• ベストアンサー

「教員評価システム」について

mamuko69ikuikuの回答

回答No.2

#1の回答と、全く同じ思いです。 「教員評価システム」は、児童やその両親に媚びる先生を増やすだけだと思います。

tu84
質問者

お礼

返信をありがとうございます。 No4さんが書かれているように校長・教頭が評価するので保護者に媚びる先生は居ないかもしれません。 ただ生徒には多かれ少なかれ何らかの影響があると思います。

関連するQ&A

  • 教員評価制度 業績評価制度

    教員の評価制度導入が昨今、話題になっておりますが、このことを詳しく知っている方、もしくは、載っているHPなどを知っていたら教えてください。 いったい、今現在、どんなことが問題で、どこまで進んでいることなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行政評価システムとマネジメントシステムの違い

    現在行政評価システム導入・検討している地方自治体が増えてきています。 私の自治体でもこの導入に向け研究に入っています。そこで調査していくうちにマネジメントシステムと行政評価システムの内容がだぶって見えて、どこがどぉ違うのか、理解できません。 是非簡単にお教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 生徒が教員を評価する

    私の学校では生徒全員にアンケートで授業、教員の評価をするという制度があります。主旨は教員の技能向上ですが生徒からの悪い評価をおそれて授業も生徒指導も中庸に徹する先生も多いです。生徒の中にはしかられた腹いせに辛辣なことを書くのもいます。 そういった少数の悪い意見を管理職が勤務評定に入れる動きがあったとしたら悲しいことです。情熱を持って生徒にぶつかっていく先生やたまにはバカ話をする先生がいなくなることは悲しいことです。かといって生徒の意見を省みずに突っ走る先生も困りますし。みなさんの意見を聞かせください。

  • 社内システムの評価について

    社内システムの評価について 社内ポータルやネットワークなどのシステム導入後に、各システムに対してスコアをつけて評価を行いたいと考えています。 機能、性能、使用条件、保守、価格 などの評価項目を設定しておりますが、このほかにも取り込んだほうが良い評価項目などがありましたら教えていただきたいです。

  • SEのスキルは教員として評価されるのでしょうか?

    先日、私立現職教員枠で公立の教員採用試験を受けてきました。 履歴書に基情と応情の国家試験合格と、勤務校でのDBアプリケーション開発等の技術職としての実務経験を書きましたが、教員として評価に値するんでしょうか…? 教員がシステム開発してもしょうがない気が… 後、書けたものは役所提出の公金絡みの経理書類作成、勤務校での役職名(中間管理職なので)程度… 勤務先での雇用は教員ですが、仕事の大半は技術系と経理系ですので、アピールするところが技術面と経理面という意味不明さが気になります。

  • 英語教員の英検レベル公表について

    久々に素晴らしい教育政策がとられつつあると拍手喝采です。 今後は各教員個人ごとの成績を公表し、各教員の切磋琢磨を促すべく、更なる評価政策導入を訴えていきたいと思っています。 さて、英語の場合は英検・TOEICなどの既存の客観評価システムが存在しますが、他科目の教員について客観評価要素の一つとできる何かよいアイデアはありませんでしょうか。 年二回の各生徒・保護者による教員評価シート導入が教員のレベルアップ及び向上意識涵養に資するものとして早急な導入を引続き訴えていく所存ですが、これ以外に何かありましたらご教示お願い致します。

  • 大学の授業評価システムについて

    こんにちは。 大学生の方、元大学生の方、大学の先生、大学の職員の方に質問致します。。。。。。。。。 大学で授業評価システムを導入している場合も多いと思うのですが、使い勝手や利用しての感想などについても教えて頂ければ、と思います。 1 授業評価システムは、インターネット上でするか、マーク式のものに記入する方式か、それ以外か、評価方法の方式について。 2 使い勝手について。 「面倒だな」「授業の振り返りになって役立つ」「あまり利用してない」等、感想について教えて頂ければ嬉しいです。 3 システム導入後について。 「授業が良くなったなあ」「変わってないなあ」「システムの導入による意味やメリットをあまり感じない」「是非、継続して欲しい」等、感想を教えて下さい。 4 その他、要望等がありましたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • ヤフオクの評価システムの故障?

    2009年4月5-8日現在、ヤフオクの評価ができないです。評価システムに異常があった場合、どこに問い合わせすればいいのですか? 自分のだけではなく、みなさんのも故障していますか? 宜しくお願いします。

  • サラリーマンの方、職能制の評価システムについて教えてください。

    私は会社に導入された職能システムが合わず退職しました。我慢する前に自分の思うことをやってみたかった。 まず、導入経緯ですが、会社の提案を労組が受け入れ臨時大会で提案。しかし投票で否決。 しかし、再度代案無しで再提案。 そのときにシステムの不備について言いましたが、 「とにかく職能制を導入してそれから中身を考えるので、導入時代の是か非かを問いたい」とのことでした。 しかし、内容もわからず投票も無いし、一度否決されてるのに可決されるまで同提案を出し続けるのは、是か否でも無いような気がします。 結局導入されたのが、上司と面談で目標を設定し、その達成度合いを上司が主観で判断し、その結果を個人と面談して説明すると言うものです。 面談があるのは良いですが、結局意見を言いあっても平行線になるでしょうし、主観に頼るので部署間の格差もいろいろです。 さらに、評価は点数制で絶対評価ですが、実際の賃金には、相対評価で反映されますので、高い評価が出ても実際には、低い額しか上がらないこともあります。 他の会社はどんなシステムなんでしょうか? 個人的には、プロ野球の査定のような、 60~100項目ぐらいに点数をつけて査定表で予想できるようなものが良いと思っています。 理想の査定システムなんかもあれば、教えてください。(自分の希望として)

  • 教員の評価制度について皆さんはどう思われますか?

     教育学部在学中の学生です。教員の評価制度がある自治体では実施され始めているということを聞きました。  評価されるということで、具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?今は完全に年功序列である給与に反映させることで、意欲のある教員を増やすのが目的なのでしょうか。昨今言われている、「やる気のない教員」を減少させ、教師の質の向上には助力できるのでしょうか。  僕は、詳しくは分かりませんが、きちんとした基準を示された上でなら、実施されてもいいと思います。皆様がどうお考えなのか、(賛成?反対?)あとは実際に実施されている自治体ではどのような形で(とくに基準と判定者について知りたいです)行っているのか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。