• 締切済み

勉強で飽きたらいろいろな科目をやるといいますけど・・・

私は勉強を始めるのに結構時間がかかります やってみたらたいしたことないのですが、導入にかなり 拒否感があります。よって、自分は他の科目に変えるときに、結構しんどくなるのです。ですから1つの科目をずーとやっていますがこれって効率悪いですかね?

みんなの回答

noname#48457
noname#48457
回答No.1

最終的に、その日の課題が終わればいいと思います。 やらされてる感が払拭されれば、 結構楽しく勉強は出来ますよ。 人にもよると思いますが・・ んと、っというか受験生ということですかね?

knakanakana
質問者

補足

そうです受験生です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多科目の効率のよい勉強法

    社会人です。とある試験を受験予定ですが、効率のよい勉強方法について教えてください。試験科目数は20科目ほど。捨て科目を作ることは試験の性質上できません。 1科目の範囲が膨大な上、科目数が多いので短期間でどのように効率よく勉強すればよいかおすすめがありましたら教えてください。 1日1科目やると全科目やるのに2週間以上で非効率的だと思いますし、1日2科目以上だとやることが多すぎてパニックになりなかなかすすみません。 1日でとれる勉強時間は3時間ほど。過去問をまずはやればいいのだろうかと考えてます。過去問を1問とくと各選択肢のわからないことを片っ端から調べるので1問で1時間以上かかっていますが...。 アドバイスお願いいたします。

  • 複数科目の勉強方法について

    こんにちは。 よろしくお願いします。 複数科目を効率よく勉強する方法のアドバイスをよろしくお願いいたします。 現在、3科目の勉強が必要な状況なのですが、いざ勉強しようと思うと、どれから手をつけて良いのか分からず、大して勉強が進まず無駄に時間を過ごしてしまっています。 受験経験もないので、本当に勉強初心者と言ったところです。 たくさんの科目を同時進行で勉強する受験生は凄いですよね。 どのように切り替えて効率的に勉強しているのでしょうか? どうかそのコツを教えてください! よろしくお願いします。

  • 全科目をバランスよく勉強するには?

     私は高校1年生です。もう少しで3学期が終わってしまうのですが、1年間の自分の学習姿勢を振り返ると、どうしても好きな科目ばかりやってしまい、苦手科目がおろそかになっていたことに気づきました。そろそろ受験生としての自覚を持つべきなのにずっとこの状態というのはまずいと思うのです。  私は理系科目が苦手で、放って置いたらいけないと思い勉強を一応してみても、全然わからないので文系科目をするより何倍もストレスが溜まり、つい避けて通ってしまいがちなのです。どうすればいいですか。  もしくは皆さんの1週間の勉強のスケジュールを教えてください。やはり、一日にやった授業を全て予習復習しなければいけないのでしょうか。何か効率的な勉強の仕方はありませんか。

  • 苦手な科目の勉強を克服するには?

    苦手な科目の勉強を克服するにはどうしたらいいでしょうか? 好きな科目だと何時間でも机に座っていられるのですが、 苦手な科目だと、数十分で集中力が途切れてしまいます。 全科目で足切りがあるので、やらないとか、 他の科目で頑張るというわけにはいきません。 どうやって勉強したらいいのでしょうか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。

    暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。 数学などの思考系は問題演習をしているのですが、社会や生物などの暗記の多い科目に苦戦しています。理解が大事だといわれているのですが結局社会についても丸暗記に近いような形になっています。テストでは丸暗記でも点数が取れるとは思いますが、それ以外でもしっかりと理解でき定着させられるような勉強法を身につけたいです。高校1年生に入り、やっと最近勉強に集中するようになった身なのでなかなか勉強法という勉強法が確立せずに悩んでいます。生物でも長文の解説を丸暗記しようとして4時間ほどその解説に時間を費やしました。その結果9割は覚えられましたが、なかなか効率が悪く勉強が捗りません。おおまかには理解出来ていても、文章にして細かく説明するということが出来ません。皆さんは暗記の多い科目はどのようにして勉強しているのでしょうか。

  • もっとしっかり勉強しておけばよかった科目

    もっとしっかり勉強しておけばよかった科目 不必要と思う科目の質問をしてる方がいらしたので便乗させていただきます 逆に学生時代にもっとしっかり勉強しておけばよかったとつくづく感じる科目はなんですか 仕事の上で必要 もっといい学歴をとっておけばよかった 日常の生活での教養としてなど どんなときにその科目をもっとやっておけばよかったと感じますか

  • 大学受験 科目数10の勉強時間配分

    大学受験 科目数10の勉強時間配分 こんにちは。 今年の3月で高校生を卒業します。 私立を目指していたのですが、 浪人して横浜国立大学を目指そうと思います。 科目は センターが 国語  現代文  古文  漢文 地理B 二次が 英語 数学  数1A  数2B  数3C 理科  物理12  化学12 です。 見ての通り科目数が10もあり、 時間配分にとてもなやんでおります。 僕の毎日の勉強できる時間が、7時間しかなく、 上記の科目を一科目2時間ずつとったとしても3日かけてやっと全科目が勉強し終わります。。 夏になると勉強できる時間が11時間になるのですが、 それまで7時間なのです、。 そこで気になったのが、3日で10科目一周するのですが 1科目に着目すると二日おきになってしまうのです。 これではかえって効率が悪くならないか心配です。 どうか勉強に目覚めた始めた青い自分に 答えをください。 日本語下手ですみませんでした。 頑張りたいです。 追記、 それとも 今の段階は国語、地理Bはおいておき、 数学、英語、理科を完璧に、それで夏以降から国語、地理Bを増やすという形も今浮かんだのですが どうなんでしょうか..。

  • 一日に勉強する科目数

    国公立志望の高3の受験生です。 一日に勉強する科目数なんですが、 センター必要なんで、一日に5教科やるって考えたんだけど、 さすがに効率悪いかな~と思ったり。 そんで2次で必要な科目だけって思ったら、 英、数、化、物だから結局、4教科で多いかなと。 何科目くらいがいいのでしょうか? もし2教科とかに絞るんだったら、 月、水、金、は英語と化学とかのように、 一日にやる科目を減らす。という方針。 それとも、今週は英語と数学!!を主にやって、 残りは暇の時に復習を軽く。のように 、 ある一定期間をある科目を中心にやって、 残りの科目は忘れない程度にやる。っていう方針。 っていうような事を考えたんですが、どうでしょうか? 他にも、こういうほうがいい等ありましたら、どんどんお願いします。

  • 記憶科目の勉強方法

    カテ間違いでしたらごめんなさい。 高校までずっと文系で、「記憶科目」がものすごく苦手だった私・・ 生理学・解剖学・病理学等等、医療の学校に通い、勉強をしているのですが、どうしてもスッキリ頭に入りません。 どのような勉強方法をすれば効率よく勉強できるのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 複数科目を勉強する時の時間配分について

    資格試験の勉強や大学受験などの勉強で、複数の科目を勉強しなければならない時の勉強方法についてお尋ねします。 仮に、三科目の異なる科目を勉強する際、仮に一日に5時間くらい勉強する時間があるとして、一科目に一時間づつ時間を当てて五時間ローテンションでまわすか、一つの科目に二時間づつ当て、今日は、二科目を二時間、一科目を一時間、とした方がいいのか・・・。 トータルの勉強時間は変わらないのですが、どっちがいいでしょうか?