• ベストアンサー

auをお使いの方に質問です。

keroro-66の回答

  • keroro-66
  • ベストアンサー率74% (47/63)
回答No.3

月額300円の料金はEZweb及びEメールを使用する為に必要なオプションだとシンプルに考えて下さい。 例えばWINの場合だと「EZ WINコース」と言う名称です。オプション料金は無料通話分から引く事は出来ません。 http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/win/index.html つまり携帯でEメールやEZwebをする場合は基本使用料+EZ WINコースを毎月支払う必要があるわけです。 他キャリアではDoCoMOだとiモード付加機能使用料200円/月、vodafoneではボーダフォンライブ(3G端末)300円/月が必要です。 従いまして、プランとかダブル定額等のオプションの有無に関わらず毎月オプション料金は必要になります。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/ezweb/ryokin_course/win/index.html
noname5261
質問者

お礼

ありがとうございます!ああ~、ショックです~^^;。 メールは500円も使ったらいいほうな僕ですが、基本使用料300円は大きいです。逃げられない現実ですね~。

関連するQ&A

  • au シンプルプランEについて

    シンプルプランEについて、auでも説明を受けたのですが よく分からなかったため、ご存知の方教えてください。 ※Eメール無料は 受信も送信も無料になるのでしょうか? ※パケット定額が付いているようなのですが、  これはパケット定額スーパーライトと同じものなのでしょうか? ※スーパーライトの説明を受けたとき、定額料390円の中にだいたい800円くらいのパケット代が含まれていると聞きました。  つまり、1000円分のパケットを使用した場合はパケット代の請求は、定額料合わせて590円になるのでしょうか??? ※フルサポートコースからシンプルコースに機種変更予定なのですが、プランEシンプルかSSシンプルで迷ってしまっています。 現在はSSで毎月、通話料200円、Cメール50円、Eメール合わせパケット代が1000円ほど。(メール7:3Webの割合) 今まではパケット定額は利用していませんでしたが、今後はスーパーライトを利用しようかと思っています。 どちらの方が合っているでしょうか?(安くなるでしょうか?) 分かる部分だけで結構ですので、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • AUのパケット代は無料通話分から引かれる?

    (1)私はAUのWINのプランSSにかにゅうしていて、ダブル定額に入っています。この場合、パケット代はまず何から引かれるのでしょうか。無料通話分をあてることもできるのでしょうか。=例えばダブル定額ライトの1000円を越してしまったとします。それで、無料通話分があまっていたら、無料通話分で支払えるのでしょうか。 (2)フジテレビなどで月額200円、などがありますが、その料金はなにから引かれるのですか

  • auの料金について相談です。

    こんにちは。auのダブル定額ライトの料金について。 昨日(19日)新規でW43SAを契約してきたのですが・・ 料金プラン: プランSS 料金割引サービス: ダブル定額ライト 指定割 MY割 webで確認 ※無料通話が、あと 420円分 パケット割引定額料 419円 パケット通信料 103円 内訳  EZweb・Eメール等通信料(★) 523円 パケット割引額 -420円 ※パケット数 6,560パケット となっていますが、日割り計算で今月はいつまでの締め切りで請求なのでしょうか? この場合日割りでパケット定額料が419円(まで無料) 超えた分が103円プラス請求と言うことなのかな。 今までは別の携帯でCDMA X1の1000円の無料通話分だけでパケット代はプラスにならずに済んでいた のですが、ダブル定額ライトで12500パケット(通常2500円/月相当以上使わない場合、契約を止めてプランの無料通話分を適用させた方が 得ですよね? 店員さんには入ってたほうが安心と言われましたが。 ○また、初歩的な質問ですが;EZwebについて。パケット代は開いてる時間では無くてページ事ですよね? どのような時料金が発生してるのか分からないので・・ ○ワンセグ、FMラジオは番組表など情報を取得しなければ無料で利用できると言うことで間違いないでしょうか。 お手数ですが教えて頂けたら嬉しいです<(_ _)>

  • au パケット割?定額ライト?

    au WINで教えてください。 今のプランはWIN、SSです。 昨日までのパケット通信料が5,700パケット、金額1,100円程度です。 通話はあまりしないので60円程度。(家族間無料のCメールも入っています) PCビューアは使いません。通話も着信がほとんどです。 利用はメール送受信が中心です。 価格比較、auの料金計算もしてみましたが、 本当は自分にどの料金プランが合っているのかイマイチわかりません。 このペースだと今からでも≪パケット割≫に入った方がいいのでしょうか? ≪定額ライト≫がいいんでしょうか?

  • ダブル定額ライトをやめた方がいいか?

    auに新規契約しました。家族割と誰でも割、そしてW定額ライトに入りました。ですが、私は通話もほとんどせず、メールも1日10通以下、ウェブもたまに乗換案内をするくらいです。こんな私はダブル定額ライトに入らなくてもいいと思いますか? ダブル定額をやめた方が1000円の無料通話分ですみそうかなと思うのですが、パケット代がメールや通話、Ezwebでどれくらいかかるのかわかりません。誰か教えてください!! (ちなみに、指定受信をしているので、そのときに開くEzwebにもパケット代がかかっているのかな?と思います。)

    • 締切済み
    • au
  • ウィルコムとau携帯

    私は今auのWINを使っていて、プランSSです。 料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。 定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から 1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。 もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね? それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね? やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?

  • パケット料金 (au)

    先ほど、今月のパケット料金を確認したところ、2/26時点で3,450円(17,254パケット)となっていました(無料通話料を差し引いて2,450円)。 つきましては、以下の5点についてお伺い致します。 (1)今月中(明日まで)に「ダブル定額ライト」に入った場合、割引は適用されるのでしょうか? (2)仮に適用される場合、パケット料金はおよそいくらくらいになるのでしょうか? (3)来月は使いすぎないよう無料通話分の範囲内にしようと思っているので、「ダブル定額ライト」は今月のみにしたいのですが、可能でしょうか? よく分からないのですが、「ダブル定額ライト」に加入して、すぐ解約すれば今月だけの適用で済むのかなと考えているのですがどうでしょうか? (4)正直、今月こんなにパケットを使うようなことをした覚えが無いので困惑しています。思い当たるのはメール添付の画像を頻繁に送受信したことぐらいで、先ほど画像のサイズを調べたら合計で1300KBほどだったのですが、これだけで3,450円もかかるものなのでしょうか? (5)ワンセグ(見るだけで番組表等は受信せず)、ニュースフラッシュ(自動受信のみ)、赤外線通信、au music port(データのやり取り)等も何かしら料金がかかるものなのでしょうか(パケットが発生する?)? “(4)”以外で今月頻繁に利用したモノと言えばこれくらいなので…。 以上、ご存知の方おられましたらお教え頂ければ幸いです。 ※料金プランは「プランSS」です。

  • 携帯料金について

     今、フルサポートコースのプランSの誰でも割適用とパケット定額ライトに加入しています。最近携帯料金が高いなぁと思っていて、プランの変更を考えています。  パケット定額ライトは、4200円までは実費がその金額が掛かりますよね。もし使用料が3500円だったら、ライトの使用料1000円と合わせて、4500円の請求になると思うんです。パケット定額ライトをやめて、プランをSからもっと上に上げたほうがいいのかなぁと思ったんです。プランの無料通話分を増やした方がお得なのかなぁと思っています。基本料金は半額なので、ほとんど無料通話分のみぐらいしか払わないってことになると思うんです。  パッケット定額ライトをつける場合、どれぐらいの頻度でメールやEzwebをするといいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯電話の「今月の通話料・通信料」照会画面について

    私は、ダブル定額ライトにはいっているのですが。 今月の通話料・通信料で、「パケット割引定額料」、 「パケット通信料」の項目がありますが、違いがわかりません。 それぞれの意味を教えてください。 後、定額制だと、プランにふくまれる無料通話分はパケット代は対象外になるのでしょうか?

  • auのCDMA 1X WINの料金プランについて

    今月、初めてauで新規契約(W51K)した者です。157やショップでも質問したのですが、オペレーターによって回答が変わって信用できないのでこちらで質問させてください。 今月から新規でプランSSにダブル定額ライトをつけて契約しました。ですが私はもともと音声の発信はほとんどせずメール(もちろん絵文字など使いません)中心で、携帯サイトを見ることもわずかです。もちろん着メロやデコメールやゲームなど一切しません。ただし今月は初めての契約ということで、EdyやANAのアプリをダウンロードして初期設定せねばならず、ある程度パケットを使いそうだということで、ダブル定額ライトをつけてあります。 ですが上記のとおりもともとあまり携帯を使わないので、ダブル定額ライトは今月だけにして来月からはそれを解約し、EZ WINコース(月315円)だけにしようと思います。もしそうした場合、プランSSの無料通話1050円分は音声通話だけでなく、メールの送受信にも使えるでしょうか?ちなみに現在はプランSSの1050円は音声のみ、ダブル定額ライトの1050円はメールや携帯サイトのパケット代にしか適用されないため、私のような使い方をしていると、音声の方の1050円はほとんど使われずに余って(5250円を上限に次月に繰越)しまい、ダブル定額ライトの方の1050円は日々減っていく、ということになっています。 また旅行が趣味のため、今後旅行に行く月だけはナビウォークや助手席ナビを申し込み、そういう月だけはダブル定額ライト(それでも不足しそうならダブル定額)をつけようと思っています。 ということでダブル定額ライトは申し込まず、プランSSにEZ WINコースをつけただけの場合、1050円の無料通話を音声ではなくメールやパケット代として使用できるのかどうか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • au