• ベストアンサー

今後の住宅ローンの見通し

こんにちは! 今年の4月に住宅ローンを組みました。 2000万借り入れの3年固定で35年ローンです。 でも、最近35年固定とかを選ぶのが絶対いい!とかテレビでよく見ます。 私自身、そういうのに疎くて進められるままに3年固定を選びましたが、なんだか怖くなってきました。 今、固定を選んだばっかりなのですが、手数料がかかっても今すぐ長期の固定とかに変更できるんでしょうか? 説明不足でしたら補足も是非させて頂きますのでよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

3年固定ですと、1%台の利息でしょうか。 ご存知の事とは思いますが、固定が終わる3年後に何%になるかが当面の 重要な事項です。 金利が上がる可能性   企業の活力が戻り、インフレ圧力があれば金利は上がります。   景気回復が本物であれば、5年程度の間に長期金利が4%になる   可能性もある。 金利は少し上がる可能性   日銀のゼロ金利が異常であった。今回の政策が正常である。   しかし、景気が回復したとは言い難い状況が多々見受けられる   ので、4~5年はコンマ数%の金利上昇で終わる 金利は上がらない可能性   日銀の政策は誤りである。景気が回復しているとは思えない。   もう少し様子を見るべきであった。原油高が物価を押上げてい   るだけである。直ぐにゼロ金利に戻される。 なんて、正反対の意見が同時に存在しています。 よって、今、長期固定金利に変更するのが得か、今はそのままにし て3年後に見直すのかは、”神のみぞ知る”不確定な世界です。 しかし、お金を実際に借りている分けですから最悪の事態(返済不 能)だけは避けねばなりません。テレビ等で予想されている4%~5% の金利になった時、返済可能であるかどうかを基準に考えましょう。 4~5%になっても(少し家計は苦しくなるが)返済可能であるならば もう少し様子を見てから決めましょう。今の段階では判断不能です。 金利情勢が見えてきてから決めましょう。 5%になった時に返済不能になるならば、固定金利への変更も視野に 入れて早急に検討(実際に試算してもらう)する必要があります。 私の個人的見解では、  ○貴方の契約した金利が1%台である ならば、このまま3年後まで何もしない方が得策と思います。 私は(3年後)は1%台の金利上昇と予測しています。それ以後の 金利は経済情勢次第です。 勿論、素人の予測ですから当たるも八卦、当たらぬも八卦です。 色々な人の意見を参考にすると、分けが分からなくなりますが 自分なりに予測し、最善と最悪のシナリオを両方書いて置き、 最悪の場合でも、乗り切れる準備はしておきましょう。

momomamo
質問者

お礼

そうなんですよね、ホンとに先の金利なんて神のみぞ知る世界なんですよね。それがわかったら苦労しないですよね。 今の契約は金利1.45%です。 繰り上げ返済も50万以上なら何回でも手数料無料です。 なんだかこの頃テレビでも住宅ローンはこう組め!みたいな特集、しまくってるんで、あれ?やばいかも!なんて思い始めました。 最悪のシナリオを描くのが何%になるかが全く解らないんです。 確か銀行の人は契約のときに8%とかになるんだったらご主人のお給料も今の1.5倍か2倍ぐらいになる景気です、とか何とか言ってたような・・・。 でもとっても解りやすく教えていただき、どうも有難うございました!

その他の回答 (3)

noname#20102
noname#20102
回答No.4

金利が上がる時はあなたの給料も上がってますから、というのは不動産屋の常套句です。 そう言って変動金利や固定金利を勧めるのです。 実際、金利の上昇と景気の回復は多少は連動しますが、個人個人の給料upは必ずしも連動しません。 賃金は会社の業績によって会社が決めることなので、日本全体の景気が上がったからといってあなたの給料が上がるとは限らないのです。 さてローンについてですが、他の方の回答にもありますように、現在の固定期間中は同じ銀行では変更できません。 どうしても今すぐ長期固定に借り替えたいとしたら、他行への借り換えとなります。 その場合、現在借入銀行への違約金(3年固定で組んでいるということは違約金も高いと思います)と、借り換え先の銀行への抵当権設定費用がかかります。 多分、100万近くかかるでしょう。(正確な費用はわかりかねるので銀行でお確かめ下さい) 現在、1.45%の金利ならば、とりあえず3年間で税控除の恩恵を受けながら、繰上げ返済をしていくことで、3年後の残債がどれくらいになるかをシミュレーションしてみるとよいです。 それで3年後に金利がどれくらいになるかをご自分で予測して、その後のシミュレーションをしてみて借り換えとどちらが得かを考えてみるとよいと思います。 銀行での全期間優遇とかはないですか? 例えば全期間1%優遇とか。 1%優遇だとしたら、3年後に3年固定の金利が4.5%になっていても、マイナス1%で3.5%で借入できます。 そうやって短期固定でつないでいく方法もあります。 35年という長期間返済ですから、必ずしもずっと高金利時代が続くわけではありません。 だから全期固定にするのが必ずしも得策ではないとも言えるのです。 もちろん、初期の段階の借入直後の残債が多い時に高金利時代を迎えるのは痛いですけどね。 ちなみに、借り換えと現状維持とどちらを選ぶかですが、私ならば、頭金の額と生命保険などのリスクヘッジとの兼ね合いを、判断の材料とします。 金利の予測はギャンブルですから、賭けに敗れたとき、つまり最悪の事態が起きた時に最低限生き延びるだけの対処ができているならばよしとします。 つまり3年後に予測外の高金利になったとしても、頭金を多めに入れていて家を売却できる自信があるなら、現状維持を選ぶと思います。

