• ベストアンサー

2歳の女の子。一人遊びさせるにはどうしたら?(長文です)

2歳の娘のことで相談です。 我が家には上に6歳の男の子がおり、 お兄ちゃんのおもちゃで遊んでいたりしたので、 娘専用のおもちゃは購入せずにいました。 最近、プラスチックのおままごとセットをいただき、 箱に入れて置いているのですが、 興味はあるようなのに、 2,3日で飽きてしまいました。 その後もあまり自分で出してきたりはしません。 今はディズニーのDVDが大好きで、 一日に何度も見ようとするので、 それを阻止するのがとても大変です・・。 私自身が時間が取れるようになったら、 午前中は公園に連れて行こうと思ってますが、 家で一人遊びできるようにも してあげたいな、と考えています。 そこで、教えていただきたいのは、 (1)2歳になったばかりの女の子が好むおもちゃを  教えていただきたいのと、 (2)おままごとなどは、専用の棚などを作って  遊ばせるほうがいいですか?  (ガス台やシンクがついたようなもの。   ある意味舞台装置というか。   おもちゃ屋さんなどでは遊ぶので・・) です。 このほかにも、何かお気づきの点がありましたら 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 うちも4歳違いの兄弟がいます。上が男、下が女の子です。 >(1)2歳になったばかりの女の子が好むおもちゃを >教えていただきたいのと、 みなさん、答えていらっしゃいますが、子供が好きなら なんでも良いようです。 うちの子は上の兄の影響をすごく受けてました。 マジレンジャーのピンクのお面をかぶって、「まじぴんくー」と 叫んでました。 長男の影響のせいか、足で漕ぐ玩具や三輪車も家で乗って 遊んでます。 ポケモンも大好きです。普段ぬいぐるみなんて見向きもしないのに、 ポケモンのアチャモだけは手放さない時期がありました。 あと、台所用品も大好きです。包丁などは手の届かないところに 置いてますが、シンク下に置いてある鍋、ザル、お玉などは しょっちゅう出して遊んでました。金のザルなんて、帽子のように かぶったり、踏んづけたりして変形してしまいました。軽量スプーン とかも「無い!」と思ってると、玩具箱から発見されます。 ザルは買いなおそうと何度も思いましたが、きっと新しいのを 選んで壊すんだろうと思うと、買えませんでした。 私の親に言ったら、笑いながら「子供の好きな物は 油とお米と卵と小麦粉・・」と言ってました。私が子供の時に 何度も床に撒き散らして、ドロドロにしたそうです。 >(2)おままごとなどは、専用の棚などを作って >遊ばせるほうがいいですか? 玩具を置くスペースがあれば、ガス台みたいなのを買ってあげたら 良いと思います。私も欲しいなぁと思いつつ、買ってません。 小さなプラスチックのでも十分みたいです。 小さな袖用のアイロン台と積み木で「アイロン」と言って、 ハンカチ(折りたたんでしまってある綺麗なのを、何枚も 遊びで汚されてます)にアイロンをかけてます。 やはり想像力が豊かなんだなぁと思います。 うちの子も最初はおままごと、全然しませんでしたが、 幼稚園に通うようになってから、家に帰ってからも一人で おままごとをするようになりました。 一人でおままごとというのは、もう少し経験を積んでからでないと 駄目なのかもしれませんね。2歳でも、お友達とおままごとを して遊んでるなら、一人でおままごとをして遊べるのかも しれません。 あと、玩具類は玩具箱の中に、自分で出せるようなところに 置いています。おままごとセットも箱から出して、見えるところに しまっておくと、大分違うかもしれませんよ。 (たぶん目に付くと遊びたくなるんだと思います)。 最近、少し大きくなってからは手の届かない、高いところにおいてある 箱入りの玩具も「あれ取って」「ちがう、それじゃない」と命令して いろいろ取らせますが、2歳だと、すぐに自分で取り出せる方が 良いかもしれません。 一人遊び・・・・とても魅力的ですが、うちの場合、大体 静かに熱中してる時は、何か悪い事をやってる事があるので 要注意です。 ・私の化粧品で遊ぶ。   口紅は3本は折れましたし、コンパクトのパウダーの   表面はなぜかガタガタになってました。 ・壁にお絵かきをしてます。   下の子ですが、壁に5回はお絵かきをしてます。   怒られるとしばらくは書かないのですが、また忘れた頃に   書いてます。 ・台所用品で遊ぶ。 ・冷蔵庫を勝手に開ける。   (長男の時は、静かだなと思ってたら、冷蔵庫を開けて   甘い風邪薬のシロップを開けてました。幸い飲んでません   でしたが)。

poneco
質問者

お礼

回答ありがとうございました! あ~わかる!!!と思いっきりうなずきながら 読んでしまいました。静かなときは必ず悪いことを してるんですよね(笑) 「目に見えるところに置く」ことでまた変わってくる かもしれませんね。出せないから遊ばない、 ということもありそうです。 娘専用の場所を確保したいと思います。 ちなみに、娘は上の子の影響で バズライトイヤーに夢中です・・。

その他の回答 (4)

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.5

個々の性格があるので、当てはまるかは分かりませんが・・。 うちの子も2歳です。幸いある程度一人遊びはしてくれます(私が家事をしている時のみですが) 私は、台所の引き出しをい1つだけは子供が勝手にいじってもいいようにしています。 中にはお玉やフライ返し、網じゃくしなど触っても危なくないものを入れています。 結構、楽しいみたいでよく何かを持ち出してはあっちこっちに置いてきてしまいます(^_^;) 子供って結構、ザルやタッパーなどの普通の台所用品で遊ぶと思います。 私の周りの子供たち(今は私よりでかくなってますが・・)は皆そんな感じでした☆

poneco
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういえば、娘も一番下の引き出しにいれてある、 ジップロックコンテナーなんかを出して 遊んでます。 意外と本物の台所用品のほうが喜ぶのでしょうか? 試してみたいと思います。 遊んでいい引き出しを作ってあげるといいかも しれないですね! ありがとうございました。

  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.3

家も女の子(現在5歳)ですが赤ちゃんの頃から現在もほとんど一人遊びしてくれません  性格とあきらめていますが そんな一人遊び嫌いの娘も唯一これは1人で遊んだものを下記にURL紹介します 2歳位で与えて興味深々で1人でアレコレとよく遊びました 未だに好きです(ボロボロになって2冊目です) 2)の舞台装置は 家の子には効果無かったですが、おままごと玩具の整理が付くので(そこに集められるので)いい方法だと思います 家はホームセンターで980円のカラーボックスを買ってきて横向きに置き、その上に単品のレンジやオーブンの玩具を並べキッチンに見立て使わせています ままごとも相手をしないと1人ではしないので、空の弁当箱を渡して『お弁当作ってきて』とか言って作らせています 作る作業は1人でやってくれるので

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=945
poneco
質問者

お礼

上の子がわりと一人でも遊べる子だったので、 子供はそういうものと思い込んでいましたが、 娘の性格なのかもしれないですね。 今回の質問で、目からうろこでした。 紹介していただいた本は、息子も好きでした。 ボロボロだったので、捨ててしまいましたが、 娘にも見せてあげたいと思います。 基本的に子供部屋が息子のものなので、 娘用の場所を用意してあげたいところもあり・・。 カラーボックスを横にするのはいいですね! 「お弁当作ってきて」(←なるほどと思いました)で促してみます!

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

1. お子さんの好きなおもちゃでいいと思います。 うちの妹も小学校に上がるまではパトカーのおもちゃや乾電池で動くバイクに乗って遊んでいました(笑) お子さんの意思を優先してください。 2. おもちゃ屋さんで遊ぶとき、そばに同じくらいのお子さんが居ませんか? おままごとは基本的に1人で遊ぶものではないので、相手がいないとつまらないと思います。 ぬいぐるみやお人形さんを赤ちゃん代わりに置いてみてはどうでしょうか。 私も妹が生まれるまでは(というか生まれてもですが)ポポちゃんみたいなお人形相手におままごとをしていたようです。 専用のエプロンなんか作ってあげるとお母様の真似をしている気分になるかもしれないですね。

poneco
質問者

お礼

すぐの回答ありがとうございます! 1、そうですよね。女の子は初めてなので、   周りの子と比較していました。   娘の意思を尊重したいと思います。 2、まだお友達がいるから、おもちゃ屋さんで遊ぶ   わけではないようです。   エプロンはいいアイディアですね!   参考にさせていただきます。   (あと赤ちゃん人形も購入を悩んでいます)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.1

うちにも小1の息子と1歳半の娘がいます。 娘は特に音の出るおもちゃが好きなようです。 しかしお兄ちゃんが持っているものはすべて興味があるようです。 一人で遊んでいるときはたいして興味がないのに・・・ とりあえず 1、2歳の女の子だからこれが好きという決まりはないと思います。   うちの子は車も大好きですから。 2、特に必要だとは思いません。   子供は想像力豊かです。   おもちゃ以外のものでもままごとしたりして遊んでいます。   たまには本物のフライパンでジュージューまねていたりもします。 それに、一人遊びが出来ると言ってもそんなに長い時間できるのはまだまだ先だと思いますよ。 ず~っと一緒に遊んであげるのではなく、たまに声をかけたり 顔をあわせるだけでも十分だと思います。

poneco
質問者

お礼

すぐお返事くださりありがとうございます! 1,2ともなるほど!です。 >一人遊びが出来ると言ってもそんなに長い時間できるのはまだまだ先だと思いますよ 息子はわりと一人遊びもする子だったので、 子供はそういうものだと決め込んでましたが、 その子によるんですよね! 娘は娘なりの遊び方やすごし方があるという 当たり前のことに気づきました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 3歳児ですが一人遊びができません・・・。

    3歳児ですが、一人でいると寝てしまいます。 私には、6月に3歳になったばかりの娘と4月に4歳になった娘がいます。現状、朝6~7時に起床、昼寝もします。20時には床につき21時には寝ていると思います。最近気づいたのですが、私といると、いつもパズルや積み木、いっしょにしようというので一緒ににしているのですが、何度か夫や友達と重要な話をしていてひとりにさせておくと何もせずに『ボーっとしている』か何にも興味を示さず、寝てしまったりと…。 とりあえず、何もないときに一人で遊ばせたらどうなるのかと思い、今からママは手紙を書くから、パズルや積み木をして遊んでいてねと言っておいたのですが、途中で寝てしまいます。 様々なものに興味を示してもいい年ごろなのですが、普段から興味を示さないのでどう改善していけばよいかと悩んでいます。きっともっと大きくなれば一人で遊べるとは思いますが、何か発育上の刺激がすくなかったのかなぁと心配しています。現状として、おもちゃは積み木、パズル、絵本、ボール、ままごとセットです。テレビもあまり見せていません。皆さんはどうされてますか?できれば、あるものなんでも、興味をもって、こちらが困るくらいになって、一人遊びができるようになってほしいなと思っています。経験的にも科学的にもどちらでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 2歳児、一人遊びをしてほしいです

    みなさま、こんにちは。 2歳になったばかりの娘がいます。ほぼ毎日午前中に2時間公園で遊び、昼寝後室内遊び、夕方に近所を散歩しています。お友達が好きで子どもの輪に入りたがるタイプでもあるので他の子どもを接する機会は多いと思います。お友達とコミュニケーションをとって遊びたがりそれはそれで喜ばしいのですが、どうも自分に集中できないようなんです。自宅にお友達を呼んで遊んでも誰かが遊んでるところを次から次へとジプシー状態だし、私と向き合って遊んでるときでも少しでも相手をしないとすぐに放ってこちらへ来ます、その場を去るわけでもなく半径1メートル内で新聞を読んだりするくらいなのですが。 これはどういう心理状態なんでしょう・・? 他のお子さんと比べるのも何なのですが、気に入ったおもちゃがあれば少しは集中して遊んでいたりするようです。 娘が今好きな遊びはお人形を使ったままごと遊びです、でも私が相手しています。 もうちょっと腰を落ち着けて一人遊びができるようになってくれたらうれしいです。なにか私の働きかけ、接し方で集中して遊んでくれるようになる工夫ってないでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです、宜しくお願いします。

  • 4歳男の子・2歳女の子の誕生日プレゼント

    もうすぐ我が家の二人の子供達の誕生日がありますが、プレゼントを何にしようか悩んでおります。 誕生日で4歳になる息子・・・ 電車が大好きで、クリスマスにはプラレールの車両基地をあげました。 去年の3歳の誕生日は幼稚園に入園する前だったので、自分専用の棚兼ロッカーにしました。 おもちゃは増える一方なので、おもちゃではない何か役に立ちそうなものがあればそれでもいいなぁと考えてますが思いつきません。 誕生日で2歳になる娘・・・ 女の子用のおもちゃがほとんどないので、何か女の子が遊べそうなものと思うのですが、何かお勧めはありませんでしょうか。 他に遊びに行っても人形・ぬいぐるみなどにはまだあまり興味を示しません。 家には私がスノコ&百円均一雑貨で作成したおままごとのキッチンらしきものが一応あるのですが、見た目も悪いのでかわいい木製キッチンでも買ってあげようかとも思ったのですが、木製の可愛いものだととても高いので悩んでます。 おままごとは大好きなので、おままごとをバージョンアップするか、他にいいものがないか・・ 何かいい知恵を貸してください。

  • ままごとキッチン 買うならプラ?木製?

    お世話になっています。 1歳7ヶ月の娘が、おままごとが好きなようで お友達の家に遊びに行くとおもちゃのキッチンから離れなかったり 自宅では空き容器などで食べるマネなどをして遊んでいます。 母にも「おままごとのオモチャは買ってあげた方が良いよ」と言われ 現在検討中です。 オモチャはプラスチックを避けて購入していたのですが 知人の話によると「プラの方が軽いし、将来的に処分する際プラの方が楽だよ」とのことで 木製にするかプラスチック製にするか迷っています。 購入されて良かったものがありましたら、どちらでも構いませんので教えて頂けたらと思います。 また、メリットデメリットなども挙げて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • おもちゃの名前を教えてください!三輪車?コンビカー?

    先日娘2歳と公園であそんでいるところ、プラスチック製の足蹴りで進む三輪のおもちゃであそんでいる子どもを見ました。 娘は非常にをもって乗りたそうにしていたので、色々なサイトを探しているのですが、そのおもちゃの名前がわからず、価格、販売店が不明です。近くにお母様がいらっしゃらなかったので聞くことができませんでした。 どなたかお心当たりの方は教えていただけませんか・・ 特徴 ・三輪で足こぎではなく、足けりで進む ・プラスチック製 ・三輪車より小型 よろしくお願い致します

  • ママさんに伺います

    娘2歳半がいます。 反抗期まっ最中・・・で公園でみなさんのお子さんに対して「来ない方がいい!一緒に遊ばない!帰る!」と泣きながら言うようになってしまいました。 やっぱり「なんてイヤな子だろう!」と思いますか? 今日も公園で同じように言われ恥をかいてしまいました。今まではまだこういう風には言わなかったのですが、3ヶ月も前のはなしですが、寒い中砂場で遊んでいたら他の子に娘の玩具を貸してあげて、娘も自分の玩具で遊んでいたのですが、娘の持つ物全部取り上げてしまわれ、この時から公園で遊ぶのを嫌がり、友達を(同じ位やお姉ちゃんお兄ちゃんも)言葉に出して嫌がります。 ホント失礼すぎて困っています。 性格だから仕方ないと主人も私も時期来るまで待つしかないと思っていますが。 ご意見頂けたら幸いです。

  • 友達と遊べない2歳5ヶ月の娘

    もともと人見知り、場所見知りが激しい子でした。 一時期は、収まっていたのですが、最近人見知りがまた激しくなってきました。 公園へ行っても、一人で黙々と砂遊びを延々と続けます。良く会う友達の家へ行っても、一緒に遊ばず、おもちゃで黙々と一人遊び。 ただ、4歳以上のお兄ちゃんおねえちゃんと、かくれんぼや鬼ごっこをするときは、ルールも良く分らないままですが、とても楽しいといいます。 口は達者で1歳前から話し始め、今は大人と変わりなくしゃべります。親ばかですが、成長は早いほうです。 最近は、勝手に赤ちゃん帰りして、ほとんど抱っこです。(まだ二人目妊娠はしていませんが、娘が妹が欲しいと言っているので、そろそろ考えています。) 知能のほうばかり成長して、精神的な成長が遅く思われます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • テレビ依存症の二歳児

    娘のテレビ依存症で悩んでいます。 私ども一家は三月末に今の家に引っ越してきました。以前の家は他地域で祖父母と同居で一人っ子の娘もにぎやかに過ごしていました。娘は外出時はテレビには依存しないのですが、おもちゃで遊んだり本を読み聞かせする時以外はテレビがついていないと落ち着かない様子です。どうしてそんなにテレビをみたがるの?とたずねたところ「さみしいの」とのこと。 私も引っ越したばかりで段ボールの荷物を棚に直したり、足りないものを近所の店に買いにいく(もちろん娘も一緒に連れて行きます)など忙しくしており土日しか公園に連れていけていません。また住まいの社宅徒歩圏内に遊具のある公園が全くなく、年齢の近い子供もいなく娘にとって新生活はつまらないものなのかもしれません。 本読みの習慣は以前からあり一日に10冊以上は娘の希望で読みきかせしています。ひとり遊びも上手で年齢の割にはボキャブラリーも豊富なのですが、私の外出時によく祖父母がアンパンマンやしまじろうなどのDVDをかなりみせていました。 テレビをきるとギャーギャー泣いて、たとえ興味のないニュースでもよいからつけときたいといった具合です。昼寝や食事の都合もあり、外出も三時間が限界です。 どうにかしたいと思うのですが、アドバイスをお願い致します。

  • ままごとの食べ物は木、フェルト、プラスチック、どれがいいでしょうか

    1歳の娘が、バナナを「バ、バ」と言い始めたような感じです。まだ、ままごとは無理ですが、そのうち必要になるし、今からおもちゃの果物や野菜を用意して名前を覚える切っ掛けになればいいなと思っています。 ネットで見ると本当に種類が多いですね。 迷ったのは、木製(色つき)にするかフェルトにするかプラスチックにするかです。 木は高価ですが、へこんだりしなくて長持ちしそうです。プラスチックはお値段が魅力で、種類をたくさん買えそうです。フェルトなら手作りという手もあるので心がこもります。 木もフェルトもプラスチックもいろいろあっても良いのかもしれませんが、ゆくゆくはそうなっても最初は統一したい気がします。 みなさんはどんな種類をどのようなお考えで子どもさんに与えられ、そしてどのような感想を持たれていますか? おすすめのシリーズなど、なんでもよいのでご意見お願いいたします。

  • 公園での遊び方について悩んでいます

    はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼稚園年長か小学校低学年くらいの子供が多いです)子供が大半で、みんな3~4人くらいのグループで遊んでいます。 娘が、大きいお姉ちゃんお兄ちゃんに興味があるらしく、その子達に近づいていくのですが、決まって、「お前はあっちいけ」とか「ここは私たちのおうちだから入っちゃだめ」とか言われ、どうして入れてもらえないのかわからない娘は、きょとんとして寂しそうにしています。 その子達は、どうやらジャングルジムの一部に自分たちのおもちゃをキープし、おうちごっこを毎日しているようです。 ちなみに、幼稚園や学校帰りと思われるその子達の親は、かなり遠く離れたところで、ママたちで井戸端会議に花を咲かせています・・・。 娘は、男の子には通せんぼされてすべり台の階段を登らせてもらえなかったりと行く宛もなく公園を走り回っている始末なので、いつもその時点で連れて帰って来てしまう日々です。 ちなみに、近所の公園にいくつか行ってみましたが、どこも同じような感じです。 公園に行くのを午前中にしたら良いのかと思い、行ってみたこともありましたが、行った公園は、保育園のお散歩で独占されていたりで、それもうまくいきませんでした。 無理に公園にこだわらず遊ばせたら良いのだろうとも思うのですが、最近娘に嫌な思いをさせたくない一心で、大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんがいるところには近づかないようにしよう、とか、他のお友達が遊び終わったら貸してもらおうね、などといってその場をしのいでいますが、そもそも公園は皆のものだし、私が娘に言っている事は、常識?道徳?的にはおかしな事ではないのかと。。 また、娘がもう少し成長したとき、小さい子供に今受けているようないじわる?をやはりするものなのだろうか(娘が受けているいじわるは、成長段階でどの子供もする事なのかと言う疑問もあります)と思うと、自分もやられたら悲しいでしょう、とかと今から教えておくのが良いのかとかも悩んでいます。 公園で見てきた感じだと、そう言う事をする子供の親は、子供のそんな素行はまったく見ておらず、井戸端会議に勤しむか、また、自分の子供だけが楽しめたら良いと、他の子供にはおかまいなしで遊具を独占するタイプばかりでした。。 公園をはじめ、集団での場での他の子供や、ひいては保護者との接し方等について、アドバイス等いただけましたら幸甚でございます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう