• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクターについて)

エフェクターの選び方とおすすめのエフェクター

akkun542の回答

  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.5

BUMP OF CHICKENのコピーでしたら、歪み系は基本的にKLONのケンタウルスでしょうね。 お値段は4~5万するので、全くお勧めしません。(これにしか出せない音もあるんですけどね) 代わりに使うとすれば、安価なモノではBOSSのSD-1などでしょうか。 ASIAN KUNG-FU FENERATION でしたら、曲にも寄りますが、案外飛び道具的にディレイとか掛けてるモノもあります。ワウもあったほうがベターですね。 ある程度お金を出せて、失敗を勉強代だと思えるならコンパクトを揃えましょう。 めんどくさいし、スタジオとかにケースを持って行くのが面倒(コンパクト数台に電源とケースで3kgは軽く越します)なら、小さめのマルチエフェクターを選べばいいでしょう。 初めてのマルチエフェクターなら、ZOOMのG2.1などが比較的安価です。 もう少しお金が出せるのなら、BOSSのGTシリーズ。 5万円ほどしますが、LINE6のPODxt LIVEなんかも大変便利です。

関連するQ&A

  • どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思いますか?

    どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思いますか? 学園祭にギターでアジカン等の曲をやりたいと思っているのですが、 やはりマルチエフェクターがあった方が良いと思い、購入を考えています。 予算は1~2万円以内です しかしLINE6、ZOOM、VOX、BOSSなどいろいろなメーカーのものがあり、 どれを買えばいいのかよくわかりません。 どれがいいのか、特徴やお勧めなどを教えてください。 (他のメーカーのものでも構いません。)

  • 空間系のエフェクターが欲しいのですが、、、

    あるバンドの曲をコピーするのに、たくさんのエフェクターが使われているようなんですが、なんか良いエフェクターないでしょうか。ディストーションはもっているので、マルチエフェクターなんかが便利なのではと思っているのですが、、、。マルチがいいのか、それともコンパクトがいいのか、そういうところを重点的に教えて下さい。

  • エフェクターについて

    来月、文化祭でライブをやることになりました。そこで、初めてのエフェクターを買おうかなーと思っているのですが、たくさんありすぎて何を買ったらいいのか分かりません。 曲でdelayの指示があるので、delayを買おうかなと思ったのですが、これから少しずつ増やしていくよりもマルチエフェクターを買った方が良いのかなとも思っています。予算は1万円前後あります。 楽天でマルチエフェクターの ZOOM GFXー1が9500円で売っていたのですが安いのはやはり良くないのでしょうか? おすすめの物等があったら教えてください!!お願いします!

  • エレキギターのマルチエフェクターの購入を考えてます

    お金を6,7万ぐらい貯めて新しくマルチエフェクターの購入を考えています ギターはgrass roots G-SN-60MでME-25を使ってます ME-25は安くてPCで録音も可能など扱っていて便利だったのですが もっと高価でエフェクターなどが多く含まれているマルチエフェクターを探しています 自分で実際に使っている方や試奏してこれはよかったと思うもの お勧めするマルチエフェクターなどがあれば書き込みお願いします すぐに購入するつもりはありません 個人的にはLine6 HDシリーズが良さそうな気がします

  • マルチエフェクターの繋ぎ方、安物の音

    ギターのマルチエフェクターについて質問です。 1、歪み系→マルチエフェクター1→マルチエフェクター2 とマルチエフェクターを2台繋げて使用したいのですが(そのうちこれでライブをやりたいです) こういう繋ぎ方はアリなのでしょうか? マルチエフェクター2台繋げたい理由は、モジュレーション系のトレモロ・ピッチシフター・リングモジュレーター・フランジャーあたりを二つ使用したいからです。(個別のエフェクターですと高いので。。。逆に言うと持っているマルチエフェクターは安物です。。。) 2、マルチエフェクターにバイパス機能があると思うのですが、バイパスしても音やせのような問題が出るのでしょうか?聴いた限りですと音に変化は無いように思いますが、実際の所どうなのでしょうか?ちなみにマルチエフェクターはzoomの3030とzoomのGFX-707です。 3、マルチエフェクターzoomの3030について質問です。某所でこのマルチエフェクターについての評判を見た所、そうとう評判が悪かったのですが  3-1、モジュレーション系に限って使用する場合、zoomの3030は音として充分使用に耐えうるものでしょうか? モジュレーション系とかは関係なく音に影響が出るでしょうか?  3-2、音の悪いマルチエフェクターとは具体的にどの部分がどのように音質・音色が悪くなるのでしょうか?歪み系はなんとなく分かるのですが、他はいまいち分からないというのが本音です。  3-3、3-1の質問で「だめ、換えた方が良い」という場合、おすすめのマルチエフェクターを教えてください。できればあまり高価でない……ものでお願いします。 別に全部でなくとも分かる所あればその部分のみお答えいただけると幸いです。

  • エフェクターについて

    エフェクターをたくさんつなげるとノイズが出るとか、音が変になるとか聞いて疑問に思ったんのですが、プロの方とかはたくさんのエフェクターをつなげているのになぜいい音を出せるのですか?あとマルチエフェクターという便利のものがあるのになぜコンパクトにこだわるのでしょうか? 自分は最近になってエフェクターを使い始めたので、いろいろと知っていこう思うので詳しく教えていただけたら幸いです。

  • エフェクターの切り替え

    コンパクトエフェクターについて2つ質問です。(初心者) コンパクトエフェクターというものはライブで使うとき、曲が終わるごとにエフェクターの設定を次の曲に合わさなければならないのでしょうか。 マルチエフェクターは設定を保存できたりしますよね。そういった意味ではマルチエフェクターの方がライブでは使いやすいのでしょうか。 もうひとつ。曲中でエフェクターの設定を変えるのは不可能なんでしょうか。 例えば、歪みの深さやディレイタイムを曲の最中に変えたい(ないと思いますが)、というような。 マルチエフェクターであればバンクごと変えればいいのですが・・・ ちなみに私がイメージしているのはBOSSのコンパクトエフェクターです。

  • 初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。

    初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。 エレキギター初めて4ヶ月弱の初心者です。弾ける曲も増えてきたことだし、エフェクターを買ってみようと思います。それについて質問があります。 一番最初は、コンパクトとマルチのどちらを買うのがおすすめですか?一応歪み系だけは絶対ほしいので、コンパクトであればオーバードライブかディストーションを買おうと思っています。マルチであればどれも入っているのでどうしようかと・・・。 それと、コンパクトorマルチのおすすめを教えてください。 予算は2万円、頑張れば3万5千行けるかと思います。用途(?)は今のところ家での練習と、たまにスタジオで練習するくらいです。ライブは今のところする予定はありません。バンドも組んでないので。でもいつかはバンド組んでライブしたいです。 回答お願いします。

  • エフェクターの選び方・・・

    エレキギターを始めて1年以上経つんですが、未だにどのエフェクターが自分のやりたい曲に合うのかイマイチよくわかりません。。 今はBossのOverdrive/distortionとマルチのME-20を持っているのですが、なんか物足りないような感じがします・・・ 今のところ、 ・BREAKERZ ・JUDY AND MARY ・ELLEGARDEN などの曲をやる予定です。 どのエフェクターを買えばいいか、ぜひアドバイスよろしくおねがいします。

  • ギターエフェクターについて

    現在、歪み系のエフェクター(BOSS OD-3,MT-2)を使っているのですが、空間系のエフェクターの購入も考えています。 予算は一万円程度で何かお勧めはありますか。 またコンパクトエフェクターだけではなくマルチエフェクターも視野に入れて考えているのですが、いままでコンパクトを使っていて予算もないため迷っています。