• 締切済み

うつ病やその他精神系の病気の方への回答

メンタルヘルスや人間関係のカテゴリで、うつ病などの病気の方や、あるいはうつ病っぽい方が質問されているところにつけられる回答をみていると、とても腹立たしいものがあります。 「もうちょっと他人のことを考えろ」 →今まで他人のことを考えすぎたからうつ病になってるんだろ? 「親はあなたの生活の面倒を見てるんだから、納得できなくても親の気持ちを考えろ」 →これも同じですけど、そういうプレッシャーからうつ病になってるんですよ? 「皆多かれ少なかれ周りに合わせて生きてるんだ。お前だけが特別じゃない。」 →その限度が過ぎたからうつ病になったんでしょ。 そういう人は、何でうつ病の人に「頑張って」が禁句だか知ってるんですか?それまで頑張りすぎてきたからですよ。 彼らは決して、甘やかされて育てられ、そして社会の現実にぶつかってうつ病になるわけじゃありません。むしろ逆で、それまで親や周囲の期待などに対して頑張りすぎたからうつ病になってるんです。 うつ病ってものをちゃんと理解してから回答してください。非常に腹立たしいです。 非常に腹立たしいから規約違反承知で意見だけ言って、運営に消されるの待ちにしようかと思ったんですけど、一応少しでも多くの人に見てもらいたいのでアンケート形式にしておきます。 「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」

みんなの回答

  • Jack2006
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.19

>「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」 普通でいいと考える。 なんでうつ病だからといって特別扱いする? 人間社会全部がうつ病患者中心の世の中じゃない。 世の中は温室でもなけりゃ、開放病棟でもない。 世の中は普通の人、中心の考えがまかり通るようになっている。 一般人は医者じゃない。 また君が書いているようなうつ病患者はその一部であり全てではない。 うつ病への理解ってなんだろうか。 病気の理解を他人がわかるわけない。 なぜうつ病だけが特別視なのか。 それがおかしい。 頑張ってが禁句だなんていうのも一部の考え。 一部の考えだけを通すことはおかしい。 病気が健常者に合わせるように世の中できている。 逆差別だよ、そりゃ。 そしてうつ病患者はこういったところを利用すべきではない。 そういう専門掲示板へいくべきだ。 ここは健常者が入り込む場所。 健常者の意見が当然見える。 しかしうつ病もうつ病患者だけの世界で生きていけるわけがないからちょうどいいだろう?その偏った考えも治るってもんだ。 だからこういった場所での回答は是・非が入り込む場所。 受け入れることが出来ないのは病気のせいか性格のせいだろう。 君の意見も相当偏っていると見える。 うつ病は優しくすべき、理解すべきはうつ病患者の主軸の考え。 君もそういう考えをもつ以上、いきていくが大変だろうと思う。 俺はうつ病もそうでない人もある一線をもって同じように接するべきなので普通に隔てなく書くのが正しいと考える。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.18

自分の場合、メンタル領域は極端な重病ケースしか知らないので、一切回答してません。(その変わり、耳が聞えない・歩けないなどの人が親戚に一切居ません。その分野の苦しみに対して無知) 自分が無知だって事を認識すらしてない、自分とは違う分野で幸せな人が世の中には普通に沢山存在するので、メンタル専門のサイトを利用なさるのが無難だと思ってます。稀に、「悠々生活館」みたく、「弁えてる人だらけ」のサイトも有りますが、OKさんは基本的に「元気な既婚者向け」のサイトなので・・・ あと、自分の方言から行きますと、「がんばれ」は「がんばれ」という意味ではなく、「(病気せず)元気で生活して(くれ)なあ・・・」という、「願い」の意味であります。 都道府県別でメンタルサイトがあれば、言葉の語弊で傷付く事が激減するのでは・・・とも思います。参考まで。 てな訳で、実生活で精神科ショッピングを続けてる従姉妹に対しては、 「ネットで絶対、相談はするな!!」と命じてます。私達の場合、地元ではポピュラーでも全国的に見れば評判が悪い宗教に入ってる大人達に育てられているため、必要以上に同情や異常視されたレスしか入らない危険性大なので。

  • AKITU
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.17

一般社会的な考え方の回答が来ても、 腹が立つだけで参考にならないなら、 質問者が「うつの経験のある方のみ」に回答を求めればOK。 初めから質問の中に明記しておけばよいだけヨ。

回答No.16

肯定しないように受け止める。 否定しないような回答を書く。 あと、できるだけ相手に考えている事を書かせるような回答を書くとかでしょうか・・・やりすぎると質問ごと削除という諸刃の剣ですが・・・ あとは、長文をかかない・・・いや、結構読むのがつらいという質問者さんも昔は多かったものですから・・・ まぁ、他人の回答にいちいち突っ込んでいたら、そっちのほうが身が持ちませんよ。

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.15

「なった事ない奴は回答しない」というスタンスがいいと思います。 最終的にはなった事無い人にはわからないと、質問者もしくは経験者の回答者に言われてしまうので。

回答No.14

わたしも鬱病で回復しつつあるので、職場復帰後の不安について質問したところ、 途中から、わたしの「回答に対する補足」に問題があったのかも知れませんが、 よほど「イヤな女」と思われたらしく、徹底的と言っていいほどの人格攻撃を受けました。 主として「お前は性格が変だ、性格を変えろ」でした。 現在では、 「ある程度の年齢になっても性格は変え得るものだが、望み通りに変えるのは難しい。  また、性格に良い悪いがあるわけではないので、変える必要が必ずしもあるとは  限らない、現在の性格をどう活かしていくかが重要だ」 と考えられています。 (でも「あの娘、性格悪いよ」という表現はよく聞きますけど(笑)) 上記のように予備知識無しに回答される方が多くいらっしゃるようです。 それと回答者の信念に基づいた回答・・要するに価値観の押しつけもあります。 根拠が不明確なまま「ああしろ」「こうしろ」では、質問者は納得しようにもできません。 以上の事から 「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」の わたしの結論としては、以下のようになります。 1)予備知識の無い人、自分の価値判断のみを正しいとする人は回答すべきではありません。  自己顕示欲の強い人も、回答をやめるべきです。   ⇒いずれの場合も回答が質問者の役に立たない事が多いから。 2)回答するなら、鬱とはなにか、どういう病気なのかの予備知識、人間関係については  心理学的な対人関係論の知識を、事前に調べ入手しておくべきです。  また、一通り回答に対する補足を読んで質問者がどんな意識になっているかを把握して  回答すべきです。   ⇒正しい回答をするために、多くの情報を入手して判断を下す必要があるから。 3)回答のなかに解決方法を提示するなら(「ああしろ」「こうしろ」言うなら)、  なぜそうするべきかの根拠をちゃんと説明すべきです。   ⇒質問者が解決方法を実際に行なう時に納得してできるようにするため。 4)メンタルヘルスの一部の質問(どうすべきでしょうか?といったもの)と人間関係の  悩みについては、断定的な言い方を避け、「~~してはどうでしょうか」といった  質問者が受け入れ易い言い方を用いましょう。   ⇒この系列の質問は、多様な価値観がある以上、唯一の正しい結論があるわけでは    ない。その点を考慮すると断定的な言い方は採り得ない。 以上ですが、わたしは質問者の方の問題提起は「メンタルヘルス」「人間関係」の カテゴリーに限ったことではないと思います。 他のカテゴリーでも、よく調べもしないで回答する方は、いらっしゃるようです。 「誠実」に回答するといえば簡単です。ですが、まさにその通りなのです。 回答する事はこのサイト上に、自分の人格が露になり試される事と同じです。 その時、嘘や生半可な知識、自己顕示欲、独善的価値観を他の人はどう思うか、 それを考えて回答するべきだとわたしは思います。

noname#19664
noname#19664
回答No.13

No.2です。 不眠の薬を6種類飲んでいますが、それでも眠れないので、頓服の睡眠導入剤を飲んで、また性懲りもなく書き込みしています。 うつ病になるきっかけは、遺伝的要因、性格的要因、環境的要因、の3つが主だと思います。 私は遺伝的要因が大きいのですが(父も父方の叔父と叔母もうつ病で、同級生の従兄弟が19歳で自殺してます)。 遺伝的要因は仕方ないので、性格的要因を何とかしようと、今いろいろな自助本を読んでいるところです。 日本のうつ病に対する治療は非常に遅れているそうです。 認知療法は最も効果的とされる抗うつ薬と同等の効果があるとある本で書かれていました。 認知療法は「考え方の歪み」を矯正して、鬱の状態から脱する方法です。 『いやな気分よさようなら』(弟2版)という本が非常に評判が良いので、今読んでいるところです。 この本はすごく分厚い本ですが、「考え方の歪み」を矯正するきっかけになるかと思いますので、興味があればお読みください。 別の方も回答なさっていますが、「頑張りすぎること」も弊害なのです。 実際私は「頑張り過ぎている状態」が続いた後にうつ病を発症しました。 それも自分が好きなことをしている時です。 その本によれば、「好きなことをしていてもうつになる」とのことです。 「好きなこと」だから、余計無理をしてしまうとのことです。 私はうつ病を発症する時、心の落ち込みよりも、全身の倦怠感がひどく、歩くのもやっとというほどだるくて、近所の内科を訪れましたが、検査の結果は異常なしで、内科医から心無い言葉を発せられたことを覚えています。(いわゆる、「怠け病なんじゃないの?」的なことです。 後で思い返してみると、その時仮面うつ病だったのですが、まさか自分が、という思いもあったし、そこまで思い浮かばなかったので、1年近く寝たきりを過ごしました。それから不眠の症状が出て、「もしやうつ病?」とその時になって気がつき、心療内科を訪れました。診断結果は言うまでもなく「うつ病」でした。 長くなってしまいましたが、医師でさえ「怠け病なんじゃないの?」といった言葉を発するのですから、うつ病を経験したことののない一般人の方が無理解な発言をするのも仕方のないことです。 でも私は本当に辛い時にこのサイトで質問をして、たくさんの方から励ましをもらえました。 だからこそ自分がまだこの世にいるのだと思います。 時にはキツイ回答をなさる方もいますが、後で考えると、的を得ていたと言うか、私のためを思って回答してくださったのがわかりました。その回答者さんとは何度か交流をして、お互いわかりあえています。(最近その回答者さんがサイトに姿を表さないのでどうなさったのかと心配しているくらいですが。 鬱っぽい時って、どんな人の言葉も無理解・無神経と思いがちですが、回答を下さっている方は、そんなに悪意のある方ばかりだと思えませんので、質問者様が少し冷静になれた時に、腹立たしいと言う気持ちは消えるのではないかと思います(一部の回答者を除いてですが)。 でもやっぱり心が傷つきたくない、無理解な回答は読みたくないのであれば、サイトを利用しないことをお勧めします。

回答No.12

うつについて掲示板に答えを求めるものでは無いと思います。 薬なんて初診で3回分もらっただけで効かないから、 もういらないと断りました。 神経科でやってもらうことは何もありません。 先生に話を聞いてもらう事と呼吸法だけ。 それが(話を聞いてもらう事)ほとんどです。 掲示板で意見を求めて治るなら神経科の治療なんて要りません。 それでも掲示板で意見を求めるなら 自分に必要な情報の取捨選択をするのは当然で、 それが出来なければ掲示板で意見を聞くべきではないと思います。 >「うつ病などの方への回答についてどのように回答すべきだと思いますか?」 (一般人は)どのように回答すべきかは無いと思います。 精神科、神経科、心療内科等の医師免許を持っていれば 「このように回答する」と自信を持って言えるでしょう。 うつの症状は十人十色ですからこれだけが正解と言えるものは無いはずです。 私の立場から言わせてもらうと掲示板に助けを求めようとは思いません。 本名も性別も顔もわからない、どんな人かもわからないのに 掲示板でどれだけ不特定多数が見てるかもわからないところで 相談なんて出来ません。 ちょっとした書き込みから近所の人や友達に特定される可能性もありますし。 SSLでログインして非公開でお互いに実名で先生と二人きりで、なおかつ有料なら相談するかな? >うつ病ってものをちゃんと理解してから回答してください。非常に腹立たしいです。 あなたは経験者ですか? そうでなければこの辛さは絶対にわかりません。 ちなみに私は、「うつ」と診断されていましたが 現在は「回避性人格障害」と診断されています。 自分の病気もろくに理解出来ていませんが…。 普段から状況を理解するのが困難です。 この書き込みも的外れだとは思いますが。 意味不明な箇所があればご容赦ください。

  • kaki21
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.11

詳しいことは判りませんが、2つに分けては?と思います。 1つはメンタルヘルスのカテゴリーの場合です。いま試しに質問のステップを踏んでみました。赤い警告がでますがウツの方への配慮が足りないと思いました。ネットだから仕方がないと言う意見もあるでしょうが対人関係での原因も多い病気でしょうからワラをもつかむ気持ちの方もいるでしょう。事前警告に「不特定多数の方が回答するので心ない回答もありさらに心が傷つく可能性があります」とか入れて事前に利用制限をしたら良いと思います。また回答側にも事前警告が必要でしょう 特にカテゴリーとしてメンタルヘルスとするなら もう1つの人間関係のカテゴリーたとウツだと察するには、文章だけでは厳しいので回答者の品性にたよるしかないかな

noname#62693
noname#62693
回答No.10

こんにちは。 医者から鬱病と診断され障害者年金とか入院したほうが…という助言を受けているあたり、大抵の医者からしても私は鬱病なのでしょう。 というわけで1人の患者としてアンケートに参加させて戴きます。 ↑に書いた通り、ぶっちゃけ私は「医者泣かせ」な患者です。何を言われてもテキトー言って自分でも働く時でなく休養する時と判断できても働くアホだと思います。  でも週1だろうか週2だろうが働かないと、少しでも足しになることをしないと困るどころのレベルじゃなくなるのが現実。  そしてそうやっているのを理解してくれる人とどうしても理解できない人は必ず居ます。スケールを広げれば、この世の中にあるものは大抵の事が派閥的に考えが分かれるのですから鬱病患者の私からしてもそういう回答は仕方ないと思います。  全員に同じ考えを持てなんてムチャだと思うわけです。全員に同じ能力を要求されても無理なんです、どんなに頑張っても。その結果がコレです。  質問者様の文章を引用するなら、「それまで親や周囲の期待などに対して頑張りすぎたから~」というところがあてはまると思います。実際私も中学の時点で保健室登校、テストは国語以外白紙。それが高校に入って1位を取ったことで優等生を演じなくては周囲の声に押しつぶされそうでした。卒業後社会に出ても何かと期待され自分の無力さ分は頑張ったつもりです。  確かにそれを他人にどうこう言われる筋はありませんが、同時にその頃の自分は「勝手に1人で頑張って、周囲に'出来ない'と言う勇気もなく、今になって(病気になって)誰かに頼る強さ(弱さをみせることのできる強さ)をもっていなかった」、そう思います。つまり自業自得でもあるのです。  よく子供が言われる「素直になりなさい」とはそういうことなのではないかと今は思います。 長くなりましたが、素直に回答すればいいと私は思っています。  逆に全員が同じ回答をしたらそっちのほうが怖いです。反対意見あって然り。数学のような「1+1」みたいに答えが用意されてないのですから。  既に出ていますが、もしそういう意見の荒波にもまれることにまだ耐えれない、我慢できない、生理的に受け付けないなどあるなら無理に見る必要はありません。  閲覧するほうも自分の思う事と相反する事が書かれているということを踏まえてそういったカテゴリには目を通すべきと思います。  判断することと決める事、これは鬱病患者にとってとても難しい事だと思います。それまで期待に沿うだけで判断も決意も無かったのですから慣れてないともいいます。ならばネットをそれを克服する場所にするのもある種の手段と考えます。  前述した通り私は鬱病です。一応これでも鬱です。苦笑 しかもこれでも重度です。でも別段質問者様が腹が立ったという回答に対して起こったり腹が立ったりということはありません。それが私の意思です。  確かに頑張り過ぎて鬱になったのは事実ですが、同時に私の弱さが鬱になる助長をしたのも事実です。そして気分が沈むとどうしても自分のマイナス感情を抑える事に集中せざるを得なくなり、空気を濁したりしかねなくなりますし、親が私が生まれた事でお金を使わざるを得なくなったのも事実です。大抵の人が周りにあわせているのも(ちょっとこれは堂々と諭すように言うことではないと思いますが…)。  うつ病の人に「がんばって」が禁句なのではなく、軽軽しく誰にでも「がんばって」と言うほうが問題だと思います。ある程度は誰だって頑張ってるんですから。  だからこそ素直にコメントするのが最善だと思います。 鬱の人でも背中を押して欲しい人はやはりどこかにいると思うので…― 鬱だから「がんばって=禁句」だから自粛なり発言を控えるなりしろ、という風潮にしてしまったら、その言葉を欲している人から「がんばって」という素直なエールまで奪ってしまうことになるとも思うんです。  思うところが多々あったので長文承知ですが鬱病患者は1タイプではないということを知って戴きたくあえてそのまま回答を投稿させて戴きます。  本当に長文失礼致しました。

関連するQ&A