- 締切済み
- 暇なときにでも
なにかと売れっ子デスノート
今年、テレビで加藤あいさんが最近デスが好きですっておっしゃっていた、 新撰組で演技がずば抜けて上手かった藤原さんのバトルロワイヤル観に行かなかった、てな訳で、デスを観に行ったんですが・・・ 2回会場に失笑が巻き起こった事、デス帳が英字・決まり事が具体的過ぎて幼稚に感じた事から、もしかして単純に小中学生向けの娯楽映画だったんでしょうか・・・? 30代前半の私が観に行って不味い映画だったんでしょうか・・・?汗 大人の方、観に行きましたか? 鹿賀さん、獅童さんが出ていらっしゃる時点であれは、バトルロワイヤルと同じく子供向映画って気付くべきだったんでしょうか?映画通の方、教えて下さい。 でも、藤原氏のラスト少年役を飾るに相応しい記念樹映画って事で、脚本や映画好きの方なら、観に行って正解ですか? 松山氏がアップになる度、テレビ放映待つべきだったか?と不安に思ったのです・・・私はとくに少年俳優ファンではないため。
- sinjou
- お礼率62% (803/1283)
- 日本映画・邦画
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- tohoho1114
- ベストアンサー率45% (519/1144)
確かに、映画はちょっと・・・という感じでした。 まぁ、「それなりに楽しめる」のは確かですが・・・、原作と比べると 月とスッポンです。原作を知らない人が見ると説明不足な部分もありますし、 無理やりな設定もありますし、 見ていて悲しかったです。前田有一という人が、このデスノートの批評 をしているのですが、非常に的を得ていると思います。 http://movie.maeda-y.com/movie/00744.htm ただ、原作はかなり面白いので、映画がいまいちだったからといって、 「デスノート=つまらん」と決め付けないでください。 ぜひ原作を読んでください。30代でもはまります。
関連するQ&A
- 学園ものの脚本探しています!!
はじめまして。9月末に高校の文化祭があり、うちのクラスは映画をつくる事になりました。映画といっても先生が買って下さるビデオで撮るものなのですが、なかなか脚本がきまりません。『映画の脚本』で検索してもあまり見つかりませんでした。クラスの意見では、「バトルロワイアル」や「金田一」のような学園ものの映画が撮りたいそうです。学校の裏はとことん山です。場所は大丈夫そうです。映画の良い脚本を知っている方、HPを知っている方等おられましたら、教えて下さい!!良い映画をつくりたいと思います!!お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 最高につまらない映画に心当たりのある方(´・ェ・)∩
ぶっ飛ぶほどつまらない映画を捜しています。できれば駄作を通り越してギャグになってしまった映画が最高です。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ 政策サイドは真面目に映画を作っているつもりでも、そのあまりの駄作ぶりに思わず失笑してしまった迷作がベストです。感想も聞かせてくれると感謝いたします。 例えば有名な古典最悪映画に、「死霊の盆踊り」がありますね。最近ではデビルマンやバトルロワイヤル2でしょうか。 デビルマンはまだ観ていませんが、バトルロワイヤル2には笑わせてもらいました。まずテロリストが集団で住む島って設定に頭がしびれます。そんな所に居たのではミサイル打ち込まれておしまいでは?もしくは軍隊が制圧しておしまい。 また、まともな映画なら勇猛果敢な海兵隊がするべき上陸作戦を、軍服を着込んだ子供がキャーキャー叫びながらボートで突撃する場面でさらに失笑。バトルロワイヤル2は私の頭をしびれさせてくれた印象深い迷作映画です。 皆様が一押しする最高の駄作をお持ちしています
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- バトルロワイアルのあの人
映画バトルロワイアルで杉村を演じた高岡蒼祐さんについてなんですが、 高岡さんがモデル時代に出ていた雑誌や、今までに出たテレビや映画について 何でもいいので教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- バトルロワイヤルで解らないこと(ねたばれ)
こんにちは。 先日、遅れ馳せながら映画バトルロワイヤルを見ました。いろいろとツッコミたいところは山ほどあったのですが、いちばん気になることを1つだけ… 川田くんですが、彼って以前にバトルロワイヤルで優勝したことがあるんですよね? たしかバトロワ優勝者は「以後の生活が保障される」んじゃなかったですか??留年させられた事がすでに保障もへったくれもないと思うんですが、さらにまた参加させられるなんて…。 これって原作では説明されているんでしょうか、それとも設定のミスなんでしょうか。 それにしても後味の悪い映画でした……どっちかっていうと「悪い大人が、比較的まともな子供をいたぶってる」ようにしか見えないし…。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 小説や漫画を映画化ではなく、映画のための映画は・・・
こんにちは。 私は実は、映画館がないほどの田舎で育ち、かつテレビもほとんど見ないで育った為、映画に関して全くの無知です。最近、都会に出てきて、映画というものに興味を持ち、ビデオを借りて色々見ているうちに、疑問が出てきたので、質問させて頂きました。 邦画を、特に最近流行のもの、流行の役者が出ているもので別に原作があるもの(私が読んだもの)を選んで結構見ました。バトルロワイヤルとか、ホワイトアウトとか、あずみとか・・・。 まだ見ていない、あるいはビデオ化されていないものも、『星になった少年』とか『姑獲鳥の夏』とか『NANA』とか『タッチ』(まだ未公開?)とか・・・最近話題になるものも軒並み何らかの原作の映画化ですよね? そこで疑問なのですが、映画化ではなく、映画のために作られたものはあるのでしょうか?有名なもので、あれば教えて下さい。ノベライズされているかどうかとかも、できれば教えて下さい。 洋画についても分かれば教えて下さい。有名どころを多少は見ましたが、『ハリーポッター』『指輪物語』『バイオハザード』他には、キング・スティーブンのものとか、ハンニバルシリーズとか・・・。そのあたりは、映画化だと気付いて、あるいはパッケージを見て選んだのですが、それらと同じくらい有名で、映画のためだけに作られたものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 地上波で放送されない映画は何がありますか?
