• 締切済み

電子メールの事を電子媒体って言いますか?

電子メールの事を 「電子媒体」って言いますか? 私の職場では メールの事を 電子媒体っていいます。 たとえば、先方から紙で書類を 送って欲しいときは 「その件は紙媒体でお願いします」 といいます。 あなたのまわりでは メールの事を「電子媒体」って言いますか?

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 私もメールは言いませんね。 「電子媒体」と言ったら、前の方同様、フロッピーだのMOだの、USBメモリとか・・・いわゆるストレージの事として言ってます。 メールはメール、ファイルはファイル、ストレージ関係はひとくくりにせずそれぞれの名前で呼びます。 アダプタやドライブを持ってるか、とかの都合があるので。 >電子媒体でください・・・って言われたら、使えるメディアの指定を聞いて、こちらと一致する物を選んで書き込んで送ります。 当然直接運ぶか郵送でしょうね。

noname#20042
noname#20042
回答No.4

> メールの事を「電子媒体」って言いますか? 絶対に言いません。 電子媒体とは…  ⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%AA%92%E4%BD%93 もし、「その件は『電子媒体』でお願いします」と言われたら、データを保存した電子媒体を郵送します。

  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.3

こんばんわ。 メールは「メール」と呼びます。 質問者様と同じように、紙の書類は「紙媒体」です。 電子媒体といえば、PDF,Excel,Wordのようなファイル自身をさすことが多いですね。 使用例:「じゃ、その議事録は電子媒体で残しておいてね」

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

社内でも知り合い内でも言ったことはありません。 社内ではメールは「メール」で済んでいます。 「おーい、XX。メール送ったから!」てな感じです。 下手すると電子媒体なんて言い方すると「FDかCD辺りに書き込んだデータ」となりそうです。社内では。

  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.1

言ってません 電子メールなどとも言わず、単に"メールで"とか"Eメールで"と言ってます 先方から紙で書類を送って欲しいときは"宅急便で"とか"FAXで"です

関連するQ&A

  • 電子書籍、電子小説が増えてきましたが紙媒体の呼び名

    電子書籍、電子小説が増えてきましたが紙媒体の呼び名はどう呼べばいいでしょうか? 事情でプロフィールを書くことになり戸惑っています。 (紙媒体・○○社刊)みたいに書けばいいでしょうか? また電子小説に関するプロフはどう書けばいいでしょうか? 最近は電子小説というよりも、電子書籍という言い方が一般的なようですが。 しかし小説であることを強調したいのですが。 ご教示いただきたくお願いいたします。

  • 紙媒体と電子媒体で文書や画像を取り扱う時の利点、欠点

    こんばんは。 1つ質問させてください。 現代の社会では、紙媒体と電子媒体の両方で文書や画像を取り扱っていると思うのですが、この両者間での利点と欠点を探しています。 紙媒体は利点として、 (1)媒体に書き込みが容易(すぐにメモが自由にとれる) (2)パソコンなしで、情報を共有可能(会議の資料などに役立つ) (3)電子機器が苦手な人でも、容易に取り扱える 紙媒体の欠点 (1)コスト面(印刷、搬送、廃棄) (2)環境への負荷(印刷、搬送、廃棄) 一方、電子媒体の利点 (1)膨大な資料をコンパクトに保管可能 (2)データの共有化が容易、スペースの省略化 (3)劣化が無い (4)文書検索が容易 電子媒体の欠点 (1)セキュリティ問題 最終的に全て電子媒体化して、それをネットワークで共有し、必要なものだけ紙媒体に印刷して利用するのが理想だと考えています。しかし、紙も知識を共有するには十分必要なものだと考えています。 紙媒体が今後必要とされる点はどのような利点を生かしてだと思いますか?また、上記項目以外に利点、欠点がありましたら、教えてください。お願いします。

  • なんで電子書籍より紙の媒体の方がコストが安いの?

    なんで電子書籍より紙の媒体の方がコストが安いの? 紙に印刷する印刷コストがそっくりそのまま無くなって、運送コストも無くなってるのになぜ電子書籍の方がコストが高くなる? 紙の媒体も電子書籍化して保管するのでこのブログの主張はおかしいうないですか? http://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000 電子書籍はコストが掛かるから高くなるって出版業界が印象付けを狙ってる?

  • 電子媒体で契約しても収入印紙必要

    契約書を電子媒体で契約して保管しても収入印紙必要ですか? 考えているのは、個人及び零細業者とFC契約して 商品の営業をお願する契約書の印紙税を節約したいので、 電子媒体(CD-ROM)でお互いに保管を考えて いますが、紙に印刷しなければ収入印紙は必要ないですか。 教えていただけませんか。

  • 電子書籍の値段設定に関して

    欲しい雑誌が電子書籍として販売されていたので 購入しようとしたのですが、価格が数ページで100~400円と 紙媒体で購入した方が遥かに安く、驚きました。 販売元や書籍の種類・ジャンル、販売形態に限らず総じて電子書籍は高いようです。 そこで『何故、電子書籍は紙媒体より安くならないのか』について 少し調べてみました。 http://www.j-cast.com/2012/05/15131801.html?p=all http://techwave.jp/archives/51491017.html ところが、上記の記事を読んでもさっぱり理解が出来ませんでした。 ・紙媒体より安い値段設定にする必要性が無い ・紙媒体よりも費用がかかる ・電子化するにあたって機能を追加しなければならない ・海外の電子書籍が安いのは電子書籍端末を普及させる為 ・・・・等 どなたか『電子書籍が紙媒体より安く出来ない』点について、 より納得できる理由を教えて下さいませんか? (上記サイトに書かれてある事でも、追加事項があれば構いません)

  • リハビリカルテの媒体

    病院に勤めています。 院内のカルテは電子カルテ化されていません。 カルテの保存場所に困り、リハビリカルテを電子媒体で管理しようと検討してます。 ・リハビリカルテを紙として印刷する必要はあるのでしょうか? ・電子媒体のみの場合、監査で指摘をされるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 書類を電子化したいのですが・・・おすすめのソフトはありますか?

    皆様の主観でかまいません、これいいよ!!っておすすめのソフトを教えていただけますか? 今回配属になった部署で、たくさんの紙の書類を全て電子化したいんです。 管理しやすかったり、わかりやすかったり、検索しやすかったり、でも一番重要なのはレスポンスの速さだったりします。目的の書類を素早く探しだせるようにしたいです。 書類を電子化するって事はPDFファイルにするって事ですよね?それが一般的で、メールでもやり取りできる訳ですから。

  • 電子マネー化

    日本でこれから紙幣やコイン硬貨をなくし 全てを電子マネーにしようとする動きはありますか? (紙媒体をなくす) また、いつかそういう時代は来ると思いますか?

  • 建材関連の広告媒体

    建材関連を扱っていて、主に工務店だったり職人さんが使うような商材を扱っている広告主がいるのですが、紙媒体、ネット媒体、専門誌、ターゲティングメールなどをやりたいなって思うのですが、どんな媒体があってどれが良いのか分かりません。 どなたかこういった専門商材の媒体が分かる方教えて下さい。 またこれに限らず媒体選びってどうやって調べて選定するのが良いのでしょうか。何か便利なサイトがあったら教えて下さい。 お願いします。

  • 電子書籍はなぜそこまで浸透しないのでしょうか?

    読みたい本が電子書籍化されてないからでしょうか? 電子書籍にすれば 持ち歩く手間が省けメリットしかないと思うのですが。 カフェや電車にいる人を見ると紙媒体で本を読んでる人がまだまだ居ます。