• ベストアンサー

縮毛矯正で脳がおかしくなるなんてあり得ませんよね?

こんにちは。 早速ですが、質問します。 ある日、縮毛矯正を試してみたいと親に相談したところ、親は「そんなもの(1液、2液のこと)アタマにかけたら、脳みそにしみこんで脳みそ溶ける!あんたに縮毛矯正なんていらないったら要らないの!!!」って、マジな顔をして怒鳴られました。僕は、そんなバカな答えが返ってくるとは想像していなかったし、なんだか、悔しいって言うか、腹立たしいです。 そこで、理・美容師さん、医学の専門家様、縮毛矯正経験者様、本当にそんな事が有り得るのでしょうか。本当に悔しいです。 ぜひお答え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sion0405
  • ベストアンサー率55% (307/553)
回答No.2

あの・・・お母様は本気で言ってるのではなく、質問者さんには必要ないよと言いたい為に「例え」で大げさに言ったんだと思います。 よくマンガとかにある「そんな事ばっかりしてるとバカになるよ!」ってレベルです・・・ 疑問に思う事自体、不思議です。脳みそが溶けるはずありません・・・ もし本当に溶けるのなら10年以上かけている私の脳みそは、もうどのくらい溶けているんでしょう。 まず素人でも分かりますが、脳みその外には頭蓋骨があります。それすら通すと思いますか?? そんなお母様はパーマかけた事ないんでしょうか? いずれにせよ、ただ単に反対したかっただけだと思います。

Ohkappa
質問者

お礼

おはようございます。 >まず素人でも分かりますが、脳みその外には頭蓋骨があります。それすら通すと思いますか?? 有り得ませんね。もしそうだったら頭ぶっただけで死んでしまいますものね。 >そんなお母様はパーマかけた事ないんでしょうか? あるそうです(T_T)。

その他の回答 (3)

  • silver925
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.4

縮毛矯正ですが、薬液粘度もありますので、施術時、人体への影響は大きいと思います。脳まで及ぶかは、解りませんが… ※【経皮吸収】参照。 薬液は本来、毛髪のみへの塗布で、人体(頭皮)への塗布はNGだったと思います。…が、実際頭皮に全く着けずに、縮毛矯正の薬液施術している、美容室を自分は知りません。 厳密には、自己判断でご選択ください。 自己防衛としては、季節的には夏(暑い日)、やシャンプーをしばらくしない状態での来店施術が、お勧めです。

Ohkappa
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、美容師さんは極力頭皮に薬剤がつかないように気をつけているそうです。直毛を手に入れる代償として仕方のないことでしょうね。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.3

いくらなんでも脳みそは溶けないでしょう・・・脳みそ溶けるくらいなら他の部分もバンバン溶けますよ(苦笑) あ、もしかしたらそれでわたしの脳みそ溶けてるのか!?(嘘です) お母さんは止めさせたいのを脅しで言っているだけですね。 夜、口笛を吹くと泥棒が来るよ! 夜爪を切ると親の死に目に会えないよ!! そう言った類の。 質問者さんは学生さんですか? もし親の財布から美容院代を出して貰っているなら、やっぱり今は不要な物だと思います。 確かに矯正すると凄く楽ですが(わたしも掛けてます)1万5,6千円から掛かりますから(男性かな、僕ってかいてあるし。それならもう少し安いかな)高くて特に必要とも思えない(掛けなくても死なないし!)お母さんは反対したのかも知れません。 自分のお金であれば、それは自分の裁量で良いと思いますが。

Ohkappa
質問者

お礼

おはようございます。 >質問者さんは学生さんですか? そのとおりです。 >自分のお金であれば、それは自分の裁量で良いと思いますが。 それが、自分のお金からだすと言っても猛反対なんです。誰かを殺すような形相でキレます(T_T)。 こっちは真剣でいるのに頭ごなしに反対する分からず屋の訳のわからない親です。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

脳には影響はないと思いますけど… 私個人的にはパーマや毛染めは全身火傷と同じ状態になれます(かぶれて皮がむけて…)。 世間では頭から何回パーマ液をかけても平気な方もいますし、私のように絶対使えないという人間も居ますので(私だけではないです)、質問者さんが「平気」なのかどうかはお返事できません。

Ohkappa
質問者

お礼

おはようございます。お礼が遅れてすみません。 そうなのですか、脳には影響ありませんか。 僕は薬で皮膚がかぶれたことはほとんどないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう