• ベストアンサー

本物の米ぬかはダメ・・・?

maron-chocolaの回答

回答No.3

こんにちは。 使用方法ですが、思いっきりテレビの方法ですと 「お米のとぎ汁」+「小麦粉」のパック。 「米ぬか」の場合は「米ぬか」のみの単品使用です。 ふくろに「米ぬか+小麦粉」を入れてマッサージしてるのであれば suzu20さんのオリジナルの方法になりますよね。 この方法ですと、私はやったことがないので何ともいえませんし 紹介されているのも見たことがないので、配合の割合もわかりませんし 使用例もよくわかりません。ごめんなさい。 もしかしたら、米ぬかと小麦粉の相性が悪いのかもしれません。 とぎ汁と米ぬかは別のものです。 米ぬかの単品使用をしてみてはいかがでしょうか? それでダメならここはすっぱりと諦めて、市販のものをお使いになることを おすすめします! 頑張ってくださいね。

suzu20
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! 小麦粉をいれるのは市販のヌカ袋の成分表にかかれていたからなのですが、 配合の割合は自分でてきとうにいれちゃいました(^^;) それがだめだったのかもしれませんね~ 2回もありがとーございました(^^)

関連するQ&A

  • 米ぬか

    家で精米機を買ったので、米ぬかがとれるようになりました。 最初、食べようと思ってたのですが、ここで残留濃度が含まれていると聞いて食べる気なくなってしまいました。 代わって、ぬか袋作ったりぬか風呂入ろうと思ったのですが、家庭用の精米機でとれる米ぬかには、肌によい成分と悪い成分が含まれているのでやめた方がいいという情報を聞きかじったのですが、本当なのかどうかわからないので知ってる方いたら教えて下さい。 また、問題なかった場合でもやはり新鮮な米ぬかを使用しないといけないのでしょうか? 古くなった米ぬかの使用法と共にお教え下さい。

  • お肌のお手入れに安全な米ぬかが欲しい

    昨日から乾燥肌になりました、20代後半(女)です。 学生の頃ニキビで悩んだ事はあっても、乾燥肌になったことは一度もなかったのでビックリです。 早速コットンパックをしましたが、時間がたつと「カサッ」とした手触りに・・・ 水分が足りていないのに、脂は出るようで毛穴も目立ってきました。 あまりケミカルなものは使いたくないので、いろいろ調べたところ、米ぬかでぬか袋をつくり、それでマッサージすると良いとネットで書かれていました。 市販の、化粧品として売られているぬか袋(たとえば「美人ぬか」など)は、@コスメの評判は良いようですが、パラベンなどぬか以外に入っているものが多すぎでした。 私が欲しいものは、無農薬のぬかです。 楽天で手頃なお値段で無農薬のぬかを売っているところがあったのですが、口コミには 「無農薬の表示マークがどこにもなく疑問でした」 という感想もあり、心配になりました。 安全なぬかを扱っているお店をご存じの方、教えて下さい。 実店舗でしたら都内のお店を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タダでもらえる米ヌカは食べれますか?

    全国展開しているお米屋さんでお米を配達してもらってます。 配達時にタダで米ヌカを頂けるのでヌカ袋を作ってお風呂に入れたり、炒り糠にしてクッキーを焼いたり、料理に混ぜたりしてます。 この間、農薬を使って作られたお米の糠は残留農薬が含まれてると知りました。 私は今妊婦で、2才の子供も今まで糠を食べてました。 食べたのは合計しても数日ですが、健康被害はありますでしょうか? 健康の為、この無農薬農法でない糠(ごく一般的に作られた米より出る糠)をこのまま、食べてても大丈夫でしょうか?

  • 米ぬかでスキンケアしている方

    現在24歳、乾燥肌です。 そこそこ白かった肌が、ここ数年で全体的に黒ずんできたように感じられます。 そこで。UV対策、食生活、その他もろもろ見直しつつ、 コストもよく末永く続けられそうな米ぬかを、現在スキンケアに取り入れています。 そこで、皆さんの生のお声が聞きたいです! 米ぬか歴、使い方、効果、楽しんで続ける秘訣…etc  特にくすみや美白に効果アップするレシピ、お待ちしています!  ちなみに私は、米ぬか歴まだ半月。化粧ぬかを探し中。  ぬか袋で体を洗ったり、入浴剤として使っています。  米ぬかパックは週2、小麦粉 アスコルビン酸 ぬるま湯 をマゼマゼ。  保湿効果は初日から感じられましたが、美白はまだのようです。  きめが整ってくすみが取れてきたかな?程度です。  皆様のご意見を参考に、季節や肌の状態によって色々アレンジしていきたいです。 よろしくお願いします。

  • ぬか袋の使用法おしえてください!!

    最近100均のぬか袋をかったんですが、詳しい使用法がわからず 疑問だらけで迷いながらつかっています・・・。 体や顔を石鹸で洗ったあとにぬか袋を使えばいいんですよね?? その後ってお湯ですすがなきゃいけないんでしょうか?? そのままぬか汁がついたままお風呂をでればいいんでしょうか??  お風呂あがりにはいつものように化粧水+乳液をしていいんですよね?? それと、本物のぬかも使ってみたいと思っているんですが ぬかは腐りやすいとききます。どのくらいもつものでしょうか? 冷蔵庫や冷凍庫でも保存はむずかしいのでしょうか? ほんとに質問おおくてすみません(^^;) 誰かわかる方いらっしゃれば教えて下さい!!

  • 洗顔 方法

    肌をキレイにしたいんですが。肌荒れ、ニキビ、ニキビ跡を治したいです スキンケアが大事だと聞きました どんな成分の石鹸、化粧水、乳液を使えば良いか教えてください 市販で買えるもので教えてください よろしくお願いします

  • 肌荒れの原因はなんでしょうか?

    お世話になります。 普段より酷い肌荒れを起こしてしまいました。 その原因に思い当たるものが2つあるのですが、どちらが駄目だったか分からないのでご意見下さい。 19歳女性です。 肌質は鼻だけ皮脂の出る混合肌です。 以前は体中のツッパリと白シワ・ビニール肌に悩まされていました。 現在顔の肌荒れを起こして鼻の横に小さくて赤いぶつぶつ、顔全体のひりつき、肌表面の見た目にざらつきを感じています。 最近新たに行い継続していた事は、 ・米ぬかのパック(手製) ・石けんでの洗顔(カウブランドの無添加せっけん) です。 手製の米ぬかパックは友人がやっていると言うので作り方を教えて貰い、ごく最近に実践してみました。 使ってみた直後に赤い点がいくつか出たのですが、翌日には治っていたので3日程つづけました。 石けんでの洗顔は米ぬかパックと同時に行っています。 きっかけは乾燥肌・敏感肌には洗顔フォームではなく石けんでの洗顔が好ましいとアドバイスを貰った事です。 使用しているのはサンプルで頂いたカウブランドの無添加せっけんですが、それ以前使っていた専科のパーフェクトホイップでは落ちなかった鼻の黒ずみがきれいさっぱり無くなり、肌も突っ張らなかったので気に入っていました。 米ぬかパック・石鹸洗顔を同時期に同期間行って肌荒れが悪化したので、この2つが関係あるのだと思います。 昨日は試しにパックを辞め、石けんも保湿成分が含まれていそうなニッピコラーゲンと言う石けんを使用し化粧水でパックをして眠りました。 今朝は少々肌荒れが静まっているように見えたのですが、まだまだ顔中がひりついて痛いです。 2つのどちらかが合わなかったのでしょうか? それともどちらも私には合わなかったと考え、以前の洗顔に戻した方が良いのでしょうか? ご意見お聞かせください。 回答お待ちしています。

  • 無垢材の家具のお手入れ(メープル材)

    思い切ってあこがれのメープル無垢材の机を購入しました。 お手入れ方法はこれで良いのか教えてください。 購入元から聞いたお手入れ方法は、 マルセイユ石鹸をあわ立ててなでつけ、 乾いたクロスで仕上げるというものでした。 何度か行なったのですが、やはり水分を吸うのか、 木の表面がざらつく感じがします。 さらには、お手入れの際はバケツに水をはってスポンジとタオルを浸し・・・って感じなので パソコン関係を全て取り外してからでないと恐ろしいです。 そこで、以前友達が無垢のテーブルに米ぬかを入れた袋を 滑らせていたのを思い出しました。 でもあれって飴色になるのですよね? なるべく白っぽくしておきたい場合は米ぬかは向きませんか。 なるべく水は使わずに米糠袋で済ませられれば パソコンの移動をせずに手間をかけられると思ったのです。 他にもお手入れ方法があれば教えてください。

  • 石鹸で洗顔した場合のお手入れ

    いつも大変お世話になっております。 最近、肌荒れ・ニキビがひどく、 洗顔を無添加石鹸にしました(ねば塾)ところ、ウソのように治りまして、 香料や合成洗剤?と呼ばれるものが肌荒れを悪化させていたのかな、 と実感しておりますが、1点質問がございます。 <質問> ・石鹸シャンプーでは、洗髪後は髪がアルカリ性?になっておりきしむため、酢やクエン酸で仕上げて中和させる方法をよく聞きますが、 石鹸で洗顔した場合も、洗い上がったあとに、酢やクエン酸で顔にリンス?するほうが良いのでしょうか? もしくは、化粧水に「酢系」の成分の入っているものをつけるべきなのでしょうか? 素朴な疑問でして・・。 どうか、ご返答いただければ幸いです。

  • 食品リスク学、フードファディズム論にお詳しい方!

    フードファディズム、食品のリスク(農薬、添加物などの安全vs危険論争)などに関心を持っています。 畝山千賀子さん、高橋久仁子さん、松永和紀さんらの著書で既刊のものはすべて読みました。 中西準子さんの食品リスク学の本、渡辺宏さんの著書など、関連書籍もいくつか読みました。 しかし、今一つわからないことがあるので、お詳しい方に教えていただきたく存じます。 (1) <お茶の葉をふりかけなどにして「食べる」行為(=骨フッ素症などの有害影響が出るという事例報告がある) ひじきを予め水戻しせず、そのままご飯に炊き込む「お手軽クッキング」(=無機ヒ素の過剰摂取になる) などは 本来の食べ方とは異なる「不適切使用」であり、 リスクを高めるので避けたほうがよい。> といった件について。 最近は「米ぬか」を食べよう!という動きが出てきていて、気になっています。 米ぬかを糠漬け床に使用するのはポピュラーですが、 Q.「乾煎りしてそのまま食べる。料理に使う、ふりかけ、パンやケーキに焼きこむetc」という行為に 高いリスクはあるのでしょうか? あるとすれば、どのようなリスクか具体的に教えていただけませんか? 冒頭にあげた書籍群には <現在、農薬のリスク管理は徹底されていて、人体対する有害影響は無視できるレベルといえる> といった旨が書いてあります。 しかし、一般には 「玄米(「米ぬか」の部分)は農薬をためこみやすい性質があるので、無農薬の玄米でない限り白米食のほうが安心」 とも言われていますね。 (2) その昔、「買ってはいけない」系の書籍にて ~アメリカの政治圧力に負けた日本政府が、危険性の高いポストハーベスト農薬使用かんきつ類の輸入を認めてしまった~ といった旨の話を読んだことがあり、長年気になっていました。 趣味で多数の料理・お菓子作りの本を読んできましたが、 新旧問わずかんきつ類の皮を使うジャムなどのレシピには必ず「国産の無農薬の果実を使用」と書いています。 冒頭であげた書籍群からは、 <ポストハーベスト農薬が果肉に浸透している分は限りなくゼロに近いので、安心して食べられる> といった内容が読み取れました。 しかし、「皮」を食す場合のリスク評価についての表記は見当たりませんでした。 Q.ポストハーベスト農薬使用輸入かんきつ類の「皮」まで安心して食べることができるのでしょうか? (それとも、「皮」を食すのは「不適切使用」になるのでしょうか?) ・ネットで調べてみると渡辺宏さんのメルマガで類似のQAがあるようですが、 はっきりとした回答には至っていないようです。 ttp://food.kenji.ne.jp/review/review344.html (3) <輸入小麦粉のポストハーベスト農薬残留値は非検出もしくは無視できるレベルなので、安心して食べられる> という件について。 どうも、精白小麦粉を対象にした検査結果のようです。 Q.輸入「全粒粉」「小麦ふすま」の場合も安心して食べられるのでしょうか? 輸入「全粒粉」「小麦ふすま」に限ったポストハーベスト農薬の検出結果をのせている資料はありますか? また、(1)の玄米や米ぬかの件から考えて 「全粒粉」「小麦ふすま」は精白小麦粉に比べて、たとえ輸入品でなくとも、農薬の残留値が高くなるのでしょうか? (4) これまでにあげてきた 「米ぬか」「輸入かんきつ類の皮」「全粒粉」「小麦ふすま」 に関するMOEの値、 もしくは 他の食品類が持つリスク(例えばアクリルアミドなど)と比較した客観的なリスク評価の結果が示されている日本語のサイトがあれば教えていただけませんか? (5) <食品を効能主義で食べるのはやめよう> といった件について。 「風邪をひいたり、のどが痛いときに 蜂蜜レモン、蜂蜜大根、梅干番茶、ねぎ味噌汁…」 といった民間療法(生活の知恵みたいなもの)は多数ありますよね。 Q.これらは「フードファディズム」なのでしょうか? 実際、何度も試して毎回一定の効果を感じているものもあります。。。 (6) 冒頭にあげた著者の書籍の中に <アスパラガスのビタミンAに健康効果を期待して食べるのはナンセンス。実際は大した量のビタミンAが含まれていない> という指摘をしていながらも 別のページには <1日○gの果物を摂るのが望ましい。ビタミンC補給源としてみかんをオススメ> という旨の記述がありました。 Q.これは、「みかんに含まれるビタミンCには期待できる」という意味にも受け取れます。 どういうことでしょうか? (1)~(6)でご存知の部分だけご回答いただくのも大歓迎です。 お詳しい方からのご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。