• 締切済み

漠然とした不安。

私はいま休学しています。 休学する際、担当医に診断書を書いてもらったのですが、病名は「抗鬱状態」でした。 抑鬱状態で休学するなんて可笑しいことなのでしょうか。私は本当に抑鬱状態なのか。今の私の状態から考えると、とてもそうとは思えません。もちろん薬のお陰なのかもしれませんが、単純に休みたい口実を作っていただけなのかもしれません。 今更になって休学することを決めてしまったことを後悔しています。来年の4月からダブリで留年することになっています。自立できるかも分かりません。親元から離れずにニーとするのかもしれません。学校で専門に勉強している分野もどちらかといえば苦手な分野だし、人付き合いは苦手だし。。漠然とした不安を感じます。

みんなの回答

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

文章を読んでいますと…『漠然とした不安』というのは、この先どうしていけばよいのかという将来に対する不安が強いように思えます。ですから、質問者様に必要なものは明確な目標(夢)です。 質問者様は学校を卒業してから、どんな職業(仕事)に就きたいと考えていますか?もし見つかっていないのであれば、ひたすら考えることが必要です。自分の目標(夢)というのは他人から与えられることはありませんので、自分自身で見つけていかなければならないことです。 >自立できるかも分かりません。 >親元から離れずにニートするのかもしれません。 その答えはハッキリしていますよ。質問者様が学校を卒業した後は親元から離れて社会人として自立していこうとする自覚があるのでしたら、ニートやフリーターになることは無いです。親に甘えようとする考えがあるのであればニートになってしまう可能性が高いでしょう。 せっかく休学したわけですから、自由に時間を使うことができます。様々なバイトをして多くの仕事を経験してもよいですし、ボランティアに参加してもよいです。資格を取得するための勉強や、図書館に通って本をたくさん読むこともオススメします。 時間を有効に活用してください。自分の長所は何なのか考えたり、友人・知人に聞くなどして、自分はどんな職業が向いているの少しずつ答えを出していってはいかがでしょうか?? やりたいことが見つかれば、あとはそれに向かって頑張るだけですし、前向きな姿勢を持つことによって抑鬱状態にならなくなると思います。 参考になれば、嬉しいです。

a-marmalade_
質問者

お礼

いろいろと考えてみることにします。 アドバイス有難うございました。

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

鬱はれっきとした病気なので休むことに疑問を待つことはありません。自分で病気とは思えない、というのは抗鬱剤のせいでしょう。 ところで質問はなんですか? これから自分はどうすればいいかってことでしょうか? それならとりあえず医師の診断と、直接接してる人(こういったネット上のコミュニティではなく親や先生など顔を見て話できる人)のアドバイスに従うほうが良いと思います。 自分では大丈夫と思っていても、心の病は自分の制御外のところに巣食っていますので、その状態のときに自分で判断を下すのは適切ではありません。親身に見てくれる第三者を信じることです。

a-marmalade_
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 多分そうなのだと思います。これからの未来がまったく分かりません。暗中模索です。

関連するQ&A

  • 抗うつ剤なしで不安…。

    抗うつ剤なしで不安…。 最近までパキシルを飲んでいたのですが、昨日から 主治医に「あなたの場合は抗うつ剤なしにして、安 定剤だけにしてしばらく様子をみよう」と言われました。 以前パキシルで激しいイライラの症状が出てから量を 減らし、今に至ります。 でもしばらく収まっていたイライラが最近またはじまりました。 だからイライラがパキシルの副作用のせいなのか、他が原因かは 未だにわからないままです。 医師からは「抑うつ状態」と以前言われましたが、具体的に自分 が今どういう状態なのかきいていません。 前あった身体症状は軽くなってきてますが、抗うつ剤を飲まない ことを不安に思ってしまいます。量を減らして悪化してる感じが ないから、医師も薬をやめたのだとは思うのですが…。 精神的な不安定感やイライラが抜けてないので、不安になってし まいます。次の診断で医師に今の自分の状態を率直にきいてみよう とは思ってます。 これって不安神経症でしょうか? あと、デパスとレキソタンなら抑うつにより効果的なのは レキソタンですか?

  • 抗不安薬の副作用について

    45歳の女性です。3年程前から、職場のストレスやプライベートな悩みで、心療内科に通院しています。病名は抑うつを伴う適応障害とのことです。毎日 抗うつ薬ジェイゾロフト50mg2錠と抗不安薬レキソタン5mg4錠とあと、頓服にセパゾン2錠をを飲んでいます。あと何年にもわたって飲み続けることによる、重篤な副作用はあるのでしょうか?今はふらつきが少しあります。もし経験された方や、医療関係の知識をお持ちの方がいらっしゃれば、アドバイス頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 私は統合失調症?

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のため、カウンセラーと精神科医の勧めにしたがって休学することにしています。 先日、休学届けに書く病名を母に電話で精神科の先生に尋ねてもたったところ(今まで病名を聞いたことがありませんでした)、統合失調症だといわれました。 けれど私は自分が統合失調症だとは信じられません。 幻覚、幻聴の経験もないし被害妄想を持ったこともありません。むしろカウンセラーの先生からは「自分を客観的に見ていることができている」と言われるくらいです。 私の(自覚している)これまでの症状は自傷、離人症、抑うつ状態なのですが、それでも私は統合失調症なのでしょうか? 統合失調症について調べるとあまり歓迎できない事柄ばかりが耳に入ってきて不安になってしまいます。 最終的に医師に聞くしかないことは理解していますが、それでも皆さんに意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 看護学生です。留年するかも・・・悩んでいます。

    初めまして。看護専門学生三年生です。今、実習が上手くいかず、単位を三つも落としていて、ほぼ留年しそうな状態です。何か、やる気も起こらないけど、実習に行っている状態です。 スムーズに単位をとっている方が羨ましいです。実習中も先生に指摘されたら、 泣いてしまいます。 今、自分に自信がもてないでいる状態です。留年すると分かって、後半の実習に行くのは辛いので、休学を考えてしまいます。辞めるのだけはお金も時間ももったいないので考えていません。 休学するか迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • これから大学生活どうすればいいのかわかりません。

    大学2年生です。 大学に入学してからうつの状態が続き、今も通院しています。昨年は、とても授業に出席したり、試験を受けられる状態ではなく、留年してしまいました。 今年の春は、いくらか気分がよくなり、授業にも出席し、今年は頑張れそうと思っていたのですが、ここ最近、またつらいです。 留年は2回までしかできなので、今年留年してしまうと後がなくなります。ですから、教官に頼んで、出席点や試験をレポートに変えてもらい、それでなんとか進級に必要な単位をそろえるか、それとも休学した方がいいのかで悩んでいます。 もし、教官にお願いするとして、そもそもそんなことをしていいのか不安ですし、一体どこに連絡して相談すればいいのかわかりません。 また、休学するとしたら、今月末までに申請しなければならないのですが、これもいろいろ問題があります。 私は実家の経済的な事情により、学費の減免申請をしているのですが、休学について教務課に相談に行ったところ、「学費の減免申請をしている場合には、なるべく休学は控えて欲しい」と言われてしまい、門前払いの状態です。 昨年も休学について教務課に相談にいったところ、「あなたの場合には休学するメリットはあまりない」と言われ、手続きをとらなかったのですが、そのため結局留年してしまいました。 病院の先生は「本当は少し休むのがいい」と言うのですが、2回も留年・休学するとなるのは気が引けます。かといって、こんな状態では単位がとれそうにもありません。 両親は、すべて私の判断に任せると言ってくれてますが、私自身どうしたらいいか分からず、自暴自棄になりそうです。 アドバイスをいただけるとうれしいです。

  • うつ病と神経症の合併症?

     主治医はうつ病とは断定していないのですが、抑うつ状態は認められると言っていますが、抗うつ剤は処方されていません。最初は抗うつ剤を処方されていましたが、今は抗不安剤と睡眠剤だけです。かれこれ3年ほどになります。症状的には、なんとなく億劫です。そして、心配性です。  先日、他の回答を見ていてなるほどと思ったのですが、うつ病と神経症の合併症というのがあるそうですね。  抑うつ神経症というらしいのですが、これは、うつ病の範疇ではなく、神経症の範疇に入るのでしょうか。

  • 躁状態を、自覚する事はある?

    抑うつ状態で精神科通院中の者です。 少し前に抗うつ薬を飲み始め、現在、副作用であるアクティベーションシンドロームが出ないかどうか、一週間おきに通院して確認しています。 そこで、抗うつ薬によって、躁転することがある、と知ったのですが、躁状態(軽躁状態)のときに、「今自分は躁だな~」と自覚することはあるのでしょうか? それとも、躁状態のときはそんなこと気付きませんか? また、抗うつ薬を飲み始めてから、元気になったのですが、やけに買い物がしたくなり、ついこの前も服を買いすぎてしまい、今は少し後悔しています。 それも、軽躁状態だったからなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 留年か通信制高校か

    今高1です。 中学二年の2学期頃から精神的な病気にかかり不登校になりましたが先生の助けのおかげで高校には入学できました。 ですが高校に通い始めて2ヶ月でまた不登校になってしまい、いま、留年するか通信制高校にいくか定時制高校に行くか退学するか休学するかという状態になっています。 高校の先生方は通信制の高校を薦めてくださっていますが留年というのも自分の中では考えていて、 どちらが自分にとってよい選択なのか迷っています。 留年するとなると回りは後輩ばかりですから自分がそれに耐えれるかというのが心配です。 通信制高校では自主学習がかなり重要になっているのでそれができるか不安です。 どうすればいいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 休学したいと思っているのですが・・・

    私は鬱病と社会不安障害者です。 今大学1年生なのですが、病気の理由で去年6月中旬から学校へ行っておりません。後期は休学を考えたのですが、「勉強頑張る」と親に言ってしまい休学届けは出しませんでした。 ということで1年生の単位は合計0単位です。 まだ病気は完治しておりませんし学校へは行ける状態ではないので、今年の4月から1年間休学を考えています。大学へも相談して見たのですが、「前期だけ休学するのなら1年間休学した方がいい」ということでした。学籍上1年間なかったことになるそうです。 なので私は、 1年⇒2年(休学)⇒2年⇒3年⇒4年⇒5年(留年) という24歳で大学を卒業するプランを考えています。 そこで本題ですが、 1年間病気で休学し1回留年した場合、大学院への進学や就職にどのような影響があるのでしょう。一番心配なのは、面接官に『24歳で卒業なので2回留年した』と勘違いされないでしょうか? また大学院への進学や就職の影響度はどれくらいになるのでしょう??(学績関係ないとして) ・ストレート4年間で卒業→0% ・1回留年し5年間で卒業→??% ・1回1年間休学し1回留年して6年間で卒業(私のパターン)→??% ・2回留年し6年間で卒業→??%

  • 消化性潰瘍(胃潰瘍)で休めますか?

    学校を休学したいです。 理由は体調不良です。 今年の2月ごろから腹痛(胃痛・下痢)、背部痛、偏頭痛、倦怠感、睡眠障害、リンパ腫脹、胸痛、胸やけなどに悩まされています。 病院ではストレス性の潰瘍と診断され、薬で治療していますが、良くなりません。 精神科にも通院しており、薬を処方されていますが、具体的な病名は聞かされていません。 つまり現状としては、潰瘍のみが具体的な病名なのですが、これで休学届を出して受理されるでしょうか。 また、両親も説得しなければいけません。 3月に4月からしばらく休学したいと言ったところ、『もし今の症状が悪化して、重い病気になってお前が死んでも休学は許さない。」と言われてしまいました。 その時はまだ具体的な病名がなかったので、診断書を見せてもう一度説得したいのですが、何と言ったら理解してもらえるでしょうか。 学校は正当な理由なく、一日でも休むと留年してしまうので、ちゃんと休学手続きをしないと休めません。 明日(もう何時間後ですが)も休みたくなるほど体調が優れません(今日も一睡もしてませんし)がたとえ這ってでも行かないとと思っています。 ですが、身体的にも精神的にも限界です。 休みたいです。 どなたか知恵を貸してください。 助けてください。