• ベストアンサー

ANAマイレージクラブEdyカードについて

現在、ANAカード(ソニーELIO)を持ってましたがあまり使わないので普通のANAマイレージクラブEdyカードを作ろうと思います。ANAカード(ソニーELIO)を解約する場合、どれを先に行わなければなりませんか? (1)ANAカード解約で、解約後ANAマイレージクラブEdyカード作る。 (2)ANAマイレージクラブEdyカードを作成後、ANAカードを解約する。 尚、現在使用中のANAカードにはEdy入金はしたことありません。(今後使用する予定です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.1

どちらの方法でも構いませんが、(2)であれば早いうちからANAマイレージクラブEdyカードが使えるようになるので、便利だと思います。 最初にちょっと、ANAマイレージクラブでの会員番号のしくみについてお話ししておきます。 ANAマイレージクラブでは、会員カードを作る度に新しい会員番号が発行されます。例えば、最初にANAマイレージクラブカード(AMCカード)を作り、ANAカードVISA一般カードに切り替え、さらに追加でANAマイレージクラブ フィナンシャルパスを作ったとすると3つの会員番号ができます。 貯めたマイルが会員番号ごとにバラバラになるのでは困りますから、2以上の会員番号を持っている場合はANAマイレージクラブ・サービスセンターに連絡し、どれか一つを「親番号」として指定し、それ以外の会員番号は「子番号」として口座をまとめる手続きをしてもらいます[1]。この「口座まとめ」の手続きを行えばそれぞれの番号が紐付けされ、それまでのマイルは合算されますし、どの会員番号でもマイルを貯めることができます。 逆に言えば会員番号は会員ごとにでなく、カードごとに与えられているとも言えましょう。 本題に戻ります。(1)の方法でANAカードを解約する場合については参考ページの[2]に説明があります。まずANAマイレージクラブ・サービスセンターに連絡して退会書類を請求、クレジット機能のないAMCカードを新しく作ってもらって、それまでに貯めたマイルを移してもらいます。 ANA eLIOカードに付帯した会員番号は解約によって消滅しますので、そこで貯めたマイルを引き継ぐ新しい会員番号を用意しておく必要があります。そこで解約と同時に新しくAMCカードを作ってもらうわけです。 その際Edy機能付きカードにしてくれるかは未確認ですが、仮にEdyなしのANAマイレージクラブカードしか選べないとしても、後からEdy機能付きカードを追加で作ればよいので問題とはならないでしょう。 (2)の方法でも全く問題はありません。先にANAマイレージクラブEdyカードを作ってそちらの会員番号を親に、ANA eLIOカードの会員番号を子にして「口座まとめ」をしておくわけです。あとは頃を見てANA eLIOを解約するだけです。ANA eLIOの解約前に、先行してANAマイレージクラブEdyカード(のEdy機能)を使い始めてももちろん構いません。 ANAカードとANAマイレージクラブカード(Edy機能付き含む)の両方を、同時に保有することに問題はありません。 なおANAカード会員の状態で追加でANAマイレージクラブEdyカードを作る場合、ANAのWebサイトからオンラインで申込もうとすると「既にANAマイレージクラブ会員です」という表示が出て、受け付けてもらえないと思います。 この場合は紙の申込書を使って郵送で申込んでください。申込書は空港や旅行会社に置いてありますし、ANAマイレージクラブ・サービスセンターに頼んで送ってもらうこともできます。 参考までにJALマイレージバンクでは、会員カードを何枚作っても会員番号は一貫したものが使われます。JALカードを解約すれば、同じ会員番号で(クレジット機能なしの)JMBカードが送られてきてます。貯めたマイルは当然引き継がれます。 [1] 口座のおまとめ http://www.ana.co.jp/amc-member/reference/amc/profile_change.html#acts_fusion [2] 退会 http://www.ana.co.jp/amc-member/reference/amc/profile_change.html#resign_frm

参考URL:
http://www.ana.co.jp/amc-member/reference/amc/profile_change.html#resign_frm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう