• ベストアンサー

マイカー買った年齢

私の20歳の友達がマイカーを買いました70万のFCです。 そいつは社会人で私はまだ大学生なんで当然もってないです。 そこで世間の人はどのくらいの年齢でマイカー買うのか知りたいので 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.1

実家に住んでいるときは車が無いと生活できない為、22くらいで買ったかな。 当時は大学生だったような・・・。 でも、現在(27)は実家を出て、他市駅前賃貸に住んでいるので、親に名義変更して、 今は持ってません。また、駅前住まいの為車は必要なく、今後どれほど歳を取 ろうと金があろうと買いません。必要になったら買います。 ちなみに、社会人だろうと、学生だろうと、『自分で稼いだ金』で買う なら何歳だろうと構わないと思いますよ。当然一括でね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • eyemin
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.15

私は女ですが、マイカーってけっこう地域にもよると思いますよ! 私が住んでいる地域は車がないと生活できません。 学生だとバイクに乗っている子もいますが、基本的には高校3年(18歳)の進路が決まったらとか、進学だった子は卒業後最初の夏休みなんかで免許をとります。 なので、就職した子は親のお下がりを乗る子もいますが、中古や新車は人それぞれですが、マイカーを買う人もけして少なくないですよ! 私の場合は就職だったので、初め親からお下がりをもらいましたが、事故ってしまい廃車になってしまい仕方なく自分で中古車を買いました。 なので、車が必要度によってもマイカーを買う年齢は様ざまかとは思いますが、私の場合は19歳の誕生日頃でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

こんにちは。女性です。 私は免許を取るのが遅かったので、24歳の時に免許を取り、その直後24歳で車を買いました。 新車ですが軽なので140万くらいで買えました。 就職して2年経っていたので貯金はありましたが、父が買ってくれるというので買ってもらいました。 弟にも買ってあげたから、私にも買ってあげるということだったそうです。 (弟は免許代も親でしたが、私は免許代は自分で出しました。) 弟は18歳で免許を取ったので18歳の時に200万の車を親が買ってあげました。 ですが2年後別の車が欲しくなったと言ってその車を売って、350万のワゴン車を中古でローンを組んで買っていました。その時弟はまだ学生でしたが、親からのお小遣いやバイト代でローンを払っていました。 別の友達は(女性)、18歳で免許を取り、20歳の時に試乗車を安く買えたと言っていました。60万くらいだったそうです。 私の地域は交通手段が全然ないので車がないと生活できなく、車は一家に一台ではなく、1人一台が当たり前となっている地域です。 なので特に男の子は18歳で免許を取ったらすぐに買う人が多いです。大学も車で通う人がほとんどです。 それも親が買ってあげるのが一般的になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinko
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.13

21歳の大学生の時。バイト一生懸命して中古高級車かいました。周りの人が持っている人少なかったので優越感に浸ってました。今考えるとばかばかしいけど。ただ都会で駐車場が非常に高くウン万任意保険料にウン万さらに燃費がくそ悪くガソリン代がはんぱない。。。一ヶ月の給料ほとんど車に使っていました。しかし限界があり毎日金がなく遊ぶお金というものをもっていませんでした。かなりせっぱつまりますよ。 しかしいい思い出も沢山できますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.12

18歳の時に初めてマイカーを持ちました。 私の場合、職場が車がないと通えない場所にあったので、買わざるを得なかったので買いました。 特に、必要がないならマイカーなんて持たないでいいと思います。維持費はかかるし、大変なだけですよ~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.11

23歳です。 働き始めて1年近くかかって、ようやく頭金ができましたので買いました。中古車で2年ローンでしたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

28ぐらい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.9

高3秋に買って、練習始める子が主流だったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gaku_gack
  • ベストアンサー率10% (26/240)
回答No.8

マイカー=自分の車 とするのであれば最初は21の時に今の車(シルビア)を新車で買いました。 その前は18の時に親父に中古車(50万くらい)で買ってもらいました。 自分は高卒ですぐ就職だったので車が絶対に必要でした。 で、早生まれのせいもあって免許を高校卒業前に合宿で急いで取得し、バイトも出来なかったので自分では買う事が出来ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

19でした。 高卒だったので、働きながら教習通いで 免許取得と同時にミラを購入。 長年貯めたお年玉と、一年分の稼ぎで・・・。 ちなみに、飽きたり、壊れたりで ミラ・S13(シルビア)・FD(RXー7)・Z32(フェアレデイ)を経て 10年たった今、5台目に乗ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • semisweet
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.6

20歳でした。 短大を卒業してすぐでした。 車で通勤するのが一番便利だったので社会人になる直前に2年間バイトで貯めたお金と親からの借金で購入しました。 私の住んでいる地域は車が結構必要なところなので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年齢とともに友達が減るのは仕方ないこと?

