• ベストアンサー

塾に行かずに公立高校に合格する勉強方法を教えてください。

都道府県高校一本で受験する場合、これからの受験勉強の方法について、アドバイスをお願いします。 塾などには行きません。 学力は中くらいです。 (知り合いが受験します) どうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80334
noname#80334
回答No.3

県立高校に塾に通わず今春合格しました。 ポイントはとにかく問題集を解くこと。 受験する高校のレベルによりますが、解いたような問題が出題されたら絶対に間違わない、というぐらいにまで解きこんでください。 県の出題傾向もあるので一概にはそうとは言えませんが。 過去問は過去5年分の問題が載った黄色い表紙のものがおすすめです。 http://www.gakusan.co.jp/kenbetsu.htm 問題用紙の実物が収録されています。 実際の試験のような気分に慣れるために、何度も使うようにコピーして使ってみてください。 今を逃すと冬休みまでまとまった勉強ができる機会はありません。この夏休みが弱点克服のチャンスですよ。

pocorino
質問者

お礼

>何度も使うようにコピーして なるほど、素晴らしい使い方ですね。 大変参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • msone705
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.6

公立高校の受験ならば、基礎学力さえしっかりしていれば得点がとれます。 この学力をつけるには、しっかりと復習をすることです。復習の方法は各単元が終わるたびに、標準問題集を消化することです。1冊の問題集をやり遂げることは相当な自信がつきます。やり遂げることがとても大切です。ただし、難易度の高い問題集ではなくて、基礎的な問題が中心の問題集を選ばないと挫折しがちです。 まだ、間に合いますので、この夏休みに1、2年の基礎問題集をやりあげるとすごく自信がつきますよ。 けっして難しい問題集を選んではいけませんよ。

pocorino
質問者

お礼

基礎が大事ですね。 大変参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

うちのかみさんの実家なんか、近隣に塾が存在しません。塾に通っている子は往復100kmの道のりを父母に送ってもらわない限り塾にはいけないとのことです。ゆえに中学では誰も塾に行ってないとういうことですよ。電車も最終が19時ですから(笑) 普通に勉強していれば、入れますよ。開成とかラサールなら無理ですが。中ぐらいだったら尚更はいれませよ。

pocorino
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの近所は9割近くが塾にいくので、あせってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.4

学力が中なら、特に勉強無しで今知っていることを忘れないようにすれば受かると思いますけど。(上を望むなら別ですけど) とりあえず過去問なんでしょうが、基礎が分かればそれほど難しい問題は無いと思います。で、塾行く行かないは関係ないです。むしろ、塾と学校の板ばさみで崩壊した人を見てきたのでどうかと思いますがね。

pocorino
質問者

お礼

公立高校は基礎重視ということですね。 ありがとうございました。 たしかに、中学生相手の塾の指導内容は、公立受験専門コースがあるわけではないので、公立高校一本に絞った場合は、かえって勉強方法に疑問が出てくるかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

てっとり早く、学力や点数をのばしたいのなら。 暗記と反復の徹底です。これにつきます。 例えば、歴史なら 教科書に太字の強調キーワードがありますね。そのまわりの説明文を、ところどころ緑のマーカーで塗りつぶす。 で、赤色の透明したじきなどで、その塗りつぶした 部分を隠すわけ。で、教科書が穴あきの問題文になる。これを繰り返し、何度も読む。とりあえず、スピードです。隠した状態で思い出せず、言葉が出てこなかったら、すぐに下敷きを下げる。で答えをもう一度おぼえこむ。でまた隠して読む。これを何度もくりかえす。 するとそのキーワードを説明する言葉が、自然とおぼえしまえる。 歴史や英語は、単語の基本的な暗記だけで、だいぶ点数がのびる。文具屋に暗記用の緑マーカーと赤シートが売ってる。

pocorino
質問者

お礼

>緑マーカーと赤シート 私もやりました。 ほんとに、暗記は重要な基本ですよね。 ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.1

私は、塾・家庭教師などにいかず、公立のみの受験でした。 とにかく、毎日の授業はきちんと受け、復習はきっちりやりました。 (基礎ができていなければ、解けないので) あとは、ひたすら過去問題集をかたっぱしから、 ときました。その結果、無事、合格しましたよ! 受験、頑張ってくださいね^^

pocorino
質問者

お礼

やっぱり、過去問題集は重要ですよね。 ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 塾について

    現在中学2年です。 私の中学は県内で特に偏差値が低く、450点あれば5位には余裕で入れるレベルです。私はその中の4.3.2位をうろうろしているのですが、最近偏差値70前半の高校に行きたいと思い始めました。そこで質問があります。 今の私の学力でその高校に行くのは非常に厳しいと思います。なので塾を検討中なのですが、塾に行って勉強して、その高校を受験できるくらい学力を上げることは可能ですか? 今の私の勉強は、テスト期間に2.3時間勉強するだけです。勉強する習慣がついていないため、テスト期間以外ではついだらだらしてしまいます。最近は問題集も解いていますが、応用問題では分からない所を教えてくれる人がいないので、あまり進みません。 塾に行くことの利点・欠点も教えてもらえると助かります。

  • 高校受験勉強についてです。私は塾に通っています。そこの塾で使っている問

    高校受験勉強についてです。私は塾に通っています。そこの塾で使っている問題集はすごくいいものらしく、受験にもよく似た問題が出るらしくて、「問題と答えも丸暗記しちゃいな」と言われました。でも問題集にはすでに書き込みをしてしまった所もあるし、どうやって暗記をすればいいのでしょうか?

  • 中高ともある私立で、公立高校受験を考えています

    知り合いの話ですが、ある塾で「私立中学から公立高校受験は内申書の面から難しい」と言われたそうです。 想像するに、「公立中学の子と学力的にはそれほど差がないとしても、優秀な子もいる私立の学校の中では内申が低く評価される(あるいは公立より進度が速いので、模試などの学力が同じでも、その私立学校内では内申的に低くなるとか?)ので、内申が合否に強く影響する公立では不利だ」と言うことかなと思うのですが、実際のところどうですか?? あるいは、公立に逃げさせたくない私立が。「公立高校受験希望者」に内申を辛めにするなんてこともなきにしもあらずですか?? ちなみに近畿地方です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 公立高校と私立高校で迷っています。

    私は現在中3の受験生ですが、いまだに公立か私立で迷っています。 どちらにせよ、公立ならこの学校。私立ならこの高校。と決めています。 でも、私は家族の中の長女なので私が自分で調べなきゃいけません。 私立にいけるお金はぎりぎりあります。 親も私立も選択肢のなかのひとつに入れていい。といいました。 ただ、私立一本で大学を目指すのか。公立&塾で行くのか。 そして、公立は自分任せなのでそれでやっていけるのか。 まぁこれは自分の努力ですが、授業についてけなくなったら公立は自己責任ですよね。 私立はわかるまで面倒見てくれるっていうし。。。 私は現在そこまで学力はありません。塾に通っています。 ただ。高校を卒業した大人の意見を聞きたいのです。

  • 高校受験に強い塾

    伊勢市内で高校受験に強い塾を知りませんか? 長男が中3なんですが、全く受験についての知識がなく困っています。 今からでも受験勉強は間に合うんでしょうか? 生徒一人一人を大切にしてくれる様な、勉強が遅れている子でもついていけるような塾がないでしょうか?

  • 高校3年間、塾に行けないようです・・・

    こんにちは。 真剣に悩んでいます。 ぜひお答えいただけたらと思います。 私は今、私立高に通う高校1年生です。 4月に比べ、周りの多くが塾に行き始めました。 時間が経てば経つほど、目に見えて学力は低下していくので、 母に塾に行きたいと言ったのですが、だめだと言われました。 その後、父にも相談したのですが 「絶対に無理だ。  A(妹)の学費(高校・大学)を後にでもいいから、  全部払ってくれるならいい。」と言われ、 「高校1年も、2年も、3年も?  大学受験までも通わせてくれないの?」と聞いたところ、 「当たり前だろ。」と言われました。 塾にはどうしても行きたいです。 大学受験までにはこの学力はどこまで 落ちていることやら、想像もつきません。 しかし、Aの学費を後々でも全て払えるかどうかわかりません。 私の夢は日本語教師になることです。 自分の飯を食べていけるかどうか、くらいの給与なので Aの学費を払うことなど本当に無理だと思うのです。 そして、「国立大に行け、とは言わないが、留年はするな。」とも言われています。 自主的な勉強ができないため、どうしても塾頼りになってしまいます。 塾に行かず、留年をせずに、希望の大学へ入れるとは思えません。 私立高に通っていることがいけないことはわかっています。 でも、通ってしまっている今、これからどうすればいいのでしょうか。 今の高校を辞め、学費の安い私立高に通った方がいいのでしょうか。 今からでも公立の高校に通えるのでしょうか。 それとも今の高校を辞め、日本語教師になるための専門学校 (あるのかわかりませんが)へ通った方がいいのでしょうか。 本当に困っています。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 今から塾に通って難関高校に合格することができるでしょうか。

