• ベストアンサー

費用

自動車整備の専門学校に進学予定です。案内書は数校取り寄せ、学費についても親と相談しています。案内書などに記載されていない文の費用はどの位かかりますか?初年度分で記載されている費用だけで200万弱です(内、寮費が50万程度含む)。奨学金がもしダメなら(申し込み済み、可否は未定)家計にかなり負担をかけてしまいます。

noname#18254
noname#18254

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.2

実際に検討されている専門学校に金銭的なことを話された上で、学費総額以外に購入(テキスト、個人の使用工具など)する額、他の諸経費(学校内での怪我等保険料…これも学校がかける場合と個人でかける場合がありますので確認が必要かと思います)。 卒業して何年も経っているので、記憶も薄れてきておりますが、学校内での怪我等の保険は、たしか入学手続きの時に書類が送られてきた覚えがあります。 奨学金がだめなら、国民金融公庫でも確か扱っていましたので調べられてみられたらと思います。 あと、私の卒業した学校では、学校内での奨学制度がありました。 案内書に記載がなければ、学校にそういった制度はないか尋ねられてみられてください。 入学試験時に選抜されるケースもありますので、受験される前に諸経費を含め額学校に尋ねられた方がよろしいかと思います。 諸経費を尋ねられれば、金額に差が出てくると思いますので、具体的な数字を把握するには、学校に問い合わせるのが一番具体的であると思います。 実際に聞きづらい場合は、高校の進路担当の先生に奨学金制度なら聞いてもらっても良いかもしれませんね。専門学校でも指定校に当たっていたら、学校に交渉してもらうのも一つの手かもしれません。 高校も進学実績が欲しいことを学生時代目の当たりにしたことがあります。進路の相談金銭面で困っていることも進路担当の先生に相談に行ったことがあります。色々アドバイスをもらったので、質問者さんも進路の先生を活用してみてください。 ただし、諸経費は実際に払う側ですので、直接尋ねられた方がいいでしょう。 夢が叶うことをお祈りいたしております。 長々と失礼しました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

どちらの学校ですか?案内書記載の金額が全てです。それ以外の出費があるなら不当表示になります。

noname#18254
質問者

お礼

たとえば工具を買ったり、記載されている以上の費用が必要なのはどの学校でも常識でしょ?

関連するQ&A

  • 自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受け

    自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受けられません。 家計の事情で進学費を工面できないというわけでなく、偏に家族関係が原因です。 今の生活費は光熱費以外は自分で払っています。(20歳でバイトをしてるので少ない収入が あります) 大学にいったらバイトと奨学金で通おうと考えてます。 そこで日本学生支援機構の奨学金について相談があります。 この奨学金は申し込みの際に、家計支持者の所得証明が必要で、この家計支持者の定義がわ からないのですが、これは親の物が用意できなければ申し込めないということでしょうか? 自分の収入は税金がかかるほどの額はありません。 センター試験の形式が変わるので、この春の進学したいです。学費稼いでから進学という選 択肢はなしです。また日本学生支援機構以外で学費を工面できる方法があれば(奨学金に限 らずとも)おしえてください。

  • 退職して進学する場合の奨学金について教えて下さい。

    高卒で就職して2年目になる男です。 現在働いている会社を退職し、栄養士養成学校(短大・専門)への進学を考えております。来年の4月から通いたいのですが、どうしても学費(寮費など)が足りず奨学金を使って通いたいと思っております。そこで質問なのですが、一度就職した人でも奨学金を借りることは可能なのでしょうか?また、借りられる金額に制限はあるのでしょうか?詳しい方がおりましたら教えて下さい。お願いします。

  • 大学院進学の費用について

    はじめまして 自分は現在私大電気科の大学二年生で、大学院進学をしたいと思っています。 しかし、親が大学卒業と共に定年になってしまうので費用を自分で工面するように言われています。 大学によっては学費免除などがあるなどと聞いたのですが、こういった場合では適用されないのでしょうか。 また、受けられる奨学金などもあるのでしょうか。 大学院は国公立を受けるつもりです。

  • 現在高校3年生です。奨学金(第一種奨学金予約)を希望しています。その中

    現在高校3年生です。奨学金(第一種奨学金予約)を希望しています。その中で【家庭事情情報】記入欄がありますが、どのように書いたらよいかわかりません。どなたか添削をお願いします。 父は保険代理店、母はパートをしています。父は一昨年の10月頃より入退院を繰返し、昨年の2月に大きな手術をしました。1年が過ぎましたが、定期的な検査や高額な薬の服用が家計を圧迫しているようです。今年高校に入学した妹は大学への進学を希望しています。僕は自動二輪の整備士を志望しています。3年間通学するようになりますが、せめて自分の学費だけは両親の手を煩わせることなく自分の希望を叶えたいと思い奨学金の申込みをいたします。 どうでしょうか?

