• 締切済み

薬指をもっと自由に動かしたい。

人間の5本ある指のうち薬指って一番不便な指ですよね。他の指に比べて曲がらないし、小指曲げるとつられちゃうし。例えば分かりやすい例を挙げますと。 机に手のひらをベタッと付け、その状態から指を立たせて手のひらを机から浮かせます。すると机と接しているのは指先だけですね。ここで、指の付け根の関節の動きだけで指を曲げて(上げて)みようとすると、薬指だけがほとんど机から離れませんよね。 僕は今ギターを特殊な奏法を使って弾いているのですが、その際手のフォーム例に挙げたような形になり、指を上げた状態から思いっきり弦に叩きつけるというものなのです。つまり指が曲がるほど弦と距離が離れるので勢いがつけられるのですが、この時に全く曲がらない薬指に悩まされるわけです。 この薬指、なにかの訓練・何らかの方法でもっと自由に動くようになりませんか?

みんなの回答

noname#27381
noname#27381
回答No.6

私も、ピアノをやっていたので、薬指をあまり曲げないで小指を曲げられます。 この本なんかどうでしょうか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/4276143357/ref=pd_sim_b_4/503-7455966-1304738?ie=UTF8 「各指の独立のためのトレーニング」という項目があり、ピアノを弾く人を対象にしてありますが、ピアノを使わないでできる訓練法が載っていました。かなり使える練習方法です。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.5

おはようございます。 私も子供の頃から鍵盤系をやっていたので、できますね。 これって、やっぱりある程度練習をすると、差はあれ、可能かもしれないですね。 ごめんなさい、練習法はわからないんですが、意識的に、薬指と小指をばらばらに動かすように、それも両手とも、というのをやってみるといいかもしれません。 あと、やはり、できる人に聞くのが早道ではないかと。。 人体の仕組みは基本的には同じなので。 頑張ってください!ちょっと今指がつり気味ですね(笑)。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

 意識して動かすように練習すると、しっかりと動くようになりますよ、小指が連動して動きますが、ある程度薬指だけ動かせる事ができるようになります。  私の場合、指先を机につけて上げる、では小指と同じだけ上がりますし、#1さんの方法では薬指はしっかりと離れますので。  以前何かで同じように指摘されたので、動かす練習をしましたので。  弦楽器ではこれが動かせられるといいんでしょうねぇ、良く聞きます、でも私はトロンボーンな人なので余り意味無いですが(^^;

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

「薬指は中指と小指の腱に繋がれていて、その為、自由が利かない」というようなことを聞いたことがあります。 薬指を動かす時に、中指か小指のどちらかを一緒に動かしてやれば少しはスムーズになると思います。 私の場合、薬指を動かす時は中指(小指)も一緒に動かす気持ちで曲げています。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

>薬指だけがほとんど机から離れませんよね 本当ですね~ちょっとショック。 私はグーの状態から薬指だけをほぼ真っ直ぐに立てることができます。私の隠し芸ですw これもなかなかできませんよね? 私の場合はピアノを習っていたからできるのだと思っています。 手をパーの状態で、人差し指と中指の2本、薬指と小指の2本、をぞれぞれくっ付け、中指と薬指の間は離すことができますか? 私は簡単にできました。 私の友人はできず、これが悔しくて、セロテープを貼って練習したそうです。 で、できるようになったそうです。 なので、最初はセロテープでも手で誘導するのでも、習慣付ければ、いろいろできるようになるのではないでしょうか。

回答No.1

まーーーーーーーーーったく関係ないんですけど、 両手の手のひらを合わせます。 で、"ひら"の部分はあわせないようにして、指どうしだけを あわせるようにします。 他の指は離れるのに、薬指だけ離れません。 だから結婚指輪は薬指にするそうですよ☆ お互いに離れないから。 全然関係ない話でスイマセン。 TVで"神経"の問題だって話してたのを見たことがあります。 なのでどうしようもないことなのかなあ…って。

関連するQ&A

  • ギター演奏時に薬指の第一関節が固定しません

    ギターなどでフィンガリングをする際に、 例えば1弦の上で人→中→薬または人→中→小という組み合わせでは第一関節がしっかり固定されて弦を指先で押さえられるのですが、 薬→小の場合は小指で弦を押さえようとすると薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまいモタったり微妙なチョーキング状態(!?)になってしまいます。 またコードなどを押える時にも例えば薬指が5弦3フレット、小指が4弦3フレットなど同一フレットであればどちらも曲がってるので特に問題ないのですが、 薬指はそのままで小指を4弦4フレットなどに移動しようとするときは必ずといっていいほど薬指の第一関節がグラグラしてしまいます。 なぜそのようになるのかというと、薬指をしっかり固定しようとすると同時に小指の第一関節も自然に曲がってしまい(小指が折りたたんでしまうという感じです)、逆に小指の第一関節を曲げないで薬指で押弦しようとすると今度は薬指の第一関節に全く力が入らずグラグラしてしまう・・といった状態です。 今は人中小は指先で押さえ、薬指は指の腹で押えていますが、できることなら薬指も指先で押えたいです。 プロの方や演奏の上手い方の手元を見ると薬指も小指に依存することなく弦を押さえているように見えますし、ちゃんと指の先で押弦しているように見えます。 この問題は克服可能なモノなのでしょうか? 薬指と小指は神経がつながっているらしいのですが、練習次第で直るものでしょうか? 何か効果的な方法があればご教授願います。

  • 手薬指付け根の痛み

    手のひらを壁についた時に、薬指の付け根辺りに痛みを感じました。 手で押さえてみると、手のひら側の薬指の付け根関節部分に、他の指の関節にはない突出したものがあります。軟骨のようなものが飛び出ているような感じ?です。 ここを押すと痛みがあります。 この突出部分に触れない限りは、痛みはありません。 仕事で一日中パソコンで入力作業をしていますが、何か関係あると思われますか? 腱鞘炎とか関節炎とか、そういったものである可能性があるでしょうか? この突出は何なのでしょうか? 病院に行くほどの事でもないのであれば、放っておこうと思うのですが・・・。

  • ギターを弾いたら左手小指の関節が痛くなる

    ギターを弾いたら左手小指の関節が痛くなる ジャズギターをやっています。 しばらく練習すると左手の小指の第二関節の外側(薬指と反対側の横部分の、関節および周辺の骨)が痛くなります。 ジャズギターは小指を酷使しますし、また小指は、他の指より手のひらの内側に向かってカーブしていますから、どうしても指先の真ん中ではなく、若干指の外側で押さえ気味になりがちです。 ですから必然的に、指の外側の関節に負担が係るのは仕方ないところです。 フォームは、習っている先生に見てもらってもそんなに悪いことは無く、わりと基本的な正しいフォームで弾けているとのことです。 ただ、指が細いので負担が係り続ける状況には弱いのかもしれません。 とはいえ、1時間ぐらい弾いて痛んでくるので、練習らしい練習もできません。 とくに最近オクターブ奏法を練習し始めてから、ひどくなってきました。なのでオクターブ奏法は控えています。 他の方も小指を傷めることはあるのでしょうか? なんとか小指を傷めないようにする、コツのようなものはないでしょうか。 整骨院にも行きましたが、使い痛みでしょうということで、直すにはギターを弾くのをしばらく休みなさいということでした。 医者が言うことなので、当分はギターはできるだけ控えるつもりですが、近いうちライブもいくつか控えてますし、頼まれている仕事もあるのでまったく触らないわけにもいきません。 けっこう切実な悩みです。アドバイスのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

  • B 押さえ方

    アコギでのBコードの押さえ方についてですが、色々押さえ方をためしました (a) 2弦を小指、3弦を薬指、4弦を中指: 指もそこそこ太く、Bはなんとか押さえられるが、ややハイフレットの方になると指が重なって押さえられない (b) 2,3,4弦を薬指: 第一関節が硬く、指も常人よりかなり長い(いままで自分より長い指の持ち主に会ったことが無い)ためかどうしても1弦に触れてしまう (c) 2弦を小指、3,4弦を薬指: 上記2つよりは押さえやすい 自分としては今まで見てきた中でもっとも多かった(b)にしたいのですが、(c)にしている方っていらっしゃるものなのでしょうか? また薬指第一関節はやわらかくなるものでしょうか?

  • くすり指、うまく動かせる?

    私は手をグーにした状態から、くすり指だけを動かそうとすると上手くできません。薬指はどうしても中指と小指につられてしまいます。 これは私だけなんでしょうか。 皆さんは他の指と同様に、薬指を自在に動かせますか?

  • 薬指が腫れています

    ぶつけた訳でもなく、傷をつけた訳でもないのに薬指の第二関節から付け根にかけてはれています。 腫れているからか指を曲げたり押すと(特に脇)多少の痛みがあります。 以前にも同じ箇所で同じ症状がありましたので、何か病気ではないかと心配しています。 何かお心あたりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • ベースを演奏する上での悩み

    自分はベースを初めて間もない初心者ですが 最近悩んでることがあるので改善方法などあれば教えていただきたく思い書き込みました。 悩んでいる内容は左手で弦を押さえてるとき、そこから弦移動したりするとき薬指と小指がスムーズに動いてくれないのです。 中指と人差し指は比較的スムーズに動くのですが 薬指と小指のうごきがぎこちないのです。 小指や薬指を頑張って動かそうとすると中指や人差し指が弦を押さえてない状態だと連動してしまい、それを無理におさえようとしたりすると指の付け根らへんが痛くなったりするのです。 わかりにくい説明かも知れないですが 改善することはできるのでしょうか? この説明がわかりにくい場合お手数ですが聞き返す形で返事つけてもらえるとありがたいです。 その場合もすぐにこちらからも返事したいと思います。

  • ギターのコード抑えにつて

    ギターのバレーコード(CやD)で、薬指で4~2弦を抑えるのに関節が反らない為どうしても1弦がミュート状態になってしまいます。関節が反り易くなるストッレッチなどありますか? 現状は小指で2弦を薬指で3、4弦を抑えてプレイしています。それとも中指、薬指、小指で1弦ずつ抑えるべきなんでしょうか?

  • ギターのリードプレーで、左手の小指を薬指と一緒に使うには?

     コードでは、左手の小指が使えますし、 (エレキ)ギターのリードプレーで、 例えば4→5→7フレットや7→5→4フレットを 人差し指→中指→小指、小指→中指→人差し指 と弾くことはできます。  しかし、 例えば4→6→7フレットや7→6→4フレットを、 人差し指→薬指→小指、小指→薬指→人差し指 と弾くことがどうしてもできません。 薬指と小指の神経が同じ、という話を聞いたことがありますが、 何か、いい訓練・特訓方法はありませんか? よろしくお願いします!

  • アコギ初心者です…

    最近アコースティックギターの練習を始めました。教本を買って、いろいろしているんですが、構えていた通り、やっぱり難しいです。 ちょっとそこで壁に当たったり気になったりしたことがあったので、質問させてもらいました。 (1)僕はつめが長いほうで、爪の白い部分をできるだけ削っても手のひら側から見てちょっと見えたりします。 それで、弦を押さえているときに、指先より爪が指板に当たってしまってちゃんと弦を押さえられないことがあります。どうしたらよいのでしょうか? (2)薬指や小指、セーハしているときの人差し指以外の指ってとても動かしにくく思うんですが、なにか手の運動やトレーニングがあれば教えてください。