• ベストアンサー

グラフィックボード

jun_saiの回答

  • jun_sai
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.4

ボードはみなさんが紹介してくれているので、私からはちょっとアドバイスを。 VT5009Dをお使いということで、貼ってあるページからスペックを見たのですが、 AGP空きスロット0というのがめちゃめちゃ気になります。 7009Dと同じボードならば、7009DはRadeonが刺さっているので、 開きスロットはあると思うのですが、違うボードの場合、 AGPスロットそのものが無い可能性があります・・・。 それはあけて確認してみてください。 LowProfileというのはLANカードで言うとこのハーフみたいなものです。 スペースの関係上、細身のボードでなければ刺さらないのでしょう。 メモリ的にもちょっと苦しいですが、頑張ってください、幸運を祈ってます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/18/5783918.html
burororo
質問者

お礼

空きスロット0というのはいまは 安っぽいビデオカードが刺さってるのではないでしょうか? そこからディスプレイに表示しているのでは?? なのでそれを抜いて差し替えるという意味だと理解していましたが・・・ 違うのでしょうか?? 電源はいくつまでいけるんでしょうか? まったく見当つきません。。。

関連するQ&A

  • VALUESTER VT500/9Dにビデオカードを付けたいのですが

    今、使っているPCのスペックはhttp://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vst/spec/ のVT500/9Dの方なのですが、3Dゲームをやることに対してグラフィックアクセラレータがスペック不足と感じました。 なので高速なビデオカードを取り付けたいのですが、スロットのAGPのところに1スロット(LowProfile)[空きスロット0]となているのでおそらくLowProfileのAGPスロットがあり、何かが刺さっているのだと思うのですが、これを外してLowProfile対応のAGPビデオカードを取り付けることは可能でしょうか? VT700/9DのPCの方ならAGPにRAEDON9600SEが刺さっていると思うのですが、私のPCはVT500/9Dの方でビデオカードは82865G内臓なのでAGPが何に使われているのかもわかりません。又、外しても良いものなのでしょうか・・・? もしビデオカードが付けれるとしたら、付けれる範囲内で最強の物にしたいと思います。どんなビデオカードが良いのでしょうか?予算は2万円前後で考えています。 恐縮ですが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • グラフィックボードについて

    DELL製の Dimension 3100Cを購入しましたが最近の3Dオンラインゲームができるような性能はあるのでしょうか? また、新たにグラフィックボードを付け足すことによってそのような性能を引き出すことができるでしょうか? ちなみにインテル・グラフィックス・メディア・アクセラレータ900(オンボード)が装着されていて、拡張スロットは、PCI Expressx1(ロープロファイル)が1スロットあるようです。

  • グラフィックボード交換について

    古いPCですが NEC VT500/8D http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT5008D にグラフィックボード GV-N62256DP2-RH (AGP 256MB)は設置可能でしょうか? PCに詳しい方よろしくお願いします。

  • PC-VL3009Dのグラフィックカード交換について

    PC-VL3009DにはAGPバスがないようなのですが、内蔵のグラフィックカードより上位のものを交換することができるのでしょうか? 2Dオンラインゲームを主にするとのことなのですが、最近負荷が気になっていて交換したいとのことです。 http://121ware.com/product/pc/200405/valuestar/vsl/spec/index02.html

  • グラフィックボードについて

    最近、3DのPCゲームでいくつかのタイトルに興味を持ったのですが 現在私の使用しているPCは、いわゆるスリムタワー型なので PCIe x16のスロットも、ロープロファイルのグラフィックボードしか使えず 又電源も250Wと非力な為、新しい3Dゲームなどを 快適にできるようなグラフィックボードは使用できません。 そこで思ったのですが、PCIe x16のスロットなどから グラフィックカードを外付けできるような拡張を行えるような機器などというのは やはり存在しないものでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • グラフィックボードについて

    初心者ですいません。 最近、「Second Life」をやり始めました だけど画像の動きが遅くてやりにくいです。 パソコンはNECのVALUESTAR.VT500/8D です。 詳しくはこちら↓ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VT5008D 1.グラフィックボードを換えれば動きが早くなりますか? 2.今のパソコンにグラフィックボードが取り付けできますか? 3.オススメのグラフィックボードはありますか? 初心者の質問ですけどよろしくお願いします。

  • グラフィックボードの交換で悩んでます

    PSUというオンラインゲームを800×600の解消度で設定を少しいぢりながらも「ノ~マル」でプレイしたいと思い、グラフィックボードを変えようと思っています。(メモリ等は後ほど差し替える予定ですので今はグラフィックボードでお願いします) 今自分が使っているPCは「PC-VT7009D」というNEC製のPCを使っています。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VT7009D AGP接続のLow Profile対応のグラフィックボードでないと駄目らしいのです。過去にも質問されていて読んだのですが、そこで推薦されていたグラフィックボードを見ると、グラフィックボードの先端にDVI-D端子とミニD-sub 15ピン端子の両方が付いてる物がほとんどみたいなのですが、自分のPCを分解してグラフィックボードを見てみた結果、どうもDVI-D端子のみが付いてるやつでないとPCのケース内に収まりきらない可能性があるのです。現在搭載しているグラフィックボードはDVI-D端子のみ付いてるものなのです。ここらへんについて分かる方、是非に助言ください(><

  • ビデオカード取り付けについて

    NECのVALUESRAR VT500/9Dでファイナルファンタジー等のオンラインゲームをやりたいのですが、AGPスロットにビデオカードを取り付けることは可能でしょうか?仕様一覧によると、AGPは「1スロット(Low Profile)[空スロットなし]」となっているのですが、空がないと無理なのでしょうか?

  • グラフィックボードについて

    この↓パソコン「PC-VG34SVZGL」を持っているのですがメモリはDDR2Gです。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vgtx/spec/index13.html 3Dゲームをより快適にできるほうはどっちでしょうか?? PCIにATI Radeon X1300搭載DirectX9.0対応グラフィックボード(PCI &Low Profile PCI用) http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/ を増設するか 最初からPCI Express x16についているATI社製 RADEON(TM) X600 PRO [グラフィックボードに実装、ビデオRAM:128MB(グラフィックボードに実装)]のままでいいのか迷っています。 PCIで接続したグラフィックボードは性能が十分発揮されないと聞きます。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか??

  • グラフィックボード

    NECのVALUESTAR W  PC-VW700CDを使用しています。 http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vsw/spec/index.html 最近オンラインゲームをしているのですがあまり快適な動作が 出来ません。メモリーは最大の2Gにしてます。 グラフィックボードを増設(交換?)すれば良いと聞いた事があるのですが このPCでそれは可能でしょうか?またどういうようなグラフィックボードが動作保証品になっているでしょうか?メーカーHPで色々検索しましたが見当たりませんでした。サポートセンターも色々機種情報(製造番号など)を登録してからでないと受け付けてくれないようですし。どなたか詳しい方が居られましたら教えてください。よろしくお願いします。