• 締切済み

150万円の貯蓄

150万円の貯蓄があるのですが リスクを少なく増やしていきたいと思います。 そういった場合、やはり国債がよいでしょうか。 投資信託などは知識があまりないのでリスクがあるのかと 思ってしまいます。 おすすめ貯蓄方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

現在株価が9500円を越えてきています。 つい先月、先々月には7000円~8000円 この株価でも 「リスクが高い!!!」 と、言われる方がいました・・・ でも、株は上がれば必ず下がるように、 ”下がれば必ず上がります” この考え方は”期間””スパン””タイミング” の考え方の違いにより、 リスクの幅がかなり違ってきます。 私のスパンは中期?(1,2ヶ月です) ですが、今の株価なら充分利益が出るレベルであると 思いっています。 ネットで取引できる環境であるならば、 個別銘柄やETFでの財形もあり! かもしれませんよ。 (売り時に注意ですが・・・)

参考URL:
http://www.mag2.com/m/0000290423.html
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.7

150万円・・・・。 う~~~ん・・・・。 これが貯蓄のすべてでしょうか? もしそうなら、生活費口座を開いている銀行の定期預金にして手をつけないほうがよいと思います。 利息はゼロに等しいですが、必要になったときにすぐに解約できる便利さと、金利が上昇しても元本を割り込んだりはしない安心感には変えられません。 国債(←コイツも実は結構リスクがあります)、投資信託、株式のような収益と損失のブレのある金融商品に投資するのなら、仕事を首になっても2年間は食べていける程度のオカネを確保したうえで、それ以上の金額を投資せよ、と木村剛さんは書いていますが、私も同感です。 でも、わたしだったら国債や投資信託よりはシンプルな株式が好みです。 配当が高くて安定している電力・ガス・石油などから スタートするのがおすすめですが、よく勉強してからはじめてください。

回答No.6

こんにちは 絶対額が150万円というところが微妙かもしれません。 教科書的には、国内株式/海外債券、国内債券/海外株式をペアでそれぞれ25%配分で分散投資が中長期で最もリスクが回避出来る手法と言われています。しかしながら5年も10年も放っておけない、というのが個人投資家の心理でしょうから、悩みが尽きないです。 ここ数年ならば、12月に売る前提で海外不動産投資信託、その後2~3年で国内不動産投資信託に鞍替え、その後上記株式/債券への分配投資信託なんてストーリが面白いかもしれませんが、リスクは伴います。 私自身は、フリーキャッシュで海外不動産投資信託、海外株式投資信託を、積立型で国内株式インデックス投資信託、年金型で国内株式です。債券がないため、不動産系をそろそろ解約して債券に鞍替えしようかと考えています。海外債券が安くなって来ているので、どうかなと。自身の年齢(私は41歳)と今後の財産運用のバランスはなかなか難しいです。 リスクを取らないならば、他の皆様方のアドバイスの国債や預金がお勧めです。

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり国債や預金にして、もっと勉強していきたいと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

投資信託のインデックスファンドは、国内ですと、「日経平均株価」や「TOPIX(東証株価指数)」に連動(上れば上がり下がれば下がる)するように運用する投資信託です。郵便局にもあります。 どこがいいのかというと、わかりやすくて、手数料が安めの設定です。 将来的に、株式市場の拡大はあると考えられますので、投資先として適当かと思います。 #3の方の個人向け国債50%、インデックスファンド30%、定期預金20%という手堅い運用方法もあります。 投資は自己責任になりますので、よろしくお願いします。

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさん勉強していきたいと思います。

回答No.4

私も、No3さんおすすめの 個人向け国債 変動10年 が良いとおもいます。 ( ほーんのちょっと国が破綻する可能性も無くはないですが、 そうなる前に、マスコミが大騒ぎをすると思いますので、 そうしたら中途換金すればよいだけです。 2年以上たてば、元本割れはまず起こさないはずです。 ) あとは、ソニー銀行などの金利の良い 普通の定期預金になさるのが、金融に詳しくない私たちには無難かと思います。 投資信託や、特殊な定期預金、セット金融商品などは、ご自身で、どのようなリスクと、手数料がとられるのか、リターンはどのくらいきたいできるのか等等 ご自身で判断できるようになるまで、手出しなさらないほうが賢明かと存じます。 私も、下記書籍で勉強中です。おたがい、金融機関にボッタクられないように、気をつけていきましょう。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033067/249-7245916-9301133?v=glance&n=465392 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532193079/249-7245916-9301133?v=glance&n=465392

