• ベストアンサー

困難な鉄道写真の置きピンの撮り方について

鉄道写真を最近始めましたが、鉄道を撮る際の基本である置きピンが どうしても完璧に出来ずとても困ってます。 カメラはオリンパスのE10のデジカメですが、置きピンは線路の間の 砂利にピンを合わせると言われてますが、その通りにじっくりピンと 合わせして撮っても、どうしても電車がぶれます。 どうしてこんなに精一杯ピン合わせしても駄目なのか凄く困惑してます。 このままだとAFで撮らざる他ありません。 一体、どうしたらマニュアルで置きピンによる鉄道写真が撮れる様に なれるか教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.9

もう少し具体的に撮影状況を書いた方が良いですよ。 皆さん想像で回答しているでしょう。 質問)被写体に対しどの位置から撮影しているのでしょうか? 質問)日中撮影と思いますが、SSは幾つぐらいでしょうか? 質問)三脚使っていますよね? 一般的回答/電車がブレる 回答)被写体ブレはシャッタースピードが遅い。 回答)三脚を使って下さい。 後ピン、前ピンは押すタイミングで調整が付きますが 被写体ブレはSSを稼ぐ、ある程度振動に耐えれる三脚を 使用する。レリーズを使う等で解消できると思います。 他に方法はないですが・・・。

その他の回答 (8)

  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.8

オリンパスE10は、当時なかなかの優れものでしたね。 しかし、発売からすでに5年経とうとしています。 フィルムカメラなら、すでに完成されたものですからイザ知らず、ことデジカメ世界は、発展途上とも言え、進歩が急激です。 というわけで、かつての名機も今や少々辛いものがありますね(ーー;) 厳しい前置きはさておき、 >置きピンは線路の間の砂利にピンを合わせると言われてますが、その通りにじっくりピント合わせして撮っても、どうしても電車がぶれます。 ◎考えられるのは、シャッターラグによるピンボケとブレ。 E10のシャッターラグは、当時のデジカメとしてはスバラシイ60msです(最近の一眼なら、30~40msですが)。 電車の通過速度次第ですが、例えば100km/hも出ている場所なら シャッターを切った瞬間すでに後ピンになっている可能性があります。 写真を見て、狙った電車より後方にピントが合っているようなら、意図的に前ピン気味を試しましょう。 ブレは、すでにご指摘あるように、手ブレと被写体ブレがあります。 当然にもシッカリした三脚使用しているなら手ブレの可能性は少ないでしょう。 被写体ブレは、先ほど同様に電車の速度と構図次第です。 いずれの防止策に有効なのは(ご存知と思いますが)、 ISO感度アップですね。 と言ってもE10は、320までの設定しかできませんし、その際の画質も少々疑問ですが、とりあえず試しましょう。 >このままだとAFで撮らざる他ありません。 ◎AFを試しましょう。 当時そのAFスピードを売り物にしていたようですから、結構いけるかもしれません。 ※最初から上手く撮れなくとも当然ですから、いろいろと試してたくさん撮って見ましょう!

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

皆様、絞るようにアドバイスされていますが逆ですね。 鉄道車両の走行写真はシャッタースピード優先が基本です。列車の速度にもよりますが、1/500秒は必要です。 絞りはそれほど絞らなくても大丈夫です。 フォーサーズだと35mmフルサイズ同等画角のレンズに比して被写界深度で絞り2段分深い深度(許容錯乱円も2倍厳しく計算して)を得る事が出来るからです。 一例を挙げれば、フォーサーズの50mmF8とフルサイズの100mmF16とは同等の被写界深度効果です。 ですから、絞るよりSSを上げて被写体ブレを防ぐ方が効果的なのです。 それと、E10のファインダーで、MFは正直無理です。 置きピンの場合、一旦AFでピント合わせした後、AFを解除する方が確実です。 三脚も鉄チャンの必需品です。これは手ブレを防ぐ意味合いではなく正確なフレーミングを期する為です。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.6

>その通りにじっくりピンと合わせして撮っても、どうしても電車がぶれます。  写真を見ていないので、一般論で。    ○手ブレではありませんか?    写真の初心者に陥りやすい事項として、手ブレとピンボケ    を間違える場合が多々あります。    ピンボケならば、どこか一箇所はピントが合っています。    どこにも合焦している所がなければ手ブレです。    撮影した画像を、PCモニタで等倍で確認すれば合焦の位置    を確認し易いと思います。    三脚を使っても、同じならば手ブレではありません。    もしも手ブレでしたら、シャッター速度を早くすると、手    ブレし難くなります。  ○被写界深度    露出を1段から2段暗くしてください。F11程度(状況によって    異なりますが)でしたら被写界深度(ピントが合っている範囲)    が広くなり、合焦が楽になります。  ○被写体ブレではありませんか?    シャッタースピードを1/500~1/1000程度にして一度撮影してく    ださい。    シャッタースピードが遅いと、シャッターが開いている間に被写    体が動いてしまいますので、被写体ブレを起こします。 これでも上手く撮影できないのでしたら、カメラ側に問題があるかも知 れません。

回答No.5

 1番さんの言われる様に絞り込むしか・・・そのかわりシャッター速度が遅くなります・・・ですので感度を上げたいのですが・・・残念ながらオリンパスE-10はISO感度320が限界(しかもISO感度320で撮るとザラザラ)!!  カメラ変えるのが・・・・・。  

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

被写体ブレがあるのであれば、シャッタースピードを1/500以上に設定してみてください。 ISO感度も400以上にしてみてください。 また、シャッターボタンを押してシャッターが切れるまでのタイムラグをしっかりと把握して その前にシャッターボタンを押すトレーニングをやってください。 置きピンで撮影するつもりであれば、上記のことが最低限必要ですので試してみてください。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

ピンボケ と ぶれ (カメラのぶれ、被写体の動きによるぶれ)を混同していませんか 置ピンは、ピンボケ対応です(オートフォーカスの作動時間によるシャッタ遅れ防止効果も) 質問の状況は、ピンぼけよりもぶれの様に思えます 三脚を使用していますか 被写体の動きにはシャッタ速度を高速にするしか対策はありません(流すとかのテクニックはありますが)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

三脚にて撮影ですか? 路盤の振動を拾っていると言う可能性は無いのでしょうか? 三脚に荷重を掛けてブレ止めするなど試してみては?

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

ある程度絞りを強くして,被写界深度をあげればいいのでは?

関連するQ&A

  • 鉄道写真を撮る人は減ったのでしょうか?

    昔は線路わきや駅のはじっこで電車の写真を撮っている人(撮り鉄とかいわれている 人)をよく見かけました。 一時(10年ほど前でデジカメや携帯のカメラが普及し始めた頃)、 「にわか鉄道ファン」が急増して、 マナーが低下してその様子は新聞の記事にもなっていました。 しかしこの数年、鉄道写真を撮る人自体を見かけなくなりました。 同時にマナーの問題も聞かなくなりました。 また電車自体も昔は色々な電車を見かけましたが JRも私鉄もどれも同じ感じに見えるような気もしますし、 ローカル線でも都会の電車と同じような新型の車両が走っています。 私がいつも利用している路線は 以前は貨物列車が通る時間は多くの人が写真を撮っていましたが、 最近は貨物列車が通る時間になっても、 誰も写真を撮っていません。 鉄道写真を撮る人は減ったのでしょうか?

  • 鉄道写真のデジカメ

    よろしくご教授お願いします。 今、新しいデジカメ選びで悩んでいます。 主な撮影用途は「鉄道写真」 その他に「建物・風景(接写・広角どちらも)」を、たまに「人物」も撮影します。 今のところ自分の中では、 【KONICA MINOLTA Dimage Z5】 【Panasonic LUMIX DMC-FZ20】 【Canon PowerShot S1 IS】 が候補です。デジ一眼は検討していません(※) Z5は起動時間・ジェットAFに惹かれています。 FZ20は多彩な設定項目に惹かれています。 S1 ISはDIGICエンジン・バリアングルモニターに惹かれています。 希望する機能としては、画素数300万以上、ズーム10倍以上、スポーツモード・風景モードが設定可能なモデルで、手ブレ補正も。といった感じです。 選択肢の中では、どれが一番私向きなのでしょうか? もし、選択肢以外で、鉄道写真OK!風景も建物もこなして、人物も大丈夫!といったデジカメがあれば、合わせてご紹介願いたいと思います。 ※デジタル一眼レフについてですが、今までコンパクトデジカメで鉄道写真をやってきた私に、デジ一眼が扱えるかとても不安なのです。その辺の情報もお寄せいただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • コンティニュアスAFで鉄道写真を撮りたい!

    現在、Nikon D90を愛用しているものです。 今日、桜も綺麗だったので、踏切そばで桜を背景に鉄道写真を撮って来ました。 MFで置きピンで撮ったときは上手くいったのですが、AFで撮ろうと思ったとき、 AFエリアモード:ダイナミックAFモード AFモード:AF-C(コンティニュアスAFサーボ) の設定でフォーカスポイントをど真ん中にして電車の正面にAFを合わせて撮ろうとしたのですが、AF-Cにしているため、構図をそのまま変えるとフォーカスが電車の正面ではなく背景の方にあってしまい、肝心の電車がぼけてしまいます。 自分としては、上記の設定にしておけばコンデジで言う(コンデジはコントラストAFなのでちょっとちがいますが)"ターゲット追尾"のような使い方ができると理解していたのですが、どのような設定にしておけば良いのでしょうか。 構図を考えたうえで、フォーカスポイントをあらかじめ電車が来る位置に動かしておくべきのか? それとも、AFエリアモードを3Dトラッキングにしておくべきなのか?(電車の色は赤なので、コントラスト差は結構あると思います。) 教えてください。 (あくまでもAFの上手い使いかたを聞きたいたいので、「MFのままにしろ」というのは無しにしてください!)

  • 写真撮影のときAFで置きピンすると画像が白くなる

    僕は鉄道写真をよく撮影します。 ピントが思うように合わず、最近置きピンをするんですが どういうわけかピントを合わせて撮影すると画像が白くボケてしまいます。普通にシャッターを押すとちゃんと撮れます。 何か設定が必要なのでしょうか。 機種はオリンパスのE510です。 よろしくおねがいします。

  • オリンパス VG-145 AFの音について

    先日オリンパス製VG-145を購入しました。 使用したところ、AFと思われる音(シャッター音の小さいような感じ) が連続で常時発生しており、結構うるさいなと感じています。 また、動画撮影中もこの音を拾ってしまい困惑 しております。 SCに電話したら仕様ですとのことでしたが、 オリンパスのデジカメはこんなものなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • デジタル一眼のAF精度-アンケート

    去年からニコンのD3200と2本のズームキットで写真を撮っています。(それ以前は、ニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックス、オリンパス、マミヤでフィルム写真を撮っていました) 自分の使い方が悪いのかどうかわかりませんが、前ピンや後ピンになりがちで不満です。(特に55-200mmの200mm付近で花の雄しべや雌しべにピントを合わせる場合によくでます。因みにこの時にはAFの点マークと被写体は完全に重なっています。ライブビュー使用時や遠景にピントを合わせて撮影後に近景にピントを合わせようとすると、AFが遠景と近景を行き来して迷っているようになる。) 今では撮影の9割をマニュアルでピントを合わせていますので、上記ような状態になることはありません。ただ、マニュアルレンズに比べるとかなり操作しずらいですね。 あなたの使用している機種はどうですか。ピントが合う/合わない機種、遅い/早い機種、マニュアル操作しやすいレンズなどを教えてください。

  • 写真撮影をする際のマナーを教えてください!!!

    鉄道の写真をよく撮られる方への質問です。 鉄道写真を撮る時に、八十メートルくらい先に居る人が自分のカメラの範囲に入ってしまうからどいてくれと言われたらどくのが鉄道写真を撮る際のマナーとして必要なものなのでしょうか。 臨時列車(E655系ですけど)が走るということで、初めてデジカメをもって車両が写る程度でいいと思いながら自分の下見しておいた場所へ行ったのですが、何分かして自分より後ろ(八十メートルくらい)のほうにいた人が自分の撮る範囲に貴方が写ってしまうからどいてくれないかといってきました。趣味で行っている事と思っているので(職業としてい方は納得できますけど。撮らなければならないので)納得がいかず断りました。自分もこの先の人が入るし、踏切の近くなので自動車も入ってしまうのだから同じで、趣味で撮っているのだから人に指図すること事態おかしいのではないかと思います。実際のところどうなのでしょうか。教えてください!!!。 ちなみにその人は、この暑い中あんたなんかよりずっと前に来てまっているんだよ。ここにくるまでに一本列車を撮らずにわざわざ来てやって頼んでいるんだ!と線路を横切って(←これ事態ありなのでしょうか)きました。頼みに来て断られたならあきらめるべきではないのでしょうか。断ったらあんたがどかないなら列車が来るときもあんたのカメラの前にずっと立っている!!となんか殴られそうな感じだったので引き下がりましたけど。 鉄道写真を撮る際のマナーを掲載しているサイトでもいいので教えてください!!!お願いします。

  • オリンパスデジ一のAEロックについて

    鉄道写真をやっています。 ピント合わせをAFに設定しておきピンして撮影すると 画像が白っぽいというか明るくなりすぎみたいになります。 どうもAEロックで露出が固定されてるみたいなんです。 説明書には露出と設定を別にできるらしいんですが よく分かりません。 ご存じの方いっらっしゃいますか? 機種はE500です。

  • ペンタックスとソニーとオリンパス等のダストリダクションについて

    デジカメ一眼の購入を考えています。マニュアルはFD、AFはミノルタとキャノンのRTを使用してきました。デジカメはまだですが、銀塩と異なり、ファインダーでダストリダクションのあるカメラが使い良いと聞きました。銀塩では馴染みのなかった事柄ですので、ペンタックスK100とソニーのアルファとオリンパスのEシリーズなど、ダストリダクションのある機種をお使いの方の使用感をお聞かせいただければ幸いです。最近ではパナソニックでもオリンパスの技術で同じようなカメラが出たとか聞きました。また、キャノンなどでダストリダクションがなくてもダストは気にならないという方のご感想もお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • EOS-5QD 使い方

    私はデジカメ一眼を愛用しております 広角の写真が撮りたいと思い中古でEOS-5QDを購入しました タムロン18-250のレンズで広角の写真が撮れると喜んでいましたが 動作確認をしましたらイメージゾーンではカメラのAF機能が作動してピントが合いシャッターが切れるんですがクリエイティブゾーンのPでAFで撮影しようとシャッター半押ししてもレンズはピント合わせをしようともせず『ぴぴ』とも言わずにシャッターが切れます。 これって正常ですか? AFフレームを選択してAEロックボタンをおしてシャッターを半押しするとレンズがピント合わせし始めて『ぴぴ』となりピントが合ってシャッターが切れます。 このような使い方でいいのですか?ちなみにMFは正常です。 フイルムカメラの初心者です宜しくアドバイスお願いします