• ベストアンサー

往復チケットで片道のみ使用

brioniesの回答

  • ベストアンサー
  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

普通航空券を使いこなす人でしたら、航空券自体の柔軟性や自由度も知っており、またご質問のようなことも通常どう扱われるか知っていると思います。 こういう質問にでたということは、いわゆる格安航空券やツアーのことだと思います。 その場合、安くするために自由度を省き、飛ぶ経路やルールにしばりが多く、ツアーの場合もその通りに飛び、日程通りに返ってくるという前提で、事前に空港税や諸経費を乗せて、購入者に請求しています。 ですので、あなたはその申し込んだとおり、つまり往復航空券の通りに飛びもどってこないといけない、というのが鉄則です。 回答としては、もちろん飛ぶはずですので返却の必要もない、ということになります。 なおもし復路を無断でキャンセルし消えた場合、どう扱われるかは旅行約款などに書いてあります。 別の航空券を入手して、現地でその復路だけ利用もできません。

zxc3
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 空港使用料について(タイ国際航空)

    成田→プーケット プーケット→バンコク バンコク→成田 で旅行にいきます。 タイ国際航空です。 空港使用料がどのようになってるのか ちんぷんかんぷんです・・・ •上記計算にはチェックイン時に空港税を徴収する場合を除き、すべての税金が含まれています。チェックイン時に空港税を徴収する都市の空港税は、別途現地にてお支払い下さい。 とありますが、 この旅行の場合、どこで いくら空港税が発生するのでしょうか???

  • 航空券購入の際の諸費用について

    海外向け航空券を購入する際、日本国内の空港施設使用料や現地の空港税や燃料付加料金(サーチャージ)等を別途請求されますが、なぜか現地の空港税や燃料付加料金の金額は旅行会社によって差があります。「ドル建の料金を日本円に換算する際に生じる誤差」という理由はあるようですが、1000円単位の差が生じることもあり、誤差にしてはあまりにも金額が違いすぎるように感じています。旅行会社によっては、この諸費用を尋ねても、「正式なお手続きをしなければ金額をお教えできません」と回答したりします。 正直なところ、言葉は悪いですが、不当請求(ボッタクリ)していると感じているのですが、如何でしょうか?特に関係者または元関係者の方にこのカラクリや事情を教えて頂けましたら幸いです。

  • タイ航空 チケットを航空会社で買うか、旅行会社で買うか・・

    タイに9月に旅行に行くので、タイ航空でチケットを手配しようとしているのですが、色々な旅行会社も、タイ国際航空もネットでは同じ値段で提示しています。 (TGスーパーバリューという,特定の便指定で、安い料金が設定されているチケットを利用しようと思っています。) 直接タイ国際航空のオンラインブッキングで申し込むのと、一般の旅行会社で同じチケットを手配してもらうのと、何か違いがあるのでしょうか? (例えば、空港使用税や、万が一の場合のキャンセル料が違う等)・・ メリット・デメリットを教えていただけたら幸いです。 また、タイ航空のオンラインでチケットを買う場合、「現地空港使用税は料金に含まれていない為、発券の際に別途700バーツかかります」、とありました。 それは往復分で700バーツということでしょうか?また、成田空港使用税は含まれていないのでしょうか?その場合、成田でチェックインのときに2040円?支払うのでしょうか? 今まで旅行会社で格安のチケットを乗り継ぎなどで購入した経験しかなく、直接航空会社でチケットを手配したことがないため、よくわからないことだらけで質問させていただきました。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  • 旅行業者でないのに

    旅行業者の届け出がないのに (事務所に旅行業者を示す登録書?のようなものが出されていない) 海外の視察ツアーを行っている会社がいます。 会社の資本金 300万 社員 2人 主な事業 海外現地法人のコンサルタント         募集内容に登録番号などの記載なし 募集内容 28万円 ※航空運賃[エコノミークラス]、航空保険料、海外旅行保険、燃料税、各空港税、宿泊代金、現地ツアー代金、食事代を含みます。 ======================= 今回の見どころ 第  回  国際トレードフェア― 商業施設視察 輸出加工区視察 日本から添乗する人間は同行とは書いてませんが、 これって問題ないのですか? もし問題なら、どこに知らせれば良いのでしょうか?

  • ユーロスター 往復 vs 片道 チケット料金

    こんにちは。 パリからロンドンへユーロスターを使っての片道旅行を計画しています。eurostar.comで見たところ何故か往復チケットの方が片道より安い場合がありました。そこで質問ですが、片道旅行でも往復チケットを購入して帰りの分を捨てることは可能でしょうか?何か不都合なことは発生しますでしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、お知恵拝借をお願い致します。

  • 格安往復航空券の復路放棄

    長くて申し訳ないです UAの成田-BKK-成田の往復格安航空券を購入しましたが、 復路は使うつもりはなく(インドへ移動するため)出発の7日ほど前に現地航空会社に電話で伝えればOKかな、と軽い気持ちでおりました。 ところが「復路便の放棄は不可。万一無断放棄の場合は普通航空運賃を請求。又、未使用区間のある航空券は帰国後返却を」と航空券利用注意事項にありました。 では無断でなければ(やむをえない理由を伝える等)正規料金請求は免れるか旅行会社に問い合わせた所、ペナルテイ(運賃請求)を科すかは航空会社の判断によるのでなんとも…、とはっきりとは教えてもらえず、更に訊くと実は航空会社によってペナルテイをとる所、そうでない所があるとのこと。(自分の購入した旅行会社に匿名質問したのですが)UAについて調べてもらったところ、この会社はFIX格安航空券の復路放棄は一切できない設定でペナルテイ(正規料金請求)が履行される可能性ありといわれました。(ちなみにUAはリコンファーム不要) ただ、コツとして、現地の航空会社に電話の際は何も余計なことは言わずに、不可抗力理由で説明すれば大丈夫かもしれない…とも。 但し、放棄理由にかかわらず、放棄後の請求処置をするしないの判断は現地航空会社に一任され、処置履行の場合は現地航空会社から日本旅行会社に直接請求書が来てしまう為、一切事前認知できず、避けることが無理との事。 格安航空券を復路破棄するとわかっていて購入した方、 やむをえない理由でキャンセルした方、 航空会社から正規料金で支払いの請求がきたという事はありましたか。 またそうでなくても、放棄の事実を購入した旅行会社に迄伝えたほうがいいのか(それとも現地航空会社のみでOKか) 放棄したチケットを返却する場合どこに返却したのかなど、経験のあるかた、復路放棄に関してどんなことでもかまいません、 非常に心配なので教えてください

  • 海外往復チケットの使用方法について教えてください。

    すみません。現在中国の北京方面で仕事をしているのですが、会社発券の往復航空券、北京発→成田着のチケットの使用方法について教えていただけないでしょうか。このチケットの他に大連発→関西空港のチケット片道(有効期限今年の7月まで)があります。この場合、大連→関西空港、そして又仕事で中国に来るときに成田→北京、そして約1年後に北京→成田という使い方は出来るのでしょうか。変則的なチケットの使い方ですがどうなのでしょうか。知っている方、教えていただけないでしょうか。

  • ホーチミン-ハノイ間の現地の航空チケットの料金

    今月中に、ホーチミンからハノイまでの航空チケットを 現地で購入しようと考えているのですが、 現地の場合は大体いくらぐらいでしょうか? 日本で購入すると片道1万円位してしまうそうですが、 現地ではどのくらいの値段か、 また現地の空港のチケット窓口で買うのと 現地の旅行会社で買うのとではどちらが安いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。

  • アメリカ経由カナダ行きの場合の空港税

    カナダの旅行を検討しています。カナダへの直行便を利用した場合とアメリカ経由にした場合は空港税は違うのでしょうか?アメリカ経由の場合はアメリカとカナダ両方の空港税が必要なのかなと思いました。燃料費?も違ってくるものでしょうか?

  • タイの空港使用税について

    今度バンコクに行きます。 旅行会社より空港使用税として3800円を含む 旅費を支払いました。(空港使用税3800円と請求書に明記されていました) バンコクの空港使用税は700バーツだったと思いますが、 3800円の空港使用税は高いように感じます。 どう思われますか?