• ベストアンサー

十代なのに古い歌を聞くのはおかしいでしょうか?

noname#35202の回答

  • ベストアンサー
noname#35202
noname#35202
回答No.13

おかしくなんかないよ!! 胸張って趣味を貫いて!!! クリキン(おねーさん達の時代はこう略してた(笑))も甲斐バンドも味わい深いよね。曲かっこいいし。 30歳代の私は、80年代といえば丁度、十代の頃。 歌がほんとに大好きで、自分が好きだと思えば、何でも聞いていました。アイドルの歌でも、渋い大人の歌でも。どちらかというと歌の上手い大人の歌手が好きでした。小学2年生の時にファンになった「ゴダイゴ」が始まりでしょうか・・・。 それらの曲は今聞いても、かっこいいものが多いです。そして、今改めて聞いて「いい曲だったんだ」と思う曲もあります。甲斐バンドの「安奈」とか、当時は「それほど・・・」でしたが、この歳になって聞くと心に沁みます。 いい曲はどんなに時間が経ってもいいものです。 それと新しい曲でもいい曲はたくさんあります。 (ミスチルだって、ね) 何がおかしくて、何がおかしくないなんて、だーれにも決められません。 だから、胸張って、好きだと思うものを存分に楽しめばいいと思いますよ!! でも、友達の趣味は趣味で理解してあげてね。

sian0034
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そのとおりだと思います。 人の趣味は他人が決めるものではないですし、他人の趣味にも口出す権利は誰にもありませんしね。 ゴダイゴですか。ゴダイゴは「ガンダーラ」がいい曲だなって思ってます。

関連するQ&A

  • Mr.Childrenとオレンジレンジ

    今現在のオレンジレンジの人気と、全盛期の頃(1994~1997年)のMr.Childrenの人気って、どちらの方が凄いと言えますか?どちらも社会現象ものですよね。 それと、当時のミスチルには、今のオレンジレンジ並みにアンチの方々って多かったんでしょうか? 人気が出れば、アンチが出てくるのは仕方のないことだと思いますが、今のオレンジレンジの場合、ちょっと…異常ですよね? まぁ、さすがに合言葉は「パクろうぜ」なんて言っているんだから、無理もない気はしますが。

  • 洋楽をよく聴く方、教えてください

    私はMr.Childrenの大ファンで音楽はほとんどMr.Childrenしか聴かないのですが、最近、洋楽を聴いてみたいと思ってます。 そこでMr.Childrenに近い感じの海外のアーティストを教えてください! できればCDが手軽に手に入るメジャーなアーティストだとありがたいです

  • 80年代のヘビメタ&ロック

    ガンズ、モトリークルー、ポイズン、ラット、ホワイトスネイクなどの 音楽を聴いていました。 最近になって80年代のヘビメタ&ロック音楽が懐かしく感じられ CDを集めるようになりました。 皆さんのおススメの音楽(グループ名と曲名)を教えて下さい。 仕事をしながら聴くのが最近の楽しみです。 それから「バレイ・オブ・ザ・キング」という曲を歌っていた バンドは知りませんか? また、「クワイエット・ライオット」の80年代に 流行った曲名が思い出せません。 ↑確か…気に入っていた聴いていたバンドだったのに。 色々と質問しましたが、宜しくお願いします。

  • 今の音楽

    最近、オレンジレンジや大塚愛のパクリ疑惑など良く耳にします、俺は中3何ですけど、周りの奴とか結構オレンジレンジとか好きな人がいます、俺はどうもオレンジレンジが好きになれません(今の音楽ほとんど)なぜならTVでの態度や平気でパクってること発言している事があってです。俺が好きなアーティストはビートルズやU2やスピッツなどが好きです、英語は苦手なんですがビートルズは凄く心の響きます、U2は聞いているだけで気合が入ります!、邦楽で唯一好きなバンドはスピッツで草野さんの優しい歌声や凄く良い歌詞、心に響くメロディです。ビートルズなどは大人になってもずっと聞いていたいです!。これから、音楽はどうなってしまうんでしょうか?今の10代などはオレンジレンジみたいな音楽しか知らなくて、本当の音楽などを知らないで成長してしまうんでしょうか?あなたにとっての本当の音楽ってなんですか?

  • 漠然としていますが、歌詞のいい歌を探しています

    最近、音楽番組を観なくなり、誰がいいのか、サッパリ分かりません。 The Yellow Monkey 橘いずみ Mr.Children CHAGE and ASKA 浜田麻里 が昔から好きでした。 最近の方だと、 Radwimps SEKAI NO OWARI 下衆の極み乙女。 フレデリック が良かったです。 メロディーよりも歌詞を重視するタイプです。 もしよろしければ、オススメを教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • Mr.Childrenは海外からどのような評価を受けているのでしょうか

    Mr.Childrenは海外からどのような評価を受けているのでしょうか? 私は10年来の大ファンです。 櫻井さんの歌詞は多分英語では表現は不可能?とも思っておます。 その為、英語で歌詞を付けたところで海外では売れるとは思っておりません。 ただ、メロディーや歌唱力、演奏力は素晴らしいものがあると思います。 U2のボノやOASISのリアム?ノエル?はMr.Childrenのことは知っていると聞いたことはあります。 海外からの評価を知りたいのです。 彼らと同じ時代に生きれていることが非常に嬉しいです。 イチローみたく、ここ100年はこんなバンドはでないのでは?と思ってもいます。 日本人で良かったと思わせてくれるバンドです。

  • HYとオレンジレンジについて

    私はHYもオレンジレンジも大好きなんですが、ぶっちゃけどっちの方がバンドの技術的には上なんでしょうか?オレンジレンジの方が売れているように思いますが友達はHYの方が技術は上と言っていたので少し気になって質問させて頂きました。私は音楽をやっている訳じゃないので上手いとか下手とかよく分からないのですが皆さんはどう思いますか?

  • ミスチルのCROSS ROADをカバーしたバンド

    Mr.ChildrenのCROSS ROADのカバー曲を探しています。 山本潤子さんのカバーではありません。 2003年頃によく聴いていたのですが、バンド名を思い出せません。 歌詞は日本語のそのままで、オリジナルに比べテンポが速く、音楽に詳しくないので表現しにくいのですがメロコア(?)の男性ボーカルのバンドです。 おそらくですがインディーズだと思います。 ぜひ購入してまた聴きたいです。わかる方よろしくお願いします。

  • ミュージシャンたちは誰から作曲を教わっているの?

    高校二年生の自分ですが、最近作曲がしてみたいなと思うようになりました。 そんでもって疑問に思ったのですが、Mr.Childrenやスピッツとかのミュージシャンたちはどっから作曲等の音楽の技術を教わっているのですか? 作曲をしてみたい自分は何から始めればいいのですか?教えてください

  • Mr.childrenの曲をカバーした人を教えてください。

    Mr.childrenの曲をカバーしている男性ボーカル(グループではなくピン)の人の名前が出てこなくて困っています。 最近よくあるカバー集(VOCALIST/徳永英明、10 stories/甲斐よしひろ等)を出されている方で、そのアルバム内でミスチルの1曲をカバーされている方なのですが… 情報がかなり少なくて申し訳ありませんが、ご存知の方が居れば教えて頂けませんでしょうか。 ※ちなみに上で出ている甲斐よしひろさんとは違う方を探しています。