• ベストアンサー

大学院に入るにあたっての専攻変更・・?

現在大学で英文科に所属し、英語学を専攻しています。 しかし、最近哲学に興味を持ち始め、違う大学院の哲学科に、私が研究したいことをしている教授がいらっしゃって、その大学の大学院の哲学科に入りたいと思っています。 これは無謀なのでしょうか? また、大学院入試にあたってどのように勉強をすればいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fa02sa
  • ベストアンサー率38% (42/108)
回答No.1

>これは無謀なのでしょうか? 無謀ではないと、おもいます。 >大学院入試にあたってどのように勉強すればいいのでしょう? 英文科に所属していらっしゃるのであれば、 語学は院試に必須ですので、 あなたの武器になると思います。 また、私の友人にも哲学から他専攻に変更した方も います。 心配しなくていいと思います。 今ご質問者様が、何年生であるかわかりませんが、 研究室訪問をなさってください。 そしてそこからひとつでも多くの情報を集めてください。過去問入手したり、学生を紹介してもらったり、 教授の先生にアポをとって、自分のやりたい研究ができるのかどうか、確かめておくことも必要です。 また、語学が二カ国語必要なところもありますので、 試験内容を確認したうえで、対策をたてる必要があります。 がんばってください。

finalfight
質問者

補足

現在大学3年生です。 他学科ということもあって、入試時に哲学の論文400字×20枚のものを書かなければいけない上に、来年の1月にはそれを提出しなければいけないようです(汗)

その他の回答 (1)

  • ag102210
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.2

 >違う大学院の・・・ 今いる大学の大学院ではなく、学外の院ということですよね?  大学院入試の過去門は、受けようと思う研究室に行けば通常、過去にそこの研究室が行った大学院試が過去問としておいてあるはずです。  まずは、そこの研究室にアポをとって、研究室訪問をして過去問を手に入れ、それの勉強をするのが一番手っ取り早いと思います。  今、大学三年ならば早いうちに研究室を訪れてそこの教授や院生の話を聞いてみるのがいいと思います。やはり研究室ごとに傾向といったものがありますから、(特に学外からなら)豊富な情報を手に入れておくということが院試では強みになります。

関連するQ&A

  • 大学院での勉強について

    現在大学3年の学生です。大学院に行こうかどうか 最近悩み始めたのですが、「英文解釈」などどうすれば解りやすく教えられるか、というところを研究したいと思っています。ただ、そういった勉強がしたいから大学院に行くといっても大抵は「英語学・英米文学」などの専攻が多いですよね(自分は現在英米文学科に所属しているのですが、あまり興味がありません)。 こういった研究をするには大学院に行くよりやはり自分が力をつけるのが一番なのでしょうか? 色々大学のHPで調べてみたのですがいまいちよく分からないので、詳しい方がいたら何でも良いので情報を頂きたいです。

  • 大学院での専攻の変更と留学について

    私は工学部情報工学科の3年です。大学卒業後の身の処し方についてとても悩んでいます。というのも3年間情報の勉強してきて何の興味も持てません。ただ、ここまで来たのであと1年半情報の勉強をして卒業するつもりです。 悩んでいるのは大学院です。大学院には行くつもりですが、やはり興味の持てない分野を研究し続けるのはいろんな意味で辛いでしょうし、就職先も情報系に絞られてくると思います。来年研究室に所属して興味が沸けばいいのですが、そうなりそうな気もしません。正直、代わりに勉強したい分野は決まっていないのですが、(少なくとも情報よりは現時点で興味のある)人間工学か建築か経済金融系か医学医療系かなと今は考えています。 また、ややこしいのですが、これとは別に留学が私の7年来の夢だったので、どうしても大学又は大学院在学中に留学したいのですが、これは専攻を変えたいと願う私にはとても難しいことなのでしょうか? つまり国内の大学院に行く場合は専攻を変えた先の研究室はどうやって調べるものか、どうやって試験対策等をすればいいのか、 留学する場合には専攻を変えて直接大学院に入学するのは非常に難しく場合によっては大学からやり直さなくてはいけないのか、 ご存知でしたら教えていただけたらと思います。留学がもし直接できないのなら国内の大学院から交換留学もできると思うので、その利点も教えていただけたら助かります。担当教員には去年色々相談した挙句何の行動も起こさなかったので、再度相談しにくいため、ここで相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、相談に乗っていただけるとありがたいです。

  • 専攻について

    現在、化学科に通う大学二年生です。来年度の専攻をそろそろ決めないといけないのですが正直迷っています。反応や物性について更に勉強していくコースと化学工学を中心に勉強していくコースにわかれるんですが、どちらも興味があって迷っています。将来的には電池の研究をしたいと思っています。調べた所どちらのコースを専攻していっても研究できるとわかったのですが、実際どちらのコースを専攻して学んだほうが将来のためになるのかわかりません。どなたかアドバイスをご教授お願いします。

  • 大学院から専攻変える

    僕は建築学を勉強している3回生です。最近になって広告業界などに興味をもつようになりそうゆう会社に就職したいと思いました。そこで質問なんですが大学院から文系の専攻に変えることはできるのでしょうか?具体的には慶応義塾大学の政策・メディア研究科にいきたいと考えています。回答お願いします。

  • 大学での専攻

    こんばんは。大学一年生のものです。 二年生から専攻に分かれるのですが、どの専攻にしようか悩んでいます。どなたでもいいので、どんなアドバイスでもいいのでお願いします。 文学部なのですが、どうしてもこれが学びたいという分野がよくわからず、悩みに悩んで16分野から2分野までしぼったのですが・・・ 具体的には、英米文学語学と文化財学で迷っています。 日本の伝統工芸品や、建築物などを学ぶのは興味深いなと思うからです。 しかし文化財に関する知識は全くないですし、本格的に学んでいくうちに興味がなくなるのではないかなどと思ってしまいます。 それにこれからは英語は必須でしょうし、就職のことなどを考えたら英米文学語学を専攻して、英語の勉強をしたほうがいいのかなとも思います。留学とかもして。 ただ文学関係にはあまり興味がないんです わかりにくい文章ですみません。。。 よろしくお願いします。

  • 大学院で専攻の変更ができますか?

    私は、某国立大学医学部保健学科放射線技術科学専攻に通う2年の者で、4月から3年になります。私がこの大学に入学したのはなんとなく医療の勉強がしたいと思って入学したのですが、しかし元々自分は情報科学の分野にも興味がありまして、そして自分の心境の変化もあり、このまま診療放射線技師として働くより情報科学と言う分野に触れ、そして勉強してそちらの道に進みたいと思っています。ですので大学院で専攻を変えたいと思っているのですが(編入と言う手もありますが今から編入試験の勉強をしてやり直すとなると経済的・時間的にも苦しいのでできればしたくないのですが・・・。)ここで幾つか質問したいことがあります。大学院で専攻を変えることができるのでしょうか?また就職に関してですが、仮に大学院で専攻を変えることができるなら、変えた専攻の分野の大学院生と同じように就職活動をして就職することができるのでしょうか?また大学院で専攻を変更するにあたって今から大学院試験までの具体的な計画や対策についてアドバイスを下さい。こんな図々しい人間ですが宜しくお願いします。

  • 手紙の書き方(専攻の変更)

       私は、某日本の国立大学の経済学専攻の外国人研究生一年生です、今年の四月に日本に来ました。   大学の時の専攻は経済学ですから、経済学の研究生としてその日本の大学に入学しました。 でも、二週間、その大学院の経済学のM1の授業を傍聴して、外国人の私にとって無理だと分かりました。何故無理と言うと、やっぱり言葉の問題です。日本語一級は合格しましたでど、日本語で教える専門的な授業を上手く理解することはできなかったのです。仮に一生懸命頑張って理解することが出来て、多分普通の日本人の学生の何十倍の時間が掛かるかもしれません。とても効率いいの勉強法とは思わないのです。   そこで、日本語だけをもっと勉強したいだと思い、専攻を日本語教育学専修に変えたいと思ってます。それに経済学より日本語の方が興味津々で、子供の時からずっと日本のアニメやドラマやテレビ番組を見て自分で日本語を独学し続けましたのです。もし、本当に日本語教育学専修に変えることが出来だら、きっと今よりも、もっと勉強が出来ると思います。   でも、研究生其々には指導教員がいて、研究生の勉強を指導しています。私は、今年九月の教育研究科の大学院の入学試験を受けるつもりです。その前に、教育研究科の教員を見つけ、一度メールをして、私が思っていることを伝えたいと思っています。   その教育研究科の教授先生へのメールの書き方を教えてくれたら感謝します。

  • 大学の専攻と大学院の専攻について

    大学の専攻と大学院の専攻は違う分野でもやっていけますか?大学の専攻が一生を左右しますか? というのは、現在大学で専攻していることと違うことを大学院で学びたいと思っています。 例えば、大学→大学院、機械工学→材料工学、農業化学→食品化学、免疫学→細胞分子生物学、 みたいな感じに。 大学院でまた0から勉強するのはつらいものでしょうか?

  • 大学院での専攻:会計かファイナンス

    二つも質問して申し訳ございません。しかしどうしても悩ましいので質問させていただきます。 自分は証券アナリストのような仕事がしたいと考えています。 そのため大学院で勉強して専門的な知識を身につけ、資格の勉強に役立てようと思っています。 証券アナリストは証券分析と財務分析の知識が必要なのですが、ゼミでは財務会計を専攻し、その一環として財務分析を勉強しています。 一方証券分析に関しては興味はありますがほとんど知識がありません。 大学院へ進学した場合、証券分析は数理ファイナンスやファイナンス理論といった研究室で、財務分析では会計情報やキャッシュフロー経営といった研究室で勉強することになると考えられます。 そこで専攻をファイナンスと会計のどちらにしたほうがよいのでしょうか。 またある大学院で財務分析をテーマにしている研究室の教授は管理会計が専門でした。この場合今ゼミで財務会計を専攻している私は大丈夫でしょうか。 理系の場合ですと学部での専攻がそのまま大学院での研究テーマになる場合がほとんどだそうですが、文系も同じなのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 他学科から大学院数学専攻へ

    現在、建築学科に所属しているんですが、どうしても数学を勉強してみたいと思い、大学院から数学専攻に進むことを考えています。 しかしたとえ試験に受かっても、数学科出身の人を対象としているところだと入ってから相当苦労するのではないかと思い、他学科出身の人も受け入れてくれるところを探しています。 なので、私のような他学科出身の人にも門戸を開いている数学専攻のある大学院があったら教えて下さい。 純粋数学じゃなくても、数理工学にも興味があるので数理工学が勉強できるような専攻(経営工学など??)でもいいです。 お願いします!!