• 締切済み

バイリンガルのイメージ

調べごとをしているためできるだけ多くの方にお答え頂けたらと思います。 (1)バイリンガルというと次のうちどのような人をイメージしますか? (1~4までは複数回答可) 1.話すことができる。 2.聞くことができる。 3.書くことができる。 4.読むことができる。 5.上のすべてができないとバイリンガルとは呼べない。 6.上のすべてができていてもバイリンガルとは呼べない。 (2)”Hello”と言うことができればバイリンガルといえるという意見をどう思いますか? 1.賛成  2.反対  (3)あなたはバイリンガルになりたいと思いますか? (4)自分の子供をバイリンガルにさせたいあるいはさせようと思いますか? できればその理由も添えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • Ennis
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.11

(1)バイリンガルというと次のうちどのような人をイメージしますか? →イメージ的にコミュニケーションができる、ということで(1)と(2)です。 (2)”Hello”と言うことができればバイリンガルといえるという意見をどう思いますか? →2.反対、です。理由は(1)でもちらっと述べましたが、言葉はコミュニケーションのツールなので、「Hello」だけでは会話はなりたたないからです。それに 「Hello」はほとんど日本語化しているのでは・・・? (3)あなたはバイリンガルになりたいと思いますか? →英語、日本語+他2外国語の4ヶ国語できるのでマルチリンガルです。 (4)自分の子供をバイリンガルにさせたいあるいはさせようと思いますか? →できれば、日本語と夫の国の言葉と英語+αできるようになってほしいけどよくばりかな(笑)。日本語はできるようになってほしいです。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.10

(1)1+2 私のバイリンガルのイメージは外国人と会話する能力のある人です。 読み書きはできなくともバイリンガルと言える気がします。 (2)2 1語ではどうしようもないですし、意味も分からず言っていても会話はできませんので。 (3)はい。英語くらいは話せたいですね。 (4)とりあえず読めて聞けるレベルにはなって欲しいです。(私の感覚ではこれはバイリンガルでない)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.9

(1)6 どちらも日常レベルでは不自由無く使えるレベルはないと。日本語が不安定な帰国子女を見ると頭が痛くなります(多すぎです)。 (2)2 (3)なれるものならバイリンガルでもトリリンガルでも (4)本人が望むなら。でも母国語をまともに使えないのは駄目。

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.8

(1) 1, 2 (3, 4) 3, 4はある程度ということです。バイリンガル=通訳ではありません。通常のネイティブの会話に追いついていけるレベルでバイリンガルと言えると思います。 (2) 2  "Hello"だけでいいのなら、この私でさえトライリンガルどころか、7ヶ国語くらいできることになります。 (3) バイリンガルではありませんが、英語では流暢ではないが実用的に困るということありません。向上心がないのか、これで十分と思っています。それよりも、他の言語がある程度使えるレベルになればと思ってます。 (4) もう成人しているので今更という感じなのですが。外国語ができるようになることは奨励してきましたが、バイリンガルにさせたいと思ったことはありません。バイリンガルになるということは最低でも1年できればそれ以上の留学が必要です。残念なことですが、日本では留学によって就職が不利になどの問題点があり、現実的な面でみるとバイリンガルになる価値をみいだせません。また、就職など実利面以外でも、バイリンガルであるより、しっかりとした自分の意見を持ち、言葉はそれほど上手でなくとも、それを自分の意見として伝えられることの方がはるかに価値のあることだと思います。

noname#107878
noname#107878
回答No.7

Ans.(1)  通訳という仕事は、当然のことながら、単に外国語と日本語といった異国語同士の会話の場で相互の言語を翻訳して会話の間に加わるという仕事ですが、それだけではなくて、自身も後々の証拠資料を残すために速記で翻訳した内容を控えているものです。そうした意味からの答は5となります。 Ans.(2)  これも当然、”Hello”ぐらいは今どきの子供でも言えますから、答は2となります。 Ans.(3)  ほとんどの会話は自分でなんとかなりますが、特に表現に注意を要する交渉ごとや契約などの際には、通訳を雇えばいいだけのことです。したがって答は、いいえ。   Ans.(4)  別になんとも思いません。なりたければそれでもいい、そのあたりは自由だと思います。

回答No.6

(1)5 (2)2 (3)もちろん。 (4)そこまでは・・・。

noname#20042
noname#20042
回答No.5

(1) 6 (その国に関する知識も必要) (2) 2 (そうとも限らない) (3) はい (行動範囲が広がる) (4) いいえ (自主性に任せたい)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>(1)バイリンガルというと次のうちどのような人をイメージしますか? 私は、 >6.上のすべてができていてもバイリンガルとは呼べない。 をイメージします。 ただ自署どおりの定義だと、 >5.上のすべてができないとバイリンガルとは呼べない。 程度なのかなと思いますけど。 >(2)”Hello”と言うことができればバイリンガルといえるという意見をどう思いますか? >2.反対  辞書の定義から考えてもおかしいので。 >(3)あなたはバイリンガルになりたいと思いますか? 定義によります。。(5)程度なら既に出来るし。。。。でも不十分なので(6)のレベル(流暢に苦もなく完璧に出来るという意味)にはなりたいですけど。 >(4)自分の子供をバイリンガルにさせたいあるいはさせようと思いますか? それは子供がそうなりたいかどうかです。でも出来れば出来るようになった方が子供の為にはなると思いますけど。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.3

(1)5 (2)反対。 英語はなせますか?の問いに対して"hello"しかいえなくてもyesと答えてもいいと思いますが、バイリンガルとは別。 翻訳や通訳が苦労無くできてはじめてバイリンガルだと思います。 (3)はい。 せめて英語くらいはペラペラになりたいです。 やっぱり旅行したいですし、国際的にも交流を持ちたいので。 (4)はい。 (3)と同じ理由で。

  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.2

(1)1~4まで全て(但し母国語と同等レベル以上に使いこなせる場合のみ) (2)反対  (3)出来るならなりたい・・・が既に一度挫折 (4)させたい 英語の一つも出来ないと旅行に行ってもつまらないし ネットで海外のサイトを見ても情報が掴めない とにかく英語は使えて損にはならないので。

関連するQ&A

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • 同性愛者の結婚について

    今、学校で同性愛者(ホモセクシュアル)の結婚について討議していてできる限り多くの意見を集めたいと思っているのでこの場を借りて質問させていただきます。よろしければお答え願います。 1.あなたは同性愛をどう思いますか? 2.あなたは同性愛者の結婚に(賛成/反対)ですか? 3.その理由は何ですか? 4.結婚とは(男女が結ばれること/複数の人が結ばれること)のどちらだと思いますか? 5.結婚した人は子孫(子供)を残すべきだとおもいますか? すべて回答されなくても構いませんのでお答えください。お願いします。

  • 日雇い派遣禁止について。

    “日雇い派遣禁止について”に皆さんどう思いますか? (1) 賛成ですか?反対ですか? (2) その理由を教えてください。 (3)もし禁止するとしたら、どのような保障を政府にしてほしいですか? 全てではなくていいので、出来るだけ多くの方のご意見を聞きたいです。 出来れば、経験されている方や日雇い派遣で生活している方がいらっしゃったら現状も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 米軍基地に賛成?反対?

    大学のプレゼンのためアンケートお願いします。沖縄にある米軍基地についてです。 特に沖縄に現在住んでいる方の意見が聞きたいです。 できるだけ多くの人にすべての項目を回答していただきたいです。 1、何歳ですか? 2、どこ出身ですか? 3、女性ですか?男性ですか? 4、沖縄の米軍基地に賛成ですか?反対ですか?理由もお願いします。 5、基地のメリットとデメリットは何ですか? 6、もしあなたが総理大臣なら、基地をどこに移設しますか? 7、もしあなたが沖縄に住んでいたら、反対ですか?賛成ですか?理由もお願いします。 8、日本は軍隊を持つべきですか?理由もお願いします。 以上です。 ご協力お願いします。

  • 弁護士のイメージを教えてください

    私は弁護士です。 ところで、4月に大学生相手に、弁護士の仕事について講義をする機会があります。 講義内容を考えるにあたって、「大学生は弁護士(私も含めて・・)をどういう風におもってんやろ?」という疑問にぶち当たりました。 また、私自身も世間からどんな目でみられているのかを知ることは、今後仕事を続ける上で重要だともおもいます。 自分自身も大学生時代には、様々なイメージを持っていたはずですが、時間の経過とともに忘れてしまうものです。 そこで、皆さんに弁護士の仕事に対するイメージをお伺いしたいと思います。 まず、端的に「○○なイメージ」とご回答いただき、そのようなイメージを抱く理由などありましたら、その理由を書いていただければ助かります。 当然、回答は複数でも結構ですし、理由がなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • 公共の場での喫煙

    「公共の場での喫煙を禁止すべきか」というテーマで、 賛成と反対、両方の意見を出す課題が出たのですが、 反対意見がどうしても書けません。 学校で喫煙の危険性についてはさんざん習ったので、 賛成なら書けるのですが・・・。 反対意見にはどういったものがあるのでしょうか? あと賛成意見についても、こういったものがある、と 教えていただければ幸いです。

  • 郵政民営化!!

    実際の問題となってきましたね。郵政民営化。 同様のアンケートはあったと思いますが、もっと多くの国民の意見を聞きたいと思います。 ズバリ、あなたは郵政民営化、賛成ですか?反対ですか? この場合、中立の意見は遠慮していただきたいと思います。 なぜなら教えてgoo!の回答者さんは明らかに選挙権を持っている割合のが多いわけですから・・・ 宜しければ理由もお聞かせ下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 英語ディベート「いじめと出席停止」(長文)

    いま私のクラスでは、英語の授業でディベートを行っています。 議題は「いじめをした生徒は出席停止にするべきである」です。 ディベートの流れとしては (1)賛成派の立論 (2)反対派から賛成派へ質疑応答 (3)反対派の立論 (4)賛成派から反対派へ質疑応答 (5)反対派の意見要約 (6)賛成派の意見要約 こんな感じで、私の班は賛成派です。 ですが賛成・反対が自分では決められず先生の指示した方で展開しなければならないので、(1)で使う強い賛成理由が思い浮かばず困っています。 それと、(2)で反対派から出される質問をある程度予測して回答を用意しておく、という作業も事前に必要です。 なので以下のどちらでも構いません、力を貸してください! A:賛成理由 B:反対派から出されるであろう質問 C:Bの質問に対する回答 ディベートはすべて英語で訳して行わなければならないので、あまり難しい内容でないものでよろしくお願いします。

  • このサイトの質問について

    このサイトでは意見を聞く質問が投稿される場合がありますよね。 例えば「○○についてどう思いますか?」や「○○について賛成ですか反対ですか?」もしくは 「○○はいると思いますか?(信じますか?)」という質問があります。 「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?」という 質問はあまり意味がないのではないでしょうか? 意味がないと思う理由は下記のとおりです。 「○○についてどう思いますか?」やはこのサイトには色々な方がいるため色々な意見が聞けて良いと思う。 しかし「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?(信じますか?)」の答えは 「賛成と反対」もしくは 「いるといない(信じる・信じない)」の2つだけである。 そのため多い方の意見を持つ人の回答が圧倒的に多くなってしまう。 例えば反対意見または「いない(信じない)」という意見が 多いことについて質問すると当然、反対意見もしくは「いない(信じない)」という意見が大量に投稿される。 質問に投稿するのはごく一部に人であり賛成意見を持つ人 がいても投稿しないことがある。 反対意見・「いない(信じない)」という意見が大量に投稿されている質問に賛成意見や「いる(信じる)」という 意見を投稿するには非常に勇気がいるため、投稿しにくい。そのため場合によっては1件も賛成意見や 「いる(信じる)」という意見が投稿されないかも知れない。 こういった理由で私は意味がないと考えております。 私は以前に「小・中学校の新しい学習指導について賛成ですか?それとも反対ですか?」という質問をしたことが あるります。 私は賛成・反対の両方の意見を聞きたかったのですが反対意見が大量に投稿され賛成意見を1件も投稿されませんでした。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 「良妻賢母(思想・教育)」と「修身」について

    私は、「良妻賢母教育」について、研究しています。 そこで、タイトルのとおりなのですが、皆さんの 1.「良妻賢母(思想・教育)」に対する意見(賛成反対、イメージなど) 2.「修身」という科目にたいする意見(賛成反対、イメージなど) をお聞かせください。