• ベストアンサー

立会人に一席設けなければいけないのでしょうか?

今度,私達は人前式で結婚式をやる予定の者です. 立会人は会社の上司(所長夫妻)にやってもらいますが,立会人をやってもらう前に普通両家の両親と 立会人夫妻で一席設けなければいけないのでしょうか?その所長が別の人に人にあそこは両親との一席が無い!みたいな事を言っていたのを小耳に挟んだので 気になっています.私達は仲人・媒酌人をたてる時は もちろん食事会を設けるとは思ってましたが,立会人だからそこまでは・・・って思ってました.ちなみに 立ち会い人の所長は60代の方です.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人前式に立会人が不可欠な存在なら媒酌人に準じた扱いになるのかな?とも思いますが、あまり改まった形で挨拶すると、先々盆暮れの挨拶をして云々とお付き合いが続くことになるので、まずはご両親に相談させることをお勧めします。 自分は人前式ではありませんでしたが、立会人有りで挙式披露宴しました。 立会人に招待状をお渡しする時に一席設けましたが主催が両家ではなく新郎新婦だったので「新郎新婦と立会人夫妻」としました。 後日両家両親が改めてご挨拶したいと言い出したので立会人夫妻と打ち合わせの食事の際に同席してもらい、あまり改まらない形で会いました。 盆暮れの挨拶は新郎新婦からしています。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

決まりはありません。設けたほうがよいとは思いますがあなたの考え次第です。

関連するQ&A

  • 頼まれ仲人の座席について

    11月15日に挙式をあげます。 今回媒酌人をつけることになり、座席なのですが必ず高砂席にしなくてはならないのでしょうか? ちなみに媒酌人といっても、両家の両親の知り合いではなく、お互い(新郎34歳、新婦30歳)の知人で、こちらが媒酌人をお願いしたわけでもなく、向こう側がどうしても媒酌人(人生初だそうです)をやらせてほしいとのことで、お願いをしてきています。 媒酌人夫妻については、その日だけの頼まれ仲人という形でお願いしています。 媒酌人については、両親は2人で決めろといっています。 もし高砂席に座らせない場合、新郎側の高座に座らせる予定です。 最近媒酌人は高砂席に座らせないということもあるようですが、地域によっても違うのでしょうか? ちなみに宮城県仙台市なのですが・・・

  • 媒酌人への初めてのご挨拶について

    今度、結婚するにあたり媒酌人を立てることにしました。 私達は恋愛結婚で、媒酌人はお式当日だけお願いして、結納等は両家で簡単にすませています。 お願いする方は彼の職場の上司の方です。 私とは面識がないため今度、初めてお目にかかります。 お伺いする際に「履歴書」を持っていくと聞きましたが、就職活動ではないので、通常の履歴書に書くのも変かなと思います。 そのような専用の用紙や形式があるのでしょうか? また、同じように恋愛結婚でお式だけの仲人を頼まれた方の注意事項等、経験談を教えいただければうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 媒酌人を立てろと言われて、非常に困っています。

    9月に新婚旅行を兼ねて、現地(沖縄です)で2人だけの挙式予定で、両家の両親の承諾を得ておりました。 改めて、新郎側の会社にて、上司に確認したところ、 「課長なんだから、媒酌人を立てて挙式をした上で、旅行に出かけろ」と言われたそうです。 ちなみに新郎の弟も媒酌人を立てず、親族のみで挙式、披露宴を行いました。 両家に媒酌人に対するこだわりがゼロなのに、勤務先では、媒酌人を立てるように指示が出るのは、理不尽ではないでしょうか?

  • 仲人について

    新郎の上司より「必要なら仲人やるよ」と申し出がありました。 すでに、結納なしで簡単な両家顔合わせ食事会を済ませています。 私たちは、当初挙式と親族のみの会食をするだけなので、仲人を立てないと考えていました。 そこに上司からの申し出があり、一度は「両家の親も含め考えてみます」と話しを流したのですが、しばらくしてから同じ申し出がありました。その際に、新郎が断りきれず「じゃ、お願いします…」と答えてしまいました(--;)。 私としては、結婚を決めるまでにその上司の母親(新郎が勤めている会社の社長)から何度も連絡があり、「何で第3者の方がそんなに言ってくるの?」というくらい色々な事について言われ、あまり関わりを持ちたくないので、正直仲人を頼みたくありません。ちなみに、その上司は、独身でバツイチです。独身・バツイチの方が仲人をしてはいけないという決まりはないと思いますが、一般的には‘ナシ’かと思います。私の両親もうーんという感じです。 上司が、両方の両親に会いたいということで、今度、新郎の実家で会うことになったんですが、これもまたうーんという感じです。 でも、頼んでしまった以上、今さらお断りもできないようで、お願いするしかないかと…。 ただ、この間、式場相談の為あるサロンへ行き、そこでこの事について相談しました。 アドバイザーの方も仲人は通常ご夫婦でするものであり、またお世話になっている上司は主賓として迎えるのが望ましい(仲人として呼ぶのは失礼)と言っていました。 ざっくりと書いてしまいましたが、大人げなく恥ずかしいのですが、私は仲人を断りたい頭でいっぱいの為、どうしたら万事収まるのか考えられません。 ちなみに、この場合は仲人の謝礼金はいくらくらいなのでしょうか? また、お渡しするタイミングはいつが宜しいのでしょうか?

  • 人前式での立会人へのお礼は必要ですか?

    人前式を予定している者です。 特にアレンジした式ではなく、結婚宣誓文を新郎新婦で読み上げ、その後立会人2名(新郎・新婦それぞれの友人です)に前に出てきていただき、婚姻確認の署名&結婚確認宣言をしていただきます。長い文章ではなく、ゆっくり読んでも1分以内です。 ネットやマナーで調べてみたのですが、立会人をしてもらう場合にもお礼を渡そうか考えているのですが、相場がわかりません。 経験ある方いらっしゃいましたら、ご助言お願いいたします。 乾杯の挨拶(2分くらいです)をしてくださる方と会費とご祝儀を受付→フロントまで運んでもらう人(受付業務そのものはないです。)にもお礼を5000円ずつ包もうか考えております。 立会してもらう友人にだけお礼を包まないというのもなんだかなぁ・・とも思っています。 ちなみに、この金額は低いでしょうか?

  • 結納の話はどちらのから?

    10月に式をします。このGWに両家に挨拶にいき、承諾も頂きました。 レストランウエディングだし、仲人はたてないので 私も彼も結納は考えておらず、両家の顔合わせの食事会を夏くらいにしようかと思っていました。 しかし彼の両親は「二人がよければやらなくてもいいが、 (私の)ご両親はどうかな?」といっています。 うちの両親は結納はうけるほうなので自分たちがやりたいとかそういう意見はいえないといっています。 この場合どちらの側が「やりましょう」ときめていいのですか?またいわゆる結納品ではなく指輪とかだけもらう場合は私が彼に「指輪をちょうだい」というのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 人前結婚式の立会人代表、ご祝儀の相場はいくらでしょうか?

    人前式の立会人なるものを頼まれましたが、この場合のご祝儀はいくら包むのが相場でしょうか? 私の立場は新婦友人で、普通なら三万円を贈るつもりでしたが、立会人の代表となると、五万円贈った方がいいのか悩んでいます。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 奈良で神前式結婚をしたいです

    奈良市学園前在住で今秋結婚を予定している者です。 神前式での結婚式を考えておりますが、 奈良市近辺でお勧めの神社がありましたら、教えて下さい。 両家の親族のみの10人程度の比較的こじんまりとした 式をしたいと考えております。 媒酌人を必ずしも必要としない神社ですと尚良いです。 式の後、神社の近くの料亭で食事会を持つ予定です。 よろしくお願いします。

  • けじめのある人前式

    初めて質問させていただきます。 今度、結婚することになったのですが、 その式の形式で非常に悩んでいます。 相手(女性)のご両親は創価学会会員で、人前式”のみ”を望んでおり、 対して私の両親は教会式を望んでいます。 私の両親は人前式に大反対というわけではないのですが 古い人間なので、けじめのある式を望んでおり、 人前式は「けじめがつかない」と考えているようです。 「けじめがつかない」というのは 参列者に同意してもらうという形式に対してであり、 そうなるとやはり人前式そのものを反対されていることと変わらないともいえます。 他の質問を拝見した所、学会のからみでは人前式で行うのが好ましいように 思われましたが、どのようにしたら両親を説得できる「けじめ」が出るのか 分かりません。 皆様のご意見伺えれば幸いです。 ※私は今、人前式でもない教会式でもない、第3の方法を模索しています。  参列者ではけじめがつかないのなら、皆が認める立会人に認めてもらえばいい。  例えばミッキーマウスに立会人になってもらうとか。(本気です)  ただ、式場が決まっている今、ディズニーランド以外の場所にミッキーを  呼ぶことは難しそうで、、、。 長文、申し訳ございません。

  • 人前式の説明

    もうすぐ結婚式を迎える者です。人前式を予定していますが、プロフィールパンフレットに人前式の説明を入れようと思っています。 段々式が近付いてくる焦りもあって、この文章でいいのかどうか正常に判断できません。 読んでみておかしい所や変えた方がいい表現がありましたら、是非教えてください。お願いします。 以下がその文章です。  人前式とは字のごとく「人の前で誓うお式」で、日本古来の結婚式のスタイルです。  両親をはじめ、親戚、友人、知人など日頃お世話になっている方、親しくしていただいている方の前で結婚の誓いを立て、承認していただきます。ですから列席者全員が二人の結婚の「立会人」であり、「証人」となっていただくことになります。  お世話になった皆様に証人になっていただけることを大変うれしく思います。

専門家に質問してみよう