momomamo
質問者

お礼

いろんな方からの回答を頂いてとりあえずは3年固定の現状維持で様子を見るのが良さそうだと思いました。 えっと、銀行では全期間優遇なので、1%優遇です。 短期固定でつないでいって、繰上げ返済を出来るだけして・・・ってゆう方法もありなんですね。 3年後が少し怖いですが、今出来る事(考える事)を精一杯やっておけば後悔しないかな?って思います。 有難うございました!

回答No.2

変動金利は、繰上返済を行って初めてメリットがあります。なので、少なくとも3年は頑張って繰上返済をしていきましょう。 但し、その契約によるのですが、繰上返済手数料が高い場合は、ある程度まとめて100万以上の単位でしましょう。でないと意味がありません。 その後、金利上昇するならば借り換えの手段もあります。 ちなみに、その際には手数料が掛かることを忘れずに。 またあなたのその時の与信枠や信用状況によりますが。 余談ですが、こういうことを分からずに、大金を簡単に契約するのを少し反省した方がいいのでは。 例えば金利1%の違いで、どれだけ違うか分かりますよね?

momomamo
質問者

お礼

あぁ、痛いところを突かれてしまった・・・。おっしゃるとうり、ローンの仕組みを理解せず、契約したのは私のミスです・・・。 ちなみに繰上げ返済は50万以上でないとだめですが、手数料は無料です。なので出来るだけ頑張ろうとは思うのですが・・・。 3年後の金利がとても気になります。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

同じ銀行では変更は出来ないでしょう。(キャンペーンなどの有利な金利に)なので他行に借り換えとなります。 その場合の手数料は、初めに借りた分とほぼ同等なので、かなりかかりますよ。 しかし、今後の金利の上昇の予測を考えても、長期固定に借り換えた方が得ではないかと思います。 キャンペーンがあるうちに相談した方が良いです。

momomamo
質問者

お礼

そうですかー。他行に乗り換えはあんまり考えて無かったです・・・。 やっぱり長期の固定に切り替えた方がよさそうですね。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    3月新築完成予定で、住宅ローンでなやんでいます。2200万銀行か ら借り入れ予定で、25年返済予定です。ミックス型25年固定金利2.9+固定金利10年2.3か25年金利2.9+19年公務員共済組合変動金利2.2、 共済組合から借りた場合には手数料が一切かかりませんが、団信料別です。銀行は、団信料込みです。 共済組合の場合700万ほどしか借り入れできません。それとも長期固定1本でいくべきでしょうか。あと住宅ローン控除は、10年と15年では、どちらがいいでしょうか

  •  住宅ローン

    現在、住宅ローンで悩んでいます。30年の2300万借り入れ予定です。長期固定型(金利3.2)かミックス型長期固定型(金利3.2)+短期固定3、5、10年(金利1.6、1.9、2.6)です。 あとミックスにする場合、金額の割合はどのようにしたらいいのでしょうか。

  • 住宅ローンの借り換え

    2年前に2年固定で2060万の住宅ローンを組み、つい2ヶ月前に2年の期間が満了したので、一部繰上返済をし、また2年固定(0.7%優遇されて年1.7%)を選択しました。残元金は1800万程あります。 たった2ヶ月しか経っていないので、2ヶ月前に払った手数料はもったいない気もしますが、ゼロ金利政策でこれからどんどん金利が上がるのは目に見えてるので、一刻も早く長期の固定に変更した方がいいようにテレビ等でも言ってるので、どうしようか迷ってます。 現在借り入れしている銀行は1番長期が10年固定(現在3.75%の金利)です。 ただ、ローン終了まで年0.7%の優遇が効くので、実際には、10年固定で3.05%の金利になります。 他に、返済が終わるまでの長期固定(公庫買取型)があり、こちらは公庫買取なので、金利0.7%の優遇はなく、タイプAは3.22%で手数料が52,500円、タイプBは3.02%で手数料が融資金額×2.1%です。 タイプA,Bも繰上返済手数料は無料ですが、新たに公庫の団体生命保険、火災保険に入らないといけません。 私の場合は、どのコースにするのが1番お得でしょうか? 10年後の金利がどうなってるかなんてわからないので、明確な答えはないのかもしれませんが・・・。 みなさんなら、どのコースを選択しますか? ちなみに他の銀行への借り換えは、手数料が数十万かかるとのことなので、考えていません。

  • 住宅ローンの借り換えの是非

    私は3年前に自宅を新築し、その際に銀行の住宅ローンで5,000万借入しました。3年固定1.8%で支払ってきました。3年の期限が目の前に迫り、借り換えをしようかどうか迷っています。同じ銀行で継続する場合は、3年固定で2.25%、5年固定で2.8%、10年固定で3.5%、変動金利で2.275%からの選択となります。 現在借り換えを検討しているには、ソフトバンク系列のグッド住宅ローンです。20年固定で2.75%です。ただし、手数料が203万円強で諸費用合計237万円強です。 長期固定で確定してしまうメリットもありますが、手数料がかなり大きく、どうしようか迷っています。 どなたか、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン見直し

    住宅ローン見直しに関しての質問です。 現在10年固定で3%の金利を払っています。 今年で4年目になります。 今住宅ローンの切り替えをするか迷っています。 1現銀行のままで10年固定を解約して他のプランにする際の手数料はいくらくらいになりますか? 2また他銀行に切り替える際は解約料や手数料など全てひっくるめていくらくらいになりますか? 3今このタイミングで住宅ローンの見直しは良いと思いますか?

  • 住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。

    住宅ローンをどうするべきか悩んでいます。 金利変動型(10年固定タイプ)のものにするか,フラット35にするかです。 新築一戸建,長期優良住宅,借入2500万予定です。 ぶっちゃけ,あまり良く分かっていないのですが…。 変動だと,金利は1.7%です。ただし10年後以降の返済は金利が読めないので不安です。 フラットだと,長期優良住宅は金利優遇を受けることができるので,最初の10年間は変動と金利に差はないです。今なら最大でも3%にいくこともありませんし。ただし団信の面倒はみてくれないので,その分はどうなんだろう?と。 住宅ローンに詳しい方,経験者の方,どうしたものかお知恵をおかしいただけますか? 情報が足りなければ言っていただければ追加します!

  • 住宅ローンについて

    現在3380万円の新築戸建の購入を検討していて 銀行に3180万円の借り入れをしようと思っています。 (銀行事前審査は、とおりました。) 現在の収入は主人38歳が年収400万円、私35歳が280万円です。 子供が二人、(7歳と4歳児)います。 このような状況で住宅ローンを組む場合 変動と固定どちらがいいのでしょうか? 初めからフラット35のような長期固定がいいのか 知識不足でお恥ずかしいのですが どのようにローンを組むのが得策なのかを 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 補足:自己資金引越代、家電などを引いても、頑張って 後300万は出せるかもしれませんが、今後のこともあるので、 手元に残しておきたいと思っています。 繰り上げ返済に残しておくべきか、今、頭金で使うべきなのかも、 悩んでいます。

  • 住宅ローン金利 今後1年の見通し

    こんにちは。 金融について全く素人なので教えてください。 私が融資を受けている住宅ローンは、来年22年4月より金利がかなり上がります。 ですので借り換えを検討しています。めぼしはつけてあるのですが、借り換えをすることで、今融資を受けている金利と同じになります。(変動ではなく、20年固定等で検討しています) しかしそもそも、まだ金利が安い今のうちに借り換えてしまうべきなのか、それとも、まだ今の住宅ローンの金利が安い期間が1年残っているので焦らずにもう1年待つべきなのか、よくわかりません。 今のような景気状況ですので、来年に金利がどんと上がるようなことはなさそうですが、かたや日本はかなり低金利状態にあるので、下がることもないと素人なりに想像します。(現に幾つかの大手銀行は今月住宅金利を上げたようですし) それと、住宅ローン金利というのは(変動でなく20年固定等のもの)、1年の間に各社ころころと変えるものなのでしょうか? 例えば毎年1月に変えるという規則的なものがあれば、そのタイミングに合わせるのも一つということになると思いますので。 正解はないかと思いますが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの選び方

    はじめまして。 現在、不動産購入契約真っ最中の者です。 民間住宅ローンを利用するのですが超長期(35年)固定か、短期固定にするか考えています。 2年→1.00%、3年→1.25%、5年→1.80%(ここまでは全借り入れ期間0.7%優遇)、35年→2.65%と4つの選択肢があるのですが決めかねています。 未来(今後の金利)がどうなるか?という話しですので難しいとは思うのですが、何か良いアドバイスなど頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えに関して

    住宅ローンの借り換えに関してですが、現在約2700万程借入があります。 当初10年固定で契約を行ない、現在3年返済しました。 最近の金利低下により、今借入をおこなっている銀行にて金利の見直しを行おうと思うのですが、再審査があるようです。 住宅ローン借入後に、別のローンを組んでおり通るのか不安なのですが、もし通らなければどうなるのでしょうか? 現在借入している住宅ローンにも影響があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう