• 締切済み

水族館での写真の撮り方

近々、家族で名古屋港水族館に行きます。その時に中で写真を撮りたいのですが、どんなふうに写せばきれいにとれるでしょうか?ソニーのサイバーショットを使っているのですが、水族館の中って暗いので、画面がわかりにくいですよね。また、水族館で撮った写真って水槽の中が真っ暗に写りませんか?過去に海遊館でそういう経験があります。フラッシュがだめなのでしょうか?でもフラッシュがないと今度は人物が写らないような・・・。人物と水槽の中をきれいに撮影する方法がありましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • norip81
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.5

DimageXtを使ってます。 水槽の魚の撮影はフラッシュ無しでオートで問題なかったです。ISO感度もオートでした。 人物についてですが、光を利用すると問題無くオートでいけます。 水族館は暗いイメージがありますが 案外光源はたくさんあるので、 それに対して逆光にならない位置を選ぶことによって、 (たとえば、向かい合った水槽があるところや 水槽と直角の位置に立つなど) 十分な光量を得られることが多かったです。 望遠側に振るというのも意外に思われるでしょうが 光量不足をカメラが意識して補ってくれる場合もあるようで、 また、写り込みもコントロールしやすかったです。 総じてフイルムのカメラより暗いところに強いなと感じました。 ただ、機種によって暗いところでは色の再現性が良くない場合があるかもしれませんので、一般的な方法ではないと思います。

回答No.4

水族館は難しいですね。 基本的に明るさが足りないので、感度はアップしたい。 フラッシュは禁止の場所が多いですよ。 人物と水槽の中はスローシンクロが良いかも。 何よりも大事なのは、「数うちゃ当たる。」です。 シャッターを切りまくりましょう。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

ストロボが使えないとなると、ISO感度を上げるしかないです。 ただし、普通に写したのでは露出が水槽に合ってしまいますので、手前にいる人物は逆光になり暗くつぶれてしまいます。(雰囲気はいいと思いますが・・・。) 人物を明るくするには露出補正が必要ですが、人物に露出を合わせてしまうと、水槽の魚が白っぽくとんでしまいます。 ストロボOKなら、三脚を立ててスローシンクロ(スローシャッターでストロボを同調させること)するのが一番です。 ただし、水槽の正面からストロボを焚くと、ガラスに反射して一部が真っ白になってしまいます。 必ず斜めからストロボを焚いてください。 三脚が無理なら、ISO感度を上げてストロボ撮影すると、ある程度いい結果になるかと思います。 色々試してみてください。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

水族館は思ったより暗く、しかも動き回っている魚を写すのは難しいです。 また、ほとんどの水族館がストロボ禁止です。 まず、暗いということから考えると、 出来るだけ照明の明るい水槽の魚を被写体に選ぶことです。 例えば、熱帯魚の部類の魚の水槽は明るくしてあると思います。 そして、ISO感度を変更できるカメラでISO800ぐらいにすることです。 サイバーショットとのことですが、SybershotH5ならISO1000まで設定することが出来ます。 次に、動き回る魚を撮影する場合ですが、カメラがぶれないように、三脚は必須です。 動く魚をうまく写すには、カメラを流し撮りするとうまくいくことがあります。この場合は、三脚を一脚にしてカメラを動かせやすくします。 ホワイトバランスを変えると効果的なときがあります。 白熱灯にホワイトバランスを合わせると青が強調されます。 そうすると深海で撮影したような効果が出ることがあります。 以上です。 やはり何度かいろいろと試されるのがよろしいかと。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

以前に行ったときは、ストロボを焚かなければ撮影OKでした。(開館直後くらいなので、かなり昔です) そのときはフィルムカメラでしたから、ISO1600の高感度フィルムに、一脚(本物ではなく、三脚の脚を閉じて使いました)を利用して写しましたが、何とか写りましたよ。 反射で写りこまないように、レンズをガラスに近づけて撮影しました。

関連するQ&A

  • 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか?

    ゴールデンウィークに水族館に行ってきました。きれいなクラゲや面白い顔の魚が楽しかったです。 このとき気になったのが、水槽越しの魚の写真を撮る人々。 薄暗い中でのフラッシュは眩しくて正直なところ不快でしたし、フラッシュ禁止の張り紙がある水槽もあり、直接水槽前でなくても魚にとってはストレスなのではないかと思いました。 また、人も一緒に写すならともかく、水槽越しの魚を撮ってもきれいに写らないのではと疑問に感じました。 しかし写真を撮っている人は結構いて、後で写真を見て、こんな魚いたねと思い出を楽しむのかなとも思いました。 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか? あまり肯定的でない意見を書いてしまいましたが、そのあたりはどうか気にせず回答願います。 今回行った水族館では、魚によってフラッシュ禁止の水槽はありましたが、撮影そのものは禁止されていませんでした。

  • サンマのいる水族館について

    2年位前に、水族館でおよぐサンマを見ました。 場所を忘れてしまったので色々検索をしたのですが、サンマがいる水族館はアクアマリンふくしまと名古屋港水族館だけのこと。 夢かなぁとも思ったんですが、薄暗くて大きな水槽に数匹のサンマだけが泳いでるのを鮮明に覚えているんです。 魚紹介パネルにも「サンマ」と書かれていました(その時は「見れば分かるよ」と思いましたが…) サンマが水族館で飼育できない理由も、その時水族館で読んだ説明パネルの内容と一致していました。 でも、いくら検索しても全然出てこないんです。 ちなみに、関東圏内の水族館だと思います(記憶の中ではしながわ水族館だったんですが…) どなたか一時的にサンマを公開していた等、何かしらの情報を知っている方いらっしゃいませんか?

  • どこの水族館でデートがオススメ?

    今度、水族館にデートに行くことになりました。 私も彼も神奈川住みですが 東京の水族館も候補にいれています。 新江ノ島水族館、 八景島シーパラダイス、 サンシャイン水族館、 品川アクアスタジアム、 しながわ水族館、 この中でデートにオススメの 水族館はどこでしょうか? 私はシーパラダイスにいったことがあります。 平日で空いていたので快適に見れました。 ただ、値段が高いので迷っています。。 違う水族館を見たいという気持ちもありますし。 土日の混雑のなか行くことになるので ある程度広くて、混んでいても 立ち止まって水槽を見ていられるようなところが いいんですけど… 水族館の雰囲気や規模や飲食店、周りの施設など 参考になるポイントを教えてください。 よろしくお願いします!

  • サイバーショットで写真が見れません。

    サイバーショットを新しく買い換えました。 古いサイバーショットで撮影した写真は、新しいカメラで見ることはできますか? 旧 DSC-T10 → 新 DSC-WX350 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 水族館でデジタル一眼撮影●初心者です●

    デジタル一眼レフを最近購入しました。 主に子供を撮影しています。 持っているのは、キャノンEOS KISS X2(レンズはダブルキットを購入しました)です。 水族館に行く予定があり、そこで撮影したいと考えています。 撮りたい写真は、水槽の前で並んでピースした記念写真というよりも水槽をジッと覗き込む姿や 魚を見て喜んでいる姿を柔らかい水の青い光で撮りたいです。 初心者なので、ほとんどシーン別のダイヤルで設定して撮影しています。 設定をいじっても、絞りだけ…など他の設定と絡めて設定できません。 きっとフィルターを使えば青い柔らかな光で撮れるのかな?と素人なりに考えています。 初心者で何も分からないので、設定から教えていただければうれしいです。 また、イルカショーなどで屋外でも撮影することもあります。 望遠レンズも必要かな?と思っています。 外出先でレンズ交換したことがないのですが、レンズの持ち運び方(カメラバック)や交換のアドバイスなどありましたら、あわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夜間撮影、花火撮影について

    SONYサイバーショットDSC-P72を使用しているのですが 夜間の屋外での人物撮影、花火撮影、花火をバックに人物撮影が全然綺麗に取れません。 うまく撮影できる方法がありましたら教えて下さい。 またこのデジカメは昼間でもフラッシュをたかない機能にするとカメラ内での保存確認では大丈夫に見えるのですが、いざパソコンに取り込むと手振れ撮影になっているのですが解決方法はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 人物写真について

    特に室内 蛍光灯の下でフラッシュ点灯で撮影すると 実際に見た感じに撮れません 人物は 歳より老けた感じになります カメラは オリンパス C-860 130万画素 1 デジタルカメラで撮ると そういう傾向に写ることが あるのでしょうか 2 特に人物撮影で見た感じに撮影したい時 注意することがありますか(写真撮影も初心者です) 3 近日中にC-720UZ 又は フジS-602の購入を考えています 同じ条件ならば 人物写りは余り変わらないでしょうか 宜しくお願い致します

  • 人物写真向きの人と風景写真向きの人の違いは?

