• ベストアンサー

9月上旬に4泊5日で大阪・京都に行きます

NEWCOMEDYの回答

回答No.3

>なんばグランド花月 かなり人気の高い劇場です。当日券は朝一(経験上、平日なら午前9時、土日祝なら午前8時から)で並ばないとまず手に入らないですから、もし行かれるのでしたら前売りをお勧めします。ただもう時期的(時間的)に良い席がとれるかどうかは保証出来ません…。うめだ花月であれば、平日でも当日券が手に入らないこともないです。 >たこ焼き、お好み焼きのオススメ 回答には直接つながらないですが、なんばグランド花月、道頓堀であれば腐るほど店があります。当日おいしそうな店を探すのもよいですね。

noname#63776
質問者

お礼

旅行から帰ってきました なんばグランド花月、前を通りましたがすごい人が並んでいました 値段とのかねあいもありbaseよしもとに行きました 値段を考え値段相応かもしれないな・・・と思いながら行きましたが当日満員であの値段で盛りだくさんな内容。大大満足でした とても楽しい旅行となりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 京都、大阪旅行

    12月に二泊三日で初めて京都と大阪に旅行に行きます。 行きたい場所は大阪だと海遊館、梅田、道頓堀、通天閣などです。京都は嵐山、清水寺です。ちなみに宿泊は二日とも京都駅のホテルです。 するっとカンサイのチケットを買ったんですが、移動はほとんどこのチケットだけで回れますか? それと伊丹空港から出発だとすると効率よくまわるにはどの順番がいいか関西に詳しい方ぜひ教えてください!

  • 名古屋から 京都大阪1泊2日

    こんばんわ。 8月16日17日に、彼と初めての旅行で京都と大阪に行こうと計画しています。 ホテルは心斎橋にとってあるのですが、大文字五山火送りがちょうど16日にあることを知って、大阪の夜景を見る予定でしたが、変更して京都、嵐山で灯篭流しと火送りを見たいと思いました。 火送りを見た後、大阪心斎橋のホテルに戻ることは余裕を持って可能でしょうか? もう一つはスルッとKANSAI2Dayチケットを買おうか迷っているのですが、買ったほうがお得でしょうか? 一応予定としては、朝京都に着いて、清水寺、金閣寺、四条河原町、嵐山を見たいと思っていて、大阪は、アメ村で買い物、海遊館、阪神グッズを買いたい という日程です。 大阪京都間の通常の運賃と所要時間も調べましたがいまいちわかりません。 よろしくお願いします。

  • 3泊4日大阪・京都・神戸旅行

    11月23日~26日の3泊4日で母と関西旅行をします。(母53歳・私28歳) 予定行程は 23日:伊丹10時頃着→大阪観光(大阪周遊スルッとKANSAI2000円利用予定)   ・大阪城→新世界→アメリカ村→心斎橋周辺→梅田泊 24日:京都観光(スルッとKANSAI3dayチケット5000円利用予定)   ・トッロコ亀岡→嵯峨-嵐山→金閣寺→二条城→銀閣寺   →清水寺・祇園(このどこかで舞妓体験あり)→大阪梅田泊 25日:午前 京都観光 東寺→清水寺・祇園→四条河原町    午後 神戸観光(シティループメインで利用)   ・京都→神戸三宮→異人館→ベイエリア→みなと元町泊 26日:神戸観光→伊丹18時頃発 の行程で考えております。 ガイドブック等で主要観光スポットを研究していますが この行程よりスムーズな移動手段や、おすすめスポット等があれば教えてください。 どうおよろしくお願いいたします。

  • 京都・大阪の旅行のことで教えてください

    12月中頃、東北から関西に旅行に行きます。 お互い30代で、新婚旅行となります。 JTBに行ってみたのですが、フリープラン(宿を自分で決める、行き先も自分で)しかなく それならネットでチケットやお宿を予約してもあまり変わりないなと思い、旅行代理店は利用しないつもりです。 京都に3泊(初日は15時に伊丹空港着)大阪に2泊予定です。 メインは京都観光です。今のところ、行きたい場所は下記を予定しています。 京都は、嵐山(竹林道)、清水寺、金閣寺(ほかに、伏見稲荷と二条城、祇園の町並みを見るのもいいかなと思ってます) 大阪は初日USJと道頓堀、2日目に海遊館(19時台の飛行機で伊丹空港から帰ります)を予定しております。 まだ京都のガイドブックを詳しく読んでいないので、多少行き先は変更するかもしれません。 距離や日程的に回るのが厳しい等の意見もあれば併せてお願いします。 ここは行った方が良い!という場所もあれば教えていただきたいです。 夫婦ともにショッピングにはあまり興味がなく、主に夜に繁華街で飲むことも目的としてまして 京都でお宿を予約する際、繁華街にも近い方が良いかなと思っているのですが いろいろ観光地を回りたいとなれば、お宿は駅近くの方が良いでしょうか? ちなみに宮城であれば国分町、東京であれば池袋や上野界隈で飲むことが多いですが、 京都での繁華街(敷居が高くなく、汚いお店でも全然OK、怖い人が比較的少ない場所…)はどこになるでしょうか。 駅前あたりもそれなりに栄えていますか? とりとめもない質問ですみません。 初関西で全く知識がないので、お詳しい方ご教示願います。

  • 野鳥が見れる場所。(大阪か京都から出発、夜は京都泊)

    来週大阪へ行きます。 それで結構時間がありまして、一日空く日があります。 写真を撮るのが趣味になっているので、野鳥を見に行きたいのですが ・大阪か京都から2,3時間で行ける ・2,3種類しか見れなくてもいいがほぼ確実に見れそうな場所 というのはありますか? 前日は大阪泊でも京都泊でもいいのですが、その日の夜は京都に泊まるので、京都でいい場所があればいいかなと思っています。 でもあまり地理に詳しくないので、丹後あたりがよさそうなのですが、そこで見れなかったら移動が苦しくなりそうで悩んでいます。 翌日は京都市内を回るらしいので、嵐山とか鴨川は外したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 京都 大阪 奈良 このプランは無謀?

    11月ごろに3泊~4泊の予定で初めて関西旅行をします。 関西方面についての知識が全くなく,とりあえず有名どころだけで <京都> ・清水寺 ・金閣寺 ・醍醐寺 ・龍安寺 ・法隆寺 ・嵐山 ・大覚寺 ・東本願寺 ・平等院 ・稲荷神社 ・祇園 <奈良> ・東大寺 <大阪> ・通天閣 ・道頓堀 は行きたいなと考えています。 初日は昼前に関空(or伊丹or神戸)に入り,最終日は17時ごろに関空(or伊丹or神戸)から飛ぶ予定です。 ガイドブックなどを見比べてもどのようにプランを組み立てていいのか,どの辺の宿を取るかに頭を悩ませているのですが,3泊~4泊でこのプランは無謀でしょうか? また,「この名所がはずれてるよ!」などのご指摘を頂きたいです。 不躾な質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行

    明日、大阪へ行き明後日京都へ行きます。 京都ではまず嵐山へ行く予定です。 あと行きたいところは清水寺です。 どうやって行ったらいいですか? レンタカーは借りません。 また、その日の18時京都駅発の新幹線に乗って帰るのですが、嵐山のあとのおすすめプランがあったら教えてください。

  • 大阪を拠点に京都・神戸観光する場合

    来月に旦那と2人で大阪・神戸・京都旅行を2泊3日で計画しています。 1日目は名古屋から近鉄特急で大阪へ、そのまま神戸へ向かい、神戸観光。そのあと大阪に戻り、宿泊。 2日目は大阪から京都へ。夜大阪に戻り、同じホテルに宿泊。 3日目は夕方くらいまで大阪を観光し、近鉄特急で名古屋に帰る予定です。 大阪を拠点に、京都・神戸観光をする場合、宿は梅田駅周辺か大阪駅周辺どちらで取った方が交通費が安く、効率的でしょうか? 『スルッとKANSAI 2dayチケット・3dayチケット』なるものがあるようなので、それを使った方がいいのか…それとも普通に随時切符を買った方がいいのか…。 ちなみに京都では嵐山周辺をメインに観光、神戸では神戸異人館に行く予定です。 神戸は異人館に行く以外はまだ決まっておらず、大阪は全くのノープラン状態です…。 神戸・大阪共におすすめの場所があれば、教えていただけると幸いです。 どうかご意見を宜しくお願い致します!!

  • 18日から京都へ一泊二日で旅行へ行きます。

    18日から京都へ一泊二日で旅行へ行きます。 行こうと思っている場所は、 嵐山、祇園、清水寺、地主神社、京都タワーです。 ホテルは四条のホテルに泊まる予定です。 京都までは車で行き、ホテル近くの駐車場を借ります。 なので出発は四条からになります。 移動はバス、電車を利用したいのでこれらの場所へ行くのに最適なフリー切符があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 12月に2泊3日で京都に旅行に行きます。うまく回れるスケジュールを教えて下さい。

    12月に2泊3日の京都旅行を考えています。うまく回れるスケジュールを教えてください。 12月6日から2泊3日の京都旅行を考えています。 るるぶを買ったのですが、中学の修学旅行以来ですのでどのようにスケジュールをたてていいのかわかりません。 行きたい場所はおおまかに決まっています。 うまくまわれる方法を教えて下さい。 ★絶対に行きたい場所★  清水寺(日中と夜のライトアップ)、南禅寺、 嵐山周辺(トロッコ)、太秦映画村、 金閣寺、銀閣寺、鈴虫寺、四条通り、 ※駅周辺のお寺など ホテルは京都駅周辺です。夕食も外でたべます。 1日目は11時30分~、3日目は19:00頃まで観光可能 上記以外で行った方がいいところ、ついでに回れるところもあったら教えてください。