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっと勉強したいと思いました! 書籍もぜひ読んでみたいと思います。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.3

●私は、この6月9日に、各金融機関で、「お申し込み受け付け開始」の、「個人向け国債(変動・10年)」を、おすすめします。(ただし、「人気商品??」なので、郵便局などは、お申し込み開始早々に、「売り切れ」に、なるかも・・・。) もし、ご質問者さんが、「冒険??」を、したい、とおっしゃるならば、「郵便局の、投資信託」、とりわけ、「野村、世界6資産分散投資ファンド」の「分配型」を、おすすめします。 ただ、「リスクを取れない」のでしたら、「外貨預金」や、「投資信託」は、やめた方が、良いです。

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、国債がよろしいでしょうか?

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

リスクを少ししか取れないなら、投資信託のインデックスファンドです。実は、これが経済学的に一番正しい投資法だとか。 外貨預金は、手数料の塊を取引して、銀行に儲けをプレゼントするものとしか思えません。 少しでもお金が減ってはいけないなら、定期預金です。ただし、インフレは考慮していません。

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 投資信託のインデクッスファンドとはどのようなものなのでしょうか? 簡単に説明していただけるとありがたいのですが。 よろしかったらお願いします。

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.1

俺なら迷わず外貨預金にします。 数ヶ月前は1ドル120円くらいまで行きましたが いまは円高になって110円前後です。 今預けて、1ドル120円になったときにでもおろ せばがっぽり儲かりますよ。さらに利息もアメリカ ドルで年5%、オーストラリアドルだと10%弱あ ります。だいたいバブル期で郵便局の定期預金が 年6%ちょいありました。10年で元本が倍になり ました。 使い道がなければ円安になるまでおろさなければい いので俺は外貨預金をオススメします。 ただ円からドル、ドルから円で1ドルに付き往復2 円の手数料を銀行に支払うことになります。 俺は数年前105円の時に預けて120円でおろし たからがっぽり稼がせてもらいました。

haruharuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私には難しくて、少しリスクが高そうです。

関連するQ&A

  • 2000万円ほどがあります。貯蓄方法のアドバイスをください。

    2000万円ほどがあります。貯蓄方法のアドバイスをください。 投資信託(いくつかに分散をしています)に1000万円と普通預金に1000万円ほどあります。投資信託はリーマンの影響で一時は400万円ほどの赤がでましたが、現在は-200万円になっております。今のところ塩漬けのような状態にしていたのですが、見直しを考えています。しかし、投資信託は戻りつつあるのでもう少し様子を見るのもいいかと考えています。運用方法についてアドバイスをいただけないでしょうか。    

  • 月に7万円ずつの貯蓄先はどこに・・

    ただ今、ある市町村の職員をしております(独身、親と同居、30才代、男性)。職員の福利厚生事業として年利2%の社内預金に月に7万円ずつ貯蓄しておりましたがその社内預金の限度額である800万円にあと100万円までになりました・・ この預金は800万円を超えると超えた分には利子が付かないので新たな貯蓄先を探す必要が出てきました。 私としては今おつき合いしている女性がいますので、うまくいくとここ数年で結婚の運びになるかもしれません・・・よって急に資金が必要となる場合あるので長期的なスパンでの投資はできないと思います。 そこで質問なんですが、今まで月に7万円していた貯蓄をどのようにすればうまくいくでしょうか? ちなみに他の金融資産は ネットバンクの定期(主に6ヶ月)300万円 国債 30万円(そのうち10万円は利付国債です) 財形貯蓄(住宅・年金)を月1000円ずつかけています 基本的にギャンブラーではないので(投資信託も結構こわいと思っています)、確実に増やせるやつがいいです。よろしくお願いします。

  • 100万円の運用方法

    長期にわたる貯蓄という気持ちで 100万円を運用しようと考えています。株式・投資信託・国債等・・初心者の為色々と情報収集の最中なんです。こちらの皆さんの回答も読ましてもらい参考にしてますが、100万円のお金は普通貯金に今まで通り眠らせておくか? あるいは、それはもったいない。 こんな運用スタイルがあるよ。。みたいなアドバイスをいただければ光栄です。 正直、株、投資信託も興味を持ち始めましたが、素人の私ではまだ理解してないリスク等ってあると思うので、 アドバイス宜しくお願いします。

  • 投資信託で貯蓄は出来ますか?

    これまで借金中心の生活を送ってきたのですが、ほぼ目途が立ったことで30代後半にして、ようやく貯蓄を始めようと思います(笑)。 とりあえず今100万円あり、今後毎月数万円ずつ、ボーナス時に全額を貯蓄したいと思っています。目的は特に明確ではありませんが、遅すぎた結婚資金または老後の資金、あるいは、40過ぎにはマンションを買いたいと思っているので、その資金にしたいと思っています。 そこで、単に定期預金とするだけでは面白くないので、投資信託にしようかなと思っています。 ただ、全く知識がなく、専門家にお金の運用を委任するというイメージでしかありません。 このような形での投資(すべての貯蓄を投資信託とする)というのは無謀でしょうか?また、このような定期積立というような形での投資信託というのは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期預金200万円の貯蓄方法??

    定期預金200万円の貯蓄方法?? 定期預金が満期になり自動延長してます。 破綻時の元本補償はあるので安心できますが全然増えません。 投資信託はリスクあると聞きますし、保険は倒産したら・・・って不安があります。 そんなこと言ってたら今のままで良いじゃん増えないけどってなるのは解るんですが、何か良い貯蓄方法は無いでしょうか? 保険会社がそう簡単には倒産するとは思えませんが、今の時代解りませんからね・・・ 何か良い提案は無いでしょうか? 保険会社なら保障も付いて増えるって商品があるのですが、まず潰れないだろうってのは支払い能力格付けとかで判断するしか無いのでしょうか?

  • 200万円あればどこに貯蓄しますか?

    今手元に200万円あります。どこの金融機関に預けたらよいでしょうか?   ・国債は除く   ・元本保証   ・期間は最大5年   ・病気などのもしもの場合用の貯蓄は別にあります

  • 月5万6千円を15年で1000万円の貯蓄が出来る件

    自分は今年42歳になります。障害者雇用で働いています。 給与は手取り11万です。これに障害基礎年金6万5000円と 年金給付者に国が上乗せする制度の5000円を合わせて7万円の あわせて18万円が現在の収入です。 大体3分の1を貯金に回す計算ですが収入の30%を貯蓄に回せば 15年で1000万円の貯金ができます。(・´з`・) この際、お金に働いてもらうことも併せて検討しようかと思うのですが、 どうなんですかね、なにがいいでしょうか? 下記に8パターンの方法があったのですが、 iDecoだと60歳まで降ろせないというのが少しきになります。(`・ω・´) そうなるとNISAか積み立てNISA(*´ω`*) このどちらか検討してみようかなーと考えてます。 他に何かお勧めの方法あるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 月5万6000円ずつ15年積み立てれば1000万円貯まるのですが、 50代から貯金1000万円を貯める方法 オールアバウト / 2020年3月30日 20時30分 https://news.infoseek.co.jp/article/allabout_42800/ 50歳から貯蓄をスタートして65歳までの15年間で 1000万円の貯蓄をする場合、5万6000円が貯蓄額です。 【5万6000万円×12カ月×15年=約1000万円】 2. 外貨預金 銀行などで見かける外貨預金は、 日本以外の通貨、米ドルやユーロなどで貯蓄をすること。 銀行の窓口やインターネット銀行などでも取扱いがあります。 外貨預金の魅力は、為替変動による利益が狙えることと金利を 受け取れるメリットがありますが、外貨預金には元本割れとなる リスクがあるので、十分な注意が必要です。 3. 財形貯蓄 財形貯蓄は、給与天引きによる貯蓄制度のひとつ。 会社が制度を取り入れていれば、提携している金融機関に、 会社を通してお金を預ける形になります。 財形貯蓄には、それぞれ貯蓄する目的により 「一般財形」「財形住宅」「財形年金」の3種類があります。 一般財形は用途の限定がないもので、何に使っても構わない 自由な資金を給与天引きで貯めるメリットがありますが、 利子に対して約20%の課税がされます。 財形住宅は住宅の購入やリフォーム、建設のための資金づくり、 財形年金は将来年金として受け取るための資金づくりを目的とするもので、 財形年金貯蓄と併せて元本550万円までは利息に税金がかかりません。 4. iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金) 個人が掛金を出して、自ら運用し、老後資金を作る年金制度です。 原則として自営業者、会社員、公務員、専業主婦(夫)など、 20歳以上60歳未満のほとんどの人が加入できます。 掛金の最低額は月額5000円からで、掛金の額は人により上限が決まっています。 例えば、夫婦ともに50歳の正社員の方がそれぞれiDeCoを活用する場合、 60歳まで加入することができるので積立期間は10年となり、 毎月4万6000円を積み立てることができます。 また、原則60歳まで、積み立ててきた資産の引き出しをすることが できないため、貯まると使ってしまうタイプの人にとっては引き出せない 貯蓄として有効活用できます。 その他に、iDeCoは運用益が非課税、掛金の全額が 小規模企業共済等掛金控除の対象となるため、課税所得が減り、 所得税・住民税が軽減するメリットがあります。 5. 一般NISA 一般NISA口座を通じて年間120万円までの投資による収益が、 最長5年間非課税になり最大600万円までの投資元本から得られる 収益について非課税となります。 一般NISAの対象商品は、上場株式、株式投資信託、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)などがあります。一般NISAを利用するには、 一般NISA口座を金融機関で開設する必要があります。 一般NISA口座は1人につき1口座しか開設できませんので、 どこで利用するかを考えて、金融機関を選ぶ必要があります。 6. つみたてNISA つみたてNISA(少額投資非課税制度)は100円から始めることが できる投資方法です。毎年、非課税枠の年間投資上限額40万円までは 投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になります。 投資可能期間は2037年12月末までです。 仮に2020年からスタートした人は、17年あるので、 40万円×17年=680万円の投資元本を積み上げることができます。 積み立てた資産をいつでも自分のタイミングで自由に換金できること がメリットです。元本割れの可能性がある、 金融庁の厳しい条件をクリアした投資信託・ETFのみのため安心感はありますが、 一般に比べて商品数が少ないなどのデメリットがあります。 7. 投信積立 毎月自動的に決まった額の投資信託の購入をしながら運用をします。 金融機関によって100円から積立投資信託を始められるので、 いきなり大きな金額ではなく少額から取引が開始できます。 つみたてNISAと似ていますが、基本的に、 投資で得た利益(売買益や分配金)に20.315%(復興特別所得税含む)の 税金がかかります。 8. 年金保険 年金保険は契約の際に受け取り始める時期を決めて、 払い込んだ保険料をもとに年金または一時金として受け取るという保険です。 保険料を払っている期間は一定の条件を満たすと所得控除が受けられます。 また、確実に貯められることもメリットです。 ただし、途中で解約すると元本割れする可能性が高いため注意が必要です。 9. 不動産投資 不動産投資は、不動産を使った投資方法です。 不動産投資の運用方法は、不動産を購入して、部屋を貸して家賃収入を得る。 時期が来たら物件を買った時より高く売って売却益を狙う方法です。

  • どのように貯蓄されていますか?

    なるべく損しないお金の貯蓄方法を教えてください。 余剰資金で投資信託を始めました。 毎月1万円ずつ積立していて5銘柄にしています。 現在普通預金にある程度まとまった お金があるのでこれをどうしようか悩んでいます。 ネットバンクだと金利が1.4%とかつく定期預金なども ありますが最低預金額が100万円で 1年間で利息が1万円ちょっとというのは 元本保証されている範囲でこれだけつくというのは いいのかもしれませんが、なんだか少なく感じてしまいます。 かといって投資信託にさらにつぎ込むのもどうかなと思います。 皆様のお金の活用法を教えてください。 私は目標1000万円にしているのですが、こうやって貯めたなどの 実体験もあればお教えいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • お金の貯蓄・増やし方

    あまりこの面には関心を持ってきませんでした。もともとお金あまりありませんでしたから。 手元に今すぐ使う予定のないお金500万円を持ちました。 貯蓄をする場合、郵便局、または銀行、どんな預金がよいでしょうか? 又投資の話や国債の購入の話を聞きますが、何か安全でよい方法がありますか? 初心者です。宜しくお願いします。

  • ★しばらく使うあてのない100万円 どこへ預けるとお得でしょうか

     今のところ使うあてのないお金が100万あります。 国債、投資信託、ネット銀行、外貨預金などなど、、、 どうすればお得でしょうか。リスクは少ないものがいいです。

専門家に質問してみよう