• 締切済み

アメリカビザ申請時の面接について

今度、アメリカ大使館にてビザ申請時に面接があります。面接内容はどういった事が聞かれるのでしょうか?英語?日本語でしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 失礼ですが、どのようなビザの種類で面接を受けられるのですか? 面接内容(質問)は、その種類により大きく異なるでしょう。 私は婚約者ビザ(K-1)取得のため、2010年の春にアメリカ大使館で面接を受けた者です。 多くの人は英語で面接を受けていましたが、領事さんによっては日本語が可能な人もいます。 とはいえ、英語で受け答えができるよう準備をした方が安心ですよ! アメリカ大使館向けビザ面接の質問が、よくまとめられているサイトがあったので よろしければ参考になさってください。 (ちなみに私もかなりお世話になりました♪)

参考URL:
http://www.nightforest.org/dictation/ja/english/visainterview
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

書類は不備なくそろえておけば、そう面倒な質問ややりとりはないと思います。 私は、名字が珍しので 「アナタノナマエハメズラシイデスネ。  ビザハ1シュウカンホドデユウソウサレマス」 と言われて終了。 私は一言も話しませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 ビザ保有者です。面接とは言っても、実際にはキップ売り場 みたいなブースの前に立って、なかにいる職員と話すだけです。 ちなみに銀行みたいに待合室の一面がブースになっているので、 面接の様子は周りから丸見えです。まあ野次馬なんていないし みんな同じような立場なので、気にはなりませんけどね。  下の方も書いてますが、書類確認程度の短い質問を英語でする こともあります。とくに業務関係のビザだといくつかのやり取り がありますね。いっぽう留学ビザだと事実上の本人確認に過ぎず、 名前を呼ばれてブースに行った途端に「 ビザ ハ デマース 」と 言われて、紙を渡されて終わりなんてことも多いです。  また、英語はできたほうがベターですが、内容が難しくなると 「 日本語でいいですよ 」と言われることもあります。これまた 下の方が書いている通り、自分から日本語でとお願いするのは マイナスでしょうね。  ごくたまに長時間話し込んでいる人もいますが、それはビザが 出るかどうかの瀬戸際で争っているのではなく、ビザが出ないと 言われた人が粘っているか、もしくは今後どうしたらいいのかを 相談していたりします。ビザ発給不可の場合ははっきり、「 アナ タにはビザはデマセーン! 」と告げられていましたね。

boobeevee3
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございまいしたm(u u)m かなり参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ビザ面接と言っても、取ろうとしているビザの種類によっても内容は変わってきます。F-1ビザでしょうか? また、どういうことを聞くといった、統一された基準は一切ありません。何にも聞かれず、「ビザは1週間で届きますよ」で終わりだったり、散々質問されたり。こればかりは申請者それぞれで全く違うし、極端な話、面接する大使館職員の機嫌にも左右されますし。 英語か日本語か、というのもその時になるまで分かりません。全て日本語だったという人もいますし、全部英語だった人もいます。「日本語でお願いします」と頼んだら「アメリカ行くのにこれぐらいの会話が出来ないでどうする!そんなことではビザ出しても無理でしょう」と怒られた人もいます。普通の面接内容だったら、英語でいける程度です。 ちなみに私は *ビザ J-1 *面接言語 最初から最後まで全て英語 *面接時間 指紋採取まで含めて2分 *内容 「子供さん小さいですねー 英語しゃべれる    ようになりますよ、楽しみですね。では指紋    採りましょう」でおしまい でした。

boobeevee3
質問者

お礼

はい!F-1ビザです。 あまり質問されないのを願うのみです。 色々と大変参考になりました。ありがとうございましたm(u u)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカビザ面接

    来月アメリカ大使館で、H1Bビザの面接を受ける予定です。 イミグレーションからはもうI-797は貰っているので、後は面接だけなのですがどのような質問を受けるのかを対策していった方が良いと思い質問させていただきました。 過去に面接を受けられた方からのお返事をお願いいたします。 どのような内容の質問を受けましたか?

  • ビザ申請

    ビザ申請についての質問です。私は現在アメリカに住んでいますが、今年日本に帰ってビザを申請する予定です。私は四国出身なので、今までは大阪の領事館でビザをもらっていましたが、今回アメリカからの帰国経路を変更しなければならず、東京の大使館でビザの面接を希望しています。いくつかのウェッブサイトで、領事館、大使館はそれぞれ担当の地域があるというのを読みました。四国出身の私でも東京の大使館でビザの申請、面接を行う事はできるのでしょうか? 面接後の書類は四国の実家に郵送してもらいたいのですが。

  • アメリカビザ申請について

    英語を勉強して最終的にはEビザを取得する予定ですがそのために英語を勉強するのに Fビザを取ろうと思っています 学校を現地で見て決めたいのでビザ免除(90日間)を利用して学校を決めてそのまま 現地でFビザに切り替えることは可能でしょうか? やはり一度日本に戻って申請する必要がありますか? アメリカでのビザを取得するための方法です どなたかご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • アメリカビザの有効期限 再度申請・・・

    今年の8月末に、アメリカの大学に1年間留学予定です。 そこで、アメリカのビザを取得しなくてはいけないのですが・・・ 昨年8月に夏休みを利用して、アメリカの大学に一ヶ月間短期留学をしたときに、アメリカの大使館に面接にいって、ビザを取得しました。 その有効期限が、2013年まであります。 今回の留学先は、昨年行った大学とは別の大学です。 そちらの大学から、昨日I-20が届いたのですが、ビザの有効期限があっても、再度ビザの申請を行わなくてはいけないのでしょうか? その時、有効期限の残っているビザの扱いはどのようになるのでしょうか? パスポートは、今年の7月末で切れてしまうため、新たなパスポートを申請中です。ビザを再度取得するとなると、ビザの有効期限の残っている穴の開いたパスポートと新しくもらったパスポートを2つ共が必要になりますか? 又、ビザの取得方法(SEVISの支払い)などは、前回の時と同じなのでしょうか?詳しく教えてもらうためには、どのようなところに問い合わせたら良いのでしょうか?教えてください。お願いいたします。

  • アメリカビザの申請中に

    私は現在M-1ビザのプラクティカル・トレーニング(OPT)中なのですが、それが終わる前にO-1ビザを取ろうとしているところです。 まだ申請はしていないのですが、このようにビザのステータスの変更を申請する場合、申請している間にアメリカを出て(日本へ一時帰国して)も大丈夫なのでしょうか。申請が無効になると何かで読んだことがあるのですが不確かな情報なので、もしどなたかしっかりした答えを知っていましたら、教えてください。

  • 海外からのアメリカのビザ申請について

    現在仕事の関係で、ヨーロッパに住んでいます。今度、アメリカの企業で働くことになり、ビザの申請をすることになりました。この国ではすでに3年住んでいるので、ビザの申請もこの国のアメリカ大使館でできるのですが、第3国からのビザの取得は非常に難しいと聞きました。 このため、日本に帰国して、ビザの申請をすることも考えたのですが、日本帰国後半年程度経たないと、ビザの申請ができないという話を聞き、困っております。 類似の状況でアメリカのビザの申請をした方がいましたら、どのように申請したのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アメリカビザ申請時英文レターの書き方

    来年アメリカ(ハワイ)に留学する為、今M1ビザの申請の準備をしています。大使館のHPの必要書類にはなかったのですが、申請者に帰国意思を表すレターや日本との繋がりを示す書類があった方が良いと聞きましたが書き方がいまいち分かりません。退職して留学するのですが、日本との繋がりを示す書類というのは在職証明書や源泉徴収などでよろしいのでしょうか?もちろん英文ですよね?経験のある方教えて下さい。お願いします。

  • アメリカビザについて

    私は今年にアメリカ留学を考えていてその時にビザが必要になってくるのですがアメリカの領事館で面接を受けるのですが最近知り合いが受けてビザを却下されたみたいなのですが、私はアメリカに旅行で3回ぐらい行っているのですが大丈夫でしょうか。あと、日本で一度交通事故を起こしているのですがそれも記載しないといけないのでしょうか。 自分で手続きするより業者を使ったほうが良いのでしょうか。 面接を受けられた方はどんな面接内容だったのかもし良かったら教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

  • アメリカビザの申請時の必要書類(パスポート)について

    留学のため、来月にアメリカ大使館でビザの申請を行う予定です。 ビザの申請に必要な書類のなかで過去10年間に発行されたパスポート全てとありますが、古いものは過去に破棄してしまいました。 その場合、事前に届出が必要なのでしょうか?また、それでもビザの発行はされるものでしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • アメリカビザの申請から下りるまでの期間

    最近アメリカビザを申請又は受け取った方に質問です。 アメリカビザの延長の為に大阪の領事館へビザ申請の予約をしようと思うのですが、以前は面接日の午前中に書類を提出するとその日の午後にビザを貼ったパスポートを返してもらっていたのですが、最近は方式が変わっているようなのでとまどっています。 アメリカ大使館のホームページを見ながら提出書類はだいたい解ったのですが、いくつか不明な点がある為教えて下さい。 (1)面接日に書類一式を提出してからパスポートが手元に届くまでにどれくらいの日数が掛かるのでしょうか? (2)提出書類をクリアファイルに入れること、となっているのですが、このクリアファイルって透明なビニール袋が数ページあるタイプのことですか、それともよく書類を一時的に整理する為に利用する種類を挟んでおくファイルのことでしょうか? (3)L-ビザの為、I-129請願書のコピーが必要ということで弁護士さんに伝えたところ、非常にたくさんの書類のコピーをくれたのですがこのまま提出すれば良いのでしょうか? 以上、最近ビザ申請を体験された方ありましたら解る範囲でけっこうですから教えて下さい。

フォントの変更についての質問
このQ&Aのポイント
  • フォントの返還についての質問です。一つ一つの宛名のフォント変換については知っていますが、個別の宛名でそれを行うことは非効率です。全てのフォントやサイズをリストの全ての住所に適応し変換させる方法を教えてください。
  • フォントの変更についての質問です。一つ一つの宛名のフォント変換はできますが、個別の宛名でそれを行うことは手間です。全てのフォントやサイズをリストの全ての住所に一括で適応させる方法を教えてください。
  • フォントの変更についての質問です。一つ一つの宛名のフォント変換はわかりますが、個別の宛名に対してそれを行うことは手間がかかります。全てのフォントやサイズをリストの全ての住所に一括で変更する方法を教えてください。
回答を見る