• ベストアンサー

国立大学の授業料免除申請について

兄弟姉妹がいてまだ学生の場合、在学証明書を添付することになっています。 このことで、審査に有利になるでしょうか? 経済状況と成績が対象なのはわかっていますが、 同じ条件の学生がいたら、上記の書類を出せた人が有利? また、親も大学生の場合、かえって出さない方がいいとかあるでしょうか? 兄弟の分は出すつもりですが、親の方はどうしたものか考えています。 親は大学いかないで働いてください!なんて怒られて審査に通らなくなってしまうのかと心配しています

  • skp
  • お礼率91% (800/876)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoietto
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

親も何も,出した方が良いに決まってるじゃないですか. それだけ家計負担が大きいという証明になるんですから. 兄弟姉妹が学生の場合だと, その分免除になる年収の制限等が変化するでしょう. つまり,審査される段階で, 一人っ子と兄弟姉妹が学生である(とする)あなたとで すでに区別されているわけです. あなたの方が免除されやすいカテゴリーに 入れられているのです. 『親は大学いかないで働いてください!』なんて 馬鹿げたことを言うほど日本は腐っていませんよ. あなたの質問も,すぐに学生課に相談する方が良いです. もし大学側が納得できない回答をするようであれば, 自分が納得できるまで話せば良いんです. ネットはあくまで二次的な手段です.

skp
質問者

お礼

ありがとうございました 親の分ですが、学生課に聞いてみました。 「出していいですか?」「いいですよ」 事務的な質問だったので、それだけの答えしか返ってこないのは当然でした。。。 今度は相談として聞いてみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

うちの大学の場合、そもそも提出しないと審査してもらえませんが。 申込書に学生と記してあって、在学証明が無いと通りません。 出しても出さなくてもいいとするなら、私の経験からすると、妹が大学進学した年から急に免除されやすくなったので絶対提出するべきです。

skp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 親なので職業欄は普段は職業を書いています 通信で受けているので今回学生でもあることを初めて明かすことになります >私の経験からすると、妹が大学進学した年から急に免除されやすくなったので絶対提出するべきです。 そうですか。やはり家族内で学生の人数は多い方がいいのですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 国立大学の授業料免除・奨学金について

    以前、「全ての国立大学に授業料免除制度はありますか?」 という形で授業料免除制度について質問をさせていただきました。 そこで、改めて質問したいと思います。 私自身も、授業料免除を申請していたのですが 私の大学の場合 ・成績による審査…必要最低限の成績を納めているか(いわば足きり) ・家庭状況による審査…家庭の状況が思わしくない人から全額免除、半額免除が決まっていく。 という制度であったと記憶していますが その他の大学でも一般的にこのような制度であると認識しても構わないでしょうか? 加えて、奨学金(日本育英会)についてですが これの審査についても、必要最低限の成績を納めていれば 奨学金の貸与を申請できると認識しておりますが相違ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学の授業料免除制度について

    28歳男性です。 大学(無名三流)卒業し社会人をしていましたが、 どうしてももう一度勉強し直したくなり、 某国立大の3年次編入試験を受験し、合格しました。 しかし、三流とはいえ一度は大学に行かせてもらい、 また、年齢的にも親には負担をかけたくないので、 出来る限り自力で費用を捻出しようと思っています。 今の貯金では足りないので、 在学中はアルバイトをするつもりなのですが、 編入生は在学期間が短い分、カリキュラムがタイトになるそうなので、 なかなか思うようにアルバイトが出来ないことも考えられます。 そこで授業料免除制度を思いついたのですが、 申請資格は、経済的に困難、且つ成績優秀者となっております。 成績は自身の努力にかかってるのでしょうが、 この経済的に困難というのはどの程度の事をいうのでしょうか? 在学中は一人暮らしし住民票も移すので、 世帯の収入は少なくなると思うのですが・・・ 全額は無理なら半額免除でもいいと思っています。 奨学金という方法もありますが、 卒業後に足枷となるでしょうから、(国外の院に行きたいので・・・) たとえギリギリでもアルバイトでなんとかしたいと思ってます。 これぐらいのことでは授業料免除制度は無理でしょうか? 宜しければ皆様のご意見お聞かせください。

  • 大学の授業料免除…どうしてこんなに厳しいの?

    国立大学に在学しています。 教授の勝手な理由で留年せざるを得なくなりました。 学校に訴えましたが、教授に握り潰されてしまいました。 今年度分の授業料の支払いを10月までにしなければなりません。しなければ除籍です。 前期分は不許可で、後期分は申請すらできません。 事務は話を聞いても、無理の一点張り。典型的なお役所仕事です。 これから10月までの間に、生活もしつつ、学費を貯めなければなりません。 両親の収入は低く、私の成績は上の中くらいです。 許可になった人は、私より成績が良くないですが、片親の人が多いようです。 5月まで就職活動でアルバイトができず、現在アルバイトはアルバイト2つを掛け持ちし始めました。 あといくつか増やすつもりです。 非常に納得ができないのですが、授業料免除の基準は何なのでしょうか? 大学は学生を入学させるときだけは優しく、後は学生を見殺しにするのでしょうか。 また、どうにか授業料免除になる方法はないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 大学の授業料免除申請について

    大学の授業料免除の申請をしようと思っております。 そこで、疑問に感じたことがあります。 アルバイトができそうな状況なのにしていなかったりすると、免除してもらえない可能性はあるのでしょうか? もし、あまりそのような可能性がない場合、アルバイトをしていることを書類に書かないで申請することが可能になってしまいますよね? それからもうひとつ。 免除理由として、部活やサークル、その他の活動をしていて余りあるバイトをする時間はない、と書いたところで、大学側はそれが本当であるかを調べるのでしょうか? どなたかこの方面に詳しい方、教えていただけるとうれしいです。

  • 授業料免除

    私は今高専生で来年は国立の大学へ編入します その時に授業料半額や免除を申請したいと思っているのですが 兄弟が働いていいる場合は 成績がよくても授業料は半額や免除にはされないと聞いたのですが 本当でしょうか?

  • 国立の授業料について

    国立の大学院進学を希望しています。親から援助が得られない(反対されたいるため)こともあり、経済的に苦しいので、授業料免除を希望していますが、被災などの事由はなく成績が特に優秀というわけでもありません。 そこで、授業料延納も希望しようと思うのですが、延納というのは具体的にどのくらいの間に納めればよいのでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 授業料免除制度について

    来年度、大学進学を予定している者です。 授業料免除の制度について調べているのですが、当サイトを見る限りでは、割と簡単に申請が通るような印象を受けます。 ですが、なんとなく話がうますぎるように思え、少なからず不安です。 この制度をどの程度期待してよいものなのでしょうか? 色々と疑問に思う点があるので教えてください。 ・「成績優秀」の具体的な評価方法・基準について (一般的にどの程度の成績が必要でしょうか?オール優?学科席次1番?) ・偏差値の高い大学の方が申請は通りにくいのでしょうか? (大学内の相対評価であれば、当然難関大学ほど申請を通すのは難しいと思うのですが。 ちなみに現在旧帝大学進学予定ですが、上記如何によってはレベルを下げることも検討します。) ・経済面では、親の所得300万円では、申請を通すのは厳しいでしょうか? ・申請者に対して、何割程度の人が通るのでしょうか? (倍率等は知ることができるのでしょうか?) ・通らない場合、「成績」と「経済的理由」では、どちらがネックになる場合が多いのでしょうか。 その他、判断材料が必要であれば提示したいと思います。 質問が多岐にわたり、また、まとまりのない文面で申し訳ございません。 一度、経済的事情+世間知らずで大学進学をあきらめた経験があるため、今回は失敗を繰り返したくないので、徹底的に調べておきたいと考え、投稿させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 健康保険被扶養者申請添付書類について

    16才未満の子を被扶養者申請するにあたり、 添付書類に「在学証明書」とありますが、 学生証のコピーではいけないのでしょうか?

  • 大学の授業料免除について

    こんにちは。僕は今、工業高等専門学校(略して高専って知ってますか?まあ、卒業すると短大卒ぐらいの扱いです)に通ってて来年3月に卒業予定です。4月から某国立大学の工学部の3年次に編入学予定なんですがその際に授業料免除申請しようと思ってます。僕の家庭は母子家庭で母親はパートしてます。(月12万円ぐらい)兄と妹がいて、兄は大学生(公立)、妹は来年から地元の私立大学に進学予定です。家計の収入は母のパート(年収200万円以下)と父が亡くなったときの保険金を食いつぶしている状態です。  この条件で、授業料免除を受けられるかどうか知りたいんですが、大学のホームページで授業料免除の条件で「経済的な理由によって納付が困難で、かつ学業成績が優秀と認められる場合」とあるのですが、学業優秀についてはあまり自信ありません。大学入学後、 バイトに追われる生活はできるだけ避けたいので授業業免除がだめだったら、奨学金を借りようと思ってます。

  • 年金の免除申請

    年金の未納期間があり、 免除制度があるとの事で、すぐ市役所にいき、免除申請をしました。 私は親と同居ですので、(31才です) 親の所得を調べてもらい、去年は3/4免除、今年は全額免除‥ と2枚書類を書きました。 あくまで職員さんが、親の所得を割り出して調べてくれたので、 その職員さんいわく、あとは年金機構の審査だと言われました。 年金機構には、確か親の所得データまでは分からない?みたいなんで、市役所なら早くデータが出るので、 先に市役所で免除申請しました。 まだまだ審査には2ヶ月くらいかかるらしく…。 この場合、審査は通るでしょうか…。 難しいでしょうか。 所得金額までは、(一応書類は見せられましたが) 詳しくは覚えていません。 所得金額の基準があるみたいなんですね? 私は、今は仕事はなく、父親の年金生活です。母親は専業主婦です。 審査が通るのを祈るばかりですが…… 難しいでしょうか…。 とりあえず申請はしたものの、少し不安感でいます。