• ベストアンサー

ボーダフォン・『LOVE定額』?『家族割』?『家族通話定額』?

husizouの回答

  • husizou
  • ベストアンサー率36% (121/334)
回答No.3

ボーダフォンでLave定額を考えているなら、 1台は、普通に安いプラン、 ライトコールパックかバリューパック、 もう一台は、プリペイドにすれば安くなります。 通常契約の方でLave定額を申し込み、 プリペイド契約の方は、そのままにしておきます。 通常契約の方から、電話したいときは、もちろん普通に電話すればいいのですが、プリペイド契約の方から電話したいときは、ワンギリして、相手からかけ直して貰うようにすれば、特に問題ないと思います。 恋人同士の専用電話なら、これで問題ないと思います。

Ga7UC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プリペイドの案も一応あったのですが、恋人と相談して、いちいちワンギリするのが面倒なので却下になりました。 ってことで、今回はプリペイド案はナシの方向です…。

関連するQ&A

  • LOVE定額と家族割とウィルコム

    彼女と通話定額のプランにしたいのですが迷っています。ラブ定額があるんですが、良く考えてみると自分が2台契約して家族割+家族通話定額にしたほうが副回線基本使用料半額で安いと思うんですができるのでしょうか? 現在はウィルコムで自分が2台契約して家族割で使っています。どうもウィルコムではブチブチ切れたり、電波悪かったり通話しにくいのでvodafoneにしようと考えてるのですが・・・

  • VodafoneのLOVE定額

    私はVodafone(家族全員)彼氏はauなのですが、この4月から彼氏をVodafoneに変更させて、「LOVE定額」にするつもりなのですが・・・。  質問(1)本当に月の料金が安くなるのでしょうか?   (2)「安くなる」といわれてハッピーパケットボーナスとやらに入らされて(2年契約。契約は4月で切れます)全く安くならなかったのですが、もうこのプランはやめた方がいいのでしょうか?   (3)LOVE定額は3Gなどに機種を変更しなくてはいけないのでしょうか?ちなみに今はV602SHを使っています(3Gではありません。)   (4)今はファミリーパックなだけで、家族割りには 入っていないのですが、入るべきなのでしょうか?メリット・デメリットを教えてほしいです。   (5)やはりVodafoneでは安くならないので、学割かWINにしてauに私が変更すべきでしょうか?   本当に携帯代が安くなる方法があれば教えてください!

  • ボーダフォンの家族割・LOVE定額

     いつもお世話になってます。 現状… ●ボーダフォンで、私(主回線)&母(副)、姉(別回線) ●ドコモで、彼氏(主)、彼母(副)  結婚を機に、ボーダフォンに変える予定。 「ご家族(同姓または同住所)同士」となっているので、 私の苗字も住所も変わりますが、母は副回線はこのままでいけるのでしょうか? 無理なら、  姉(主)&母(副)に切り替え、  彼氏(主)&私(副)&彼母(副)、  彼氏⇔私で家族通話定額、私⇔母でLOVE定額、 と考えています。もし他にもっと安くなる案があれば教えて下さい。 家族割・LOVE定額は、例えば、私が加入した場合、 私がかけた場合は無料だけど、相手からかけた場合は有料なんですよね? それと、主回線と副回線の請求書が分けられるそうなんですが、 当然、引落口座も別々に出来るんですよね? よろしくお願いします。

  • 通話料定額プランについて(ボーダフォン、ウィルコム)

    恋人同士などで長電話するために通話料定額プランを選択する人が多いと思います。 通話料定額プランにはボーダフォンのLOVE定額とウィルコムの定額プランがあると思います。(他にあります) この2つを比べたときにどちらがお得なのでしょうか? なお通話先は1箇所(恋人等)のみという前提で結構です。つまりセカンド携帯を持つことを考えてます。 家族割引などを利用して形態を2台購入することも考えてますが、請求書を別々に発行することが出来るかどうかも知りたいです。 ※契約名義は2台とも自分の名義で、請求先(引き落とし口座)は自分と相手に分ける。

  • ボーダフォンのラブ定額とウィルコムはどっちが安いですか?

    こんばんは。 先ほど携帯とPHSの定額制について気になったことがあって調べたのですが、ボーダフォンのHPを見てもいまいちわからなかったので質問させて頂きます。 もし、相手も同じ会社の電話機を持っていたとして、その1人の相手にしか電話やメールをしない場合、ボーダフォンのラブ定額とウィルコムではどちらがトータル的に月々の料金が安いのでしょうか? あと、携帯電話とPHSの大きな違いはなんでしょうか。分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムとラブ定額

    質問です☆ 私は、今、大学生でauで学割使ってます。 よく電話をする彼氏も、auで彼氏との電話代が月1万円程で、それが半額になってます… 彼氏が、来年から就職し、そして私たちも遠距離になるので ケータイをウィルコムを導入するか、ボーダフォンのラブ定額にするか悩んでいます。 ちなみに、私の家族はみんなauなので、ボーダフォンの家族割が使えないのが痛いところです。彼氏の家は、彼氏だけがauで、他はドコモとボーダフォンとバラバラのようなのでどれでもいいかな??って思ってます。 正直どれがいいのでしょうか??

  • ボーダフォンのラブ定額

    現在ドコモを使っていますが、ボーダフォンのラブ定額に魅かれ、ボーダフォンへ変更を考えています。 しかし、私の家族は皆ドコモの為、ボーダフォンに変更しても基本料金が高くつき、せっかくラブ定額にしても今の支払いよりも高くなるのでは?と思っています。 現在ボーダフォンを使っている人で家族割引に入っておらず、なおかつ、ラブ定額に加入しているという方がいたら、毎月どのくらいの料金を支払っているか教えてください。 ちなみに、ドコモを使用している現在、毎月の使用料金は9000円くらいです。

  • LOVE定額が必要なくなりました・・・

    現在vodafoneを使用していますが、LOVE定額が必要なくなりました・・・  そもそもvodafoneにしていた理由は、LOVE定額。 これがいらなくなったとなると、いろいろ不便なvodafoneからauやwillcomに乗り換えたほうがよいのかも、と思ってしまいます。 現在2機所有しており、1機は実家の両親に持たせています(家族割+家族定額で通話し放題)。 私のほうは一人暮らしで、固定電話は無く、これからskypeを導入予定。 実家との頻繁な連絡、および海外への連絡が取りやすいことが条件ですが、海外とのやり取りはskypeに任せることもできるかな、と思っています。 しかし、2機とも2年のハッピーボーナスを先月契約したばかり。 解約料も馬鹿になりません。 というわけで、いったいどうしたらいいのか・・・ 携帯に詳しい方に、アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • vodafoneのラブ定額

    vodafoneのラブ定額ありますよね。 vodafoneの機種によっては、人に発信するときにTV通信というのがあります。それは動画を送りながら電話するのですよね? したことがないもので・・ ラブ定額の相手には、それをしても315円のままなのでしょうか? ちなみに7月1日から適用で ラブ定額なのですが、すでに20時間以上しゃべっています。 きちんと設定されていなかったら、と少し怖くなりますね^^;

  • ボーダフォンLOVE定額について

    LOVE定額について質問します。 通話をしているとブチッと突然切れます 私も相手も電波のよいところ(3本立っている) で通話をしています。 ひどいときでは 10秒ほどできれてしまいます。 今日は1時間の間に12回かけなおしました。 これは電話機の不良でしょうか? それともボーダフォンが 回線を故意に切っているのでしょうか? もしボーダフォン側の策略としたら LOVE定額という広告は誇大広告といことで ボーダフォンに改善を求めることは可能でしょうか?