• ベストアンサー

ケーブルの種類

お世話になります。 アンプ - ケーブル - スピーカー の接続関係について。 アンプとケーブルを買い換えました。 いつもとほぼ同じボリュームレベルなのですが、なんとなく音が小さくなってしまったように感じます。 ケーブルは自分の判断で買いましたが、選ぶ基準みたいなものはあるのでしょうか?  アンプやスピーカーに合ったものを買う!・・となるのでしょうがその基準がサッパリわかりません。 例:細いケーブルはどうだこうだ・・・太いとあーだこーだみたいなアドバイスをもらえると助かります。 ※値段的には150円/m 程度のものだったかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アンプも買い替えられたとのことですから、アンプのゲインや入力感度が変わったことが原因でしょう。確かに、ケーブルの抵抗値が高いと音量が落ちますが、数メートル単位で明らかに音量が変わるほど抵抗があったら、発熱して燃えてしまいます。 なお、常識的なアンプの出力インピーダンスは1オーム以下で、スピーカーの公称インピーダンスとは合わせるべくもありませんから、気にすることはありません。(アンプの「適合負荷インピーダンス」は注意する必要があります。こちらは、「何オームのスピーカーに対して正常な動作を保証します」というものですから、この範囲を超えるスピーカーを使ったことが原因で故障が発生しても、無償修理保証の対象とならないことがあります。) また、アンプの出力の大きさも、それ自体が音量を左右するものではなく、「何ワットの出力までなら壊れません」という意味に過ぎません。大音量には大出力が必要ですが、常時2ワットも出力していたらかなり大きな音ですので、こちらも大して気にする必要はありません。 ケーブルを選ぶ基準ですが、これは聴くしかありません。カタログスペックでは音は測れませんから、聴いてみた結果がどうかという話になってしまいます。基本的には、ケーブルで音が「良くなる」ことはなく「いかに劣化させないか」こそが重要ですので、「ケーブル替えました、劇的に音が良くなりました」的なケーブルは、元がよほど悲惨なケーブルだったか、新しいものがよほど妙な癖を持っているかのいずれかと考えるべきでしょう。 なお、抵抗値の話だけであれば、胴体の断面積が太ければ太いほど良いので、何もオーディオ用の馬鹿高い線などではなく、動力用の極太ケーブルの方が良いことになります。実際、一般工事用のキャブタイヤの方が良いとする説もあります。ただ、個人的には、あまり適切な選択とはいえないと感じました。 また、高いケーブルほど太くなるということもありません。太ければ材料費がかさむので高くなるというのは一理ありますが、その逆は必ずしも正しくありません。高級ケーブルでも細いものはたくさんあります。 ケーブルは高ければよいというものでもなく、また太ければよいというものでもありません。150円/m はオーディオ用としては安い部類ですが、私なら、1000円/m の音の悪いケーブルよりは 150円/m で音の良いケーブルを選びます。

salty_two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。 スピーカー 6Ω 100W アンプ(定格) 6Ω 100W(最大140W) これが同じだから問題ないってことですかね?

その他の回答 (4)

回答No.5

アンプもスピーカも変えられたんですよねぇ。 それではボリュームの位置で同じ音量にならないのは不思議な事ではありません。 音の大きさは、スピーカの能率に関わっている部分の方が大きいですよ。 前のスピーカと今度買われたスピーカの出力音圧レベルを説明書で比べてみられては。 音の大きい小さいは大した問題では無いはずです。 スピーカを接続する電線は0.5平方ミリ(0.5スケ)以上あれば家庭用では問題ありません。もっと細くてもわからんのちゃうかなぁ。

salty_two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 変えたのはアンプとケーブルです。 ケーブルは特に問題なかったのですが、10年ほど使っていたものでしたのでこの際買い換えました。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

アンプのゲイン(利得)が前のアンプよりも小さいのでは? ケーブルの抵抗値なんてのは無視できる範囲ですから(数百メートルもあれば音が小さくなるだろうけど)、 音質も十数年前のオーディオ雑誌で評論家が、 理科の実験に使うエナメル線の方が音が良いとかもやってたぐらいで、 思い込みでかなり変化します。

salty_two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じメーカーで2ランク上位機種にしたのですが、基本的な性能はほとんど変わらないみたいです。

  • 5y3gk
  • ベストアンサー率34% (97/283)
回答No.2

> なんとなく音が小さくなってしまったように感じます。 原因として思い当たるのは、アンプの出力インピーダンスとスピーカーの入力インピーダンスが一致していないのでは? それぞれのマニュアルを確認してください。 あとアンプの出力は旧のものと比べてどうなっていますか?

salty_two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンプの出力は以前のものよりは最大出力が上がってますが定格出力は同じ(100W)です。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

アンプも買い換えているなら、一概にケーブルのせいだけとは言えないですが・・・ まあ、単純に言って、ケーブルの抵抗が大きければ損失が大きく、音も小さくなります。 ケーブルの単価は芯の材質で変わってきますので、高いケーブルほど、抵抗値も低く伝導率が良いです。 ちなみに1mあたり150円だとオーディオ専用としたらかなり安い方です。良い物だと1メートル当たり千円以上って言うのも有りますから。

salty_two
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにケーブルだけが原因だとは思えないのですが、なんとも・・・・。

関連するQ&A

  • スピーカーケーブルの選定について

    オーディオのスピーカーケーブルの選定についてご意見をお願いします。 現在の構成は、 スピーカー:B&W 703 プリメインアンプ:デノン PMA-2000(4) スピーカーケーブル:おそらく100~200円/mの細めの物 です。 セッティングやアンプの機種変更などによってある程度の望みの音にはなってきましたが、現在よりも「低音に厚みと広がりを持たせて、高音を若干柔らかめに」できたらと思っています。 そこでスピーカーケーブルはまだ手を付けていないので、ケーブルである程度の調整をしようかと思うのですが、お勧めのケーブルやご意見をお願いします。 値段的には安くて良いに越したことはありませんが 1500円/m位以内でと考えています。

  • スピーカーケーブルについて

    いつもお世話になっております。 質問ですが、 外部アンプを導入しようと考えています。アンプからのスピーカー出力を純正のスピーカーケーブルに接続する際、接続するまでのケーブルの太さはやはり太い方が良いのでしょうか?? スピーカーケーブルは太い方が良いというのはよく言われていますが、今回のように継ぎ足しの場合、アンプからスピーカーまでインピーダンスが変わってしまうため信号の反射、歪などがあるのではないのかなと心配しています。 インピーダンスを合わせるため純正のケーブルと大体同じ太さが良いのか?やはり太いものが良いのか?? アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。 (ちなみに、当然純正のケーブルからすべて太い市販のものに変えるのが一番良いのですが、私の技術ではちょっと無理です。)

  • 光ケーブルは値段と性能差は?

    PCとアンプを接続するための光ケーブルの購入を考えているのですが、値段がかなりピンキリです。 よくスピーカーケーブルは値段やケーブルのメーカーによって音がやわらかくなるとか固くなるとか言われていますが、光ケーブルの場合、こういったメーカーや値段などで音質が変わったりするのでしょうか? なおケーブル長は6mくらいを考えています。

  • ツイーターケーブルはこだわるべき?

    ツイーターをバイアンプ接続?(マルチアンプ接続というのでしょうか)つまり、ウーファーとツイーターでアンプをわけています。 そこでツイーターのスピーカーケーブルの交換を考えたのですが、ウーファー(やミッドレンジ)に比べてツイーターのケーブルはこだわるべきでしょうか?それとも細い(安い)ケーブルでも大差ないのでしょうか? スピーカー類は超高級な部類ではなく一般コンポレベルです。よろしくお願いします。

  • 安いスピーカーケーブルやアンプについて

    8cmユニットを使ったコンパクトなバスレフタイプの自作スピーカー(長岡鉄男氏のBS-8モデル)を作りました。アンプは安いヤマハのDSP-AX361を買う予定です。ウーファーもヤマハのSW010を買います。 5.1chをするつもりです。 自分は糞耳なのでいい音の見分けがつきません。 軽い難聴が理由かも知れませんが・・・ だから、楽しい音が出そうな自作スピーカーを作ってみました。 いい音よりも好みに合う音を優先したいわけです。 そこで、悩んでいるのがケーブルの選択です。 コーナンでは一番安いモデルで55円/mを狙っています。 ケーブルは、ふつうのケーブル、OFCケーブル、PCOCCケーブルとあるみたいですが、アンプやスピーカーでいい音の見分けがつかないならケーブルはもっと見分けがつきにくいと思います。 この選択肢についてはどう思われますか? また、ケーブルのアンペアの許容範囲5Aですが機械的な問題はないでしょうか? 0.5、0.75、1.25というサイズがありましたが最低限これにしといたほうがいいですよというものがあれば教えて欲しいです。 アンプでもAX559やAX497、AX461と値段も変わらず前期モデルの559もいいかなと考えていますがなにせ糞耳だと無駄かなと思ったりします。 アンプのAX559とAX361なんかでも、やはり大きな違いはあるのでしょうか? 正直、糞耳だからっていちばん安いモデルを選択するのは恥ずかしいというかプライドが傷つくというか・・・ 僕の選択の仕方って間違っているのでしょうかね?

  • 古くなったスピーカーケーブル

    スピーカーケーブルって古くなったら音に影響するものなのでしょうか?例えばBELDENのケーブルで音楽を楽しんでいてもアンプとかスピーカー本体とか更新や追加を考える場合、それを機会にケーブルも更新した方がよいものなのでしょうか?いささかくどい説明を差し上げたのは求めている音のレベルをイメージして頂きたかったからです。よろしく回答の程お願いします。

  • ケーブル接続部分の絶縁について教えてください!

    新しいスピーカーを買ったので、(当たり前のことですが)スピーカーケーブルをつなげて使おうと思っていますが、 このスピーカは、スピーカーから既に数センチ程度ケーブルが出ていて、これとアンプをつなぐ仕組みになっています。 スピーカーからのケーブルとアンプにつないだスピーカーケーブルは、何らかの方法で接続するわけですが、この接続部分同士が接触してショートしてしまう可能性は、やはり考えておいた方がいいと思われます。対策としてどのような部品を使えばよいか、教えていただけますでしょうか?

  • スピーカーケーブルの長さ。

    私は、アンプの場所の関係で7mほどのスピーカーケーブルを使用しています。 でも、パワーアンプをスピーカーの間に持っていくと、スピーカーケーブルは、 2mくらいですみそうなので、そのようにしようかな。っと思いました。 今は、ベルデンの8470を使用しています。 スピーカーケーブルは短ければ短いほど良い。っと思っております。 しかしスピーカーケーブルを色々と検索していくと、 「ケーブルの長さで音質調整して音のピントをあわせる」ような 内容もありました。 私は、ケーブルで音は変わると思っています。 でも、長さで音を調整しようとは考えたことがないです。 あとケーブルに方向性がある。っというのもちょっと信じがたいです。 メーカーによっては方向を示していますが・・・。 スピーカーケーブルで、音質を調整する、ピントを合わせる。 っということがもし本当なら、使っているアンプとスピーカーによって、 全然長さが代わると思いますので、大変な作業だと思います。 私はやっぱり短ければ短いほどよい。っと思ってますが、 みなさんはどう思われているでしょうか。

  • スピーカーケーブルの接続方法

    日立のLo-D HS370というスピーカーを持っており、アンプPanasonicSUD-5500に接続したいと思っています。 とりあえず、音を聞いてみたいのですが、スピーカーケーブルを接続できません。 スピーカー裏面の端子が添付画像のようになっているのですが、これはどのようなケーブルでつなげばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パワーアンプのプロテクト機能??

    古く、汚いスピーカーを家から発見しました。 今まで使っていた方よりも許容電力が大きいものだったので、ぜひ使おうと思いました。 今までのスピーカーは、ミキサーのマスターボリュームをMAXにしても音は鳴り続けていましたが、 大きい方のスピーカーに変えると、ある程度までボリュームを上げた時に、音が止まってしまいました。 (それぞれ同じ条件で試しました。) 慌ててミキサーのボリュームを0にすると、パワーアンプから小さな「カチっ」という音が鳴ると同時にスピーカーから音が鳴りだします。 (たぶん、音が止まるときにも「カチっ」という音が鳴ってると思います。) パソコンで色々調べてみたのですが、これはパワーアンプのプロテクト機能なのでしょうか?? でも、小さいほうのスピーカーでは音が鳴りやまないので、なにか問題があると考えています。 大きいスピーカーのスピーカーケーブルの劣化によることは考えられますか?? もしそれがあり得るならスピーカーケーブルを交換しようと思います。 考えられる原因を教えてください。 ついでに、長いスピーカーケーブルを結んで使用するのはあまりよくないことですか?? オーディオに詳しい方、回答お願いします。

専門家に質問してみよう