• 締切済み

水族館での写真の撮り方

近々、家族で名古屋港水族館に行きます。その時に中で写真を撮りたいのですが、どんなふうに写せばきれいにとれるでしょうか?ソニーのサイバーショットを使っているのですが、水族館の中って暗いので、画面がわかりにくいですよね。また、水族館で撮った写真って水槽の中が真っ暗に写りませんか?過去に海遊館でそういう経験があります。フラッシュがだめなのでしょうか?でもフラッシュがないと今度は人物が写らないような・・・。人物と水槽の中をきれいに撮影する方法がありましたらぜひお教えください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • norip81
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.5

DimageXtを使ってます。 水槽の魚の撮影はフラッシュ無しでオートで問題なかったです。ISO感度もオートでした。 人物についてですが、光を利用すると問題無くオートでいけます。 水族館は暗いイメージがありますが 案外光源はたくさんあるので、 それに対して逆光にならない位置を選ぶことによって、 (たとえば、向かい合った水槽があるところや 水槽と直角の位置に立つなど) 十分な光量を得られることが多かったです。 望遠側に振るというのも意外に思われるでしょうが 光量不足をカメラが意識して補ってくれる場合もあるようで、 また、写り込みもコントロールしやすかったです。 総じてフイルムのカメラより暗いところに強いなと感じました。 ただ、機種によって暗いところでは色の再現性が良くない場合があるかもしれませんので、一般的な方法ではないと思います。

回答No.4

水族館は難しいですね。 基本的に明るさが足りないので、感度はアップしたい。 フラッシュは禁止の場所が多いですよ。 人物と水槽の中はスローシンクロが良いかも。 何よりも大事なのは、「数うちゃ当たる。」です。 シャッターを切りまくりましょう。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

ストロボが使えないとなると、ISO感度を上げるしかないです。 ただし、普通に写したのでは露出が水槽に合ってしまいますので、手前にいる人物は逆光になり暗くつぶれてしまいます。(雰囲気はいいと思いますが・・・。) 人物を明るくするには露出補正が必要ですが、人物に露出を合わせてしまうと、水槽の魚が白っぽくとんでしまいます。 ストロボOKなら、三脚を立ててスローシンクロ(スローシャッターでストロボを同調させること)するのが一番です。 ただし、水槽の正面からストロボを焚くと、ガラスに反射して一部が真っ白になってしまいます。 必ず斜めからストロボを焚いてください。 三脚が無理なら、ISO感度を上げてストロボ撮影すると、ある程度いい結果になるかと思います。 色々試してみてください。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.2

水族館は思ったより暗く、しかも動き回っている魚を写すのは難しいです。 また、ほとんどの水族館がストロボ禁止です。 まず、暗いということから考えると、 出来るだけ照明の明るい水槽の魚を被写体に選ぶことです。 例えば、熱帯魚の部類の魚の水槽は明るくしてあると思います。 そして、ISO感度を変更できるカメラでISO800ぐらいにすることです。 サイバーショットとのことですが、SybershotH5ならISO1000まで設定することが出来ます。 次に、動き回る魚を撮影する場合ですが、カメラがぶれないように、三脚は必須です。 動く魚をうまく写すには、カメラを流し撮りするとうまくいくことがあります。この場合は、三脚を一脚にしてカメラを動かせやすくします。 ホワイトバランスを変えると効果的なときがあります。 白熱灯にホワイトバランスを合わせると青が強調されます。 そうすると深海で撮影したような効果が出ることがあります。 以上です。 やはり何度かいろいろと試されるのがよろしいかと。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

以前に行ったときは、ストロボを焚かなければ撮影OKでした。(開館直後くらいなので、かなり昔です) そのときはフィルムカメラでしたから、ISO1600の高感度フィルムに、一脚(本物ではなく、三脚の脚を閉じて使いました)を利用して写しましたが、何とか写りましたよ。 反射で写りこまないように、レンズをガラスに近づけて撮影しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう