• ベストアンサー

マザーボード(p4ibad)で130G以上のHDDは使えますか?

syoufuuの回答

  • syoufuu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

MB自体での対応は分かりませんが、PCIソケットにIDE機器(HDD/CD/DVD)増設用のボードを装着することで、130GB以上のHDDが使用可能になります。 2端子あり、夫々に2台、計4台まで接続出来ます。転送も133MB/Sec.と高速です。 あるいは、高速転送をお望みなら安価になって来たS-ATAハードディスク用のボード装着という方法もあります。 今は、S-ATAが主流になってきたようです。 外付けで使用できる端子のついた製品は、内蔵用を外付けで使えるという,嬉しいものです。 、S-ATA用をお薦めします。

obi_wan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりS-ATAのHDDと それようのカードを買うのがいいですね。 みなさんに質問してよかったです。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • マザーボード インテル915P、915G搭載のマザーボードが安いですが今買って損はしないでしょうか

    近くのショップで、 インテル915P、915G搭載のマザーボードが安くなってました。値下げ幅の大きいものでは3万円のものが半額といった感じでした。 915系より古い865系のほうが高いくらいでした。 今使用しているのが845PEなので915系に乗り換えようと検討してますが、今915系を安く購入できたとして何かデメリットはありますでしょうか。

  • マザーボード「GA-P43-ES3G」に合う部品お教えください

    マザーボード「GA-P43-ES3G」に合う CPU・PCボックス・電源等必要パーツをお教えください

  • HDD200Gに増設したら130Gしか認識しません

    HDD200Gに増設したら130Gしか認識しません。マザーボードはインテルD845GでCPUはインテルP-4の1.6GのmPGA478ソケットです。メモリはDDR256×2です。OSはウインドウズXPです。おそらくマザーボードのバイオスのバージョンかと思われますが、できればこれ以上お金かけたくないので良い方法があったら教えてください。

  • マザーボード:ASUS P7955D に相性の良いメモリ(2G)にはど

    マザーボード:ASUS P7955D に相性の良いメモリ(2G)にはどのような物がありますか? よろしくお願いします

  • ASUS P4G800Vマザーボードで

    CPU P4 2.4Aが以前のマザーが対応してなくてP4G800Vに交換してOSクリーンインストールがやっと終わって立ち上げ成功したとこなのですが、どうしてもケースのフロントパネルのマイクとヘッドホンの差込(マザーボード側)がわかりません。あとUSBも2箇所あってどこに差したらよいのか・・。あと、FD無し環境でのアップグレード方法も教えてください。

  • P965と965G

    ASUSなどのマザーボードメーカーでintel LGA775 のマザーボードを購入しようかと思っています。チップセットにはP965や965Gとあるのですが、グラフィック機能が内蔵されていて、ディスプレイ接続用の青い端子が付いているのは一般的にPではなく、Gが付くほうなのですか? できればPCI接続のビデオカードは購入したくないので、オンボードで済ませたいつもりです。

  • 160GのHDDが127Gに認識される

    WinXPとMSI製M/B(845G_Max)という組み合わせで 使用しています。 160Gのサムソン製HDD(SP1604N)を接続したところ 本来は149.05GBと認識されると思うのですが、IDE・ RAIDカード接続ともに127Gとしか認識されません。 WinXPは常にアップデートしています。また、あまり 関係ないと思いますがRAIDカードのドライバも最新 (BigDriveに対応したもの)です。 M/BのBIOSが原因なのでしょうか?どなたかご存知の 方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • 私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に

    私の使用しているマザーボードP5KCがWindows7に 対応していないようなので買い替えを検討しています。 現在はCPUをE8600、メモリーはPC6400 2G×2枚 MSI製Geforce9600GT CO 1GBで組んで使用しています。 XPでも今のところ不自由はしていませんが、 近いうちにWindows7にしたいと考えています。 一度vistaをインストールしてXPに戻した経緯があります。 そこで、マザーをP45マザーとP55に絞っています。 P45ならばマザーはASUS製で 現行のE8600とその他のシステムをそのまま 使用するつもりです。 P55ならば、同じくマザーをASUS製でP7P55D-E CPUをCorei7 860 メモリーDDR3で2G×2枚 Win7 64bitか32bit P55にするとすべてを変えなくてはいけないので 出費がかかります。 そこまで変更するだけの価値があるのかとも思います。 将来的にはXPは衰退するでしょうから、 その時点で考えようかとも思いますが 使用はネット、youTube等のダウンロード DVDやDVのエンコードです。 皆様ならどうします? ご意見をお願いいたします。

  • P4G800-VというマザーボードのCPU周りのコンデンサーを交換しま

    P4G800-VというマザーボードのCPU周りのコンデンサーを交換しますが.... このマザーボードは特に破裂した・膨張したという症状はありませんが、もう購入してから数年がたつので、最低でもCPU周りのコンデンサーをすべて交換するつもりですが... 1.容量が同じであれば、アルミコンデンサに変えてもいいのですか? 2.今現在あるものは、半田ごて(30W)・半田吸い取り線・糸半田・こて台 があるのですが、これらのほかに用意したほうがいいものはありますか? 3.元からついているコンデンサーの容量以上のコンデンサーはつけたらだめなのですか? 4.電子工作したり、ジャンクMBで数回練習したのですが、あとは+-守れば大丈夫ですか? 以上4つについてご教授お願いいたします。(コンデンサーは秋月電子のオンラインショップで購入予定です)

  • 160G以上のHDはDell 4500 Cに使用できるでしょうか

    Dell dimension 4500C (XP-SP2)を使用しています。内蔵HDの換装を考えています。当初、120Gあるいは160Gを考えていたのですが、廃盤あるいは在庫がないということで、160G以上のHDも候補に考えています。一方で、130G以上のHDを接続できるのか不安ですBigDriveの問題はないのでしょうか。OSは現在、XP-SP2にしています。 またDellのサポートのホームページにHDの換装手順に関するものがあったのすが、最近閉鎖されたか移動されたのか開きません。最近、このホームページを見られた方はいないでしょうか。 厚かましいお願いですがよろしくお願いします。