• ベストアンサー

ああ、聞き取り勘違い・・・英語の歌詞とか、経験ありませんか?

昔流行った歌、「バナナボート」の中にある英語の歌詞が、  「あんみつ たりない たりない バナァナ」 と聞こえました。 正しくは、「Come, Mr. Tallyman, tally me banana 」と知ったのは、大人になってから・・・(汗) まあ、これは英語なんで、さもありなんですけど、最近では、「あるある探検隊」がギャグの合間に早口で繰り返している言葉、何と言っているのか全然分りませんでした。  「はなさきたい、はなさきたい」 ・・・「花咲きたい」って、何???  「あるある探検隊! あるある探検隊!」なんですね~ 皆さんも、そんな「聞き取り勘違い」の経験は、ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

上戸彩のCMで 「お豆腐さんを半分こ、四分こ、八分こ」ってCMが有るんですが、 「おとーさんを半分こ・・・」に聞こえてしょうがない・・・こわいぞ!

be-quiet
質問者

お礼

「おとーさんを半分こ・・・」、縦に割ろうか横に切ろうか・・・こわいぞ! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#63726
noname#63726
回答No.2

バナナボートで、「イデデデ・・デデヨ・・・」「イテテ・・・」と聞こえる歌詞があったと思います。 今でも何と言っているかわかりません。 何か痛いのか? 取りあえず忘れないうちに回答しました。 そのほかも何かありそうですが、思い出したら回答します。

be-quiet
質問者

お礼

痛てて痛てて痛ててぇよ~ 実は、「Day is a Day, is a Day, is a Day, is a Day、is a Day」なんですね~ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「あぁ…勘違いしていた歌詞」ってありますか?

    先日、楽しい質問・回答を目にして、ふっと思った事があります。 童謡「赤い靴」の歌詞を  ♪異人さんに連れられて~♪ のところを  ♪いいじいさんに~  ♪ひいじいさんに~ と、間違えて覚えてしまった人もいるということなのですが、そういえば、私も勘違いをしたまま、覚えてしまった歌詞がいくつかあります。 童謡「ふるさと」の  ♪うさぎ 追いし かの山~♪ → ♪うさぎ 美味し~ (食べちゃうの?(^^;)) アニメ「巨人の星」では  ♪思い込んだら 試練の道を~♪ → ♪重いコンダラ~(これは、飛雄馬が整地用のローラーを重そうに引いていたので、このローラーを「コンダラ」という名称のものかと思っていたのです。(^^;)) …と、恥ずかしいものなのですが…。 皆様も「あぁ…勘違いしていた歌詞」って、ありませんか? もし、「暴露してもいいですよ~」と思ってくださった、お心の広い方、ご回答くださると有難く思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 勘違いしていた歌の歌詞を教えてください!

    先日、いつも口ずさんでいる歌の歌詞が 間違っている事に気付きました!! 「神田川」で 「2人で行った 横丁の風呂屋」を 「2人で行った 横丁の風呂場」と… 風呂場って…w あと、童謡「ふるさと」の 「うさぎ 追いし」の所を 「うさぎ 美味し」と思っていたんですよ。 あ、思えばこれらの歌を常に口ずさんでいるっていうのは ちょっとおかしいですかね? 皆さん!共に恥ずかしがらずに 気持ちよく暴露しちゃいましょう!

  • みなさんの勘違い経験は?

    先日、私に気があるのかな?と思っている相手から、「君の意見が聞きたい」と電話がありました。調子に乗ってあれこれと話していたら、最後に彼から一言「オレ、君の話しはいつも20%くらいしか聞いてないし。電話するのも、ヒマつぶしだから。」と言われました(笑) その瞬間、怒りよりも相手のことを思っていろいろ話していた自分が馬鹿らしくて、可笑しくなりました。この一年間、彼は私に少なからず気があるのかな?と思うような言動や行動もあっただけに、自分の勘違いさに爆笑&反省です。 さて、みなさんは恋愛に関してイタイ勘違いってありましたか?また、その勘違いに気づいた自分をどう慰めましたか?

  • The water is wide の訳について

    The water is wideの歌詞の日本語訳を探してみましたが、うまく見つけられ ませんでした。 そこで、英語には、全く自信がないのですが、訳に挑戦してみました。 お恥ずかしい訳ですが、添削・ご指導いただければ幸いです。 特に何カ所か出てくる「love」の意味が恋人と取ればいいのか愛情と取ればい いのか迷いました。 この曲は、もともとイギリスのフォークソングだったらしく、いろんな方が歌 われていて、詞もいくつかパターンがあるようです。 私が参照したのはカーラ・ボノフの歌詞です。 原詞 http://www.bryndle.com/karla/lyric-water-wide.html また、日本語訳が載っているページがあればお教えくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++ 向こう岸は遙か彼方で渡ることなんかできない 飛んでいくための翼もないから ふたりを運ぶためのボートを与えて ふたりで漕ぐための櫨も必要、愛する人とわたしの分。 愛する人は優しくて、親切だけど 花は咲きはじめたばかりが一番甘い香り 愛情は色あせるし、輝きもさめてゆく まるで朝露が消えてゆくように。 海へ出て行く船はみな 浸水寸前までたくさん積み込めるのに 私は私の愛の重さにおぼれそう 身の沈め方も泳ぐ術も知らないのに。

  • 漫画のタイトルを教えてください

    3年以上前に掲載されていたと思います。少女漫画辺りのコーナーで見て、あすかコミックスが1番有力なのですがコミックが出ているのは見たことがありません。 記憶違いでなければ、2話を読んだと思います。 ジャングルや密林みたいな南国の森が舞台で、夢遊病で夜ウロウロ歩き回る女の子が主人公です。 たしか2話の最後に、夢遊病でウロついた先で謎の男の子(男の人)に会ったところで終わりました。 そんな続きのある終わり方だったように記憶しているので、しばらく連載していたのだと思いますが、もしかしたら読みきりかもしれません。 たんたんと進む内容で、ギャグなどはなかったと思います。 タイトルは、『バナナ畑に雨が降る』のような名前だったと頭では思っているのですが、検索しても出てきたことがないので勘違いしているかもしれません。コミックス化もされない連載だったのか、賞を取ってその場だけ連載されたのかも定かではありません。 不確定な情報ばかりですが、数年前の話なので記憶が色々混同していまして・・・「これかな?」と思いつくものがあれば是非教えて下さい!! 少女漫画といっても、なかよし・りぼん・花とゆめ関係は違うと思います。 少年漫画は違うと思いますが、ガンガン・Gファンタジー・ゼロサム辺りにあるものを間違えて覚えている可能性があります。 著者名も一緒に教えていただけるとありがたいです。 どなたか知っている方がいらっしゃることを願っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 歌詞を勘違い、貴方のそんな体験事例はありませんか?

    NHK朝ドラ「マッサン」の主題歌「麦の唄:中島みゆき」の歌詞で最後の部分が私は下記の様に勘違いして覚えていました。 <正>麦は泣き 麦は咲き 明日へ育ってゆく        ↓ <誤>麦畑 麦畑 明日に育ってゆく   または、麦ばたき 麦ばたき 明日へ育ってゆく  と何故か私は勝手に歌詞を間違えたまま覚えてました。 皆さんには、そんな勘違い体験&事例していた唄&歌詞(替え歌ではない)が有りましたらユニークなエピソードと合わせ、ご紹介いただけませんでしょうか? ~ご参考~ http://hanakotoan.blog.jp/archives/1009766886.html

  • 勘違いしていた歌詞(おにぎりをにぎり)

    音だけきいて、勘違いしていた歌詞はありますか? わたしは『おべんとうばこのうた』 の「おにぎり おにぎり」 を「おにぎりをにぎり」だと思っていたのですが、歌詞サイトとかですと「おにぎり おにぎり」で驚きました。二個つめるんですね…。

  • 英語ができる=優秀な人間という勘違い

    日本人に悪い癖ですが、英語ができる人間に嫉妬したり、 揚げ足をとろうとするところがあるように思います。 例えば、レストランで隣の日本人が英語しゃべっていたら、 不快に思ったり、キザなやつだと思ってしまったりするところです。 これは「英語ができる=優秀」という間違った教育によって 「同じ日本人なのに」という平等意識が侵害されたと誤解し、 不快に思うからでは? と思いました。 よく言われることですが、語学は道具でしかないと思います。 運転が上手かったり包丁で魚をさばける人は凄いですが、 その人が「優秀な人間」とまでは思いませんよね。 訓練して、うまくなったんだなあと思うはずです。 語学もそれと全く変わらないと思います。 そのあたりが日本の英語教育の欠陥かと思います。 なぜ、英語ができる=優秀っていう勘違いが生まれたんでしょうか? 個人的には、受験科目で文系・理系に関わらず 英語が得点の大きな割合を占めることが大きな原因かな、と思いました。 シンガポールや香港では最初からバイリンガルですし、 英語ができるからと言って直ちに優秀とみなされることはないはずです。 どのようにしたら日本のいびつな英語教育を是正できるのでしょうか? 敗戦国なので、政治的理由も加味する必要もありそうですが・・・

  • 勘違い・誤解されやすい英語

    英語の単語や表現であまり好んで使われないもの(使い方によっては誤解されるので注意して使うもの)を教えていただきたいです。 ※例えば私は以前、外国人に日本に来た理由を聞くとき、Why did you come to Japan?と聞くのは、「なぜ来たのか?帰ったら?」という意味にとられる場合があるので、What brought you to come to Japan?と聞くほうが良いと、友人から教わりました。 もしこのような話が他にあれば、回答よろしくお願いします。

  • 英語の意外な意味や勘違いなどについて

    英語の得意な方にお聞きしたいんですけど、英語を何年も勉強していて「え、この単語にこんな意味があったのか!」とか「何でこの熟語でこんな意味になるのか最近分かった!」とか、基本的な語法をずっと勘違いしていたとか、そういうことってありますか? ちなみに僕は初級者でレベル低いですけど、例えばeven if と even though って全く同じ意味だとばかり思ってました。つい最近まで。それから中1以来、notは動詞の意味を否定するものだとばかり思い続けてました。 英語の得意な方や上級者の方でも勘違いしていた事とかあったらどんなことでもいいので色々教えて下さい。参考にしたいので。