• 締切済み

丹後半島での貝殻で埋まった浜は?

30年くらい昔、家族で丹後方面に海水浴に行った時、地元の民宿の人の紹介で行った小さな入り江を探しています。 知り合いを通じて地元警察署の古参の方にも訊いて貰いましたが判らないままでした。 特徴は 非常に小さな入り江であった。大きさのイメージは、池程度の大きさです。(余計にややこしいかも・・・) 当時は着替える施設すら設置されていなかった。 地元の子供たちだけしかいなかったように思えます。 駐車場らしきものもなく適当に路肩に止めた。 小さな巻貝の貝殻がやけに多く、巻貝、二枚貝の砕けた殻が砂の代わりにびっしりあった。 濁らしてやろうと海中をかき回しても瞬時に貝殻が沈んで濁らなかった。 遠浅ではなく、波打ち際から数メートルで水深が150センチ位 浜のそばまで車でこれた。 位置は間人ー網野の周辺 記憶では網野に近かったようにも思えます。 天然記念物の碑が建ててあったような記憶もあります。 琴引き浜ではありません。 海岸から波打ち際へ降りるのに高さ2m位の急な斜面を降りた記憶があります。 基本的に場所の思い違いはしていないことは間違いありません。 ただ、現在も当時の雰囲気で残っているのかどうなのかは まったく判りません。 お心当たりのある方、どうかお願いします。

みんなの回答

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.1

全然心当たりとか無いですが・・・。 http://www.city.kyotango.kyoto.jp/service/6chohp/amino/tyoushi/5/1004.html 天然記念物の碑があったとゆうことで、30年程前となると 塩江の辺りではないかと・・・。 http://map.goo.ne.jp/map.php?SN=6&MAP=E134.58.30.120N35.40.17.860 番地とか分からないんでスクロールして探してみてください。^^;

BMW8
質問者

お礼

ありがとうございます。 五色浜は、候補に上がったのですが、あんなに広い海岸線は無く、海岸線は50m程度しかなかったように思います。 ただ、塩江という地域がどうであったかは今のところ判りません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう