• 締切済み

友達の質 or 量 ?

あなたは友達は量派ですか?質派ですか? 量派=つきあいの内容はともかくとりあえず多い 質派=人数は少ないけど内容の濃い付き合い(信頼出来る友達が少しいればよい) どちらが良いか悪いかはともかく、 あなたはどちらか教えてください

みんなの回答

noname#19199
noname#19199
回答No.15

★28歳男です。 ★あなたの友達は量派ですか?質派ですか? 質です。 子供の頃は量でしたが、歳を重ねるにつれ質で付き合う様に変わっていきましたね。(^^: まぁ、見る目が養われてくるのと、性格の悪い・自分と合わない人とは無理して仲良くする必要がないという事が、徐々に分かってくるからなのかも知れません。 自分が自立すれば、友人に依存する必要も無くなりますし、彼女や妻が出来れば友人への依存度もおのずから低くなりますしね。 ただ、友達が多いと自慢したい人は、量なのではないでしょうか。 たまに居ますよね、そういう人。実は周りからは嫌われている場合が多い、可愛そうな人が多いです。(^^:

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ※皆様、回答ありがとうございました。 私自身も同じく質派です!! 量は要らないです。本当に心の支えになってくれる(なれる)大切な友人が1人いれば充分です。 甲乙つけがたいので、申し訳ありませんがポイントは発行なしとさせていただきます。。。ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

たくさん友達がいてもそこまで仲良くないなら つまらないので親友が一人いた方が良いです。 でも量が多いと合コンとかたくさんセンッティングできそうで良いですよね。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiya1991
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.13

質派です。 それなりに友達はいますが、悩みを相談できたり学校外でも遊んだり、という子は少ないですね。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.12

質です。 しかし、最近量が欲しいと思いはじめました。 基本的に1人が多いのですが、最近みんな忙しく休みの日が合わないのでなかなか遊ぶ機会が無く、最近凄く寂しいです。 友達の大切さを身に染みて感じております。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miya_0919
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.11

どっちでもないかも・・・。苦笑。 どちらかといえば質派だけど、完全には信頼できない。 でも、高校卒業してからも(今当方大1です)、何回か遊んだりおしゃべりを出来る高校時代の友達は何人かいると心強いです。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

だんぜん質派です。 類はなんとか~で、独身多めで一人で 行動する派が多いですね(笑)。少数精鋭です。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私は間違いなく質派です! 浅い関係より深い関係を望みます。 信頼できる友人がいる事が私の誇りでもあり支えとなります。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.8

質派です。

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.7

質です!(きっぱり) 量があってもどうしようもない場合もありますし、 「朱に交われば…」 なんて言葉もある事ですし。 友人は選びましょう!

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.6

「質派」>「量派」 という感じです 信頼できる友人は絶対必要 また、遊び友達はたくさんいた方が楽

foo-foo
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「友達は量より質」という言葉についてですが、

    この言葉は正しいと言えば正しいですが、実のところ、単に人付き合いが下手なだけの人が言い訳、もしくは自己正当化のために使っているケース がかなり多いと思うのですが、皆さん、どう思いますか? いや、というのも、自分が昔そうだったからなんですよ。 量より質を言い訳にして、友人が少ないことを開き直っていました。 加えて、自分の周りの友人にも似たような感じで量より質みたいなこと言う人はいるし、ネットも言い訳か正当化のためにこの言葉を使ってるな、と思うケースが多い。 でも、実際には、友人が少ないのが悪いというわけじゃないけど、友人が多い人のほうが上手く生きていく確率が高いのも確か。 そう思うんですよ… 繰り返しますが、量より質という概念そのものは正しいと思いますが、問題なのは、単に人付き合いが下手なだけの人が言い訳、もしくは正当化のためにこの言葉を使う人があまりにも多い、ということです。 この点、皆さんはどう思いますか?

  • 質より量だと思うもの、量より質だと思うもの・・・

    あなたにとって、質より量だと思うものと、量より質だと思うものを、それぞれ上げてみてください。

  • 友達は「量より質」か「質より量」か

    友達はたくさんいればいるほど良いと思いますか? それとも、 気心が知れていて時にはいいことも言ってくれるような質の高い友達が数人いればそれでよい、と思いますか? 理由もあわせてお答えください。

  • 量化出来ない質はありますか?

    物には多様な側面の質に規定された量があると思いますが,量化出来ない質はありますか?

  • 質より量!

    質より量! ・・・だと思うものは、何ですか?

  • 練習 質 量

    スポーツ等で試合に勝つために練習しますが、質と量はどっちが大切ですか? 質がすごくいいから練習量は五分とか極端な例は除きます。 また、質か量を高めるにはどうしたらいいと思いますか? 実体験等あったら是非書いて下さい!

  • 「量」と「質」の定義を教えて下さい。

    ずっとよく分からないのですが、 1「量」の定義(「量」であるための条件?) 2「質」の定義(「質」であるための条件?) を教えて下さい。

  • 子どもの服、質より量?量より質?

    QNo.2227541で子どもの服のことを質問させていただきました。もう一つ子どもの服についての質問があります。最近安いオールやTシャツを買いましたが2~3度洗ったら伸びてゴワゴワになってしまいました。大人の服だったら高い服を買っても、成長しないし、汚さないし痛まないので年単位で持ちもったいない気はしませんが、子供服はそんなに長持ちはしません。なので質が良いからといって高い服を買うのはもったいないです。皆さんは質より量ですか?それとも量より質ですか?質が良くてお手ごろな子供服(ブランド)があれば教えて下さい。お願いします。

  • 訴状の質と量

     いつもお世話になっております。 訴状案を作成する上での質と量の加減についてになります。  (例) 相手方がこちらのどうでもいいような非を指摘してきたとして、   その内容に対して訴状内でどの程度抗弁を書けばいいのかということです。   内容にもよると思いますが、1,2行でさらっと抗弁しておくのか、  事実無根である旨を長くなっても記載すべきなのかです。 詳しく教えてください。

  • 仕事に質を求め量を抑えることは間違っていますか?

    30歳オフィスワーカーのケイと申します。 仕事に行き詰まっていて、打開のヒントを得たく質問しました。 現在、スピーディにプロジェクトをどんどん回していくことが求められる立場にいます。 手を抜ける所は抜いて、できるだけコアな部分に集中し早く量を裁こうと努力はしています。 ですが元々は、時間をある程度かけてアイディアを練り、美しくアイディアをラッピングした表現をすることが好きです。 なので期限に間に合わせるために、熟考していない段階のアイディアで進めることにフラストレーションを感じていますし、それで良い物は生まれないと思っています。 ただ、このご時世の仕事において、スピードが大切であることも重々承知しているつもりです。 仕事の量・質・スピード、どのようにバランスを取るのが良いのでしょうか。 私の理想は質を担保するために量を制限し、スピードをほどほどに持たせたいです。 以前のポジションでは同時期に1つか2つのプロジェクトに携わるため、自分の理想のバランスを保つことも可能でした。 ですが現在は同時に5つのプロジェクトを回さねばならず、正直量をこなすために質の担保は難しいです。 なので、(1)現在のポジションで求められることが自分の特性と合っていない(2)現在のポジションで求められることが自分のキャパシティを超えている、のどちらか(または両方)かと思っています。 そのため、転職も含めポジションの変更を考え始めています。 ですが、どんなポジションであれオフィスワーカーにとっては、質を追求するのではなく、許容レベルの質を担保し量とスピードが求められるのではないか?とも思っています。 自分が単にバランスをとれていないだけで、ポジションを変えたり転職したところで同じではないか、と不安に思っているんです。 仕事の質・量・スピードのバランスの取り方や、立場による違い(扱っている商品、職種など)について色々なご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。