• ベストアンサー

家族で使うコンポ、最近の仕様を知りたいです

noname#149639の回答

noname#149639
noname#149639
回答No.1

もう小学生なら壊すこともないでしょう。 質問内容から音質よりも使いかってのよいものがいいでしょう。 5CDチェンジャー機能のついているのは現在Panasonicしかありません。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kimuraya/469282/469911/881189/#766048
takeshiday
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   そうなんです、音質にこだわるような家庭ではないですね。。 使い勝手ですね、そうです。 ご紹介いただきました機種が今ひととおりの機能がついているのでしょうか。

関連するQ&A

  • インテリアとしてもなじむコンポ

    引越しを機に、壊れていたコンポを処分し、新しいコンポに買い換えようと思います。 せっかく引っ越すのだからインテリアにもこだわろうと思っています。 コンポの機能としてはCD再生ができれば十分です。 BeoSound 9000 http://www.bang-olufsen.com/japan/ これが気に入ったのですが、値段と一人暮らしの部屋である事を考えると無理があります。 予算は十万円以内です。 いずれのコンポもボタンが多くて高機能、いかにも機械という感じのものが多いように思います。 そんな中で今、一番の候補がこれです。 SoundSpace 1 http://www.nakamichi.co.jp/ ですが、メーカーが怪しいので不安です。 みなさんはどんなコンポを使ってらっしゃいますか? 優れたコンポをご存知でしたら、ご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コンポを買おうと思うんですが何がいいんでしょう?

    今使ってるパナソニックのMDミニコンポが 古くなってきたので買い替えようと思ってます。 それでいったいどのようなコンポがよいのでしょう? 自分の希望は ・mp3再生機能は全くいらない。 ・CDからMDに録音できるもの。 ・もしあるならばMDが複数枚入るものがいい。 ・ラジオが聞ける(聞けないのってないか) って感じなんですが。 最近のコンポはどうも無駄な機能が多くて 高い気がするんですよね・・・ なので予算は4万円ぐらいで・・・・ よろしくお願いします。

  • コンポについて

    コンポについてお聞きしたいです! コンポを買おうと思っていて、色々店頭やネットで調べていたのですが、 予算3万円前後で購入しようかな、と考えていた所、 SONYとビクターの何点かの商品で悩んでいます。 この2つのメーカーだと、人それぞれ好みもあるとは思うのですが、 どちらがお勧めですか?? CD・MD・カセット・ラジオが聞ければいいかな、と思ってるのですが、 ツインMDもあるのですが、ツインの方が便利でしょうか? ツインMDだと逆に故障しやすかったりなどしますでしょうか? 友達がMP-3をコンポから取り込んでいる、と言っていたのですが、 その様な事は大体どのコンポでも出来るのでしょうか? CD-Rもどのコンポのパンフレットを見ても聞けるものばかりみたいですが、 ファイナライズされたものに限ります。と記載されているのですが、 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;902139 ↑この方法でやった場合ファイナライズはされているのでしょうか?? SONYとビクター以外でもこの位の値段でお勧めがありましたら教えてください! 全然詳しくないので、コンポを購入するならこういう機能がついてるほうがいいよ!などありましたら教えて頂けるととても嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • コンポ(長文です)

    家にあるコンポが古くなったので新調しようかと思っています。 そこで質問なのですが、DVD-RやDVD-RWにPCから音楽を何百曲も保存し、再生できるコンポというのは存在するのでしょうか?CD-RWなら大抵は最近はできるようなのですが… それとDVDコンポというのはDVDの音だけ(例えばライブDVDなど)聞くことができるのでしょうか?検索してみると、どうやらDVDコンポとテレビを使って初めて生かされるものなのかなとも思ったのですが。 ちなみに私が欲しい機能は .重低音重視(ただズンドコというよりは存在感のある音) .できれば高音もクリア .HDDではないもの(故障が怖いので) .予算は高くて4万位 .iPod nanoが接続できればうれしい というような感じです。 音楽マニアというほどでもないので、音質はとってもこだわるというほどではありません。 聴く音楽はロック系が多く、ベースぶりぶりな感じが好きです。pop系、トランスなどもたまに聴きます。 もしおススメのコンポがあれば教えて下さるとうれしいです。

  • DVDコンポかMDコンポかで悩んでいます

    10年来使用してきたCDラジカセが壊れたので、予算3万~5万位でMDコンポを購入予定です。 部屋にはTVとビデオ一体型DVDレコーダーがあり、映画を見る時はコンポのスピーカーから聴きたいと思っています。 昨日、量販店の店員さんから映画を見るならサラウンド機能がついているDVDコンポの方が良いと勧められました。 確かに臨場感があっていいのですが、せっかくDVDプレーヤーがあるのにダブってしまうのもなんだかな、と考え中です。 私の用途は、映画を見る回数よりは、はるかに音楽を聴く方が多いと思います。 DVDコンポを購入してCDやMDばかり聴いていても特に問題ないでしょうか? また、音楽を重点的に聴くにはMDコンポの方がいいのかなとも悩みます。 ※昨日勧められた機種はONKYOのFR-S7GXとS7GXDVですが、他機種も含めて検討中です。 一人で悩んでいても決まらないので、アドバイス宜しくお願いします。

  • コンポの買い替え☆お勧めのコンポがあれば教えてください!

    こんにちわ。 最近、自宅のオーディオコンポが壊れかけでして、 近々新しいコンポに買い換えようと思っております。 そこで、何かお勧めの品があればと思いご相談させていただきました。 今現在、私はDTMをやっている関係上、ミキサーを介してコンポのLineInに 接続し、コンポのスピーカーから音を出しつつ、コンポのLinOutでPCに音を出力するという接続形態をしております。従って、AUX-IN/AUX-OUTは必須で、数が多ければ多いほどいいと思っております。また、デジタル入出力端子も必ず欲しいと考えています。 最低限欲しい機能は上記の機能だけなので、音もいいと評判のONKYOのFR-SX7Aなど考えておりました。 しかし、CD/MD 3チェンジャーや、USB接続、DVD機能付など、多彩な機能を持つ他のコンポも魅力的だなぁと考えたりなんかしております(^^;) 上記の点を踏まえた上で皆様のお勧めのコンポなどありましたら是非お教えいただけないでしょうか。 また、最近のコンポによくあるプロッセッサー入出力端子 やUSB端子はどのようなことが出来るのでしょうか。ご存知でしたらあわせてお教え頂けると幸いです。

  • コンポについて

    今わたしはiPod classicを購入しようと考えています。 しかし、クチコミなどを見てみると音質が悪いといわれています。 イヤフォンでも変わるし、音質の良し悪しは自分の好みということなのであまりこだわっていないのですが、ビデオを見たいので画面の大きいほうを選ぼうとしています。 これは今の考えなのですが、Walkmanもためしてみたいという気持ちがあります。矛盾というか子供っぽいのですが、二つの機器にデータを転送することができるコンポを探しています。 質問、(以上のことをまとめると)iPod,Walkmanの2つの機器に対応した、コンポがあるようでしたらサイトのリンク等をよろしくお願いします。

  • クラシック向きのコンポ(7万以内)

    クラシック向きのコンポを探しています。 予算は7万円以内です。 今の所、ONKYOのミニコンポFR-N9(X-N9)を検討していますが、単品コンポで揃えた方が音が良い!ということであれば、単品コンポにも挑戦してみたいな~と思っています。 予算が少ないので難しいのかもしれませんが、スピーカー+アンプ+CDプレーヤーで、7万円以内におさまるオススメの構成がありましたら、ぜひぜひ教えてください!!! また、ミニコンポでも十分だよ!このミニコンポはクラシック向きだよ!というご意見などもありましたら教えてください!!! ちなみにクラシックは室内楽が好きで、弦楽器がきれいに聞こえるのが私の理想です。 オーディオ初心者なもので、アバウトな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • MDコンポの購入

    MDコンポの購入を考えております。 今のところKENWOxDさんのSL-3MDか、ONKYxさんのINTEC155のX-A5GXを考えております。 初め、中音域の調整機能があるコンポ(SL-3MD)を探しておりましたが、いろいろ見ていくうちにX-A5GXへ目移りして悩み中です。 どちらがよいでしょうか。他にお勧めの商品はありますでしょうか。 もっぱら音楽鑑賞が主です。予算上限は4~5万です。 オーディオ関係に詳しい方、もしくは購入された方の意見・アドバイスよろしくお願いします。

  • コンポかホームシアターか・・

    買い替えで大変悩んでいます。どなたかアドバイスよろしくお願いします。 まず、現状を説明します。 「モノラルのブラウン管テレビ」―AVケーブル―「東芝HD/DVDレコーダー(カンタロウ)」―光端子―「ビクターCD/MDコンポ」の形で繋いでいます。 普段のTVなどはテレビのスピーカーから音を出し、映画や音楽DVDを見るときだけ、コンポのデジタルインに切り替えてコンポのスピーカーから音を出しています。(テレビは消音) 今まではこれで満足していたのですが、コンポが壊れてしまいました。ついでにテレビも買い替える予定です。(東芝REGZA 26C3000)どのような組み合わせで買い替えようかと色々調べた結果、新しくコンポを買えばいいのか、それともホームシアターにしようかで分からなくなってしまいました。 私の求める機能は下記のとおりです。 ・テレビの音声機能があまり良くないらしいので、それより良ければいい ・5.1chでなくても構わない ・用途は映画と音楽。どちらかと言うと音楽(ロック)重視。 ・部屋の広さは8帖 ・予算は5万円 ・良さそうだと思ったものVICTOR NX-DD30、DENON DHT-FS1、ONKYO CR-D1 など ・コンポのスピーカー部分は使える(アンプ無)ので、それを生かせれれば尚良し 探すにも、どこを見ていいのか分からない状態です。そもそも私が良く分かっていない状態で質問をして申し訳ありません。些細な事でも構いません。アドバイスやお勧めの機種があれば紹介して下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう