- ベストアンサー
須磨釣り公園で釣れない (T_T) ウルウル
今日初めて須磨の釣り公園に行ってきましたが、全く釣れませんでした。 見よう見真似で『須磨ウキ』を購入し、ウキ釣りをしましたが、だめでした。 何かコツがあるのでしょうか? また、餌はほとんどの人がシラサエビを使っていましたが、何故これを使うのですか?(冷凍のエビではだめなのでしょうか) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タナは何ヒロで何m流しましたか? 第1釣り台、西向きの例ね。 あそこは80m流した所に根がありますので、そこまで流します、タナは5ヒロで潮流れで3ヒロまで浮いてきます、その3ヒロをキープするように仕掛けを流します。 あと、150~200mの所にも根がありますのでそこを狙います、ちなみに須磨ウキでも150m流したら見えません(^^; 釣り台の常連が並んでいる10m程度の幅(6,7人しか入れません)を外すと80m先の根に流れないので釣れなくなります(^^; エサはシラサエビを最低で10杯用意してそれを撒いています。色々なエサを試してみてこれが一番ということです。 また、冷凍エビは餌が浮いてしまって、魚の居るタナに撒き餌が届きませんので使いません、食わせ餌にオキアミを使うのは有りです。 生きエビは下へ下へと潜ろうとしますので、しっかりと撒き餌が利くのです(撒き餌の中を食わせ餌が通ります) あそこの場合は特殊なので、常連さんと仲良くなるのが一番の近道ですよ(^^;
その他の回答 (1)
- hishman
- ベストアンサー率37% (19/51)
人間でもそうですけど、生をさばいた刺身と冷凍ものを解凍した刺身では、どちらが美味しいか解るでしょう。 まあシラサエビの場合は、生きて動くのが、魚にはいいのですが。 それとシラサエビを刺しえさだけでなく、撒きえさにも使っていませんでしたか。 こちらのURLで研究してみては。 http://www.umiduri.com/ 魚釣りの場合、例外を除いて、潮の満ちひきが、釣果につながります。 潮の止まる前と、動き始めからが一番釣れます。 スズキなどを狙うならば、まず底にはいませんので、底から2メートルぐらい上を狙います。 そこでつれない場合は、棚をウキで調節して、上に上げたり下に下げたりします。 まあ初心者のうちは、近くで釣っている人に、邪魔にならない程度で聞けば、その場所での釣り方は、教えてくれます。 私の場合は、テレビや本で研究しましたけど。
- 参考URL:
- http://www.umiduri.com/
お礼
タナは思ったより深くないのですね。 自分は昼からだったので、東向きだったのですが7ヒロ~8ヒロぐらい取っていました。 また何故生きたエビがいいのか、納得できました。 次回の釣行で頑張ってみます。 ありがとうございました。