• ベストアンサー

差し歯から異音

btjss733の回答

  • ベストアンサー
  • btjss733
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

はじめまして 正直みてみないとわかりませんが お話から想像できる範囲で書かせていただきます まず音が根元の方からする感じがするということから 何らかの接触音がしているのだと思います >>冷たい物を口にすると「ぷちぷち」というか「ちりちり」というか、そういう音がしていたのですが、そのうちに何も口にしていなくても時々音がするようになりました よくわかりませんが何らかの空間(被せ物や土台 歯など)が存在したり歯が動きが大きくなり始めている などが考えることができます 推測ですが被せ物のの歯が虫歯になり歯と土台の間などに空隙がおき始めているのか歯が割れたりヒビが入ってるのか等により被せ物と御自分の歯の適合が悪くなっているものと推測されます また歯のほうにもヒビや破折や虫歯などの異常がおき始めている可能性が 高いので早めの歯科医院受診をされたほうがよろしいと思います

関連するQ&A

  • 差し歯 痛い

    20年ほど前に作った前歯の差し歯2本のうち一本の根元に痛みが出てきて,歯科医を受診して相談したところ,治療してやり直した方が良いでしょう。という話だったのですが, (1)私の差し歯は2本が連結しているので2本ともやり直す必要があること (2)土台を除去して歯根の治療を行わないといけないのだけれど,その土台を除去するときに歯が割れることがあること。 (3)基本的に自費診療。 この3点を説明されました。 2本ともやり直すのはともかくとして,歯の土台が割れてしまうのはとても困ります。 歯が割れてしまう可能性は高いのでしょうか。 恐すぎてちょっと考えます。と言ってそのままになってます。。。

  • 差し歯について教えてください。

    先日、母の差し歯(前歯)が欠けました。 ひとまず応急処置で詰め物をしているのですが 差し歯を新しくしたほうが良いということで歯科医院を探しています。 近所の歯科医院を調べると保険適応外の差し歯で10万円くらいしました。 素材によっては5万円前後のものもあると思うのですが、 やはり口臭や変色が気になりやすいのでしょうか。 また、保険適応の差し歯は保険適応外のものよりも変色や欠損などしやすいのですか?

  • 差し歯について

    皆様、こんばんは。 suiennです。 私は現在歯科医に通院中ですが、過日前歯の差し歯が取れてしまいました。 今年になってからつけた差し歯でした。土台はファイバーコアが使われています。 切り餅をかじったところ、差し歯が取れてしまったのですが、差し歯はこんな風に取れやすいもんなんでしょうか? 取れた差し歯は即つけて貰いましたが(体内にばい菌が入る恐れがあると考えたためです) 差し歯は天然の歯同様に考えて、いろいろなものを平気でかじったりしていたんですが、今回差し歯が取れたことで、切り餅などを食べる気がしません。 おりんごとかおせんべいとかは大丈夫ですけど。 差し歯でも天然の歯と同じように食べるのは大丈夫なんでしょうかね? これが今回の質問の主旨です。 専門家の方からも一般の方からも、ご回答をいただければと思ております。 なお、ブリッジとか入れ歯とかはゼロです。詰め物と被せ物はあります。28本すべて根があります。 年齢は間もなく63歳です。

  • 前歯を差し歯にする時の土台について

    前歯ブリッジをする事になりました。 ブリッジは三本ですが、先生の説明では糸切り歯の神経は抜きますが土台には形を整えてそのまま使います。と仰いました。 私は保険外診療を希望しており、三本のブリッジもジルコニアセラミックでお願いするつもりです。 土台についてですが、神経を抜かれた歯を使っても10年以上大丈夫と思われますか? 歯周病や虫歯になったりしないのでしょうか? 《勿論、アフターケアには十分気をつけるつもりです。》 それとも、歯を削りきちんとした土台を作って義歯を装着して貰った方がよいのでしょうか? 正直、神経が無いにしても自分の歯を残したい気持ちはありますが、、 差し歯にする時、一番最適な土台にするには?どうしたら良いのでしょうか? どなたか、宜しくお願いいたします。 補足。 ジルコニアセラミックとメタルボンドのお値段が同じ位です。 どちらが前歯ブリッジに適していますか? こちらも、宜しくお願いいたします。

  • 差し歯の土台が折れちゃいました・・・。

    10年ほど前の前歯のセラミックの差し歯の土台が折れてしまい、グラグラしている状態です。 歯医者に行ったところ、差し歯自体は大丈夫だったのですが 土台がダメになったので、差し歯も作り直さなければならないということでした。 料金はセラミック差し歯が10万円、土台が3万円、合計13万円と決して安くないので、保険が効くプラスチックにしようかとも考えましたが、 そもそも差し歯の土台が折れた場合は、必ず差し歯も新しくしなければならないのでしょうか? 差し歯に合わせて土台を作るということはできないのでしょうか?

  • 差し歯の根の虫歯

    こんにちは。早速質問させていただきます。 20年ほど前に転んで前歯をおり、それ以来ずっと差し歯で生活をしてきました。今回、その差し歯の部分の歯茎から出血があったため歯科医を 受診したところ、根の部分が虫歯になっておりほとんど根が残っていないとのこと。そのため出血があるとのことでした。現在は差し歯をしたときの治療が良かったのか、芯の部分はしっかりしているためぐらぐらすることはありません。しかし、ゆくゆくは入れ歯若しくはブリッジにしないと駄目でしょうとのことでした。さすがに前歯なのでかなり悩んでしますが、いつかはどちらかで処置しないといけないようです。 このような経験をされたかたで、参考意見等ございましたらお聞かせください。また、やはりブリッジのほうが目立たないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 差し歯の土台(支台)が痛い  一ヶ月たちます

    今 までつけていた差し歯がとれてつけてもらうことができないといわれて 新しく土台をつくり 今は仮歯をつけていますが さわるとイライラして痛いです。 歯医者にいったら 今までの差し歯をいれていた土台のまわり近くが 虫歯になっていたので削って新しい土台をつくっていれたのだが もしかしたら 眼にみえなかった虫歯がまだあったのかも 知れなくてイライラの痛みがあるかな・・・といいました。 (1) 取れたときに新たに根の治療もしませんでしたが よかったんですかね? 最初 根が傷んだり 削った歯がうすくなったので保険内で新しいの作ろうとおもっていたんだが あなたが長くつかえる色が変わらないものがいいということで 一本七万の歯にしたというのですが ・・・それならその時 説明してくれれば保険内の歯にしたのにと頭にきました。  説明不足ですよね・ その時には土台がもう装着していました 保険外のクラウンにすることいったら土台代の650円が返ってきました。 (土台は保険内の銀色のがはいっているとおもいます) (2) 土台までは同じものが入るといっていましたが いいのか? イライラ痛いといってるので すでにできている本歯はまだ装着していません。 このイライラはなおるか心配です・・・ 土台をとることになると 歯が抜歯になり 二本の差し歯をはずしてブリッジになるといわれましたが あきらめてそうするしかないのでしょうか? (3) そうなったら出来上がっている本歯はキャンセルできるの? (4) 何が原因なのかわかりませんが 神経がない歯だというのに このさわると痛いのはなぜなのかかんがえていますが 土台をいれた部分に炎症がおきているのかと思っていますが・・・  レザー(?)をかけるとか何か良い方法はないのですか? (5) こんな状態で他の歯科へ行っても きっと断られますよね? まだ本歯セラミックの歯をいれてもらいたくないですが このまま仮歯でもいられないし 前歯なのにフラッジにもしたくない気持ちです。 医者の治療が悪かったのでしょうか もう今は炎症でそのうち治ることをいのっています。  

  • 差し歯について…?

    上の歯の奥歯が虫歯になり、 神経を抜き、ほとんど半分以上削って、土台!?になるもの(保健がきかない1万のもの) を入れて その上から、かぶせもの(差し歯)をすることになったのですが 奥歯なので保健がきく差し歯がなく、保健がきかないものは6~10万の3種類と言われ その他の治療法は保健がきく、全体が銀のかぶせもの(銀歯)になると言われました 土台に保健のきかない良いものを入れたので 歯医者さんは保健がきかない6~10万の差し歯を勧めてきました。 ですが高額なのでどうしたらよいか悩んでいます… 上の歯の、しかも奥の歯で、笑って口をあけてもその歯はみえないので 私的には銀のかぶせもの(銀歯)でもいいのでは?と思うのですが? どうか教えてくださいm(__)m

  • 接着ブリッジ

    もともと事故の為前歯2本を欠損し6本ブリッジでいましたが、土台の歯が駄目になた為、左4番を利用した接着ブリッジを作ることになりました。 治療を始めるときに、噛み合わせを高くする為にと4・5番を銀冠にしてあったのですが、それを流用する予定です。白い歯でと希望を出していたのですが、白(前装冠)にするにはもっと削らないといけない。それには神経を取る必要があるといわれ、悩んで2週間医者にいけずにいますいます。 何か手立てはないんでしょうか。

  • 前歯の差し歯ハイブリットセラミックで大丈夫????

    22年前に前歯7本(うち2箇所欠損のためブリッジです)を差し歯にしました。 歯茎が減り土台も見えているのでやり直そうと思い審美歯科に行っております 前歯以外に左上奥歯が定期的にうずくのを相談しましたところ、かみ合わせが不適合でそちらも直すことになり、現在オルソシスをつけております。 最終的に奥歯9本、前歯7本計16本をやり直す予定ですが金額も相当なものになるため材質について検討中です。 現在はセラミックのメタルボンドの前歯です。 費用については オールセラミック ファイバーコアー 1本10万円 ハイブリットセラミック(エステニアII)          ファイバーコアー 1本6万円 ということです。 審美面を重視したいのですが、予算もあり ハイブリットセラミック(エステニアII)で全てやりかえる予定です。 奥歯はいいのですがエステニアは 透明感が消えていくので前歯に適しているかお聞きしたいのですが????? オールセミックが一番いいのはわかっていますが、ハイブリッドセラミックでも十分なのかどうか耐久性、費用対効果があるのかもしりたいです???? またほかに方法があれば教えて下さい。 ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。