• ベストアンサー

環境適応障害といわれ

私は19才で短大生なのですが、 この間心療内科に行き「環境適応障害」と言われました。原因は短大でした。入学前から短大に行きたくなくなってしまい突然泣きだしたりしました。一番症状がひどい時は「死にたい」と思ったりリスカをしてみたりしました。でも、ハサミの刃で少しやっただけなので腕に傷はありません。 それから2ヶ月間短大に行きました。しかし、朝起きて短大に行く気力がなかなか起きず、行こうと決断するまでには時間がかかるのですが、しかし、短大をズル休みしてはいけないと思い無理をしていきました。でも、短大に行っても気分が落ち込みノートは書けない突然泣き出しそうになってしまいました。レキソタン錠というお薬飲んでいたのですがやはり無理で短大を休学しました。 今は毎日家の中で生活しています。 私は車イスで生活しているので外出るのにも多少親の助けが必要なものなので・・・。 いずれは一人で外に行けるようになりたいと思っています。 一日中家の中にいて薬を飲んではたして環境適応障害は治るものなのでしょうか? 私は薬を飲んでいても心の中に言葉にできない色々な物がたまっているように感じます。 あと、いつも気が沈みがちでテンションが上がるときは上がりぱっなしで上がった後はさらに気が沈むので日常生活の中で「普通」でいれることがまったくありません。 好きなアーティストさんのライブに結構行っていいます。その時に親に「あんた本当に病気なの?」と言われてしまいました。自分でもなまけ病ではないのかと時々思ってしまいます。 将来的には今いる短大か他の大学&専門学校を卒業したいと思っています。 でも、また病気がひどくなるのではないかと心配です。 何かアドバイスお願いします。  読みにくいかもしれませんごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30331
noname#30331
回答No.1

>一日中家の中にいて薬を飲んではたして環境適応障害は治るものなのでしょうか? 鋭いご質問です。 とりあえず静養が必要です。何も考えずにのんびり できたらいいですね。あれもこれもやらなきゃ、 と思い過ぎないほうがいいですよ。 レキソタンが合わなければ変えてもらったり、 主治医に考えていることを言うのもいいと思います。 好きなことは楽しめるのですね。それは救いです。 ライブ以外のことでも探して増やしてみられたらどうでしょう。 また、短大に復学されるにしても 違う学校をでられるにしても、 夢を持てる目標を探してみたらいいと思います。 今は静養期間なので、思いつめないようにしながらいろいろ探してみてください。 >自分でもなまけ病ではないのかと時々思ってしまいます。 文面を拝察しましたが、なまけ病ではありません。 ただ、調子を薬で整えて、自分でも大丈夫かなと思えた ころから、家族以外の仲良く なれそうな人と会う機会を少しずつ増やしたほうがいいように思えます。 それが経験となって、自信がつくのではないかと 思います。 今は無理せずに、家族の人の助けをかりて、 楽しめることは楽しみ、休むときはベッドで横に なっていていいと思いますよ。それが休学する意味ですよね。 まだ若いし、若いほどつらさ自体もエネルギーがある ので心に大きくふれ幅があって、余計しんどいのではないでしょうか。 どうかお大事になさってください。

その他の回答 (2)

  • chii_09
  • ベストアンサー率53% (118/220)
回答No.3

こんにちは。20歳女性です。 年齢も近いので、少しでも参考になればと思い、書き込みさせていただきます(^^) 私も、今年の6月頭に適応障害になりました。 しばらく食べ物も何も食べれず、一日中号泣し、泣いていないときは鬱状態がひどく、体力的にとても辛い状態ででした。 原因はイマイチはっきりとしていないのですが、なんだか学校が一因のようで、しばらく学校を休みました。 ちょうど3ヶ月ほど、丸々休養していたことになります。 ゆっくり休んでいて2ヶ月ほど薬を服用していたところ、今ではすっかり元気になることができました。 長々と私の経緯を書いてしまいましたが、今になって思えば、 症状を感じて辛い期間は、とにかくやりたいことを我慢せずにやることが精神衛生的にとても大事だと思います。 とにかく、身にかかるストレスをできる限り取り除いてやることが大事なのです。 もしライブに行くことがストレス発散になるのなら、それはとても良いことだと思います! 私も、無気力な鬱状態が長く、家では寝たきり状態でどうしようもなかったのですが、好きなお買い物だけは楽しんでたまに行っていました。 それはなまけでも何でもなく、元気を取り戻すための大事な過程だと思いますよ! ただ家で引きこもってお薬療法を続けているよりも、外にでられるなら理由は何であれ出た方が良いのでは‥と、経験者は思います(^-^) みなさんおっしゃっているように、あせらずにゆっくりというのがこの病気のキーワードだと思います。 変にこじらせなければ、いつかは絶対に治ります! それまでは、好きなことをして、好きなようにゆっくり過ごしてみてください。 気持ちのゆとりがほんとに大事だと思います。 めちゃくちゃを書きましたが、素人論を少しでも参考にしていただければ幸いです。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

僕も適応障害ですよ。 正直、大学自体にそれを感じてしまっているなら、それを乗り越えるのは難しい気がします。僕は会社ですので部署、勤務地を変えることで乗り越えられましたが・・・。 おそらく、うつも併発されているとおもいますので、休養するならゆっくり休養して、適応障害の原因を見つめなおしてみるくらいの余裕ができるといいのかな?と思います。 なにか原因があると思うんですよね。それは大学へ行く事と車イスが関連してるのか?なにかしら自分の中で解決し切れていない壁、ストレスがあるのだと思います。それが適応障害という形で現れていると思うので、それを乗り越えられれば・・・という気もします。 まずはとにかく、あせらずにちょっと足を止めて休憩して、物事をゆっくり考えてみる余裕を持ってみましょう。 まずはあせらないことです。短大は走って逃げていかないですから。

関連するQ&A

  • 適応障害は、その環境に適応できれば治る病気ですか?

    適応障害という病気は、原因となった環境や状況に、その患者が適応する(慣れる?)ことができれば、治るものなのですか。 だいたいの人がそれぞれの学校や職場で、なんとなく適応して居場所を見つけて過ごしていくものだと思うのですが、適応障害の方はそれができないということですか。 また適応できないということは、その人には柔軟性がなかったりコミュニケーションがうまくとれなかったり、その環境に対応する能力がないなどの、問題となる理由があるということなのでしょうか。 どのような治療で、適応障害を治せるのでしょうか。 色々聞いてすみません。 よろしくお願いします。

  • 適応障害って?

    現在、通院しているクリニックで適応障害と 診断されました。 症状としては ・普段の生活には支障はない(薬を飲んでいるので多少疲れやすいかも) ・職場への出勤もある程度抵抗はない(毎朝薬を飲んでから出勤している) なのですが、仕事の話(開発スケジュールなど)の 話が出ると、どの薬を飲んでも効果ありません。 涙が出たり、その場から逃げたくなります。 ちなみに、今、レキソタンを時間空けて2錠飲みました。 適応障害ってお仕事への適応が傷害しているのでしょうか。 だとすれば、違う業種に転職するのがいいのでしょうか。 しかしながら、家族および借金がある身なので 簡単に転職ができません。 どなたか、よきアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 適応障害の生き方

    私は適応障害と医師に診断され6年程経ちました。 その間2回就職(派遣ですが)したものの、 2度とも急な睡眠障害に見舞われ勤務を続行できず退職しました。 適応障害ももちろんのこと、極度の睡眠障害も加わり もう自分では満足に働けないのではという不安から 1年程実家で引きこもり生活を送っています。 その生活が長い為か、たまに外にでると人の目が気になり、 得も云われぬ焦燥感に駆られることもしばしば。 適応障害をお持ちで現在症状が良くなっている方、 どんなことが治療に効果的なのかご教授願えませんでしょうか。 できれば薬はサポートレベルで、行動としての治療法を お教えいただければ幸いです。

  • 適応障害と医師から言われました。

    適応障害と医師から言われました。 どのような病気か分かりません。 以前はうつ状態と言われたことがありますが、 適応障害とはどんな病気なのでしょうか? また「うつ」とどのような違いがあるのでしょうか? 薬を処方されたのですが、以前処方された「うつ」の 薬とあまり変わりがありません。 早く治したいです。 同じ病気の方または克服した方、よろしくお願いします。

  • 適応障害(レキソタン)

    適応障害と診断され、レキソタン1mgを服用しています。 不眠のせいもあるかもしれませんが、薬を飲むと頭が朦朧とします。 なかなか症状が改善しないのですが、量を増やした場合、もっと朦朧とするんでしょうか。 仕事上、ぼーっとした状態でやると危ない仕事なんで、これ以上朦朧とすると困るんですが… 服用されているかたがいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • うつ病、適応障害のかたへ

    私は昨年よりうつと適応障害と判断されました。だいぶよくはなってきたのですが、現在飲んでる薬は、パキシル、セニラン、レキソタン、マイスリー、ロヒプノール、メイラックス、不安時、眠れないときリスパダール、ソラナックスをのみます。飲んでて特に問題は無いのですが、太ってしまいました。やはりこういう種類の薬は太るのでしょうか??

  • 適応障害者について

    22歳の社会人の者です。 私は働きたくないという意味で会社に行きたくない気持ちが強くて、落ち込んだり、ひどい時は物や家族に当たったりします。病院で診てもらったら「適応障害」と診断されました。でも私の家は母子家庭で貧しいので、適応障害でも働かなければ行けません。でも朝起きると落ち込んで行きたくない気持ちが強くなって会社に行くことが困難です。 こういう状況に陥った場合はどうしたらいいですか? 生活費を稼ぐために適応障害があっても無理にでも会社に行くべきですか?それとも生活費を気にせず休暇を取るべきですか?1度退職するべきですか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 適応障害について詳しい方、意見ください。もしかしたら自分は、適応障害な

    適応障害について詳しい方、意見ください。もしかしたら自分は、適応障害なのでは?と思ってきました。小学生の頃に父親を亡くし、小中校と虐めに合い、社会人になってからは男性社会の上下関係が虐めに近いと実感するので、短期間で辞めるの繰り返しです。人前では、手が震えたり汗が出やすかったりします。明日、仕事かと思うと憂鬱になります。辞める前に、何度かずる休みしたこともあります。自分や年老いた親(母)の先々のことが不安でいっぱいです。

  • 適応障害

    こんばんは。 双極性障害は適応障害を併発する事がありますか? 鬱ではない気がしています。 様々な事ができ、元気です。 料理も買い物から楽しくできます。 土日だけ帰ってきていた変則単身赴任の主人が毎日帰ってくるようになりました。 私はバランスを崩しました。 主人が怖い。 怒らせないようにしないと。 主人が家にいる時はそんな事ばかり考えます。 神経質で怒鳴る事もあります。 私が弱いだけなのでしょうか。 双極性障害は適応障害を併発しやすいのでしょうか。 先生には「ご主人と離れたら薬はぐっと減る」と昔言われました。 でも今不自由なく生活させてくれているのは主人なんです。 適応障害だったら向き合うしかないですか

  • 適応障害と双極性障害

    こんにちは。 精神障害についての質問なのですが、私は精神障害3級で、傷病名は「適応障害」です。この病気を診断されて4年以上たちます。原因となった会社も辞めているので、「あれ?適応障害って原因となるところを離れれば6ヶ月くらいでなおるんじゃないの?」と思っていました。 ですが、前回診察に行った際に、主治医から「双極性障害かもしれないね」と言われました。そのときは、「あ、そうですか」と言った感じだったのですが、後から考えたらどっちなんだろうと悩み始めました。 「適応障害」が間違っていて、本当は「双極性障害」なのか、両方なのか・・・ 「適応障害」と「双極性障害」を併発することはありますか?? 先生に聞けばよかったのですが、長年の薬の服用により、とっさの判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃればお教え願えればと思います。よろしくお願いします。