• ベストアンサー

ネジが外れない

norosiの回答

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.3

安物のドライバーは使わない。 サイズにあったドライバーを使う。 (+ドライバでも1,2,3があります) ドライバーをしっかり押えて回す。

anzyaa
質問者

補足

安物…かどうかは分かりませんが、高価なドライバーをわざわざ購入するというのは避けたいですね。 サイズにあったものであることは確かです。 外れないネジ部分は3箇所なのですが、同じネジが使われているところで1箇所外す事ができましたから。 もちろん、その際はドライバーをしっかり押さえてます。

関連するQ&A

  • ネジ穴が潰れている

    ネジのドライバーをさす穴のところが潰れているのですが、どうしたらこのネジを外せますか? 潰れている穴は本当はプラスドライバーの形をしているはずなのですが、円い穴に変形しています。 ポンドやアロンアルファを詰めてドライバーをさした状態で乾燥させたり、薄いゴムを穴とドライバーの間に挟んでみても、ネジが固くて動きません。

  • ネジがバカになってしまいました。。。

    まちがってたネジをHDDに刺してしまったために、 ネジがバカになってしまして、 ケースからHDDが抜けなくなりました。 何かいいアイディアがあったら教えていただますと幸いです。 プラスの部分の穴は生きているのですが、 くるくる回すと、回るのですが一向にネジが出てくる 気配がない状態です。

  • つぶれたネジ穴

    ドアの蝶番のネジ穴がつぶれてネジが取れない状態になりました。(ネジ穴はプラスドライバーで差し込むネジ) こういった場合どうしたらよいのですか?

  • ネジを回してもしまらなくなった

    プラスのネジの穴のほうが弱くなってしまってネジが締まらないのですが、 どうすればしまるようになりますか? ネジ自体はどうもなくて、挿し込む穴のほうが大きくなってしまって ネジを回してもずっと締まらない状態です。 接着剤等をいれればいいでしょうか?

  • ネジを強く締めすぎてネジ穴が広がってしまいました。

    パソコンを自作している時、誤ってネジを締めすぎてしまい、PCケースのネジ穴が広がって、パーツを固定できなくなってしまいました。 こういう時、どうしたらいいですか? ネジ穴を復活させたりすることは出来ますか?

  • ねじのはずし方

    家の門に取り付いているパーツを取り外すために、ドライバーでねじを外そうとしたのですが、さび付いているのか外れません。ねじ穴も少しかけてきて、これ以上やるとつぶしてしまいそうなので、とりあえず止めました。 上手く外す方法とか、コツとかありますか?アドバイスをください。 油とかなにかさした方がいいのでしょうか? ねじ頭は外に出ているタイプのものです。

  • このネジは購入可能でしょうか?

    ノートPCの背面のネジなのですが、頭が平たくあまり見たことがありませんが、 どこかで購入可能でしょうか? 精密プラスドライバー0番で取り外しました。 あと、青色の部分はネジロック剤でしょうか? 分かる方がいましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • ネジが空周り+ネジ穴も潰れ

    最初ネジを回していても外れないと思っていたら空回りしているみたいで、尚且ついじっていたらネジ穴もつぶしてしまいました。ノートパソコンの底面のネジなので思い切り押したり手荒なことができません。ネジをとるいい方法を教えていただきたいのですが。お願い致します。

  • どこのネジ

    家の門と家のドアの間に落ちていたのですが、どこのネジでしょうか? ネジ穴はプラスです。

  • パソコンのねじが固い

    メモリーを増やそうと思い、ノートPCのねじをゆるめようとしたのですが、ねじが大変固く、びくともしません。 他の方もねじの事では質問なさっているようんんですが、このねじ、素人ではずすことができるのでしょうか? まだ、ねじ穴を潰してはおりません。 メモリーを取り付けるのは簡単そうなのに、はじめにこんな難関にぶつかるとは思いもよりませんでした。 電動ドライバイーなどでしたら、簡単に傷もつけずに、開けることができるんでしょうか? ベテランの方、アドバイスお願いします。