• ベストアンサー

知識がないんです・・

なんでかわからないんですけど、私はあまり一般的な事も知らなければ有名な人や地名をしらない・・歴史や政治、雑学などもっと知りたいんです。基本的な知識とか教えてくれるサイトとかないですか? 少しずつでも身につけていきたいのです・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

一般的には「学校の教科書」をベースにするのが一番だと思いますね。 それから新聞やwikipediaといった流れになるのでしょうか?ただ、新聞はバイアスがかかっていますから注意は必要だと思いますが。 いずれにしてもコツは最初からあれもこれもと欲張らないことです。誰でもそうですけど、10の知識を詰め込んでも理解できるのは少ししかありません。理解できないのはまた詰め込みます。それを積み重ねていって少しずつ知識を増やしていくのです。 焦らないで、自分の好きな所から少しずつやっていきましょう。

sorarinrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつ理解するようにします☆

その他の回答 (5)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.5

一番の情報源は新聞です。 これを隅から隅まで読めば、言葉も覚えるし、 いろいろなことが学べます。 あとは、あなたが興味を持ってもらうだけで、 ちょっと突っ込んだことも覚えられるはずです。 何事も興味を持つことが大事ですよ。

sorarinrin
質問者

お礼

そうですよね。興味がある分野とかについては、もっと細かい事も知るようにして身につけていきます。

noname#67354
noname#67354
回答No.4

とりあえず、毎日、新聞を読みましょう。 新聞を読めない場合はネット上の新聞を見ましょう。その上で知らない言葉が出てきたら、検索して意味を調べましょう。 社会、芸能、スポーツ、いろいろまんべんなく、ざっとでも流し読みでも、できるだけ毎日するようにしましょう。するとだんだん、知らない言葉が減ってくると思います。 更に詳しく知りたいものは、他の方が書かれているようなWikipediaを見るとか、専門サイトを見るとか。 目に入る言葉、文字を、なんだろう?と思ってみることから始めて、知って、意味や内容をわかって、へ~そうなんだ~~と納得する。これを積み重ねて行くと、だんだん普通に一般知識を身につけることができるようになると思います。

sorarinrin
質問者

お礼

我が家は新聞をとっていないので、ネットなどで見て 読みたいと思います☆

noname#33272
noname#33272
回答No.3

No.1の方もおっしゃっていますが、私もwikipediaを利用することが多いです。ニュース、スポーツ、芸能など気になる言葉があればYahooなどで検索するか、このサイトを使うことが多いです。更新もリアルタイムに行われているようで、最新の情報を知ることができると思います。知っていると思っている言葉でも、内容が深く、情報が多いので、新たな発見があると思います。また、関連する言葉のリンクが多いので、知識が広がるのではないでしょうか。ただ、キーワードが不明確だとヒットしないことが多いので、いろいろ関連する言葉を考えて検索することが必要だと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
sorarinrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく利用してみたいと思います☆

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

まずは「興味」「動機」が大事です。 どちらも無いことに対して知識を身に付けるのは難しいことです。 どちらかがあるなら関連するカテゴリをこのサイトから見つけて質問と回答を片っ端から読んで、「面白い」「ためになる」という具合に身に着けていけば膨大な知識を得ることが出来ます。 また、興味を引き立たせるアプローチとして「漫画」という手段が有効な場合があります。 小学生向けの歴史上の人物を綴ったもの等は結構楽しめたりします。 あと、インターネット使うようになって間もない頃に自分の無知さを感じてあせる人もいますがそういうことであるなら気にしないことです。

sorarinrin
質問者

お礼

漫画もわかりやすくていいですよね。 また図書館にでも借りにいきます。 ありがとうございます。

  • shiranui-
  • ベストアンサー率22% (28/124)
回答No.1

雑学については、雑学の本を1冊買えばかなり雑学の知識はあがると思います。 500円前後からあるのでお手ごろで良いと思います。 歴史などについては調べたい年代ごとに調べないことには知識は深くならないと思います。 有名人、地名、歴史についてはウィキペディアと言うサイトがありますので、調べたいワードを検索すれば、ある程度の知識はつきます。 ほとんどの情報は載ってますので。。。

sorarinrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しずつよんで身につけていきます☆

関連するQ&A

  • 政治家になれるぐらい知識をつけるには

    最近、政治に興味を持っているのですが 市販の本で勉強すると基本中の基本しか載っておらず 深く広く分かるまでに至りません。 より深く広く政治家になれるぐらい仕組みを理解し知識を身につけるには 皆さんはどのように学んできましたか?

  • 豆知識

    面白い雑学や豆知識が見れるサイトがあったら 教えてください。 トリビアの泉みたいな 無駄な雑学が載っているようなのでもいいです。

  • 一般知識を得るのに読みやすくわかりやすい雑誌は?

    一般知識を身に付けたいと思います。 政治、経済、社会、情報を扱っていて 読みやすくわかりやすく解説してある 雑誌はあるでしょうか。

  • 知識を蓄えたい

    こんにちは。学生の者です。 最近知識をつけること・物を知ることの喜びを覚えるようになりました。今まで知らなかったことを知れたということがとてもうれしく、それについて調べてもっと掘り下げることもあります。 ただ、知りたいとは思うのですが、なかなか知識を増やすことができません。ちょっと前までは本当に何にも知らないバカだったため、他の人に比べて初期知識が乏しく、日本地理や食べ物名などの常識的なことを知りません。また、最近の話題でも人並みには知識があっても博識の人?とにかく雑学に詳しい人にはかないません。最近の話題でもあまり知られていない情報や雑学を知っています・・・。 ものすごく物知りにならなくてもいいのですが、普通の人よりは知っている人くらいになりたいです。現状ではまだまだ並以下です。知識を増やすにはどうすれば行動・収集方法がよいでしょうか?具体的なアドバイスがあるとうれしいです(^-^)よろしくお願いします。

  • 幅広い知識

    こんにちは!! 今大学1年の男なのですが、大学にいるうちに幅広い知識を手に入れたいと思っています。 知識を得るにはやはり本を読むことが一番なのでしょうか? 私は法学部の学生ですが法曹の職に就く気はなく、専門の法律をちゃんと勉強しつつも、大学のうちに幅広い知識を得たいと考えています。 只今春休みなので、長い休みを利用して専門以外の分野を少しづつ勉強しています。授業が始まったら専門の法律をメインに勉強して、長期休暇には専門以外を勉強しようという計画です。ちなみ今は哲学と政治、国際関係の本を読んでいます。 ただ、いろいろな本を読んでいても実際に身についているのか、ただの自己満足にしかなっていないのではないかと思ってしまうのです。 実際哲学の本を読んでいてもさっぱり分からず、読んだのにもかかわらず何の知識にもなっていない気がしてならないのです。 だらだらととりとめのない文章になってきました・・・(^^; 受験期に教わった現代文の講師は、哲学・語学・政治・その他さまざまな知識に精通しており、私の父は工業高校卒であるにも関わらず、政治や経済などいろいろな知識を持っており、大学生の私よりをはるかに上回る知識があるのです。このように幅広い知識を持つ人に憧れ、私もそうなりたいと思うようになったのです。 ただ、学術的な知識だけではつまらないので、自分が好きなサッカーやお笑いに関する知識も自分なりに仕入れています。 自分でも漠然とした考えなのですが、結局の質問としては ・幅広い知識を得るには、やはり本を読むのがいいのか?その際、読む本は専門書じゃなく、新書などの手軽なものでよいのか? ・大学にいるうちに得ておいた方が良い知識はなにか?(英語やスペイン語、歴史などは一般教養でやっています。自分の中では哲学くらい は知っておいた方がいいのかな、と思っています。) などです。自分の好きなように本を読んで知識を得ればよいではないかとも思うのですが、なぜかモヤモヤしてこの場で質問させていただきました。 質問以外でも、この本だけは読んだ方が良い、広く浅いよりも狭く深い知識の方が必要じゃないのかなど、アドバイスなり批判なり本当に何でもいいのでご回答いただければ嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • マニアックな知識を常識だと押し付ける人

    私のクラスには日本世界問わず歴史、政治に非常に詳しい人がいます。しかし、その人がかなりマニアックな歴史政治の知識を「常識だろ」みたいな感じで知らないと馬鹿にしてきます。 例えば「○○ってどうなってるのかな」「○○ってなんだっけ?」とその人以外で話していると、多少距離があっても「○○は**だよ。常識だろ」と言ったり 公民の授業で誰か「ああ、それってそういうことなんだ」とかいうと「それは常識では?」「これ知らないと結構ヤバいよ」と言ってきます。 あくまで私の感覚ですが、学生なら知ってそうものから、教科書には載ってないほどの高度な知識まで「常識」と言っています。彼が言ってることは私が調べた限りだいたい合っています。 ちなみに彼は他の教科は中の下です。あと、彼がミスした時、間違いを言った時は、そのことを指摘されると「別に興味ないし」とかすぐ話を逸らしたり、場を離れたりします。 クラスの中で彼が発言する度に「へーすごいねー」「○○は物知りだなー」と煽り口調で言ってる人はいるし、クラスメイトは基本彼に寄りつかないので嫌われてることを承知でやってるんでしょうか? それとも嫌われてると気づいていない? こういう人はどうすれば良いんですかね? 無視すれば良いんでしょうけど、やっぱりすごくムカつきます。 私の得意教科なら同じことを彼にできますけど、それは癪に障るし…

  • 大人として最低限必要な知識が学べるサイト

    日本の歴史や地理、政治、など、学校で学んだ事以外でも(これ自体知識が余りないけど) 大人として、日本人として最低限知っておくべき必要ってどんなものですか? またそれらが学べるサイトはありますか? 子供や外国人に聞かれても、恥ずかしくない程度にはしたいので。 宜しくお願いします!

  • 専門知識がムリなく身につく漫画

    先日激しく寝違えてしまい、初めてのことで慌ててググり『ゴッドハンド輝』に出ているというストレッチをしたところ、首がなんとか回るようになったのです。これは一生モノの知識だ!とひとりで興奮しました。 医療に限らずですが、グルメ、スポーツ、音楽、歴史、雑学などなど、専門知識がムリなく身につく漫画をもっと読んでみたいと思いました。実生活に直結しない知識でも大丈夫です。 ここ2年ほどレンタルコミックを月40冊ほどのペースでなにかしらは読んでいます。できればレンタルが良いので、それなりに知名度のある作品だと助かります。 おヒマなときに、みなさんのおすすめを教えてください。

  • 知識が身につく本

    初めて自分から本を読もうと思います。いままでは、小、中、高のいやいや読んだ夏休みの感想文だけです。知識か雑学が身につく本が読みたいのですが、読みやすい本があったらぜひ教えてください。

  • 雑学や知識って・・・

    雑学や知識が多い=頭がいい。 乏しい=バカ。 なんですか? わたしは確かにものを知らないし 無いよりあったほうがいいと思うのですが 人をバカにしていい理由になるのかなぁって思いまして・・・。