• ベストアンサー

どちらが良いか…?

甥っ子が生まれたので、デジタルビデオカメラを買おうということになりました! 今SONYか、HITACHIで迷っています。 姉(甥っ子のママ)はSONYにしようかと思っていたそうですが、 店員さんにHITACHIを強く薦められたそうです。 でも正直、「在庫の関係でお薦め!とか言っているのでは…」と思ってしまいます。 あとSONYはレンズがちゃっちい?という話を聞いたのですが、どうなんでしょうか? 大まかでも構わないので、 それぞれの特徴や長所短所など教えていただきたいです。 あと、みなさんは電気屋さんで買い物するときに、 ただひたすら安いところで買うのと、 ちょっと高いけど、保証がいいところと、 どちらがいいですか? 電気屋さんを選ぶ基準も教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに、住んでいるのが田舎なので、 電気屋さんはヤマ○電機さん、ベス○電器さん、 ケー○デンキさん、コジ○さん、デオデ○さんくらいしかありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

個人的にはSONYをおすすめしますね。過去の実績から言って家庭用のハンディービデオに関しては数段上の技術でしょう。 ただ、どの機種とどの機種の比較で日立が言いと言ったのか分からないので何とも言えませんが。 まあ、日立のものでもワンランク上の物が同等値段とういなら良いと思いますが・・・・ 一般的に言うならビデオカメラならSONYかなと思いますが。 電気店ですが、お書きになった所なら全部大手チェーンですから、大差ないですので単に価格で比較しても良いと思います。

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりSONYは実績もあるんですね! 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

回答No.3

店員の中にはメーカ派遣の人もいます。 ぱっと見では本来の電器店店員と区別が付きません。 たまたま日立系列の人に聞くと「日立が良いよ」と自社製品を薦めるわけですね。 これは日立に限った話ではありません。 羅列された規模の店舗であれば、少なからずいます。 自分で気に入ったメーカの商品を買うのが良いですよ。 マスコミで使われているDVハンディカメラは、SonyかPanasonicが多いように見受けられます。現場ではこの2社しか見た事がありません。 映像が綺麗だから採用されているのだと思いますが、個人的にはCanonのレンズと映像も好きです。 結局、民生品レベルでは個人の好みで選ぶのが先々使っていても満足できる秘訣だと思いますよ。

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに電気屋さんには店員さんではないヘルパーの方もたくさんいらっしゃいますよね。 服装が店員さんと一緒のところもありますし、ホント見分けが付きませんよね。 やはり自分が気に入った商品がいいですね。 愛着もわきますし…。 いろいろなお店を見てみようと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

ビデオに関してはやはりSONYでしょう.電池の持ちもいいです.レンズは定評あるかーるツアイスでしょう. 張り込んでハイビジョンがお薦めです.これからTVもデジタルになりますし,よりきれいな画面で楽しめます. 安い所で購入がいいです.この中ではヤマダかな. でも面倒でしょうが全部回った方がいいですよ.他店より高ければ負けてくれることもあります.

ayamasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電池の持ちがいいというのはポイントですね! お店はまだヤマ○しかまわってないのです。 あと、私の住んでいる地域だけかもしれないのですが、 ヤマ○さんは評判があまり良くなくて…。 まだ時間もあるし、他の電気屋さんにも行ってみます。

関連するQ&A

  • 電機、電器

    電機・・・電気機械 電器・・・電気器具 電気・・・エネルギー ということはわかったのですが、、、 ヤマダ電機、ベスト電器、上新電機、そうご電器、石丸電気 主な家電量販店の名前の後ろにデンキが付くものです。 何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPod nano と NW-A1000

    質問します。私はいま iPodminiを使っているのですが、バッテリーもへたってきて、イヤフォン端子の接触も悪くなってきたので、修理より、新しいの を買おうかと思いまして、 iPodnanoかNW-A1000(ソニー製6GHDDウォークマ ン) のどちらかにしようと思います。 そこで聞きたいのですが、どちらがよいでしょうか 各製品の、長所、短所 を紹介します iPodnano 長所 軽い 小さい 42gで1000曲ぐらい入る     短所 ポケットに入れると、切り詰めている関係で圧力が急激にかかると曲がるそうです。 カラー液晶はいらない 連続再生 14時間は短い ソニー ハードディスクウォークマン NW-A1000 長所 連続再生時間が、50時間と、長い 6Gで約、3000曲(アトラック3プラスの場合)もはいる カラバリが多い  Gダンパー搭載で、万が一落としても安心(有機ELディスプレイ が割れるかも・・・・) 短所 109グラムと重い。 iPodminiよりちょっと(もってもわからないぐらい ソニーのサポートが心配 どちらがいいでしょうか 見にくくてスミマセン

  • ケータイメーカーのCM

     皆さんはケータイメーカーのCMで何が好きですか。 auのCMとかじゃなくて富士通とか生産している会社です。 1.NEC(日本電気) 2.Sony Ericsson(ソニー・エリクソン・モバイル コミュニケーションズ) 3.HITACHI(日立製作所) 4.KYOCERA(京セラ) 5.SANYO(三洋電機) 6.FUJITSU(富士通) 7.Panasonic(パナソニック モバイル コミュニケーションズ) 8.TOSHIBA(東芝) 9.SHARP(シャープ) 10.MITSUBISHI(三菱電機) 11.その他

  • α100ユーザーの方、使った感想を教えてください

    デジタル一眼レフの購入を検討しておりますが、いろいろと迷っていますが今のところソニーのα100に傾いております。そこでα100のユーザーの方に実際に使われて長所、短所等お気づきの点があれば教えていただけないでしょうか。ちなみにキャノンのKISSDXと比較検討していたのですがAFの速さと音はKISSDXの方が好きなのですが 元々ミノルタユーザーでフィルム時代のα-Swetを使用しておりそのレンズが活かせることもありα100に傾いています。

  • サイバーショットF-717

    を、購入しようと大手電気店に行ったのですが、不具合があったので 只今展示及び在庫を一斉に回収したと言われました。 一体何が原因でいつ頃再出荷なのでしょう? 電気屋さんの店員も分からないそうです・・・。 SONYのHPにも載っていません・・・。 どなたかご存知でしょうか? よろしくお願いします。

  • PENTAX K-r

    一眼レフのデジタルカメラを買いたいと思っています。一眼レフカメラを使うのが初めてで、どんな物を買えば良いのか 迷いました。 今日、電気屋に 行って見つけたのが PENTAX K-r です!!!自分好みの 本体を注文できると いうところに 魅力を 感じました→でも、実際はどんな カメラなのかも 分かりません…。。 なので アドバイスを下さい。 〇このカメラについての 情報や 長所や短所。 〇PENTAX のメーカーについて。 〇その他の オススメの 一眼レフのデジタルカメラ。 などを教えて下さい。 今、私が持っているのは、SONYのデジタルカメラです。

  •  デジタルテレビの質問です。明日、あさってから電気屋さんで働くので、各

     デジタルテレビの質問です。明日、あさってから電気屋さんで働くので、各メーカーのデジタルテレビの長所・短所がわかりやすく書かれたサイトをご存知の方、また簡単に説明してもらえる方説明お願いしたいです。ソニーのブラビア、日立のwooo、ほかにアクオスとかが有名ですけど、ウィキペディアをみてもよくわからんです。。ようはお年寄りの人が使いやすい、ボタン操作がしやすいのはどれ、とか、目に優しいならコレ、とか、電気代の安さとか本体の軽さはコレ、とか。売れてるランキングとか若い人には人気なのはコレかなとか。そんなのが一覧でわかるサイトとかご存知の方いましたら、もしくはオレみたいな初心者にもわかりやすく回答してもらえる方、ぜひおねがいします。

  • コンタクトレンズについて

    最近、眼鏡からコンタクトに変えようと思っています。 ですがコンタクトのことはあまり詳しくないです。 以下私が疑問に感じていることです。 1、視力が0.1以下なのですがこんな私でも装着はできるものでしょうか? 2、私は使い捨てコンタクトを使用しようと思うのですが、 かなり種類があるそうですがどの類のレンズが良いのでしょうか? 3、私は郵便配達の仕事をしています。 職業柄かなり動き回る仕事をしているのですが、 活動上何か支障は及んだりはしないのでしょうか? 一応、スポーツと同じ要領で考えて頂ければと・・・ 4、一概に言えないと思いますがコンタクトレンズは幾ら位なのでしょうか? 5、コンタクトの長所、短所を簡単に教えて下さい。 以上初歩的な内容で申し訳ないですが、 ご回答よろしくお願い致します。

  • ソニーのリーダーかアマゾンのキンドルどっちがいい?

    電子ペーパー端末が欲しくなって、amazonのKindleを買おうかと思ったのですが、ここで質問してSONYのReaderというのもいいと聞きました。 以前の質問→http://okwave.jp/qa/q7033864.html Reader(PRS-650)に関しては情報が少ないので、どちらがいいかまだ悩んでいます。 使い道は、A4~B5サイズのPDFファイルの閲覧で、洋書の電子書籍の購入も検討しています。 言語は日本語と英語です。 韓国製の安い電子ペーパーもあるそうなんですが、日本語が怪しいらしいのでそれはやめておきます。 割合としては英語の方が多いんですが、そんなに使わなくてもやっぱり日本語表示は欲しいかなと。 自分で考えた長所と短所(価格.comなどを参考に) 【Kindle】 長所:amazonなので電子書籍が買いやすい? 短所:日本語対応がいまいち、自分で日本語化するのもめんどくさそう 【Reader】 長所:日本製だけあって日本語対応がばっちり 短所:付属ソフトがいまいち、洋書が買えるのか? ソニーの付属ソフトといえば、友人がWalkmanを買うも付属ソフトがあまりに使いにくくてipodに乗り換えていたのを見ているので、評判が悪いと果たして使用に耐えうるのか心配になってしまいます。

  • 手振れ補正、レンズ側とボディ側どっちが良い?

    キャノン製デジカメ愛用者です。  昨今のデジイチの手振れ補正はキヤノン、ニコンはレンズに、ペンタックス、ソニーは本体についていますが、実のところこれはどちらが良いのでしょうか? また高級レンズ(ボディ)ほど補正効果は高いのでしょうか?  補正効果、信頼性、使い勝手が同じならレンズを多くそろえると高くついてしまうキヤノン、ニコンはNGとなり、 早めにボディ側手振れ補正のメーカーに乗り換えたくなります。 少なくとも私は以下の点が気になります。 レンズ側:1、本来あるべき光軸が若干だがずれる。       2、多くのレンズにIS(VR)をつけると価格がべらぼうに高くなる。 ボディ側:1、重いCCDを動かすことは慣性質量が高く動きの早い手振れには追従が難しい。つまり補正効果は低い。       2、ファインダーではぶれ補正加減が見えないので、効果が低い。 詳しくご存知の方にそれぞれの長所短所を詳しく教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。