• ベストアンサー

「U3プラットフォーム」 USBフラッシュメモリ について

みなさん、御質問させてください。 USBメモリを購入しようと考えているのですが、 紛失時に、他人が中身を見ることが出来ないように したいと考えています。 いろいろと検索してみたところ、「U3プラットフォーム」 対応USBフラッシュメモリであれば、パスワードでロックが かけられるという事でした。 ここで気になっているのが、この機能を利用するためには (1) PC側にも、何かしらソフトウェアをインストする 必要があるのでしょうか? あるいは、 (2) パスワードの入力だけで、利用することが出来るの でしょうか? パスワードの設定のために、1台のPCにソフトをインスト する必要がある、という事であれば、自分の物にインスト すれば良いので問題ではありません。 ただし、例えば客先に持ち込んでファイルを提供する、 と言ったケースに、顧客所有ののPCにソフトウェアを インストしないと利用できない、ということでは困る ためです。 どなたか、実際に利用されている方がおられれば、御指南 ください。 特のこのタイプのメモリに固執している訳ではありません ので、何かしらの方法で上記の対応が出来る物があれば それでも構いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • farm-idle
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

U3プラットフォームメモリは、PCにソフトをインストールする必要はありません。 さらにメモリ自体にパスワードをかかることもできます。 しかしこれは他のUEB守りでもできる場合もありますし、さらに、あくまでもロックするだけでありデータを暗号化するわけではありません。 より強固な安全性を求めるなら、 http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/easydisk/2004/edp2/index.htm のようなデータを暗号化する機能を備えたものがよいかと思います。

lionno25
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 Webを見てみたのですが、「e-割符 V2」という 暗号化機能があるみたいですね。 ただ、これだと特定のPCに依存してしまうと 思いますので、私の用途だと難しいかも しれません。 暗号化の機能を内蔵していて、パスワードで 解除出来るものであれば良いんですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

指紋認証タイプのものもあります。このモデルも暗号化ソフトは要インストールですが。 指紋認証だけならインストール不要のようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/r/ruf2-f/index.html

lionno25
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、こういう機種があるんですね。 これは使えるかもしれません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリについて

    ELECOM製のUSBフラッシュメモリを購入したのですが、家のPC(XP)では利用できるのですが、会社のPC(98)では利用が出来ません。 原因は、98には対応していないとのこと(デバイスドライバーがない) BUFFALO製ではデバイスドライバーが用意がされているとのことですが、BUFFALOのデバイスドライバーをインストールして ELECOM製のメモリが98で利用が出来るのでしょうか? 会社ではまだ98が現役で活躍しています。 よろしくお願いします。

  • 汎用的に使えてセキュアなUSBフラッシュメモリは?

    企業でITを担当しています。セキュアで汎用的に使えるUSBフラッシュメモリを探しています。セキュリティを謳うUSBフラッシュメモリは数多くありますが、下記の条件を満たすUSBフラッシュメモリを見つけることができせん。 -ドライバのインストールが不要(Win2K以上を想定) -専用ソフトウェアのインストールが不要。ただしUSBフラッシュメモリ内にインストールされた実行形式ファイルを動かす場合はOK。 -MS WindowsのUsersグループ権限でログインしたPCでも利用可能 -データを暗号化できる 専用ソフトや専用ドライバのインストールが必要というだけで、一般ユーザが他の会社のPCでそのUSBフラッシュメモリを使うことができません(会社でUSBフラッシュメモリ使えないようセキュリティポリシーを採用している場合は別ですが・・・)。つきましては、どなたか上記の条件を満たすUSBフラッシュメモリをご存知の方がおられましたら、教ええいただけますでしょうか?

  • USBフラッシュメモリ

    手のひらに載るコンパクトなUSB(フラッシュ)メモリについて教えてください。 1.私のPC(DELL/WindowsXP)はUSBポート1.1とIEEE1394ポートがあります。USBメモリは2.0/1.1対応の製品は販売されていますが、IEEE1394対応の製品はないのでしょうか?(「USBメモリという表現とは矛盾しますが、、、」) 2.ポータブルで512MB程度の容量の記憶媒体は、なんといってもUSBメモリがお薦めですか?他にありますか?

  • こんなUSBメモリについて教えてください

    USBメモリでセキュリティができるものと言うと 殆どといって、いや知る限りすべてメーカーはセキュリティのソフトウェアを PCにインストールしないと使えないものばかりです。 これでは、屋外へ持ち出して使う時、 使う先にもそのセキュリティソフトが入っていないと、 USBのセキュリティエリアを開くことができません。 USBメモリ本体にセキュリティが施されている。 たとえば、PCにUSBを差し込むとパスワードを要求される。とか、いうUSBはないのでしょうか? たぶん、メモリ容量は規格より小さくなるでしょうが 安全プラス使いやすさから言って今、巷に出回っているセキュリティ(CD)付きUSBよりも、 ずいぶん魅力的で便利と思うのですが、こんなのないのでしょうか? あと、USBメモリ内にセキュリティソフトを常住させて 所有者しか開くことができないとか? そんなソフトありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリのセキュリティ

    こんにちは。 USBフラッシュメモリは便利そうですが、 落とした時のことを考えるとちょっと怖いです。 USBフラッシュメモリでセキュリティ機能がある製品はないでしょうか? 例えばメモリにアクセスする前に パスワード認証が必要だったりすると、 ちょっと安心できるのですが・・。 よろしくお願いします。

  • USBメモリで使えるパスワードロックソフト

    お世話になります。 USBメモリで利用することを目的にファイルやフォルダにパスワードロックがかけられるフリーソフトを探しています。 実際に使ったことあるフリーソフト等でお奨めのものがあれば教えて下さい。 1.主目的は、USBメモリを紛失してしまったときなどに   簡単に中身を見られないようにパスワードロックをかける。 2.客先のパソコン等で行うことがあるので、パスワード解除時に   特殊なソフトは不要である。 以上で何か良いツールは無いでしょうか?

  • USBメモリ セキュリティ設定に関して

    非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 USBメモリのセキュリティ設定について質問です。 私は下記のUSBメモリを購入しました。 GREEN HOUSE社製 超高速USBフラッシュメモリ PicoTurbo 容量:2GB 型番:GH-UFD2GTB 専用ソフトを使用すればUSBメモリにパスワードロックが掛けられます。 しかし、専用ソフトは自分のPCにしかインストールしていないためか、 他のPCにUSBメモリを差し込むと、 「本PCには対応ソフトが入っていないためUSBメモリは使えない」 といったエラーメッセージが出ます。 ということは、他のPCに差し込んで見るには、他PCに専用ソフトをインストールする必要があるのでしょうか? それとも、何かうまい方法があるのでしょうか? 私は、どのPCでも、USBを差し込めば、何事も無くすんなりとパスワード入力画面が出るものを想像しております。 たぶん、できるんですよね? というわけで、すいませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • USBメモリにパスワードを掛けたいです

    私の知人はUSbメモリをPCに接続したときにパスワード画面がでてきますが、 私の場合何もしていません。しかも、よくUSBメモリなどを落としてしまうので、パスワードなどを掛けたいのですがどうすればいいのでしょうか?できればPC本体にSDカードをさしているのでそれにもパスワードも掛けたいです。

  • バッファローのUSBメモリのソフトウェア

    バッファロー社のRUF-CL/U2というUSBメモリを飼おうと思っているのですが、これについている(正確にはバッファロー社のサイトからダウンロードできる)Secure Lock Wareというソフトウェアの使い勝手などが知りたいのです。 このソフトは、どうやらパスワードを入力しないとファイルなどの読み込みも出来ないらしいです。 このパスワードは、ソフトをインストールしていないPCでもパスワードの入力だけでメモリの仕様が可能になるのでしょうか? それとも、一旦ソフトをPCにインストールしないといけないのでしょうか? 社内の別のPCなどにファイルを受け渡しする時にも利用したいのですが、そのPC全部にソフトのインストールをするのは手間かなと思ったので。 使った事がある方、よろしければご回答をお願いいたします。

  • windows95でUSBフラッシュメモリを使いたい。

    windows95のPCを処分するに当たり、HDDに保管してある一部のデータをXPのPCに移そうと思っています。 お互い共通の外部端子はUSBのみなので、USBフラッシュメモリを介してデータ移行を考えています。 ところが95のPCはUSBフラッシュメモリを認識しません。 ちょっと調べてみるとドライバが必要なようですが、そのドライバはどこで入手できるのでしょうか。 使用しているフラッシュメモリはArvelのUSB2.0で2ギガのメモリです。 なお、95とXPのUSBコネクタ同士をつなぐことでもデータ移行は可能なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 最近、プリンターの本体からwi-fiダイレクト接続リクエストが止まらないのですが、どうしたら回避できますか?
  • wi-fiダイレクト接続リクエストが継続的に発生しており、困っています。解決策はありますか?
  • ずっとwi-fiダイレクト接続リクエストが続いています。どうしたら止めることができるでしょうか?
回答を見る