• ベストアンサー

ピントをシャープにしたい

taitirouの回答

  • ベストアンサー
  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.8

ピントをシャープにってことですが 他の皆さんのかかれた方法でも駄目な場合 まず RAWにて撮影してみてください。(それで現像すれば画素数的には最大に勝手になります。) そして、DPPのソフトで (でも、できればキャノンさんのHPで最新版にバージョンUPしてから) 現像してみましょう。 そこにシャープを どれくらいかけるっていう 操作があります。そこを真中から 最大の間くらいでいじってみてください。 すこしは 違う画像になったと 思います。 RAWで撮影といいましたが JPGでもカメラ側の操作でシャープをいれれます。 そうすることによって シャープに写るかもしません。 しかし gg3さんがそういう操作 カメラを撮影する操作等かなり出来ているようであれば カメラとレンズのピントの合うとこがずれている可能性もあります。 また いいレンズに変えるとよりよくなる可能性もありますし、フィルターをつけているようでしたら はずしても すこしは変わるかもしれません。 あ、シャープに ってのは 写真にしてですか?それとも モニター上で? 写真にしてだったら 出力は何? 写真屋さんのプリントにすると またかわった感じで 出力されるかもしれませんよ。 高価なレンズもいいのですが、短焦点の 50mm(kissはX1.6ぐらいになるので 実質80mm相当)とかも安くて いい描写してくれて面白いですよ。 最後に一眼デジタルは いままで写真屋がしていた 色を作る、画質を作る、そういった作業を 一般の皆さんがすることになります。フイルム時代に比べ いろいろ出来るが それもお客さんがやらなくては いけません 大変でしょうが がんばってくださいね。

gg3
質問者

お礼

大変有難うございました。やはり、カメラぶれのようでした。重たい三脚を持参するのが辛くて横着していました。 手ぶれ補正のレンズが欲しくなりました。 LAWで撮影もして見ましたが、一寸難しいですね。 もう少し勉強したいと思っています。

関連するQ&A

  • どこにもピントがあってない写真

    友人の写真を見せてもらったんですが、どこにもピントがあっていないような写真が結構あります。 カメラはeos40Dで、風景、祭りなどの写真が多いです。 風景を撮影するときには三脚を用いています。 友人に確認しましたが三脚を使用するときはレンズの手振れ防止機能をオフにし、手持ちで撮影するときには手振れ防止機能をオンにしているといいます。 絞り優先、シャッタースピード優先モードで撮影することが多いといいます。 銀塩で撮影していたときからピントがあっていないような写真が結構ありました。 銀塩で撮影したときはカメラのオートフォーカス機能がよくないのかな、と思っていたのですが 友人の40Dを借りて写真を撮ってみましたが、ピシッとピントのあった写真が撮れました。 オートフォーカス機能に問題はないようで、どうも写真の撮り方に問題があるのではないかと思います。 原因としてはどのようなことが考えられますか。 被写界深度が浅すぎるのかな? 祭りの写真はプログラム自動露出で撮影したほうがいいのではないか、と思ったりしたのですが。

  • ピントの合わせ方

    先日EOS6DのEf24mm-105mmレンズ付きを購入しました。 写真を撮ろうとファインダーを覗くと、全体的にぼけていて、ピントが合わせ辛いんです。 シャッタースピードや、感度などの情報もぼやけて見づらくなっている状態です。 どうしたら直るんでしょう? 最初から、壊れてたんでしょうか?

  • 絞りについて

    EOS KISS DIGITALとレンズはTAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di をつかっています。 ほとんどプログラムモードしか使ったことなく、絞り優先モードの撮影に挑戦しようと思ってます。 絞り値はどのように決めればよいのでしょうか? 開放すると1点にピントが合い、周りがボケて、絞ると全体的にピントが合うのですよね? F3.5~F22まで細かく設定値が刻まれていますが、どのように選択すればよいでしょうか? 感覚(フィーリング)でしょうか? また、設定した絞りでシャッタスピードが足りない場合は、ISO感度を上げればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デジタル一眼レフによる夜景の撮影方法は?

     キャノンの Eos Kiss Digital NEW で夜景を上手に撮影したいのですが、夜景撮影の経験がありません。  シャッタースピードとか、絞りなどはどうすればいいのでしょうか?  被写体は、街中のイルミネーションとか、風景で美しく光り輝くものを考えております。  なお、三脚とシャッターのリモコンはあります。  当方は素人です。  どうぞ、よろしくお願いします。

  • ピントが合わない

    EOS KISSデジタルNを使っています。撮影の時、何故かピントが思う様に合いません。 野外で風景を撮影しても、或いは屋内で物品の撮影をしても、まあまあ合う時もあるのですが、全部がきちんと合う訳ではありません。 手振れかと思い、屋内で三脚を使用しても、なんかきりっとしたものになることが少ないのです。 普段はオートフォーカスで、シャッターボタン半押しで合わせているのですがくっきりとしないので、屋内で三脚を使った時にマニュアルでもやってみましたが、同じでした(マニュアルの場合完全に合わせるのは却って難しいかも、と感じました)。 若しかしたらピントのせいだけではないかも知れませんが、要は例えば山並みを含む風景写真を撮った時、或いは人物を撮った時等に、被写体をくっきりとさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 星景写真の取り方

    私はCANON EOS Kiss X2を使用しています。最近星空の写真を取りたいと思い、試みてみましたがぼけた写真しかとれません。シャッタースピード優先モードで30秒に合わせ、AFでは撮影不可能なのでMFで撮ってますが、ピントはどのように合わせるのですか?一眼は初心者です。分かりやすいように教えていただけると助かります。

  • ピント合わせで質問です

    EOSで9点AFを使うとうまくピント位置を合わせられずにいつも1点AFで使っているのですが、皆さんはどうされているのでしょうか? また、EF50を買ったのですがまったくピントが合いません。フラッシュをたくと問題ないのですが・・・手振れでしょうか?シャッタースピードは、30分の1くらいです。それとも絞りを開放にするとあいにくのでしょうか?室内でノーフラッシュで撮りたいので苦慮しています。 よろしくお願いいたします。

  • 絞り優先+フラッシュ撮影でのシャッタースピード

    Canon EOS Kiss Digital N、EF-S10-22mm、EF-S17-85mm、EF-S60mm Macroに、Canonのスピードライト580EXを組み合わせて撮影しています。 ストロボはETTLモードを使用しています。 これで、Pモードで撮影すると、F5.6 シャッタースピード1/60と、常にシャッタースピードが1/60くらいに設定されます。 ところが、全く同じ条件で絞り優先を使用すると、シャッタースピードが1/10などと低速になります。(絞りはF4など、Pモードよりも解放にしているにもかかわらず) なぜ絞り優先にするとシャッタースピードが遅くなるのかが理解できません。(Pモードよりも絞りを開放しているのに) 絞り優先モードでは、ETTLは使えないのでしょうか?

  • 望遠レンズで、ピントがあいません

    はじめまして。 先日の運動会で子供の写真を撮影しましたが、望遠側のピントがずれイマイチです。そこで、カメラとレンズのどちらを買い換えたら、ピントあいやすくなるでしょうか? ・カメラ:EOS Kiss DNと10D ・レンズ100-300mm 非USM 初代EOS650が発売された時のレンズ。 予算は、重くて使わないEF24-70mm F2.8L USM を下取りに出す予定です。

  • EOSKissFでのピントについて。

    CANONの、EOS kiss-Fを使用しているのですが、どうもぼやっとした写真しか撮影できません。 友人はNikonのD40を使用していますが、そちらでは問題なく綺麗にピントの合った写真が撮影できます。 人物を撮影することが多いのですが、これはどうすれば改善できるでしょうか。 モードはAvかPで撮影することが多いですが、どちらでもなんだか全体的にぼやっとした写真になってしまいます。 AFフレームは真ん中の1点にしています。 詳しい方はどうかご教授ください。お願いします。