• 締切済み

布団(床に敷く布団)で寝ている方、毎朝、たたみますか?一日中敷きっぱなしですか?

daiya-sanの回答

回答No.14

(1)たたみます。 (2)部屋が狭いのでたたまないとキツイから。 (3)三つ折にして押入れに収納します。 たたむときは掛け布団も敷き布団も一緒に三つ折にしてます。

関連するQ&A

  • 布団の縦収納は、布団を傷めますか?

    一戸建てに引っ越したお祝いに、親から来客用の布団を貰いました。自分たちでは、買えないような値段の、物の良い布団のようです。 しかし、来客などまず無く、使うのは私の親が来た時くらい。それも年に2~3度使うかどうかです。 今は、1階の和室に唯一ある押入れに入れてあるのですが横幅が押入れの半分の長さより長いのです。 押入れの上下の左半分に全部衣類収納ケース(互換性を考え全部同じサイズのものにする予定)を 埋め込みたいのですが、布団がはみ出てるため収まりません。 そうなると、布団を2階の洋室クローゼットにしまい、使う時に1階に降ろすか、 和室の押入れに丸めて立てて収納するか、、、と考えたのですが、立てて収納というのは 下に重みがかかってしまいますよね。それって布団を傷めますか?? 高い布団なので、型崩れなど心配です。 ちなみに今は、布団の横にはアパート時代に使ってた横幅の狭い衣装ケースを使ってるのですが、 奥行きが非常に短く収納勝手が悪いのです。 横幅が30cmくらいで奥行きが70cmくらいのものがあれば ちょうど良いのですが、、なかなか見つからないので・・・

  • 洋室での布団の収納

    洋室を子供部屋にしていますが、まだ小さくてベットだと柵を乗り越えて落ちてしまいそうなので、布団に寝かせています。 その部屋には奥行きも幅も小さいクローゼットしかなく、布団を収納することが出来ません。いちいち和室の押入れまで布団を運ぶのはおっくうなのですが、こういう場合昼間布団をたたんでおくのに、いい方法はありますか? いろいろ考えましたが、思い浮かびません。床にそのまま置いておくのは何となく清潔でないような気がするし、部屋も片付かないようで・・・。 いいアイディアがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ふとんが入らない

    いつもお世話になっています。 引越しをしました。新しい住居は押入れがなくクローゼットになっています。 ふとんの収納に困っています。 クローゼットに衣装ケースを置いて、その上にすのこをひいて ふとんを収納することを考えたのですが、これだと洋服が 入りきれません。 (タンスを持ってきたのですが、階段がせまくて入らなかったので 廃棄することにしました) 部屋に布団をだしっぱなしにするのもなんだかみっともないし、 ベットは買いたくないです。(2,3年で引越しが考えられるため) ふとんを部屋にだしっぱなしにするとしたら、何かいい アイデアはありますか?みなさんはどうしているか教えてください。 (ちなみに万年床はありえないです)

  • 羽毛布団ですが

    厚手の羽毛布団いらないので、片付けしたいのですが、部屋が狭いため収納袋に入れても 場所をとるので押入れやクローゼットには入りません、、、そのため部屋に収納袋に入れたまま 置いてあります。余計に部屋が狭くなってしまって、、、 そこで考えたのですが、普通にたたんで押入れに入れておいては駄目ですか? ボリュームがあるのでその上に薄い布団やタオルケットなど積み重ねるのは結構大変ですが。 羽毛布団というのは、上に積み重ねてはいけないでしょうか?

  • 新しい布団の収納方法

    布団を買ったのですが お客様用として使うため 実際にはまだ1度も使っていません ですので 送ってもらった時に入ってる 布団ケース(ビニール製で持つところが付いているもの)に入ったまま 3ヶ月くらい 押入れにしまってあります お布団から 湿気が出てしまうことってありますよね? このままの 収納方法でも 大丈夫なんでしょうか? やっぱり 布団ケースから出して 一度干してから 押入れにしまうべきなんでしょうか? おわかりの方いらっしゃったら ぜひ教えてください~~~

  • 布団をしまう場所について質問です。

    布団をしまう場所について質問です。 ベッドではなく床に布団を敷いて寝ています。 今まではほとんど敷きっぱなしだったのですが 衛生的にも良くないし 最近は毎日朝布団をたたんでいるのですが 押し入れのようなものがあれば良いのですが 狭い部屋で収納もなく たたんだ布団がとても邪魔になってしまいます。 例えば部屋の中で壁ぎわで布団を掛けておけるような商品はありますか?

  • 布団収納時のカバーは?

    現在、羽毛布団を使用しているのですが、使わなくなって収納する際、布団カバーは洗った後、はずしたまま収納するものなのでしょうか??それとも、洗い終わったカバーをもう一度かけてから押入れに入れるものなのでしょうか??布団を買った時に入っていた布団専用のケースに入れて収納すつつもりなのですが、乾燥させる為にもやはりカバーは外すべきでしょうか?

  • 押入れに布団を収納できません

    ウチの押入れは奥行が狭く、布団を三つ折りにして収納すると襖が閉まりません。 なので、いつも片方の襖は開いたままです。 皆さま、どうされていますか?

  • 部屋の床に何を敷けば良いでしょうか?

    皆さんは部屋に何か敷いていますか?自分は床のままなのですが、ベッドも狭くて置けず寝るときは床または座布団一枚にころんで寝ています。布団は収納するスペースがないのでありません。 流石にこのままでは疲れがとれず、かなり毎日体調悪いです(寝起きや深夜に吐き気に悩まされます)。 そこで何かを床に敷きたいと思います(できれば寝心地のいい物がいいです)。 一応机などもその上に置くつもりですので、何かいいものがありましたら教えてください。お願いします。

  • 布団の収納について

    新婚のものです。 嫁入り道具で客布団があるのですが、購入時にはいっている袋(半分ビニールで半分メッシュのようなチャックの袋)のまま押し入れに収納しておくのはよくないのでしょうか? 使う予定はないので、袋から出しておくと、年々ほこりをかぶってしまいそうなので・・・。 どのような収納方法が一番よいのでしょうか?