    中学2年ですが 難関高校を受験しようと思い通塾を考えているのですが、今から英進館などの九州大手の塾に中2秋からいったら難関高校に合格する実力がつくでしょうか。 自分のことについて言っておきます。 ・まったく受験勉強はしておりません。 ・自分が通っている公立学校内でのテストでは20位ぐらいです。

  • 高校生の勉強方法について。

    私はこの春から県内の公立高校に通う予定の中学校3年生です。 兵庫県に住んでいて、一般入試を受験するのでまだ入試は終わっていません。 なのでもちろん気はぬけないのですが、春からの高校生活で 不安に思っていることがあるので質問しました。 私は中学3年生から受験勉強…とうよりも勉強自体を始めて、 正直なところ、中学校3年間は失敗しました。 (でも、高校受験だけは成功させる一心で頑張っています!!) 中1、中2はほとんど勉強もせず3年生になってからとても苦労しました。 成績も3年生になった最初の学力テストから今までで 学年で102番から最高で2番まで上がり、今は5番以内をキープしていて、県内でも3番手の学区トップ校を受験します。 そしてその高校に入学したら将来の夢をかなえるために勉強がしたいのです。 高校受験とは違って大学受験は1年では追いつかないということも承知しているので、 高校生になったからといって気を抜かずに頑張ろうと思います。 でも、実は勉強法などの知識がありません。 高校生になったらZ会を3教科(文理が未決定なので国・数・英)と、 得意な英語を伸ばすためNHKのラジオ英会話をしようと思っています。 塾や予備校に通う予定は今の所ありません。部活動もピアノを続けたいのでしません。 最終的には京都大学や神戸大学などの国公立大学に現役で合格したいです。 1、高校生は、毎日どのくらい勉強するのが理想か。   (個人差はあると思いますが、気になるので教えて頂きたいです。    できれば平日・休日と分けて教えてください。) 2、予習・復習の方法について。 3、オススメの勉強法について。 4、オススメの辞書・参考書・あったら便利なものなどについて。 5、中学生→高校生に変わる心構えや考え方、勉強のあり方について。 などを教えてください。 どれか1つでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 塾での勉強方法は?

    一児の父です。 学生だった頃は小学校~大学まで塾はほとんどなし。そういう時代でした。予備校の経験は ・中3の進研ゼミ ・高校1年生の夏季講習 ・大学浪人時代に1年間予備校 高1の夏季講習は、今思うと全く身についてませんでした。予備校での勉強は、受験対策として既に高校で習った内容の復習応用を兼ねた問題演習がメインのため、(1)予習で問題を解く(2)授業で答え合わせ(3)定期テスト時に復習 の繰り返しでした。完全に問題演習型です。 今日の受験をこなすには、日常の学習塾は当然のように言われてます。どうやって勉強しているのですか?小中高の話です。高校限定ではありません。 (1)学校の授業のような事を塾でも独立にする (2)授業の進度に合わせて塾でもう一回授業の復習 (3)説明はあくまで授業で聞き、塾では問題演習、つまり上記駿台のような体制 あまりピンと来ません。将来、子供は塾に通うと思いますが、自分も知っておきたいのです。

  • 公立高校受験 勉強について

    僕は今年 、公立高校を受ける 中学3年生です。 受ける高校は偏差値50の高校です。 実力テストでの点数は 英語 50~70 国語 60~70 数学 40~60 社会 60~80 理科 60~70 受験まであと数日ですが、勉強の方法が分からなくなってしまいました。 選択できる物が多く、優先順位がつけられず、何をすればいいのか、どれが一番効率が良いのでしょうか 考えている方法としては、 ・ 塾のプレ入試→間違った物をノートにまとめる。 ・ワークをやる。 ・過去問をやる。 ・数学の基礎と応用を広げる。 全部やったほうがきっといいとおもいます。しかし他にももっといい方法が あるんじゃないのかなと思ったりするので不安になります。 優先順位もしくは新たな方法をご教授していただければと思います。

プリンターのメンテナンス方法
このQ&Aのポイント
  • プリンターのメンテナンス方法についてご相談いただきました。お困りの内容やトラブルの経緯、試したことについて詳しく教えていただけますか?
  • プリンターのメンテナンス方法には「クリーニング紙」を使う方法がありますが、この際には専用の紙が必要となります。お使いの環境について教えていただけますか?
  • お困りのプリンターは「ブラザー製品」でしょうか?関連するソフトやアプリ、電話回線の種類なども教えていただけると助かります。
回答を見る