    カメラが趣味で、初めは感性の赴くままに撮るのが楽しかったのですが、次第に「こういう写真を撮りたい」という理想が出て来ました。 それは海外のファッション雑誌「VOGUE」に出てくるようなファッションフォトや、ルイヴィトンやジルスチュアートやGUCCIの広告のような写真です。(好きな写真を何枚か添付しました) それらの写真を見た時にビビッと来て、「こういう写真が好きだ!こういう写真に少しでも近付いていきたい…。」と思ったのです。 ジャンルでいうと、ファッションフォトやコマーシャルフォト…人工的な写真です。 しかし、撮りたい!と思ったもの、どうやったらこういう写真が撮れるのか想像つかず、ネットや雑誌で調べるとザックリとした照明機材の配置図が出て来ましたが、それを見ても理解出来ませんでした。 実際に現場を見てみたい!と思い、私の理想とする写真に限りなく近いフォトグラファーの撮影現場を見学させていただくことになりました。 その人の頭の中には、既に撮りたい写真のイメージが完成されており、ヘアメイクさんに淡々と指示を出してモデルの髪型とメイクが完成し、用意している衣装に着替えてもらい、照明機材を設置してモデルではない人間を試し撮りしながら光のバランスを整え…その間は現場は一本の糸が張り詰めているような緊張感に包まれていました。 そして撮影がスタート。 撮影が始まった瞬間、私はゾッとしました。 モデルを見るフォトグラファーの目が、人間を見る目というより物を見る時の目だったからです。 今まで、カメラ仲間と共に人物撮影をしていた時は、そのモデルさんの魅力をどうやったら引き出せるか考えたり、そのモデルのふとした表情を大切にしたり、モデルさんに対して人間的関心を持って撮影をして来ました。 上記のフォトグラファーと撮影後に話した時、モデルは自分の表現したい世界観を表現するための道具の一部、という価値観ということを知り、だから物を見る時のような目で撮影をしていたんだ、と納得しました。 その時のモデルも「フォトグラファーの表現したい世界観の一部になるのがモデルの役目」という価値観のため、そのフォトグラファーの考えとマッチしています。 その撮影を見た後に、私の目指している写真(世界観の作り込まれた作品)を撮るには、上記のフォトグラファーのように、モデルをその写真の世界観を築くためのパーツの一部と思えるようにならなければ撮れないのかもしれない、と感じました。 モデルも、素の自分自身を出さず、その写真の世界の中の役を演じる、女優のような意識で取り組める人でないとフォトグラファーの世界観を表現するための写真のモデルには不向きなのでしょう。 他のフォトグラファーは、「フォトグラファーの世界観をモデルに押し付けるのではなく、フォトグラファーとモデルがコミュニケーションを取りながら一緒に作品を作って行くのが楽しい。初めからこういう写真を撮ると決めて撮るよりも、撮影しながら「こういうのもいいかも」と意見を出し合いながら撮るうちに、良い瞬間が撮れた時が嬉しい」という価値観の人も居ます。 私の仲間には居ないですが、人物写真を撮るのが好きな人の中には「単に綺麗な女性の可愛いショットやセクシーなショットを撮るのが好き」という価値観の人も居ます。 「人物写真を撮るのが好き」と言うと「私もです。今度一緒に撮影しましょう!」と言われたりして輪が広がっていきますが、「人物写真」に対する考え方が人によって結構違うので、一緒に撮影しても「こういう撮影はちょっと…」という時があったりしますが、新しい技術を発見出来たりするので人と一緒に撮影するのも良い経験と思った方が良いでしょうか。 また、人物写真を撮ってる人とは性格的に合わないことが多く、私が仲良くなるのは風景写真を撮ってる人ばかりなので、もしかして自分は人物より風景写真向きの人間なのでは?と思ったりするのですが、性格と向いてる写真は関係ないと思いますか?

  • SONYサイバーショットについて。

    SONYサイバーショット DSC-T3についてです。 カメラ設定は、普段主にオートにしています。 屋外で撮影する分には問題ないのですが、 室内で撮影する時にいつでも自動にフラッシュ有になってしまい、 被写体だけが妙に明るく、反対にバックになる部屋の壁などが真っ暗に映ってしまいます。 室内といっても、昼間で日光が十分に入っている部屋などでは オートにしておいてもフラッシュなしで、 その分シャッタースピードが遅くなり 全体的に明るく淡い感じの写真になるイメージがあるのですが・・・。 先日、同じ環境(室内)で友人数人と子供の写真を撮った時も、 私のカメラだけがフラッシュを放っていました。 (友人のカメラはFUJIとCANONで全員設定はオートでした) 私が以前使っていたKonicaは、まさにそんな感じで、 室内でも光が十分の時はフラッシュなしで綺麗に写真が取れていて、出来上がった写真も優しい色合いで素敵でした。 サイバーショットは、何でもかんでもフラッシュがたかれてしまい、 被写体がいかにも光をあびてます!と言った明るさで、 バックは逆に真っ暗。 出来上がった写真がどれもイマイチの気がします。 ちなみに強制フラッシュ無しの状態で撮影すると、 今度はシャッタースピードがゆっくり過ぎなのか、 ちょっと被写体が動いただけでブレブレの写真になってしまいます。 サイバーショット特有のものなんでしょうか? 設定で何か変わるなら試してみたいと思っています。 どなたか教えていただけたらと思い投稿いたしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • デジカメで上手に写真を撮る方法を教えてください。

     ソニーのDSC-P8を使用しています。使用するのは主に室内です。フラッシュを使うと薄い色の服とか白く写ってしまい、本来の色とは全然異なってしまいます。なのでフラッシュを使わないように設定して写してみると、人物や背景がものすごく暗く、ノイズも発生してしまいます。  撮った写真はカメラの液晶で確認しているのですが、綺麗に写っているように見えるので、店頭でプリントしてもらうと出来上がった写真は上記のような仕上がりになっています。人物や背景がものすごく暗く写っていると、一昔前の写真?と見間違えてしまうほどです。  どのようにすれば綺麗に撮ることが出来るでしょうか?最近の機種に買い換えるのが最善の方法でしょうか?