• ベストアンサー

車の馴らし運転について

アルファードハイブリッドが納車されますが、馴らし運転について教えてください。 ちょっと前までは、新車を購入したら馴らし運転が必要だ、云われていました。 最近の車は、この馴らし運転と言うのは必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

世間的には賛否両論ですね。 慣らしをしたからいつまでも調子がいい、燃費がいいとか、しなかったからすぐ壊れた、燃費が悪い、そんな話はあまり聞きませんね。 気になるようでしたら最初の一ヶ月くらいは大人しく運転してみてはどうでしょう? でもアルファードはかっ飛ばすような車でもないので、普通に運転していれば十分だと思いますけどね。 今まで新車を3台購入していますが、最初はみんな1000kmは慣らし運転するぞ!と意気込みますがいつも途中で挫折しました。 かといってそれがその後に影響しているかというと特にわからないですね。 長い車ですと10年間乗りましたが、特にトラブルもありませんでしたし。 あまり気負わず普通に運転して構わないと僕は思います。 かといってガンガンに走るのも良くないですが。

gorideesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに燃費が良くなったとか、馴らしをしなかったからうんぬん、とかは聞きませんね。 私自身も飛ばすほうではないので普通に運転します。

その他の回答 (3)

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.4

所詮機械なのでNo2氏のように慣らし運転してあげてください。 メーカーから指定がなければしなくてもよいのですが 変な癖がつくのも確かです。<だからといって壊れることはまれ ある程度走行したあとまでは、慎重にしてあげてください (500kmまでは・・・また慎重をきするのなら 1000kmまではむちゃしない) 日本車もそうですが海外の車は特に はじめから壊れてもよい個所については 不具合が出るように新車に組み込まれておりますので メーカー指定の日までに、メンテナンスを受けてください。<このメンテナンスについては無料なはず また、不具合がでてもその車やメーカーに不信をもたないことも大事です。 これは最初からメンテナンス日まで粗を探すのが目的だからです。

gorideesu
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。 ある程度スピードを気にしながら運転しなくてはならないのかと思いまして。 私自身、そんなにスピードを出すほうではないので普通に走りたいと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

さほど、神経質になる必要ないと思っています。 車にはそれほどの慣らしは必要なくても、人間には慣らしが必要です。 見なくてもスイッチがどこにあるとか、これぐらいでハンドルを切ればいいとか、車の挙動や癖などに体を慣らすためには若干の時間が必要だと思います。 しばらくはおとなしく走ってみましょう。 それが車にとって、あなたにとっての慣らし運転になります。

gorideesu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに新しい車に自分を馴らすほうが大変かも知れませんね。注意してゆっくり走ってみます。

  • gsx1300r
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.2

結論から言えば、エンジンを高回転(4,5千回転以上)まで回すような 運転を3千Km程度までしないように心がけていれば問題ないと思います。 例えば、1千kmまで2000回転、2千kmまで3千回転、・・・・というような 過去に行われていたような慣らし運転は現在のAT車では必要ありません。 もちろんやっても良いですが、最初に書いた方法と比較して差を体感することは できませんし、寿命が変わるわけでもありません。 ちなみに、3千Kmか5千Kmくらいでオイル交換をすると良いですよ。 良いカーライフを!

gorideesu
質問者

お礼

ありがとうございました。 オイル交換には注意していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 新車の慣らし運転とオイル交換について

    新車の納車日から5日後に、その車で京都~東京間を往復する事になりました。 新車は『慣らし運転』をしなくてはならないと思っていましたが、最近の車は必要ないとも聞いたことがあります。 どちらでしょうか? また、しなくてはならない場合、5日間という短い期間で可能な慣らし運転の仕方を教えてください。 (納車後、短期間での長距離運転なので、これからの車の調子に影響するかどうかビビッています^^) オイル交換の時期についても教えてください。 車種はTOYOTA社 ハリアーです。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車慣らし運転

    新車軽自動車(スバルステラ)が本日納車されます。 車を購入するのは初めてで全くの素人です。 慣らし運転というものは必要でしょうか? またどのようにすれば良いのでしょうか?

  • 新車のならし運転。

    新車を購入して今日、納車だったのですが最初はならし運転が必要なのですか?もしそうだとしたらどれくらいまでならし運転したらいいのですか ?車種はトヨタのカローラフィルダー(1500cc)です。

  • 初めてのクルマの運転です。

    初めてのクルマの運転です。 納車までもう少しです。すっごくドキドキしています。3年前バイクの納車のときもすっごくドキドキして乗れるか不安でした。でも今回のドキドキはバイクのときよりヤバイです。バイクのときは免許とってすぐ購入だったので運転できたのですが、クルマは免許とってから一度も運転することがなく3年過ぎてしまったので完全にペーパーです。しかも教習所で運転したのと違う車種。オートマです。僕はマニュアルでとったので勝手が全然違って試乗のとき焦りました。バイクもマニュアルだったので完全に頭の中がマニュアル操作です。クラッチがない。アクセルはどっちだっけ?ブレーキは?降りるときにサイドブレーキ引くの忘れてるし・・・。こんな感じです。コレはちょっとマズイですかね?初心者以下ですよね?坂道発進とか自信ないです。どこかで練習したほうがいいですかね?どんな風に練習したらいいですかね?

  • 新車の「ならし」運転について

    こんにちは。 初めて新車を購入します。 今までは中古車に乗っていました。 新車は「ならし」が必要だと言われます。 回転数を上げすぎないなど聞きますが、実際具体的に良く分かりません。 また、最近の車は工場で既に「ならし」を済ませてから納車になるので必要ないということも聞いたことがあります。 実際どのような対応をすべきなのでしょうか? ちなみに車は、スバル フォレスター XTです。 

  • 慣らし運転の方法を教えてください。

    グランドディンクと言う125ccのスクーターを新車で購入するのですが、 新車のバイクに乗った経験が無く、慣らし運転の意味が良く分かりません。 最近まで慣らし運転が必要だと言う事を知らなかったので、納車した日に四国一周のキャンプツーに出ようと企んでました^^; 慣らしとはどのような事に気をつけて乗ればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 グランドディンクのHPを載せておきます。 http://www.kymco.co.jp/lineup/gd125z/g_dink_125z.html

  • 新車の慣らし運転について教えてください。

    もうすぐ、新車が納車されます。 そこで、慣らし運転の事で迷っています。 ディーラーでは、最近の車は最初に全開で走ったほうがいいから、 高速にでも乗った方がいいと言われました。 でも、一般的に慣らし運転とはその逆の事をさしてると思うので どうしようかと迷っています。 なにかご存知の方、ご意見お願い致します。

  • 走行中のテレビ

    アルファードハイブリットに乗ってます。 以前もアルファードだったんですが、購入時にテレビを 走行中も見れるようにしてもらえないなら、買わないと ディーラーに頼んだところ、走行中も見られるようにして 車を納車しました。 が、今回のアルファードハイブリットは 同じディーラーで購入したんですが、以前のアルファードと 違って、テレビキットをつけないといけないから出来ないと言われ そのまま納車しました。 やはりキットがないと走行中見る事は 出来ないのでしょうか? 何か他に方法はないのでしょうか? 自分でテレビキットを付けようか考えてるんですが、難しいですか? また、テレビチューナーがある場所にキットは取り付けるので しょうか? もしテレビチューナーのあるところだとしたら コンソールBOXの下にあるので、外さなければならないんですが、 外し方が分かる方がいましたら、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 車を永く乗りたい

    新車を購入し、もうすぐ納車されます。 自分としては、結構無理して買う額の車ですが10年以上乗ればなんとかなる!と思って購入に踏み切りました。 なるべく故障をさせない・長持ちさせる運転方法やメインテナンス方法を教えて下さい。 過剰整備・過剰にノロノロ運転は周りに対する迷惑や整備代がかかりすぎるのであまり好ましくありません。

  • 欧州車で運転していてたのしい車

    わたしは二十歳の女です。 欧州車で運転していて楽しい車を さがしています。 できれば新車で購入できて マニュアルの車がいいです。 たくさんの回答を おまちしています♪