• ベストアンサー

ばすについて

通勤時間帯にバスを出せるだけ出して混雑を 解消したらいいと思うのですが、 そう簡単にできるようなことじゃないですよね? 特に雨の日なんてバス2号車とか運転して欲しいですねえ。 ここで対象にしているのは市内や郊外の路線バスです。都市間のバスではたまに混んでいると2号車とか でてきますよね。 2号車の方がすいていていいなと思うのですが、 2号車を指名買いすることはできないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

親戚にバス関係者が何人かいます。 それより、なぜ「国内旅行」のカテゴリー? 基本的に#1の方のいうとおりです。バスの台数に余裕がないんですよ。 それに増発しても、ただでさえ定時運行ができない状態なのに、さらに増発で交通渋滞がひどくなると、バス離れがすすみ、逆効果です。 バスの前後って意外に渋滞の原因になるんですよ。バスレーン守らないドライバーもおおぜいいますしね。 どこのバス会社も慢性的に赤字経営、走らせば走らせるほどあかじ額がふくらむので、不人気路線は本数減らすか路線を廃止、重点路線に絞り込みたいのが本音では。 それでなくても、床の低いバス(ノンステップバス)への切り替えや、排ガスといった環境対策へのコストがかさんでいるのに、とても増便で赤字ふくらます余裕はないと思いますよ。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

カテゴリはどこにすればよかったんですか?

Windsor-Conroe
質問者

補足

バスって赤字なんですか? バス代高いので丸儲けだと思っていましたよ。 赤字が出ているが走らせないわけにはいかないので 自治体から援助金が出ているんですか? 広島電鉄かなんかも赤字なんですかね?

その他の回答 (2)

  • oem-pc
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

前の方々のコメントのとおりです。 それに、通勤時間帯に「すいているバス」を走らせるということは、お客さんにとってはいいかもしれませんが、バス会社にとっては乗車率の低下=運行経費の増加 そのものです。少ない台数でできるだけ多くのお客さんを運ぶ、これがバス会社にとっては一番いいシナリオなんです。 ご自身の家庭を考えてみてください。お父さんの貯金も少なく、同じ時間に娘さんや、お母さん、お父さんが同じ方向に通うことになったとしたら、簡単に車を買い足しますか? 1台ある車に家族全員を乗せる、あるいは家族が1台を共有する、という選択をまず考えますよね。それと同じです。 バス会社は自治体から条件付きの支援を受けていることも多く、自由になるお金はそんなにないんです。新車をなかなか変えないお父さんと同じです。 できれば、路線バスのサービスを向上するより、収益のいい不動産事業や団体さん相手の観光バスに力いれたいんですよ。それがバス会社の本音でしょう。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

朝の通勤時間帯にバス会社の営業所に行って見てください。 ほとんどのバスが出払った状態です。車庫に残っているのは検査や故障時の予備車です。当然乗務員もフル動員でして、場合によっては朝ラッシュだけ運転という勤務パターンもあるわけです。 したくても出来ないとご理解ください。 ただ、バス会社によっては「レイニーバス」などの名称で雨の日に増発する場合があったりします。予備のバスや乗務員を使って行いますので限界がありますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう