• 締切済み

しりとりの様な諸外国の遊び。

「外国語のカテ」に入れたいが、「カテゴリー」的にはその他(ゲーム) ですよね。 しりとりのような簡単で、単純なゲームは、日本でも、諸外国でもありませんか? 子供のやるような、遊びがいいのですが。 英語でしりとりってなさそうだなー。

noname#17909
noname#17909

みんなの回答

回答No.1

台湾在住です。私は知らなかったのですが、台湾にも日本のしりとりと同じ遊びがあるそうです。 (例)水果(フルーツ)→果凍(ゼリー)→凍豆腐(高野豆腐)→腐敗→敗北・・・このように、つづきます。おもしろいですね。

noname#17909
質問者

お礼

「しりとりのような簡単な遊び」で、しりとりではないのですが、台湾には漢字しりとりがあるんですねー。 昔塾で英語しりとりはやりました。 英語の場合は、最後の文字がかなり偏るので難しいですが。 たしかに、おもしろいですね。

関連するQ&A

  • 英語の尻取りについて

    日本語には、 たとえば、「ひらめ、めだか......」などというように、 尻取りゲームがありますが、 英語にもcar,river....などという尻取りの遊びは、あるでしょうか? 英語には、rhyme(韻)をふむような事は、あるとは思いますが、 尻取りは日本語独自のゲームなのでしょうか? 英文学に詳しい方、解説をお願いします。

  • 「しりとり」について

    英語で「しりとりゲーム」をすることはあるのでしょうか。それとも「しりとり」は日本人しかやらないのでしょうか。そもそも英語に「しりとり」という意味の言葉はあるのでしょうか。気になっているので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アメリカの子供は日本人がするしりとり遊びはしない?

    しりとり遊びは日本だけの遊びですか?欧米にはしりとりみたいな言葉遊びは無いのでしょうか?

  • しりとり

    外国にも、しりとりと同じようなゲームがあると思うのですが、日本のように「ん」から始まる単語がほとんどないため、『「ん」で終わる単語を言ってしまうと負け』と似たようなルールのある国はありますでしょうか。ご存じの方がいましたら、教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 海外のしりとり

    カテゴリーもこれで良いか否かわかりませんが・・・。 英語圏にしりとりってあるんでしょうか? あるとしたら、終わりはどうやって決めるの?? 日本は「ん」だけど、アルファベットで、頭文字に無い字って、思いつかなくて。終わりかた、知ってる方教えてください。

  • 「しりとり」遊びの出だしは、「しりとり」→「りす」→「すいか」?

    こんにちは、 昨日、某幼稚園児(年長組)と「しりとり」遊びをしたジジィです。そこで感じた疑問なのですが、  小生が子供の頃は、しりとりの最初の5つは、「しりとり」→「りす」→「すいか」→「かもめ」→「めだか」と続けるのが暗黙の了解だったのですが、これは、ごく限られた地域のごく限られた時代の事なのでしょうか?  皆様の地域や時代は、こんな暗黙の了解は無かったのでしょうか?、それとも違う言葉や、もっと長い暗黙の了解みたいのがあったのでしょうか?  くだらない質問で恐縮ですが、出だしの実例を紹介していただければ幸いです。

  • 変形しりとり

    変形しりとり こんばんは。質問させてください。 以前にも同じ質問を投げた気もするのですが、回答が付かなかったので削除しました(笑) なので、再度の投稿をお許しください。 私が中学生のころ、仲間内で「制限しりとり」という遊びが流行りました。 普通のしりとりに制限をつけて行う、というだけなのですがあまり知名度がないようで残念に思います。 大人になってからできた友達に聞くと「そんなもの知らない」という意見がほとんどです。 そこで、質問させてください。 質問1:「制限しりとり」か、それに準ずる変形のしりとりをご存知ですか?(やったことがありますか?) 質問2:あなたが知る変形しりとりのルールを簡単に教えてください。(やったことないけど提案も歓迎です。) 私がやったことがあるのは ・カテゴリ縛りしりとり(カタカナ言葉限定、音楽の曲名限定、架空の人物名とか) ・答えるたびに一文字ずつ長くなっていくしりとり ・英語のしりとり ・会話調で、意味が通じなくてはいけないしりとり などです。 必ずお礼とポイント付与をして締め切るつもりです。 お気軽にご回答ください、宜しくお願い致します。

  • 外国の伝承遊び

    以前 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1155414 で質問させていただいたものです。 どのカテゴリーで質問したらよいかわからないので、 再度質問させていただきます。 外国(5ヵ国)に昔から伝わる伝承遊びを調べているのですが、これといった資料が見つかりません。 図書館で日本の伝承遊びは見つけることができたのですが、外国の遊びについては全く見つかりません。 ネットでも検索の仕方を変えてやってみているのですが見つかりません。 どんなことでもいいので何か知っている方お願いします!

  • 日本の歌や昔の遊びを外国人に伝えたい

    近々、外国人に日本の歌と子供のころに遊んだ遊びを教えることになりました。 まったく、日本語がだめなので(人数は20人程度)どんなものが適当なのか、どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか? あまり、幼すぎる歌もどうかと思いますが(15歳くらいなので)簡単にこしたことはないのでしょうか?また、昔の遊びというのは、花いちもんめとかかごめかごめいったような、なにも使わなくてすむものを考えています。 どうか、よきアドバイスを!

  • 新しい遊びを考えたいので、協力して!・・・例えば「しりとり」ならぬ「頭とり」とか、「四すくみじゃんけん」とか

    子供の遊びから、大人の遊びまで、新しい遊びを編み出したいので、協力してください! 私の考えたものは、 「頭とり」・・・「しりとり」の逆で、りんご~きゅうり~かき~すいか、と続ける遊びはどうでしょう? 「四すくみじゃんけん」・・・グー・チョキ・パーの三すくみでなく、四すくみにしたら、どうでしょう? これは、何を加えればいいか、まだ考えついていませんので、いいアイデアあれば宜しく。 「花札麻雀」・・・麻雀パイの背景に、花札が描かれている。花札の役もつくので、例えば「リーチ、タンヤオ、ピンフ、アカタン」とか、一度に二つの遊びが楽しめる? 皆さん、グッドアイデアで、新しい遊びを創造してください!