• ベストアンサー

携帯電話について

あと一週間以内に携帯を買おうと思っているのですが、auのWINでウェブにも繋がず通話もあまりしないでメールだけする分には月どのくらいお金が掛かるでしょうか? 私は中学生なので親にあまり負担を掛けたくないものですから・・・。 メールは一日30~70通くらいだと思います。 WINよりこっちのプランのほうがいいよ。などアドバイスもほしいです^^; 少々わがままかもしれませんが教えてください。 よろしくおねがいします。 文章に足りないものがあれば補足しますので、分からないことがあればそれも書いてくれると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lime69
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

基本料金だけ話させて頂きます。 自分の住んでいる地域の話ですが、 WINでは家族割と年割り、CDMAでは学割を使った場合ですが、WINの一番安い料金プランは、プランSSで2700円です。 一方、CDMAの一番安い料金プランは、2404円だった気がします。 参考までに、auのホームページです。

参考URL:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
livaw22
質問者

補足

ありがとうございます^^ 2404円というのは基本料金だけですよね?メールだけするならそれに+いくらくらいなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 #3、#5です。 >PCから音楽を携帯にとることはできますか?  au music portで取り込むことができます。外部メモリがあるので他に裏技的な取り方もできるかもしれませんが、基本はこちらになります。ただau music portは、パソコンの中にすでに取り込まれているデータをそのまま携帯にというわけにはいきません。あらたにCDから取り込む必要があります。  私は今のところ不便はあまり感じていません。 >それとワンセグなどはいらなくauでオススメ!という携帯を教えてください。WINでおねがいします。  私はW41CAです。息子はW41SAです。使い方によるでしょうけど、普通に使っている分にはどちらでも大差なく使っています。私が41CAにしたのは4月でしたが、一番人気だといわれていました。今は43Tあたりでしょうか。  41CAはとても使いやすいですね。液晶画面が大きくカメラも不満ありませんし、メールでの変換予測などでは本当に楽させてもらってます。Edyもついていますがこちらはいまだに未使用です。私は満足しています。  

livaw22
質問者

お礼

助かりました^^本当に色々とありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 #3です。 >しかし友達がauはWINじゃないと使えないといわれました。  確かにWINのほうが・・・とも思います。ただ、ご質問ではウェブにも繋がずということでしたので1Xでお答えしました。学割もききませんし。  メールとわずかな通話でしたら別に1Xでも困ることはないです。私はWINを、娘は1Xを使っていますが別に使えないほどのものでは決してないです。普通にメールもできますし、通話が繋がらなかったことはほとんどないです。  ただ着うたフルをダウンロードしたり、音楽楽しんだり、ウェブサイトをあれこれ見たり・・・などではWINをお勧めします。要は使い方です。  ちなみにWINでMY割加入一年目だとプランSSで税込み2409円。これにEzwinの315円。念のためダブル定額ライト加入で1050円。パケット代をちょっと使いすぎても利用を抑えれば4000円程度。パケット代は上限が4410円ですから、最高額まで使うと7000円を超えてしまいますから(逆に考えればこれ以上にはならないので安心ですが)、親からはクレームくるかもしれませんね。

livaw22
質問者

補足

ありがとうございます^^ 少し質問は変わりますが、PCから音楽を携帯にとることはできますか? それとワンセグなどはいらなくauでオススメ!という携帯を教えてください。WINでおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lime69
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.4

No.2です。 2404円は基本料金とEZwebmultiコース(315円)の合計金額です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>ウェブにも繋がず通話もあまりしないで  ならばCDMA1Xで充分です。こちらの契約であれば中学生ならば学割がききます。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/gakuwari.html http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu_igai/waribiki/gakuwari.html  関東・中部地域とそれ以外の地域では基本料金に差があるのでお住まいの地域でお確かめください。  仮に関東・中部だと年割加入コミコミONEライト(通話をほとんどしないと仮定して。通話がもっとあるなら他のプランで計算をしてください。)で一年目が2980円ですから、基本料はこれの半額1490円に消費税になります。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/ryokin/cdma_1x/kanto/index.html  メールをするにはこのほかにEzweb利用料の315円は必ず必要になります。 >メールは一日30~70通くらいだと思います  パケット割に加入されたほうがいいと思いますので別途1050円が必要です。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/packetwari.html  通話やパケットが少し超えても3000円程度で収まります。

livaw22
質問者

補足

色々なことを教えていただきありがとうございます^^ しかし友達がauはWINじゃないと使えないといわれました。 違いはどんなところでしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

CDMXにしたらいいと思います。そうして料金プランを安いのにすれば2000円くらいですみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話

    今auの携帯電話を使ってますが、ドコモにも興味があります。 主に通話とメール、webをやってます。 どちらがお勧めか個人的な意見でもいいのでお願いします。

  • 子供に持たせる携帯電話は

    4年生の子供の塾通いに携帯電話の購入を考えております。 塾は少々遠方でバスで通い、繁華街にありますので、もしもの 時の携帯です。週2回の塾通いで、着いた時コール、塾が終わって 今からバスに乗るコール、の2回は電話を使うようにさせようと 思っておりますが、慣れればメールでの連絡のみでも良いと 思っています。 なるべく安く済ませたいです。インターネットは使わせず、 通話・メールだけで十分だと考えております。 今はどんなプランで、どういうものが良いでしょうか。 私の携帯はauです。

    • ベストアンサー
    • au
  • イタリア旅行中の携帯電話について

    今月の末から1週間ほどイタリア(フィレンツェ)に旅行に行きます。 イタリア滞在中に仕事でのやりとりのために、 携帯電話を持って行きたいのですが、 通話よりはメールのチェックやウェブの閲覧などが 必要になるので、それに適したものを探しています。 国内ではauのユーザーなのですが、auの国際携帯では 通話しかできないとのことでした。 たとえば 「ヤフーモバイルにアクセスしてメールのチェックをする」 というような使い方ができるような携帯電話で お勧めのレンタルなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ツーカーからの携帯電話会社変更

    数年間、ツーカーを使用していたのですが、機種の選択の自由度がひくく、通話とメールぐらいしかやる気になりません。(写真とかも画素数ひくいのしかないし。) で、携帯電話会社を変更を変えようと思います。 具体的には、auかボーダフォンを考えています。ドコモは何となく、料金プランが高いイメージがあるし、機種変更するにしても高い気がして。 現在は、通話とEメールとツーカーのスカイメールを頻繁に使う程度です。副回線で親の分も入っているので、変更となるとこちらも変わるのですが。 1.まず第一にauとボーダフォンどちらがおすすめか、教えて欲しいのです。(料金・電波・サービス・将来性・携帯機種でいいものが出やすいとか。) 2.auでcdma1xとWinとかっていうものの違いがわかりません。あとボーダフォン3G?ってのも。 3.親はスカイメールをボーダフォン持ちのひととよくやりとりしてるんですが、auではこういうお手軽なメールサービスってあるんでしょうか? 質問がいっぱいになってますが、わかるものだけでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 中学生の息子の携帯電話の選択について

    中学生の息子に携帯電話を購入しようと思います。私と主人はSoftbankです。ただ、息子の友達がauを使っていて彼と通話やメールをすることが多いと思います。息子と家族とはせいぜい何かの連絡に使うぐらいなので、それならauを購入した方が良いのかと思っていろいろ調べてみましたが、どうも料金プランがよくわかりません。Softbankかauかどちらが良いと思いますか?これだけで詳しいアドバイスは無理だとは思いますが、ご意見聞かせていただければと思います。

  • 携帯電話会社、どこがいいですか?

    現在ソフトバンクの電話を使っていますが、スマートフォンにするにあたって会社を変えてみてもいいかなと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、料金プランやサービスなどどこの携帯電話会社がいいですか? 現在は、通話はほぼ待ち受けなので5分以内が1週間に1,2回、メールは1日に10回程度、ウェブにつなぐこともなくゲームはしません。 基本あまり変わらないと思うのですが、スマートフォンにしたらネットにつないで調べ物をしたり地図を見たり、ブログなどを1日20〰30分ほどやりたいと思っています。 ゲームしたり動画を見ることはほとんどないと思います。

  • 携帯電話の料金プランについて質問です。

    携帯電話の料金プランについて質問です。 各社色々なプランがありますが、 (1)通話よりメールの方が多い (2)通話はほとんど固定電話にかける (3)メールは携帯各社、PCと様々 (4)インターネットは調べものと買い物少々でゲームなどはしない という使い方の場合、どの会社のどのプランが一番お得でしょうか?

  • 携帯の料金明細を見ると、こんなになっているのですが払いすぎでしょうか?

    携帯の料金明細を見ると、こんなになっているのですが払いすぎでしょうか? 普通に使うだけで月三万もかかります(-"-;) 基本使用料(プランM)WIN 6,600円 基本使用料(プランSS)WIN 3,600円 基本使用料(プランMシンプル)WIN 5,000円 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868円 誰でも割+家族割 -8,534円 EZ WIN 1,200円 待ちうた(WIN) 100円 ダブル定額ライト 定額料 14,100円 ダブル定額 定額料 4,200円 安心ケータイサポート 1,200円 通話料(プランM)WIN 4,746円 Cメール送信料(プランM)WIN 9円 誰でも割+家族割(通話料) -1,218円 無料通話料 -3,537円 通話料(プランSS)WIN 1,160円 誰でも割+家族割(通話料) -480円 無料通話料 -680円 通話料(プランMシンプル)WIN 644円 誰でも割+家族割(通話料) -224円 無料通話料 -420円 通話料(プランSSシンプル)WIN 760円 誰でも割+家族割(通話料) -460円 無料通話料 -300円 通信料(ダブル定額ライト)WIN 478,063円 通信料(ダブル定額)WIN 540,968円 ダブル定額ライト割引額/WIN -478,063円 ダブル定額割引額/WIN -540,968円 メールとWEBし放題で電話は少々使うぐらいな自分ではどのようなプランを使ったら良いかおしえてくださいm(_ _)m 機種はAUのW64SHです

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話 選び方

    携帯電話を購入するのですが学生です。僕は通話は全くしないと思います。メールとWebを少し使うくらいです。アプリも利用してみたいです。 AUとVodafoneとDocomoでどれにしようか迷っています。 どれがお薦めですか?自分的にはDocomoはちょっと・・・なのですが。 あと携帯電話は、いつ頃が買い時(安く買える)ですか?

  • 携帯電話代の削減

    au携帯を使っていますが、ガンガンメールやいろんなプランでも、4人以上の友人がいるので、なかなか安くなりません。家電話を使った転送装置があると聞きましたが、どなたか知っていませんか?今は通話料が毎月1万円を越えてしまってます。

HL-L2330D印刷が遅い
このQ&Aのポイント
  • 印刷物が汚れる為ブラザーへ修理依頼し修理されて機器が返ってきたが、同一ネットワーク内で使用している同一機種と比べ印刷時ローラーの回転速度が遅く印刷も遅くなってしまった。
  • プリンタデバイス作成しなおし、プリンタとPC再起動、ドラムカウンターリセット、USB抜き差しを試しましたが、問題の原因がわかりません。
  • お使いの環境はWindows10または7であり、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリも問題ありません。また、電話回線はひかり回線です。
回答を見る