  • 大学進学費用

    社会人2年目の未婚者です。 管理栄養士になりたくて近々4年制大学に進学したいと考えています。 しかし入学手続き時に必要な入学金、前期授業料、諸費用の準備が困難です。 入学前の学費の調達方法を知りたくて質問させていただきました。 詳細な情報は以下の通りです。 少しでも分かる方、教えてください。 [希望大学の種類] 国公立の管理栄養士養成大学はどこも人気も偏差値も高く 大学受験からブランクの空いている私にはちょっと無理かと思うので 私立4年制大を希望しています。 私立の場合は初年度約150万円必要です。 入学後は日本学生支援機構の奨学金やバイトで学費・生活費を賄おうと思います。 [教育ローン申し込み資格] 国や民間が実施している教育ローンでは申込者は親等の近親者の場合がほとんどのようですが 私の場合、親を含め近親者に教育ローンの申込者になってもらうことは不可能です。 日本学生支援機構では入学時の増額貸与も行っていますが 貸与額が振り込まれるのは入学後なので入学手続き時に間に合いません。 また、大学の実施している独自奨学金も大抵が入学後に審査が行われ貸与・給付されるものでした。 学生本人が申し込める教育ローンや入学金の免除のある大学等 入学時初期費用を調達できる方法をご存知の方、いらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので教えてくださいm(__)m

  • 大学か専門学校に進学を希望しているのですが、親の援助が受けられません。

    進学希望の高校三年生ですが 親からの進学費用や学費の援助が、まったく受けられない状態です 先生に相談すると、新聞奨学生を勧められたのですが、 インターネットで情報を調べてみても、あまり良いことが書いてありませんでした。 でも、親からの援助なしでは、新聞奨学生しか進学する方法はないのでしょうか?

  • 奨学金を受け取る為には…。

    税金・奨学金のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、事情で高2の時に高校を中退しています。 以前もこちらで質問をさせて頂いたのですが、事情が少し変わりましたので 新しく質問をさせて頂きます(礼)。 就職の為、遅ればせながら来年度に大学or専門学校に進学しようと考えております。 進学するにあたって学費が必要なのですが、家が裕福ではありません。(父、母、妹、私の4人暮らし) 父親がギャンブルなどで多額の借金を抱えていて家計が非常に苦しいので、学費はすべて自分で払っていこうと思います。 ただ、今からアルバイトで何百万というお金を短期間で貯めるのは少し困難なので、 やむを得ず奨学金の力を借りたいと思っております。 父は自営業なのですが、平成19年度の確定申告をしていないようです…。 (税務署の資料によると、18年度の確定申告は恐らくしているみたいなのですが…) 奨学金の申請時には、確定申告書の控えが必要と聞きました。 そこでご質問なのですが、確定申告書の控えが無いと奨学金を受け取るのは難しいでしょうか? 父はお金にかなりルーズな性格で、「別にそんなの(確定申告)は、キチンとしなくても良い」とか 言っているのです。きちんと税金を納めるのは、国民の義務ですよね。(怒) 学費を全部自分で払うのは別に構わないのですが、払わなければならない税金を払わずに、 ギャンブルや女遊びにお金を使ってしまう父のそういうところが嫌いです…。 私の進学も、「お金が無いから」と言う理由で賛成してくれませんでした。 税金を納めるお金が果たして今あるのかも定かではない父ですが、 ここは何とか税金を納めるように頼み込んで、確定申告をしてもらうしかないのでしょうか。 してもらえなかった場合は、進学を諦めるしかないのでしょうか…? 長々と綴ってしまい、大変申し訳ございません。 何卒、ご助言頂けますと幸いです。

  • 子供の大学進学費用を安くする方法?

     子供の大学進学費用を安くする方法を教えて下さい。  巷では、一人当たり大学進学に1,000万円かかると言われていますが、それでは我が家の家計が破たんするので、あきらめてもらうしか無いように思います。(頑張っても、夫婦共働きで生活費込みで月々10万円が限度だと思います。)  しかしながら、親の甲斐性が無い事を理由に進学をあきらめてもらうのも申し訳なく、チャンスがあるのであれば進学させたい気持ちも有ります。  奨学金とか、特待生制度とか、国公立を目指すとか、子供にアルバイトをしてもらうとかいろいろとあると思いますが、そんなに裕福そうでもない家庭でも、複数のお子さんを大学に出されているお話も良く聞くので、経験談とかアドバイスをいただけると助かります。

  • 奨学金は自分が払わないといけないですか?

    私には公務員として働いている兄がいます。兄は私立の高校、私立の大学に進学しました。私は公立の高校、国立大に進学しました。 しかし、兄が学費で凄い使ったので、私は大学は奨学金を使って通っていました。 奨学金は返さないといけませんが、私が全て返さないといけないのですか? もとを言えば兄が私立に行って費用が足りなくなったため、私は仕方なく奨学金で通いました。兄に払わせることは出来ないのですか? 兄より私は随分安くついてるのにおかしくないですか?

  • アメリカの大学への奨学金について

    来年度(2014年の9月)から 音楽の大学に進学しようと思ってます。 今 高校3年ですが一年現地の(アメリカ)高校で過ごしました。 大学は未定ですが ニューイングランド音楽院か ジュリアードを考えてます! それで 奨学金を今探してます。 どなたか 少しでも奨学金についてお知恵がありましたら教えてください!