    こんにちは。ページをご覧になっていただき、ありがとうございます。 よく「社会人になると、新たに友達を作るのが難しくなる」「結婚をすると、それまでの友人関係が希薄になる」といったことを耳にしますよね。 年齢を重ねれば、仕事、結婚……と環境の変化は避けられないだけに、いま付き合っている友達と今後も仲良くできるかどうか。不安に感じている人も少なくないと思います。 実際、年齢とともに友達が減るのは、仕方ないことなのでしょうか? 結婚しても仲良くしたい友達との付き合い方、社会人になってからの友達付き合いで気をつけたいことなど。 みなさんの実体験を通じたご意見、対処法がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイカー通勤について

    会社に駐車場が無いけどマイカー通勤してる人っていますか? どこに停めてますか?

  • 21で彼女いない歴=年齢

    20代の女性に質問です。 女性は彼氏が21〜23歳で成人式行ってなくて大学の入学式にも行ってなくて大学に友達一人もいない彼女いない歴=年齢の童貞だったら引きますか? 自分がそうなんですが彼女ができる気がしません 高校では会ったら話す程度の仲の人はいましたが他人とのコミュケーションの取り方がわからないです

  • マイカーが欲しいのですが…

    車の免許を取得してから1年ぐらいたったのですが免許を取得してから車に対する興味が強まり今いちばん欲しいものはマイカーなんです 親に欲しいことをもっとアピールすれば手に入れられないことはないと思うのですが、学費(大学生です)や仕送りをしてもらっているのに買ってくれというのもどうかなと思いますし、真にマイカーとは呼べないと思うのです なのでバイトをして自分の力で手に入れたいと思い始めました 基本的に外車が好きなのですが中古で安い車(現実的に考えると50万くらいまでが妥当かと思ったのですが)なら買えるかなと… 全くわからないのですが中古車にはなにか問題があったりしますか? あと車自体の代金のほかに必要となる費用(自動車保険など?)はなんですか? なにかオススメの車があれば教えてください SUV、小型(ミニクーパー、メルセデスAクラス、BMW1シリーズ系)はあまり好みではありません

  • 彼女いない歴=年齢未婚50歳。

    彼女いない歴=年齢50年て世間的にはおかしい人と思われますよね。 何故ですか?理由を教えてください。

  • マイカーローン

    銀行でマイカーローンを申し込みました。今まではすぐに断られていましたが今回は『会社と連絡が取れない』とTELがありました。脈ありなのでしょうか?ちなみに断られた時は国保で今は社会保険です。期待しなぃ方がいぃですかねぇf^_^;

  • 年齢差と話し方

    先日、彼氏と友達の飲んでる場に誘われて行ったときのことです。メンバーはいつも通りなんですが、1人初めて会う人がいました。私以外はみんな私より3~5つ年上なんですが、他の人とは普通に話すし、その人とも普通に話していました(先生や先輩よりはフランクだけど、友達よりはかための話し方)。すると、彼氏から「**さんはあんたより年上なんだから」と注意されてしまいました。 私以外はみんな大学の同期です。 でも、厳密に言えば浪人している彼が一番年上です。 でも、彼がその人(女性)に話すときは丁寧語です。 私も浪人しましたが、同期の友達から敬語で話されるのは嫌です。1つ上の人たちは年齢は一緒だけど、先輩なので敬語で話します。将来、院を出て就職したとき、年齢に関係なく同期は同期だし、例え年齢が下でも先輩は先輩だと思っています。 その人とも、上司や先輩として会ったのならそれなりの話し方になったかもしれませんが、友達として紹介されたわけだし、そこまでガチガチの敬語じゃなくて大丈夫だろうと思ってました。 そのメンバーはいつも一緒に遊んだりするグループで、今後も遊びに行ったりする予定があります。社会人が半分以上なので、集まると思い出話に花が咲きます。それはいいのですが、話に1人だけ入っていけないのが辛いです。その上、敬語を要求されたら、正直居場所を感じられません。 こんな場合、みなさんならどうされますか? やっぱり、友達といっても年上なので敬語で話すべきでしょうか? どの立場からでも結構ですので、回答お願いします。

  • マイカーで京都

    最近マイカーで京都に行った人に質問です.何県在住ですか?ルートを教えて貰えますか?貴方は何歳ですか?

  • マイカーが使える配達や運送の仕事やFC

    自分のマイカーを使用できる配達や運送の仕事を探しています 例えばスーパーカーゴや赤帽は、専用の軽トラが必要なので却下 できれば長距離の輸送が良いのですが そんな仕事やFCなどないでしょうか

  • 結婚する年齢

    23歳での結婚は高卒なら早すぎることもないと思いますが 25歳未満での結婚は世間的に早すぎますか? 大卒で23で結婚したら1年しか1人身人生を謳歌できなくて微妙ですが 高卒なら5年社会に出てから立っていますし  適切な結婚年齢だと個人的に思います

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ブラザー製品(DCP L2550DW)のトナーとドラムを交換したが、色が薄いままであるという問題に直面している。
  • 質問者は、問題の解決を試みるために、次の情報を提供している:パソコンまたはスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフトウェアやアプリ、電話回線の種類。
  • 質問者は、ブラザー製品に関する問題についてアドバイスを求めている。
回答を見る