• 締切済み

クオークエキスプレスの画像配置について

hanabi34agの回答

回答No.4

画像をトリミング枠一杯に配置したいというなら コマンド+シフト+Fで変倍で枠いっぱいにしてから 画像のXとYで大きい方の倍率の%に数字を合わせる というやり方はどうでしょう?

NOZOMIX
質問者

お礼

配置点数が膨大なため、なるべく1度で出来る方法がないか?と考えてますが、無理なのですかねぇ(T.T)

関連するQ&A

  • Illustrator配置のjpeg画像が粗い

    いつもお世話になっています。 Illustrator10で、ホームページ用のレイアウトをしています。文章と写真が混ざっているデータです。写真は数枚あり、全て同じ大きさにしたいので、それぞれトリミングしていないjpeg画像を配置→マスクして写真を切る位置を決めました。 切る位置が決まったので、photoshopで実際に切り抜き、解像度を72に統一しました。切り終えたので、今度はマスクでなく、普通に配置してみたのですが…マスクしていた時に比べ、画像が荒くなってしまいます。 なぜでしょうか? マスクしていたときも解像度は72にしていました。形式はどちらもjpegです。ただ、トリミングしていない画像だったため、トリミング後の画像の1.5倍位の大きさでした。これが原因でしょうか? 説明が下手で伝わるかどうか少し不安なのですが、お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • イラストレーターでの画像の配置方法

    イラストレーターで数種類のjpeg画像をそれぞれトリミングサイズや大きさを変えて使用して作りたいデータがあるとします。 その場合トリミングはフォトショップになると思うのですが、 イラレ上に画像を取り込む際どういった方法が良いでしょうか? jpeg画像をフォトショでトリミングしてpdf保存→イラレに配置という方法と、 フォトショでトリミングしたものをpdf保存→pdfになったものをイラレで開いてコピーし使いたいデータにペースト という方法で試したのですが(どちらもできるのですが) 「配置」しているとどんどんファイル数が増えていくのが気になるのと (同じjpeg画像のトリミング位置を変えて使いたいのでそれだけファイル数が増えてしまいます) ファイルの整理時など移動した時にリンク切れ?等してしまわないか心配、 あと後者の方法だと読み込みに大変時間がかかります。 フォトショでトリミングだけしてコピー→イラレにペーストしようとしたらサイズが大きすぎてクリップボードに収まらないと表示されました 効率良く、最終的にできあがったデータがなるべく軽くなるような なにか良い方法はありませんでしょうか? つたない説明で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • Quark Express の配置で疑問に思うのですが

    例えば、画像ボックスや文字ボックスを適当に画面に書いて配置をしたら、メジャーパレットではX:10.569 Y:105.114 W:85.284 H10.431 (例)といったふうに小数点第三位まで表示されますよね。 これを12とか、100とか、ぴったりの数字に簡単に出来る方法ってあるんでしょうか? いちいち自分で手打ちで数字を打って揃えるものなのでしょうか? イラストレーターの感覚があるのである程度適当に配置をしてしまうと小数点が気になって仕方がありません。でもかといって全部直すのは面倒すぎる。 他の方のデータを見ると数字が揃っていることが多いので、何かやり方があるのかな…と思いました。 クオークは詳しくないのでよろしくお願いいたします。(ちなみにOS9で4・05を使っています)

  • InDesignの画像配置と印刷データについて

    印刷の発注担当者から、次のような相談をされています(よって実際の 作業者は、すべて外注です)。 *********************** ページものの制作について、InDesignで枠をつくって画像を配置している (マスクをかけて配置している?)のだが、部分部分のパーツ箇所については 一枚の画像を使い回しして配置の際にクローズアップするようにしている 所が多い。しかし別の制作会社とそのデータを共有で使うため確認したところ、 「それはそのパーツ部分を元の画像の時にトリミングして配置してください」 と言われたとの事。単純に考えると元の制作会社がトリミングの手間を嫌うの ではないだろうか? どちらの方法が印刷データとしてベター(一般的)なのだろうか? *********************** 以上です。 むかし少しだけDTPに関わっている頃は「こういうデータの作り方は、出力 の時にエラーになりやすい。うんぬん」といろいろと豆知識めいたものを 聞いていたのですが、そんな感じでInDesignでの印刷データの作り方で ベターなものがあれば、教えていただきたいと思います。 また上記の画像の配置のこと以外にも、下記のような事を言われました。 「一枚の画像を使いまわせば一枚で済むのに、複数枚に増えたらかえって データが重くなってまずいんじゃないだろうか?」 それもそうだな、と考えたのですがいかがなものなのでしょうか。 なお画像は埋め込みではなく、リンクでおこなっています。 DTPに携わっている方には常識的な知識かもしれませんが、 何卒よろしくお願いいたします。

  • イラストレーター10で画像の配置で教えて下さい

    バージョン10です。(素人です) 商品カタログを作っています。商品の写真を配置して印刷に回したところ、 画像のリンクがされていません。と言われました。配置で画像をいれる時に ”リンク”ボタンを押して画像を配置すると、写真のところが枠だけ入って 画像が見えません。何故でしょうか?どうしたら良いでしょうか? ”りんく”ボタンを外して配置すると、画像は見れます。 どうぞ教えて下さい。あせっております。

  • Illustrator9 配置画像のレイアウト

    Illustrator9 配置画像をレイアウト変更のため トリミング(やサイズ変更)したいのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか? 頻繁に行いますので、画像はいじりたくありません。 初歩的な質問ですが、どなたかよろしくお願いいた します。

  • 画像の配置について

    mac osxにてillustratorCS4を使用しています。 画像の配置についてなのですが、 例えば、illustrator上で50%縮小して配置しているリンク画像A(あるいは埋め込み画像)を、別の画像Bに差し替える場合、 差し替えた画像も同じように50%縮小(あるいはAと同じ大きさ?)になりますが、 それを原寸(100%)のサイズで配置し直したい場合はどうすればいいのでしょうか? 画像Aはだいたいどのくらい縮小すればいいのかを確認するために配置したので、 それをphotoshopできちんと縮小してillustratorでは縮小なしの原寸で配置しなおしたい状況です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 配置画像の拡大・縮小について

    3つ質問があります! [1]例えばデジカメで撮った写真をはがきサイズ(印刷用)に加工したい場合ですが、Photoshop上で「切り抜きツール」を使い、サイズを切り抜きたいサイズにし、解像度を350dpiにしてトリミングしたものを使っていました。 この方法は正しいでしょうか? [2]また、Photoshop上で配置した画像を自由変形でサイズ変形させるのは、劣化するので良くないと聞いたことがあります。 それは正しい情報でしょうか? [3]Illustratorの場合はどうでしょうか?配置した画像を自由に拡大・縮小などしても問題ないのでしょうか? 今までの認識としては、Photoshop上でもIllustrator上でも画像の拡大・縮小はせずに、必要なサイズを必要な解像度でPhotoshop上でトリミングしたものをそのまま配置してデザインしていました。 ご存知の方、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 画像の配置

    IllustratorCS3を使っていますが、配置で画像を取り入れる場合複数の画像を一度に配置する方法はどうすれば良いのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 配置画像が、埋め込まれる?

    イラストレーターVer.10を使用しています。 突然の事なのですが、eps画像を配置すると、勝手に埋め込まれてしまいます。 先に配置がされている画像を新たに配置しても、同様に埋め込まれてしまうので、 画像の保存方法では無いと思うので、イラレの設定に問題が発生したのでは思います。 対応方法をご存知の方がおられましたら、ご教授下さいませ。

    • 締切済み
    • Mac