映画を見るのが好きなんですが、大体はテレビで放送されるのを待って見ています。 ただ、話題になったのに全く放送されない映画があります。 おそらくR指定や出演俳優等が原因だと思うのですが、どんな映画が思いつきますか? レンタル店で借りて来ようと思います。 パッと思い付くのは、湊かなえの「告白」、「悪の経典」、「バトル・ロワイアル」などですが。 みなさんが思い付く映画を教えて下さい。 古すぎないもの、それなりに知名度のあるものでお願いしますm(__)m ちなみに関東在住です。 BSやWOWOW等は契約していません。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- テレビや映画の暴力シーンが与える影響
テレビや映画における暴力シーンは、若者に悪い影響を与えるのでしょうか? 私自身は女性で別段アクションものが好きとか、残酷なシーンを見てスカッとするということがないので興味がなくあまり深く考えたことはないのですが、子供がDVDを借りるときに冗談めかして「バトルロワイヤルが見たい」と言ったときには、「やめときなさい」と言ってしまいました。 映画を見ると何か悪い影響を受けてしまうような気持ちになっているんだなぁと気がつきました。 でも以前話をした外人さんが「アクション映画に出てくる悪役をコテンパンにぼこぼこにするのは見てて気持ちがいい」とスッキリとした顔で言ってまして、バーチャルな世界においての一種健康的ガス抜き要素にもなりうるのかなと思ったり・・・。 テレビや映画における暴力シーンが若者に与える影響についてレポートを書くことにもなっています。皆さんはどのような考えをお持ちか聞かせてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- バトル・ロワイアルについて
こんにちは(^^) 映画「バトルロワイアル」について質問です。 ネタバレ注意です。 1.最後、七原(藤原君)と中川(前田さん)は転校生(山本太郎さん)に撃たれたのは、あれは作戦だったのですか? 七原と中川が生きていたので、ビックリしたんですが。 2.最後、転校生(山本太郎さん)が先生(ビートたけし)のところにきて、先生が「ズルしちゃいけない」みたいな事を言って銃を向けましたが、 なぜばれてしまったんでしょうか? 首輪のマイクが原因でしょうか? 3.首輪はなぜ簡単に外れたんですか?爆破するんじゃないですか? 4.最後に先生が中川に向かって、「中川ガンバレ中川ガンバレ」と連呼しますが、そこで七原が父が自殺したときの場面が回想されますが、 もしかして、先生が七原の父を殺したんですか? 先生が「中川ガンバレ」を連呼した意味が分かりません。 5.なぜ先生は中川と心中したかったのでしょうか? 6.映画が終わって、エンディングが流れますが、エンディングの最後になんか出来事(IIを予感させるような映像等)は起きますか? それとも、他の映画と同様に普通に終わりますか? 7.IIでは中川(前田亜季さん)は出演するのでしょうか? よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
質問者からのお礼
リンク先大納得でした。 藤原さん、鹿賀さんの舞台系演技が意外と好きなため、主要巻だけ原作版もチェックしてみました。自分なりに後編に備えてみました。 週間少年ジャンプだったんですね・・・ 先日戦国自衛隊で鹿賀さん見て、演技が良いと思いました。 レスありがとうございました!!
質問者からの補足
実は、監督が昔、織田氏と揉めた前科?があるため、演出・脚本・コマワリなんかで期待はずれだったらどうしよう・・・と不安が有ったのです。 織田さんは現在、割と作品に恵まれてる方なので、その彼が相手にしなかった監督の作品って事で、不安は有ったのですが・・・汗 デス自体はジャンプ作品と知り、ユニークなマンガに思っています。